「パーティ構成方針」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パーティ構成方針」(2023/09/08 (金) 20:54:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*パーティ構成方針 このページは、主に絶海の孤島《レムリア》に来たばかりの新米冒険者たちへの道しるべとなるべく、パーティ構成例がいくつか紹介されています。 中には攻略難易度を高めるだけのネタパーティに属するものもあるかもしれません。 ご利用は要領と用法を正しく守ってお使いください。 &color(#f00){**新米冒険者さんへ**} 最初にどんなパーティにすればいいか迷っている人は、ここで紹介されているパーティ構成を参考に冒険を始めるのも良いでしょう。 とはいえ、世界樹の迷宮シリーズはパーティ構成ならびにスキル構成をビルドする面白さが売りになっています。 冒険に慣れた頃には是非、自分なりのパーティ構成を追及してみましょう。 もし、自分なりにコレ!という構成が見つかったら再びこのページを訪れてください。 &color(#f00){**ベテラン冒険者さんへ**} 本スレで構成に関する質問も散見すると予想されるため、 お勧めのパーティがあったら是非追加してみてください。 追加の際には初心者さんが参考にすることを大前提に、 ネタパーティを追加するのであればネタであることは必ずわかるようにしておいてください。 (完全にネタの場合は、消されても泣かないようにしてください) &bold(){編集時に項目の削除を行う際は『//(コメントアウト機能)』を使い、ページ内かコメント欄に&color(#F00){削除する理由を明記する}ようご協力下さい。} #contents(fromhere=true) ----- #areaedit() *パーティ構成の基本 ''①5人パーティにする''  このゲームでのパーティの最大人数は5人なので、当然5人で挑むのが望ましい。中には4人以下のパーティを組む冒険者もいるが、特に初心者にはおすすめしない。  ヒーローの「残像」やシノビの「分身」といったキャラクター枠を一時的に増やす戦術をフル活用するなら、少人数パーティを組む選択もありうる。ただ、その場合も中盤以降スキルが完成に近づいた時にした方が良いだろう。 ''②戦闘中に回復できるようにする''  一筋縄ではいかない樹海のモンスターに対抗するためには、攻撃役だけでなく回復役の存在も極めて重要。  キャラメイクで回復役と紹介があるのはメディックとドクトルマグスの2職だが、今作はそれ以外の職でもHP回復効果を持つスキルが多数存在する。組み合わせ次第では前述の2職がいなくてもHPを万全に保つことはできる。  よって今作の回復役2職の強みは、序盤から状態異常の解除および蘇生を"確実に"行える点と言える。危険度が上がる終盤でも戦線を安定させたいなら、どちらかを入れることをオススメする。  なお、今作は回復アイテム全般が在庫制かつ気軽に使えない価格設定のため、アイテムだけで回復を賄う戦略を採るには相応の準備が要る。 ''②-2移動中に回復できるようにする''  最低1つは移動中の回復手段を用意しておこう。前述の回復役以外にも、レンジャーなど移動中限定の回復スキルを持つ職も居る。  特に序盤では回復効果のあるパッシブスキルを複数採用すれば、戦闘中のHP回復はそれだけでも十分まかなえる。しかし探索中のイベントやダメージ床などで受けたダメージを回復できないと不意打ち等での事故率が大幅に跳ね上がる。  山盛りのメディカで荷物枠を埋めないためにも、何かしらの回復手段があると快適に探索できるだろう。 ''③物理攻撃と属性攻撃が得意な職業を、それぞれ1人以上入れる''  本シリーズの属性は物理属性(斬・突・壊)と魔法属性(炎・氷・雷)と無属性の7つ。  樹海のモンスターは属性によってダメージの倍率が異なり、中には物理全般に強いが魔法には弱い、といった種類もいる。なるべく幅広い属性が扱える編成とするのが望ましい。  物理攻撃型の職は選択肢が多いが、斬突壊のバランスや下記④で説明する前後衛のバランスを考えて選ぼう。中にはブシドーのように通常攻撃は刀(斬)だが、刀スキルで突や壊属性を扱える者もいるので上手く活用したい。  属性攻撃型と紹介があるのはゾディアックのみだが、レンジャーの「フレイムアロー」のような物理と魔法を複合した攻撃スキルを持つ職は多数いる。あるいはプリンセスの「〇〇アームズ」といった武器に魔法属性を付与するスキルを取得し、使える属性を増やすといった手段もある。  無属性攻撃は弱点こそ突けないものの、敵の耐性にほぼ左右されないため非常に有用。中盤以降、パーティ内で一人使えるキャラがいると幅広い敵に対処できる。 ''④隊列のバランスを考える(前衛/中衛/後衛)''  パーティの隊列は前列と後列があり、それぞれ配置できるのは3人まで。  そのため、前衛向きの職ばかりでパーティを組んでも誰かが後列に回ってしまい、本来の能力を発揮できない。反対に後衛向きの職ばかりのパーティでは誰かが前に出ざるを得ず、敵の攻撃ですぐにやられてしまう。  前衛向きと後衛向きの比率が3:2または2:3となるように調整しよう。  なお、「中衛」と表記される職業は前列/後列のどちらでも能力が発揮できることを意味する。どこに置かれても平気なもの、前後列で違う役割を持てるものなど様々なので、他のメンバーとの兼ね合いでどちらに置くのか考えよう。 状況に応じて隊列の空き枠へ動かしやすいよう、前後列に空きがある布陣にしておくと中衛職は力を発揮しやすい。 -ポジション早見表(&color(#F00){赤字}は遠隔攻撃持ちの前衛職) |CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):ポジション|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):職業|h |CENTER:前衛|&color(#F00){ヒーロー}、&color(#F54738){ブシドー}(※1)、&color(#F54738){ハイランダー}、ショーグン(※2)、ソードマン、インペリアル、セスタス(※1)| |CENTER:中衛|パラディン(※3)、メディック、ドクトルマグス、プリンセス、ファーマー、ナイトシーカー、リーパー| |CENTER:後衛|レンジャー、ガンナー、ゾディアック、シノビ(※4)、ミスティック| ※1:ブシドーおよびセスタスを前衛に置くには装備での防御力補強か他キャラのサポートが必須 ※2:ショーグンはカウンタースキルで遠隔攻撃を間接的に使用可能 ※3:パラディンは専守防衛で使うなら後衛のほうが硬くなる ※4:シノビは固有スキルで近接攻撃を遠隔にできるため、耐久力の関係で後衛運用が望ましい //注2:封じ効果を主体として運用するなら、セスタスは中衛・後衛でもよい //↑一定以上のデメリットを享受をアリにしちゃうと空刃ブシドーとか陣ショーグンとかもアリになってしまうかと ''⑤パーティを構成するメンバーが受け持つ役割をよく考える''  1~4を読んで回復役を入れて前列後列を整えてもうまくいかない場合がある。  例えば、全員紙装甲では回復する前に一発で倒れてしまうし、火力が出る職がいないと戦闘が泥沼化して運悪く事故死する可能性が高まる。攻防面が万全でも探索スキルがなくて不便な思いをしたり、また封じ・状態異常スキルがないと条件ドロップの取得で難儀したりする。  1つのパーティで全てに対応することは難しいが、対応できる範囲を増やすには役割が被っている職(アタッカーなど)を減らしてみるのも手である。今のパーティの得意分野・苦手分野を把握した上で試行錯誤していきたい。  なお、特定条件下で強力なスキルを使用できる職やハイリスクハイリターンなスキルを持つ職の場合、その条件を一緒に満たしたり隙をフォローできる職と一緒に運用したほうが活躍しやすい。このようなパーティ全体で何らかのコンボを狙う"特化パーティ"であれば、まずは必要な要素を揃えることを優先したい。  あるいは5人だけに拘泥せず、控えのメンバーを育てておくのも良い。準備に手間こそかかるものの役割に応じてメンバーを入れ替えれば対応できる範囲をより広げられるだろう。 #areaedit(end) ---- #areaedit() *パーティ構成例(サブクラス取得まで) **テンプレパーティ ***本スレお勧め職 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|勇者の絆&br()ショックスパーク&br()レジメントレイヴ|アタッカー&br()盾| |~|リーパー|贖いの血&br()終わりなき衣&br()泡沫の鎌|デバフ&br()状態異常| |CENTER:BGCOLOR(#BBEEBB):?|(フリー枠)||| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ラピッドファイア(+百中ゴーグルor照明弾)&br()クイックアクト&br()チャージショット|アタッカー&br()封じ&br()異常回復| |~|プリンセス|エクスチェンジ&br()リインフォース&br()不屈の号令|バフ&br()回復&br()三属性| -発売後、各職の性能が出揃った所で評価の高かった4職を集めた構成。 --推奨スキルにはそれぞれのクラスにおいて特に性能の評価が高いスキルをピックアップ。これらのスキルだけで戦えるという意味ではないので注意。 -この4職である程度の事が出来るので残りの1枠は自由に選んで良い。 --ヒーローの残像を活かす為にあえて4人のまま進めるという選択肢もある。 -残り1枠で相性が良い職を以下に挙げる。 --ブシドー ---足りない状態異常の睡眠・石化をカバーでき、1種類とはいえ遠距離攻撃を持つので残像を活かす為に後衛に下がる事が出来る。 ---普段は後列から空刃を撃ち、異常や強化弱体がかかり安全を確保したのち前列に出て上段スキルを使う、という運用でも強力。 //----ブシ「空刃が効かない?」ヒロ「じゃあショックスパークだ!」 --ナイトシーカー ---足りない状態異常の睡眠・呪いをカバーでき、投刃は遠距離攻撃なので後衛でも多彩なスキルで戦える。 --シノビ ---足りない状態異常の睡眠・石化をカバーでき、常に後衛でも問題なく戦える。 --レンジャー ---常に後衛でも安定して使え、他が持たない探索用スキルを補うことができる。 --ファーマー ---最低限前衛を張れ、後衛でも多彩な武器スキルで応戦でき、他が持たない探索用スキルを補うことができる。 --パラディン ---ガードスキルを筆頭に後列でも問題なく使えるスキルが多く後衛に下がることが苦にならない。 --ソードマン ---命中補助が出来るデバフアタッカー。属性攻撃もプリの補助込で可能。 ----足りない部分を補うというより、仲間とのシナジーが強いタイプ。 --ショーグン ---残像と各種バフ・陣スキルがよく噛み合い、プリがいれば属性攻撃も担当できる。補助メインなら後衛に回っても問題ない。 ----PT自体の相性は良いが、尖ったスキルが多くやや癖が強いのが難点。 --ヒーロー ---ミラージュソードという遠隔攻撃があり、1つの残像で2人とも恵影の恩恵を受けたりシールドアーツを重ねて使うなどヒーロー同士にシナジーがある。 **安定系 ***X&新Ⅰ主人公共演 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|鼓舞&br()心頭滅却&br()凍砕斬|アタッカー| |~|ハイランダー|ハーベスト&br()スピアインボルブ|アタッカー| |~|パラディン|ヒールウォール|タンク| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|破陣:命脈活性|バステ&br()ヒーラー| |~|ゾディアック|○の星術|アタッカー| -本作の主人公ポジションと言えるヒーローと、新Ⅰのストーリーモード主人公ハイランダーを軸に構成したパーティ。 -メディ&ドクマグ不在だが、ゾディアック以外はHP回復効果のあるスキルを取得可能なので、それらをフル活用すれば戦線の維持も十分期待できる。&br()ただし状態異常・封じの回復や蘇生はしばらくアイテム頼りとなるだろう。 -ハイランダーはゾディアックの星術やヒーローの凍砕斬に合わせてスピアインボルブを使う戦術がベターか。 ***属性分散型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|凍砕斬&br()シールドアーツ|氷&br()斬&br()壊&br()盾| |~|ショーグン|雷切|雷&br()斬| |~|リーパー|鎌スキル&br()瘴気スキル|斬&br()状態異常&br()弱体| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|フレイムアロー|炎&br()突| |~|ドクトルマグス|巫術&br()霊封シリーズ|回復&br()封じ| -攻撃属性6種を分散させつつ、盾役・回復役・状態異常・封じ・弱体も一通り揃えたパーティ。 -最初から3色使える職業に頼らなくてもノービス時点で攻撃属性6種を全て揃えられる。 -ヒーローはシールドアーツを活かしての盾役も担当する。&br()発動を出来る限り遅らせるために、装備品は少しでも行動順が遅くなる装備を選びたい。 -リーパーは異常と弱体撒きを担当。&br()後列でもある程度は役割を果たせるため、ドクトルマグスに前衛で殴らせたい時の交代要員にも。 -封じ担当である霊封シリーズ3種のみ条件付きかつベテランスキルな点に注意。&br()とはいえ条件の方はリーパーが高速かつ異常付与スキルが範囲攻撃であるため、そこまでハードルは高くないか。 ***安定型パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|残影&br()鼓舞&br()勇者の絆&br()剣スキル|アタッカー&br()回復| |~|パラディン|ガードスキル|盾| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|エーテル圧縮&br()○の星術&br()○の連星術&br()○の先見術|属性アタッカー| |~|ガンナー|スナイプスキル&br()ドラッグバレット&br()クイックアクト&br()チャージスキル|アタッカー&br()封じ&br()異常回復| |~|ドクトルマグス|巫術スキル&br()巫剣:霊攻衰斬&br()巫剣:霊防衰斬|回復&br()異常&封じ回復&br()デバフ| -新職業のヒーローを取り組み、各人基本的な役割と安定を重視したPT。 --ヒーローの特徴である残影を活かす為に残影を後列に出さないようPTの隊列は前衛2人:後衛3人となっている。 -初期からはっきりした近〜遠距離物理、属性、防御、回復、封じ、異常や封じ回復が揃い、また基本的にブースト時限定だが攻守デバフが行うことが可。 --HP回復の主力となる鼓舞と巫術:再生系スキルは一つ一つこそ回復量は小さいが、組み合わせれば満足な回復量は得られるだろう。 --中盤以降はパラディンのリカバリーガードで範囲封じ解除や、ゾディアックの先見術で属性阻止等々さらに小回りが利くが、ドクトルマグスの巫術:結界に最も注目したい。敵の搦め手を少しでも抑えやすくするのは単純に強力。 -攻撃属性も初期から斬=ヒーロー、突=ガンナー、壊=パラディン、3色属性=ゾディアックと揃う。 --さらに採集も採取=ドクトルマグス、伐採=ヒーローとパラディン、採掘=ゾディアックとガンナー、3種類対応してるのでバランス良い。 -基本の戦闘方針としてはヒーローとゾディアックが攻め、パラディンとドクトルマグスは守ると言った形である。ガンナーは敵PTや戦況を見て動く、ただし封じのスナイプ系スキルは非常に行動速度が遅くほぼ後手なので注意。強敵戦ではドクトルマグスのブーストから強力なデバフ率と持続ターンを誇る巫剣:霊○衰斬で戦闘を有利に進めやすくなるだろう。 -難点としては状態異常が全くと言ってもいい程無く、封じ以外の搦め手が乏しい事(一応ドクトルマグスの巫術:乱疫や発疫があるが、あまりにも運要素が強すぎるので不採用)、またバフの種類も少ないのでデバフをかけられると解除が難しい事である。その辺りはサブクラスやアイテム等でフォローしたい。 -サブクラスは正直なんでもいい、一応筆者はヒーローはソードマン、パラディンはヒーロー、ゾディアックはインペリアル、ガンナーはミスティック、ドクトルマグスはプリ(ン)セスで選択したが、お好みでどうぞ。 -このPTでHEROICで全てのモンスター撃破済み。 ***新Ⅰストーリーモード風PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー|スピアインボルブ&br()ブラッドウェポン|アタッカー| |~|パラディン|ガードスキル&br()挑発&br()シールドスマイト|タンク| |CENTER:BGCOLOR(#f5deb3):中衛|メディック|各種医療スキル&br()スタードロップ&br()メディカルロッド|ヒーラー&br()デバフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|各種スナイプ&br()属性チャージショット|封じ&br()アタッカー| |~|ゾディアック|各種星術&br()エーテルの輝き&br()|アタッカー| -今作でも新1ストーリーモードの彼らを使ってみようというPT。 --アルケミストは参戦していないので後衛属性職繋がりのゾディアックで代用している。もっとも他の面子も役割こそ一緒だが全く同じ使い勝手ではない。 -タンク役のパラディンで敵の攻撃を受け止めつつ、メディックは回復を行い、残りのメンバーで攻撃を加えていく。元になったストーリーモードのPT同様にやるべき事が分かりやすい持久戦型PT。 --物理アタッカーが突属性に偏っているので、スピアインボルブや属性チャージショット等の突耐性を突破する手段は用意しておきたい。杖スキルや盾スキルで壊属性はカバー出来るが斬攻撃はサブクラス取得まで剣装備パラディンでの通常攻撃くらいしかない。また状態異常も一切使えず、敵の足止めはほぼガンナーのスナイプ頼み。必要な時にはお香にも頼ろう。 --ガンナーは属性チャージショット解禁のLv40まで突耐性持ちに辛い。その際はスナイプでの封じやアイテムでのサポートに回ろう。グッドラックで封じ成功率補助も可能。 --メディックも回復が必要になるまでは前衛に立って杖スキルで殴ってもらうので、%%サイモォン!しない様に%%メディックのDEFには気を配りたいが、ある程度は仕方ないと割り切って最後の癒やしを覚えるのも良い。後述するが前列に置くしかない状況が起こる。 --後衛2名がVITワースト1と2なので貫通や全体攻撃を軽減出来るバックガードの重要度は高い。後列が埋まって前列に%%取り残される%%立っているメディックを守るためのフロントガードも役立つ。 -FOEやボス戦では星術・スピアインボルブ・属性チャージショットをまとめて強化するために、ハイランダーは後列に下がってエーテルの輝きを受け取りに行くと良い。その際にはハイランダーもブラッドウェポンを自分と他二人を巻き込むように使ったり、遠隔属性のロングスラストやディレイチャージを使うと無駄がない。 --メディカルロッドとスタードロップを重ねる事でスピアインボルブと属性チャージショットは大きく威力が伸びるので、後列が準備している間にメディックをパラディンでカバーしながらデバフを重ねていく。もちろんハイランダーが前列に戻ってきても、回復が必要無い間は存分に殴ろう。デバフが入りきったならばヘヴィストライクの出番。 -サブクラスはガンナーのサブにセスタスを採用したい。各種パッシブと瞑想で封じ関連を強化しつつ、ブラッドウェポンで発動出来る闘魂がよく噛み合う。 --他のメンバーのサブクラスはハイランダーをどう使っていくかで決めていくのが良いだろう。メディック以外は全体攻撃がサブクラスに依らずに使用できるので、ハイランダーを一騎当千型に仕上げる選択肢もある。 ***快適スタートダッシュ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ドクトルマグス|転移&br()吸命&br()巫剣ツリー|メインヒーラー&br()デバッファー| |~|ハイランダー|スピアインボルブ&br()シングルスラスト|物理アタッカー&br()サブヒーラー| |~|パラディン|ヒールウォール&br()先制挑発&br()シールドスマイト|タンク&br()サブヒーラー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|三色星術&br()エーテル圧縮|非物理アタッカー| |~|シノビ|忍法 含針&br()煙の末裔|状態異常&br()サブアタッカー| -最序盤の強さに重点を置いたパーティー。限られたSP、TPで高いパフォーマンスを発揮する --サブパーティーを聞きかじりで育て、中盤以降にバトンタッチしてもよい --ノービス段階では、縛りが回復できる転移は貴重 -剣、槍、盾、杖、刀と各員の武器が高攻撃力かつ重複しない --パラディンの手持ち武器は実質アクセ枠。ドクトルマグス、ハイランダーからのお下がりを有効活用できる --全員が攻撃に参加でき、暇になることがない --クロスナイフ取得後は、シノビを短剣に持ち替えさせ飯綱などを狙ってもよい -出足の速い範囲攻撃が充実している。中でも刀装備の含針は威力、範囲、睡眠の3点セット --物理耐性のある敵にダメージを通す手段も豊富 -雑魚戦ではハーベスト、ボス戦では吸命とパッシブ回復が充実しており、息が長い --毒霧を使えば開幕からほぼ確実にドクトルマグスを暴れさせることができる --つなぎとして英雄の戦いによる回復も重要 ***安定探索・速攻型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|勇者の絆&br()残影&br()レジメントレイブ|アタッカー&br()属性攻撃| |~|プリンセス|リインフォース&br()エクスチェンジ&br()王家の血統&br()王の威厳|サブアタッカー&br()バフ&br()HP回復&br()TP回復| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ブシドー|空刃&br()兜割り(+命中UP装備)&br()戦意高揚|アタッカー&br()耐性無視攻撃| |~|ガンナー|クイックアクト&br()チャージショット&br() 後方撹乱・先制撹乱&br()先制照明弾|アタッカー&br()封じ&br()先制スタン| |~|レンジャー|簡易手当Lv4以上&br()危機感知&br()トリックステップ|サブアタッカー&br()探索スキル&br()探索時回復蘇生&br()デバフ| -継戦能力を重視しつつ、雑魚・FOE・BOSSを速攻で倒して楽に探索を進めていく為のパーティー --雑魚戦がスムーズ。パーティー全員がアタッカーになり(プリのみ武器スキル使用)、コスパのいい攻撃スキルを持っている。 --FOEやボスは高威力の攻撃スキル、ブースト・ブレイクを使うことにより速攻で撃破できる。 --低コスト回復蘇生やHP回復パッシブスキルを複数持つので探索中の回復でTPが無くなる事はほとんどない。 --レンジャーがいるので探索自体が大変スムーズ。ダメージ床回避や、エンカウント率を下げることでストレスフリーな探索が可能。採集スキルもあるのでとても便利。奇襲回避もあるのでhageる可能性も少ない。 --問題点として、縛りはあるが状態異常が少ないのでドロップ条件が満たせない場合のある点には注意。武器スキルやアイテムを使うかサブクラスを使うかで対応する。 --調整ミス%%バグ%%のスキル多数使用。気になる人は注意。 -ヒーロー --先制撹乱でスタンした相手を狙うとブレイブワイドが必ず全体攻撃になる。 --ショックスパークは前提のLv2でもチート。他職業が苦戦する相手を簡単に消し飛ばしていく。 --フォースブースト中の残像レジメントレイブはFOEやボスの体力を一発で削り取る。 -プリンセス --固いしTPがほぼ無限。毎ターン号令を打つだけでパーティーのHPと自分のTPを回復することが出来る。 --攻撃スキル持ちの武器を装備するとサブアタッカーになる。 --エクスチェンジLvMAXを適当に打つだけでかなりのTPが回復する。%%どう考えてもバグ%% --不屈の号令、ラストオーダーが強力。予防の号令はパーティーの生命線。 -ブシドー --上段の構えから空刃、ただそれだけで強い。 --戦意高揚LvMAXなら空刃Lv9が撃ちたい放題。戦意高揚取得前は空刃Lv4にしてTP節約する。 --耐性持ちの面倒な相手には兜割り。命中補正+の装備を付けること。 -ガンナー --先制撹乱が最強レベルのぶっ壊れ。LvMAXなら約9割発動し、後列の敵はほぼカカシ状態。 --クイックアクト→チャージショットは両方LvMAXならTP8ダメージ820%ほぼ最速発動という最強効率のコンボ。 --先制照明弾をMAXにしておくとプリのTPを回復してエクスチェンジのタネに出来る。 -レンジャー --トリックステップLvMAXとフォースブーストやブレイクを重ねると敵の命中率が55%ダウンする。命中率の悪い攻撃ならまず当たらず、地味だが強い。 --簡易手当はLV4で蘇生が可能。TP2消費で蘇生はチート。コスパの良すぎる回復スキル。 --危機感知は神スキル。「おおっと」やイベント戦闘の奇襲も回避する。 --探索スキルは使えるもの揃い。警戒斥候は1だけでもあれば全然違う。警戒歩行は2あれば十分使えるけど、必要に応じてLVを上げると楽できる。%%パズルタイプの迷宮はこれが無いとやってられない%%。 --ドロップショットがLv1あれば便利。 -ザコ戦 --ヒーローはブレイブワイド・凍砕斬・ショックスパーク。 --プリンセスは号令か武器スキル。バフがかかったらエクスチェンジでTP回復。 --ブシドーは空刃。 --ガンナーはラピッドファイア。 --レンジャーは通常攻撃・パワーショット・フレイムアロー・ドロップショット。 --スキルが揃えば雑魚戦を繰り返すだけでパーティーのHPTPが回復する。%%ゲームバランスは崩壊する%% -FOE・ボス戦 --ヒーローは残影を出してフォースブーストで畳み掛ける。 ---最大火力はブーストからのレジメントレイブ3連発か最後ブレイク。残像のレジメントレイブにラストオーダーやファイアアームズを合わせると一気にダメージが出る。 --プリンセスは号令。ラストオーダーとフォースブレイクが強力なので他キャラの攻撃とタイミングを合わせる。 --ブシドーは空刃か前に出して兜割り。構えが切れないよう兜割りはフォースブーストを使う。 ---最大火力は(ブースト)ツバメ返し→一閃→ツバメ返し。 --ガンナーはフォースブースト+スナイプ後、クイック→チャージショットを繰り返す。3色チャージも1だけ取っておくと便利。 ---最大火力はサブショーグンでの跳弾連射。 --レンジャーはフォースブースト+トリックステップ。フォースブーストが切れる前にブレイクして命中デバフを延長する。回避したら朧矢。武器スキルのブレイクアローで防御デバフを付ける。 -サブクラス解禁後 --ヒーローはサブドクトル。ATKの高い杖を装備して攻撃力を上げる。脈動等の巫術を揃えると万能な働きが出来る。 --プリンセスはサブハイランダー。パーティーヒールになるグッドラック。サブでも高倍率バフのブラッドウェポン。防御パッシブ。防衛本能でTP回復と全体バフを付けていく。 --ブシドーもサブハイランダー。攻撃パッシブとハーベストによるHP回復、ブラッドペールによる防御力強化。防衛本能を取得して発動確率を上げる --ガンナーはサブセスタス。先制撹乱でTPが回復するようになり、強力な攻撃パッシブを持っている。パッシブが載ったチャージショット+ダブルアクションは強烈。終盤はサブショーグンにして跳弾連射。 --レンジャーはサブプリ。TP・HP回復のスキルを追加。本家より行動が速いので不屈や予防が使いやすく、ラストオーダーやファイアアームズはサブでも強力。 --先制照明弾や防衛本能の全体バフをエクスチェンジやラストオーダーのタネにしていく。雑魚戦でもFOE戦でも腐り知らず。 ***古典的バランスパ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|剣士の心得&br()剣or突剣ツリー&br()ブレイク3種|火力&br()デバフ| |~|パラディン|各種ガード&br()挑発&br()○○ブースト|盾&br()タンク| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|各種弓スキル&br()アザーズステップ&br()スケープゴート&br()各種探索スキル|サブ火力&br()補助&br()探索支援| |~|メディック|各種医療スキル&br()ヒールデジャヴ&br()デバフ杖2種|回復&br()デバフ| |~|ゾディアック|エーテルの輝き&br()三色先見術&br()攻撃系パッシブ&br()チャージ2種|火力&br()属性ガード| -初代『世界樹の迷宮』で公式が推奨していた『ソードマン・パラディン・レンジャー・メディック・アルケミスト』の構成を真似たパーティ。 --不参戦のアルケミストはやっぱり同一ポジションのゾディアックで代用。他細かい事だが本作のソードマンはI(剣斧チェイス)でなくIV仕様である。こだわるならせめて武器は剣を選ぼう。 -それぞれ攻撃と防御に長けた前衛2枚の後ろに遠距離物理・属性火力と回復を並べた役割重視の模範的な構成。当時と比較するとよりできる事は増えて小回りが利くようになった。レンジャーが居るので探索の不自由もなく、どんな場面でも扱いやすい。 -ただし本作は全体的に敵のHPが高めのため、やや打点の低めなこの編成は戦闘が長期化し、常にHP・TPがギリギリの戦いになりがち。 -とは言うものの、%%だって元々公式が言ってたんだから%%いたずらに難易度を高めるだけのネタパーティと言うわけでもなく、強敵相手でも粘り強く戦いねじ伏せる底力は持ち合わせている。またサブクラスも取れる戦術の幅が広く選び甲斐がある。昔の世界樹が好きだった人、歯応えのある戦闘に燃えたい人、王道を貫きたい人にお勧め。 -ソードマン --剣盾スタイル推奨。リンク型はこの編成ではお膳立てに乏しく苦しい(メテオで着火自体は出来る)&br()雑魚戦は倒したい相手に心得を狙い、ボスはブレイクを入れてから攻撃と常に攻撃の要となる。 -パラディン --挑発とガードスキルで特にメディックの負担を軽減し、少しでも攻めを維持するのが役目。&br()サブクラス解禁後はシールドフレアで攻勢に出ることも不可能では無くなる。レンジャーのスケゴと合わせて検討してみてもいい。 -レンジャー --雑魚戦ではドロップショットが猛威を振るう。後衛に位置する危険な相手を優先して落とせば一気に楽になる。&br()反面ボス戦ではただ弓を撃つだけでは火力が伸びにくい。アイテム係や命中低下を入れる、パラにスケゴなど補助を中心に立ち回ろう。 -メディック --事実上3人目の前衛を務める。特に集団相手はメディックも全力で殴らないと敵の数が減らず危ない。&br()ボス戦でもヒールデジャヴやパラで守るなど、回復の手を少しでも減らして杖殴りに回す事。 -ゾディアック --(エーテル圧縮or多段式エーテル)→星術の繰り返し、輝きも攻撃に専念できる見込みがあれば欲しい。基本的に先見術とブースト以外でサイクルを崩さないのが理想。&br()先見術は三色ガードと性質の違う属性対策の他、直後のアストロサインで戦況が一気に傾く一撃をお見舞いできる。パターンが決まっている相手には狙う価値がある。 **属性付与系 ***アームズパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|プリン(セ)ス|各種アームズ&br()リインフォース&br()王家の血統|バフ| |~|ショーグン|払い弐刀&br()双燕|アタッカー| |~|ソードマン|ソニックレイド&br()ダブルストライク&br()ブレイク系|アタッカー&br()デバフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|ブラインドアロー&br()簡易手当|状態異常(暗闇)&br()ヒーラー| |~|ミスティック|陣回復&br()破陣:命脈活性&br()○封の方陣&br()抑制攻撃ブースト|ヒーラー&br()封じ| -前衛に属性アームズをかけてその効果が乗る武器スキルでぶん殴る、という構成。 -プリン(セ)スは何は無くともまず前衛にアームズ。ベテラン以上になったら自身も前衛でアームズの効果を受けることにより、エレメントボムIの基点や王家の血統による継戦能力の向上を図れる。 -ショーグンはアームズを受けて払い弐刀派生スキルで殴る、というシンプルな役割。盾役がいないため、序盤から払い弐刀を伸ばす事で重装のプリンセス、ソードマンより低いDEFを補う。 --フォースブーストによる全体強化とフォースブレイクによる緊急回避を下記のソードマンとの差別点、役割分担として起用している。これらに魅力を感じないなら、火力とデバフに長けるソードマンを2人並べてもいい。 -ソードマンもショーグンと基本的な役割は近い。こちらは盾を持ってデバフも担当する。 --アームズと相性が良く扱いやすいのはダブルストライクを中心にする型だが、リンクスキルもまたアームズで強化される。こちらを活かす場合、服装備のショーグンを追い越せるよう装備やヴァンガードで調整する必要がある。盾が邪魔になるのでデバフは担当しづらい。 -レンジャーは移動中の回復を簡易手当で、戦闘中も必要に応じてメディカを使う事でミスティックの回復で手が届かない部分を補う。 --盾役がいないリスクをブラインドアローで少しでも軽減する。ドロップショットがあるとメインの攻撃役で仕留めづらい敵後衛に有効打を与えられるが、前提が重い。 --各種探索スキルはどんなパーティでも便利。ドロップショットの取得を狙わないならSPには余裕があるので、こちらに振っていこう。 -ミスティックは陣回復を撒きつつ封じ、バステを狙う。 --方陣、破陣、陣回復、抑制攻撃ブーストと欲しいスキルが多くSPがカツカツになりがち。デバフはソードマンに任せたい。 ***青眼ブシドー汎用型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー|青眼ツリー&br()空刃&br()兜割り&br()パッシブスキル|アタッカー&br()バステ| |~|ハイランダー|ブラッドベール&br()グッドラック&br()スピアインボルブ&br()範囲攻撃スキル|アタッカー&br()バフ| |~|ショーグン|払い弐刀ツリー&br()残月居合陣&br()介錯&br()刺客寄せ|属性アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|三色アームズ&br()攻撃・覇気・予防の号令&br()パッシブスキル|バフ| |~|レンジャー|危機感知&br()簡易手当&br()アザーズステップ&br()スケープゴート&br()範囲攻撃スキル&br()仕留めの一矢|防御寄り補助| -青眼ブシドーを主軸に据えた汎用性重視のバランス型パーティー。使用バフを変えることであらゆる状況に対応できる。 --バステ封じの治療だけは苦手なので、かけられる前の封殺と予防で対処する。 -主要戦術はグッドラック補助とレンジャーのフォースで状況を整えてからの霞斬り→鈍通し→ショーグンの介錯でフィニッシュ。 --当然石化や睡眠の耐性持ちには通じない。その場合耐久系バフとカウンター系スキルで対応。この柔軟性こそが本パーティー最大の強みである。 -ブシドーは耐久力を重視して青眼型。覇気、防御の号令やレンジャーのダメージコントロールがあればそう簡単には倒れない。 --一通り青眼ブシとして完成したら石化した後の敵への有効打として兜割の取得を推奨。構え直す暇などないので青眼の構えのまま使用する。 -ハイランダーは状況に応じてアタッカー、バッファー、ヒーラー、タンク等の動きを務めるなんでも屋。 --フォースを絡めた動きでヒーラー、タンクとしてはスケープゴートや大武辺者の対象になることで務められる。 --石化した敵にはスピアインボルブで安定したダメージを与えられる。霞斬りと同時に使用すると敵が起きるので注意。&br()サブクラス解放後はサブウェポンにガ・ジャルグを持ってもいい。 -ショーグンは変則属性アタッカー。本パーティーのメインダメージソース。 --介錯と五輪の剣ツリーの両立はSPが厳しい。五輪の剣★はTPが重く双燕が使いやすいのでマスター以降もしばらくは双燕主力で介錯取得優先。 --ベテラン解放以降は刺客寄せ→警戒歩行のコンボでグッとLv上げがしやすくなる。 -プリン(セ)スはこのパーティーの対応能力を支える要。強化枠を次々押し出すことになるのでその時求められるバフを上手く枠に残せるよう立ち回りたい。 --高潔の証でグッドラックの効果を上げバステ成功率を高められることは覚えておきたい。 -レンジャーはザコ散らしと他職との連携担当。不意打ちでブシドーが即死したり介錯が味方に向くという事態を防ぐためにも。 --フォース関連やアザステなどで行動順コントローラーとして振舞える。ミラージュアロー後は霞斬りや鈍通しですら敵に先行可能となり封殺しやすくなる。 --チェインダンスやスケープゴートでダメージコントロール。エフィシエントでヒーラーとしても。 --Lv1でも有ると無いでは大違い、というスキルが多いので後半まで器用貧乏に育成して良い。ただしアザステだけはLv4にしないと使い勝手が悪い。 -ハイランダーとレンジャーをそれぞれソードマンとリーパーに入れ替えるとより確実で強力なバステ絡みのコンボが可能に。 --前準備にスピードブレイクと虚弱の瘴気を使用。霞斬り使用ターンにソードマンがフルチャージ。&br()次ターン瘴気の激流、フルブレイクorリンク、鈍通し。その後石化した敵を属性付与した武器属性スキルで滅多斬りにして介錯。 --Lv40時点でほぼ形になるくらい必要SPも少ないが、対応能力が犠牲になる。とくに範囲攻撃の乏しさが痛い。 --短所を補えるようになるサブクラス解放後に入れ替えるか、控えメンバーとして追憶の音貝で育成し必要な時だけ入れ替える形で使い分けても良い。 ***力こそパワー ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ショーグン|大武辺者&br()居合斬月陣&br()払い弐刀&br()双燕&br()五輪の剣|アタッカー&br()バッファー| |~|インペリアル|○○ドライブ&br()インパルスエッジ&br()チャージエッジ|アタッカー| |~|パラディン|挑発&br()先制挑発&br()○○ガード&br()○○ディバイド|タンカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|エクスチェンジ&br()攻撃の号令&br()リインフォース&br()庇護の号令&br()ラストオーダー|バッファー&br()ヒーラー| |~|メディック|リフレッシュ&br()バインドリカバリ&br()リザレクション&br()スタードロップ&br()メディカルロッド|ヒーラー&br()デバッファー| -状態異常、封じをほぼ完全に切り捨てて攻撃力と防御力と回復力で押し切るパーティです。 -基本的な動き --ショーグンは、インペリアル→ショーグンの順番に大武辺者をかけ、攻撃する。 --インペリアルは、ドライブ、エッジで攻撃する。 --パラディンはガードスキルで防御する。 --プリンセスは攻撃の号令、〇〇アームズを前列に、庇護の号令、予防の号令を後列に使う。リインフォースやエクスチェンジでHP回復も担当する。 --メディックはスタードロップ、メディカルロッド、アイテム係などで暇をつぶしながら、状態異常、封じ、死亡を回復する。 -このパーティのメリットは運用がシンプルであることです。各人のやることが定まっているため、戦闘も育成もあまり迷わずに済みます。 -このパーティのデメリットは、フォースブレイクでどうにかするという解決策が取れないことです。フォースブレイクでダメージを与えられないため、敵を倒すためには地道にダメージを積み重ねるより他に方法がありません。 --条件ドロップも狙いにくくなっています。 -メインクラスだけで戦えるため、サブクラスは割と何でもかまいません。 -全敵撃破済みです。 -%%王族と精鋭御一行%% ***最初からインペリアル ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|インペリアル|ナチュラルエッジ&br()アサルトドライブ&br()コンバーター|アタッカー| |~|ハイランダー|ブラッドウェポン&br()血の暴走&br()範囲攻撃スキル&br()スピアインボルブ|ザコ掃討&br()強化| |~|ソードマン|剣士の心得&br()盾殴りスキル&br()ダブルストライク|デバフ&br()アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|三色アームズ&br()パッシブスキル&br()予防の号令|強化&br()回復&br()属性付与| |~|フリー枠||補助| -ゲーム開始直後からインペリアルを活躍させやすくした構成例。上の力こそパワー構成例に近いが、よりドライブの運用を意識している。 -インペリアルの長所は圧倒的なATKとHPにDEF。短所はTPと不安定な命中率。 --三色アームズで属性付与したナチュラルエッジをメインに真正面から殴り合いするのが基本戦術。ハイラン、ソードマンも共に複合属性攻撃スキルを持つため火力の出し方はシンプルで初期から完成されている。 --低命中は剣士の心得とスピードブレイクで解消する。スピードブレイクはドライブ先攻撃ちにも必要な技なので、ノービス時代はドライブを使わない方が戦いやすい。 --長期戦になりそうな場合は早い所インペリアルはフォースブレイクしてしまい、TP確保しておこう。エッジコンボはチャージエッジを極めるまで使わず、攻撃はナチュラルとドライブに絞り状況に応じて防御とアイテムを上手く使い分けるのが肝要。 -フリー枠はミスティック、リーパー、シノビ、レンジャー、ショーグンから選ぶのがオススメ。 --とくにミスティックとリーパーはこのパーティーに足りない回復異常要員となり使いやすい。汎用性のミスティック、フォースブレイクによる爆発力のリーパーといった具合。 --シノビとレンジャーはザコ戦で強いので音貝を装備させて探索時のみ使うのも良い。高AGI職なのでサブクラス解放後はサブショーグンにして敵に先じた乱れ竜でドライブのリスク踏み倒しがしやすいのも利点。 --ショーグンはフォースと陣スキルで前衛を攻撃指示する攻撃特化型。火力と耐久でゴリ押ししやすいがザコ戦で使いにくい。強敵戦時のみ投入するスポット運用に適している。 -サブクラス解放後はとりあえず後衛にサブショーグンが一人は欲しい。終盤スピードブレイクのみではドライブ先攻が難しくなるので、敵に先じた乱れ竜でドライブのリスク踏み倒しをするのに必要となる。 --前衛をサブヒーローで固めて鼓舞で回復しつつ必要に応じた枚数の盾スキルでダメージ軽減する構成例が堅実に強い。&br()盾スキルを多用する場合はスピードブレイクと相性が悪いので注意。 --前衛をサブハイランダーで固めて血の暴走とブラッドベールで攻防一体にする構成例も。これは血の暴走と乱れ竜と同コンセプト。 --また、インペリアルのサブをシノビにして分身させてから後衛のサブショーグンによる乱れ竜で攻撃させる構成例も。&br()この場合はハイランダーを別の補助職に入れ替える形となる。 **バステ系 ***条件ドロップフルコンプパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|メディック|ヘッドドロップ|頭封じ&br()壊| |~|ブシドー|小手討ち|腕封じ&br()突| |~|ナイトシーカー|投刃スキル&br()バックスタブ|斬&br()盲目&br()睡眠&br()麻痺&br()呪い&br()頭封じ&br()即死| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|三色星術&br()エーテルシュート|三色属性&br()物理以外&br()壊| |~|シノビ|忍法 含針&br()忍法 撒菱&br()影縫&br()飯綱&br()首切&br()忍法 驚忍|斬&br()壊&br()睡眠&br()毒&br()混乱&br()脚封じ&br()石化&br()即死| -歴代シリーズ作品に登場した条件ドロップをサブクラス無しでコンプリートするパーティ。&br()「どんな条件が必要になるか不安でメンバーを決められない」というあなたに。 -頭封じが最初に必要になる段階でバックスタブを習得するのは難しいため、最初はメディックのヘッドドロップで対処する形になる。 -三色属性担当はプリン(セ)スでもいい。&br()非物理属性攻撃をするまでに一手間がかかるものの、様々な補助スキルを使えるようになるため戦略の幅が広がる。 --序盤の頭封じは封頭の杖でも事足りると見なせるならば同時にメディックも下の弱点を補うような任意のクラスに入れ替えできる。 -弱点は全体的に脆い事と、広範囲に異常をばら撒く手段に乏しい事。サブクラス解放後はその辺りを上手くカバーできるクラスを選びたい。 ***ファイナルブロー短期決戦型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|セスタス|ダブルパンチ&br()フリッカー他|状態異常| |~|インペリアル×2|アサルトドライブ&br()ブラッドエッジ|アタッカー&br()タンク| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|3色星術&br()ダークエーテル&br()星体観測&br()|サブアタッカー&br()TPサポート| |選択|リーパー|贖いの血&br()縛弱の瘴気&br()|デバフ&br()ヒーラー| |~|レンジャー|簡易手当&br()野生の勘&br()ブラインドアロー|回避盾&br()ヒーラー| -開幕全員フォースブースト、ファイナルブローが効いている間に総攻撃で倒しきるというド派手でインチキ臭いPT --縛りでもガンナーに後れを取りがちなセスタスの存在意義をファイナルブローの開幕3点封じに見出した --最序盤はアストロサインを使ってドライブを二連発し、次のターンにコンバージョンして最後のドライブというパターン ---ダークエーテル習得後かつインペリアルの最大TPが増加してくると、コンバージョンなしで4連発も可能に --力溜めや自己バフなど、元から殴れるチャンスを有効利用するべし -雑魚戦を捨てボスに最適化するならリーパー、継戦能力を補強したければレンジャーを5人目に据える -リーパーは激流を総攻撃のターンに重ねる。ダメージと三点縛りの成功率を上乗せは短期決戦の成否にかかわる --第一ボスまでが辛い。数戦をフォースで強引に片づけ、帰還することの繰り返し ---贖いの血は回復手段として小回りに欠ける。戦闘終了間際の使用を心掛け、連発が必要な時までブーストは温存しよう -レンジャーは移動中の回復や先手での攻撃など、常識的なPTに要求されるタスクをこなせる --簡易手当はコスパがよいので、味方を守ることより敵を倒しきることを優先した方が効率がいい ---装備補正やAGI↑などでゾディアックの行動順を速くするとレンジャーとゾディアックの範囲攻撃だけである程度敵を片づけることができる --リーパーでも採取はできるが、レンジャーの採集能力は段違い -長期探索は苦手気味 --星体観測や安全歩行を使い適正レベル以上の雑魚戦は避けるべし ---短期決戦能力を生かし、格下ボスやFOEの乱獲で経験値や素材を稼ぐことが重要 ---その中でも特に、安定して倒せ、ドロップがおいしい敵を吟味するとよい --幸い街に戻るだけでフォースゲージは復旧できる。コンバージョンを挟めば宿屋なしで連戦可能 ***封じ重視PT(セスタス起用型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|鼓舞&br()シールドアーツ&br()シールドマテリア|アタッカー&br()タンク| |~|リーパー|繊弱の瘴気&br()削弱の瘴気&br()縛弱の瘴気|アタッカー&br()状態異常&br()デバフ| |~|セスタス|ダブルパンチ&br()追い撃ち&br()クロスカウンター&br()抑制攻撃ブースト|封じ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|陣回復&br()破陣:命脈活性&br()○封の方陣&br()抑制攻撃ブースト|ヒーラー&br()封じ| |~|ハイランダー|ロングスラスト&br()ブラッドウェポン&br()ディレイチャージ|アタッカー&br()バフ| -新職「ヒーロー」をお試ししつつ、封じ中心に柔軟に対応するPT。 -ヒーローは雑魚相手にはブレイブワイド、強敵相手にはシールドスキルを使い分ける。氷・雷弱点相手にはスピアインボルブの着火も担当。 --ヒーローをパラディンに変更するとより防御的なPTになる。クロスカウンターを狙いやすくなるので、火力面でもメリットあり。 -リーパーは鎌スキルでの範囲攻撃とデバフでの支援を担当。陣が切れて命脈を使えない場合の緊急回復も兼ねる。 --鎌スキルで使いやすい惨毒と深闇はセスタスとミスティックが得意な麻痺で上書きされる可能性がある。特に追い撃ちは発動タイミングを調整できないので、麻痺が切れてから使うなど工夫が必要。 -セスタスはSP/TPに余裕がでるまではワンツーとリードブローは控え、ダブルパンチ、追い撃ち、クロスカウンターを優先して上げ補助火力に徹する。 --ヒーローとハイランダーのLUCが心許ないのでアームブロックも上げておくと便利。 --火力重視にする場合は振り直しはLv40を超え闘魂、怒涛にSPを注げるようになったあたりから。 -ミスティックはセスタスと分担して封じを入れつつ回復もサポートする。バステ陣は惨毒と深闇を上書きしてしまうので序盤は優先度低め。 --デバフは切ってより効果ターンの長いリーパーに任せよう。 -ハイランダーは純粋なアタッカー。基本は後列から遠隔スキルで後ろから攻撃し、必要に応じ前に出る。 --対多数では2人とも前に出て鎌スキルとシングル/レギオンスラスト(とブレイブワイドかショックスパーク)で素早く前列を処理する。 --リーパーの守備力が心許なくなるあたりで前列に固定するとよい。 -セスタスはみんな大好きガンナーでも勿論可能だが、コンセプトPTぐらいはセスタスの方を使いたい…というのが本音。 --ただし起用自体がネタというわけではなく、ガンナーとはまた違った強みもある。 ***ファーマーと一緒PT(状態異常・封じ+フォース重視型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ナイトシーカー|盲目・睡眠の投刃&br()夜賊の心得&br()シャドウバイト&br()奇襲&br()闇討マスタリ&br()スウィフトソード&br()先制スプレッド|アタッカー&br()状態異常&br()斬属性| |~|ハイランダー|スピアインボルブ&br()レギオン各種&br()グッドラック&br()防衛本能&br()ブラッドウェポン&br()ディレイ・クロスチャージ&br()絆の恩恵|アタッカー&br()バフ&br()回復&br()突属性| |CENTER:BGCOLOR(#f5deb3):中衛|ファーマー|猛進逃走&br()大自然の恵み&br()安全歩行&br()弱り目に祟り目&br()御裾分け&br()子守唄|採集・逃走&br()経験値アップ&br()エンカウント抑制&br()デバフ&br()アイテム&br()突・斬属性| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|麻痺の方陣&br()頭・腕・脚封の方陣&br()破陣:命脈活性&br()抑制攻撃ブースト&br()魅了・衰身の邪眼|状態異常&br()封じ&br()デバフ&br()回復&br()壊属性| |~|ゾディアック|火・氷・雷属性星術&br()エーテルの輝き&br()エーテルマスター&br()特異点定理|アタッカー&br()火・氷・雷属性&br()壊属性| -みんな大好き「ファーマー」を愛でながら実用性に特化したガチのPTです。 -雑魚戦はシカとミスで状態異常・封じをしながらシカ、ハイランダー、ゾディで畳み掛けます。&br()ファーマーは銃を装備して後列から攻撃や前後に移動してお裾分けなど補助がおすすめです。&br()敵の行動を妨害するために睡眠・盲目の投刃と麻痺の方陣が主な使用スキルです。&br()睡眠中のシャドウバイト、レギオン各種は威力絶大なので起こさないように防御も視野に入れます。&br()属性が弱点ならスピアインボルブも積極的に使います。&br()奇襲、先制スプレッドを覚えると飛躍的に快適になります。 -FOE・ボス戦はシカとハイランダー、ゾディを前後どちらか一列に移動させてバフ。&br()グッドラックやブラッドウェポン、エーテルの輝きで強化します。&br()敵を状態異常にさせてからファーマー以外はフォースを使用。&br()シャドウバイトやスウィフトソード、弱点属性の星術と英雄の戦いをのせたスピアインボルブで回復しつつ&br()ディレイ・クロスチャージも狙います。&br()フォースが残り1ターンの時にディザスターと解魔を使い、最後の秘策で再び状態異常・封じにします。&br()デバフは弱り目に祟り目と魅了・衰身の邪眼で被ダメージを抑えながら防御をダウンさせます。&br()陣回復と英雄の戦いで回復しつつ、危なくなったら破陣の回復とアイテムで凌ぎます。&br()フォース使用を2セットした後は敵は瀕死か既に倒せているのが適正の目安です。 -ハマオが中盤から生産できるのでアイテムアゲインで効率良くTP回復ができるようになります。 -ファーマーの本格的な活躍はヤクトフォーゲルと必中ゴーグルを装備した頃から始まります。&br()その後もファーマーに有益な鎌・銃・槍が手に入るので効果的な攻撃スキルを選びます。 --防衛本能で強化されると子守唄使用時に自身が睡眠にならないので戦術に加えるのも良いです。 -後半のサブドク予定のゾディの火力UPのためにカラドボルグ(第十一迷宮ボス条件ドロップ)を&br()買える資金を貯めておくと吉です。 //ファーマーを入れたおすすめのPTがなかったので追加しました **追撃系 ***シリーズ詰め合わせセット ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|〇〇リンク|アタッカー| |~|プリンセス|〇〇アームズ|バフ| |~|リーパー|任意|アタッカー&br()状態異常&br()デバフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ラピッドファイア|アタッカー&br()封じ| |~|メディック|ヒーリング|ヒーラー| -世界樹の迷宮I~Vから1職ずつ参戦したドリームチーム。新Ⅰと新Ⅱのヒロインも揃い踏み。 -扱えるスキルは物理+魔法+状態異常/封じ+回復+バフ/デバフと一通り揃っている。色々な組み合わせを試しながら方針を決めていこう。 -リンクスキルの複数回着火はガンナーのラピッドファイアが適任。ただし発動が速くリンクを追い抜くことがあるので装備・スキルで行動速度の調整が必要。命中を補うための下準備も忘れずに。 -中衛タイプが2人いるので、状況次第で隊列変更が柔軟に出来るのも強み。 -採集スキルは採取と採掘に偏っているため、下にあるような採集専門パーティで対応すると良い。 **稼ぎ系 ***採集専門控えパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|レンジャー|野生の勘、危機感知、整頓術&br()警戒歩行、素早さブースト&br()自然の恩恵|採集&br()不意打ち予防| |~|ゾディアック|星体観測、採掘|エンカウント抑制| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ファーマー×3|収穫マスター、猛進逃走、探索術&br()安全歩行&br()自然の恩恵、二毛作|採集&br()逃走| -毎度おなじみ、金策用の採集特化パーティ。攻略用パーティとは別に作っておくと便利。 -当然ながら全員採集系スキルを習得する。 -戦闘になってしまったらレンジャーが不意打ちを防ぎ、ファーマーで逃げる。&br()採集直後は一定確率で不意打ちされるため、このパーティが想定する戦闘の大半は不意打ちである。 --不意打ちを防げなければ全滅の危険性もあるため、レンジャーの危機感知はできるだけ早くLvMAXまで上げたい。&br()LvMAXでも防げないときは防げず、敵とのレベル差が大きい場合は1ターンで全滅もあり得るので毎回セーブ推奨。 ---レンジャーを2人にして両方危機感知★にすればまず漏れない。なるべく安全を期したい人向け。 --ファーマーは確実に逃走できるよう、猛進逃走をLvMAXにする。 -ゾディアックの役割は星体観測での序盤の敵遭遇率低下。 --レンジャー達がLv20に到達し警戒歩行or安全歩行を習得した時点で新たなファーマーと入れ替える。 -低レベルでは危機感知、猛進逃走、星体観測のスキルLvを上げきれないため、採集ポイントと控え育成用装備の「追憶の音貝」が登場したばかりの第二迷宮到達時点では運用は厳しいものがある。&br()どうしても早期に使いたいのであれば、フォースブレイクで第一迷宮の雑魚を狩ったりクエストの経験値を与えたりして、最低でも猛進逃走を上げきれるレベルまで育てた方が良い。 //理由を明らかにせず削除された部分を一部復旧しました。 ***探索もできる採取パ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|メディック|殴りスキル&br()各種パッシブ|火力&br()デバフ| |~|ドクトルマグス|巫術&br()巫剣|火力&br()回復| |~|ショーグン|二刀系&br()雷切&br()無明系|火力| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|各種バフスキル|バフ| |~|リーパー|デバフスキル&br()鎌スキル|デバフ&br()回復&br()異常| -採取持ちの職業はメディック、ドクトルマグス、プリン(セ)ス、ショーグン、リーパーの5職。 採集パの本領発揮はLv40以降なのでそれまでの繋ぎとして運用する。 -アタッカーが不足しているかと思いきや、メディックもドクトルマグスも殴れるので殴ってもらう。 バッファー・デバッファーの2人で脆さを補うという点でも比較的使いやすいが、ブレイクで一掃できないのが難点。 ***探索もできる伐採パ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|殴りスキル|火力&br()ガード| |~|セスタス|拳甲|火力&br()封じ| |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):中衛|パラディン|ガードスキル&br()ディバイドスキル|タンク&br()ガード| |~|ナイトシーカー|投刃&br()シャドウバイト|火力&br()状態異常| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|各種方陣スキル&br()邪眼|妨害&br()デバフ&br()回復| -伐採持ちの職業はヒーロー、パラディン、ナイトシーカー、シノビ、ミスティック、セスタスの6職。 ナイトシーカーとシノビは選択。 -顔ぶれから分かる通り敵への妨害に長けたパーティーである。その横で常に殴り続けるヒーローの安定感。 -まとまった回復は破陣のみで立て直しに難があるのでガードは的確に。やや上級者向け。 ***探索もできなくはない採掘パ -採掘持ちの職業はブシドー、ガンナー、ハイランダー、ゾディアック、ソードマン、インペリアルの6職。 -ものの見事に殴り合いに長けた職ばかり、しかも耐久や速度に難がある職も多く、採取や伐採のようにパーティーらしいパーティーを組んで安定した探索を行うのは非常に難しい。 -従って、戦いは極力避ける。前衛を高耐久で全体にブレイクできるハイランダー×2、一閃持ちのブシドー×2、星体観測持ちのゾディアックで組み、戦いはブレイクでさっさと終わらせる。でないと終わらされる。 ***蝙蝠狩りパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー|上段の構えor居合の構え、物理攻撃ブースト、素早さブースト|攻撃| |~|ブシドー|上段の構えor居合の構え、物理攻撃ブースト、素早さブースト|攻撃| |~|ブシドー|上段の構えor居合の構え、物理攻撃ブースト、素早さブースト|攻撃| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|整頓術|ドロップ品確保| |~|任意|任意|任意| -嗅ぎまわる大飛鼠をひたすら狩りまくるパーティ。&br()スポット地点に突っ込むようにオートパイロットを設定し、Aボタンを押しっぱなしにするだけで面白いようにコウモリの赤膜が溜まる。 --最初の戦闘は先制を取れないのでレンジャーのミラージュアローを使う。倒したら刺客寄せしてオートパイロット。 -ブシドーは高STR高AGIで攻撃スキルに頼らなくても蝙蝠を瞬殺出来るポテンシャルの持ち主。&br()丁度第7迷宮に出現する雑魚の通常ドロップ品で優秀な刀が買えるのも追い風。 --蝙蝠のHPは1200なので、先行して一人辺り400程度のダメージを与えられれば蝙蝠が行動する前に倒せる計算。&br()レンジャーもほぼ確実に先行して弱点属性(突)で攻撃できるので多少足りない程度なら問題なく削り切れる。 --構えはブシドー3人+レンジャーの攻撃で倒しきれない場合は上段を、先行できない場合は居合を伸ばそう。 --難易度ヒロイックの場合、レベルは40くらいで攻撃役のサブをナイトシーカーにして二回攻撃を覚えさせ、攻撃力75くらいの武器を装備すれば通常攻撃だけでなんとか勝てる。ちなみに整頓術こみでアイテムカンストまで30分くらいかかる。 -ある程度育ってくるとブシドーABとレンジャーだけでも蝙蝠を狩れるようになるので、そうなったらブシドーCの代わりにファーマーやショーグンを入れて道場としての役割を強化するのも手。 --難易度ヒロイックでレベル30のファーマーにクレイドル(第六層ボスの条件ドロップ鎌)を装備させて通常攻撃すると320くらいのダメージが出る。稼ぎを長く行うなら採集で金稼ぎして初期投資するのもあり。 -南瓜道場解禁後もボタン押しっぱなしで安定してドロップ品を稼げるというメリットがあるためお役御免になりにくい。 --攻撃役がブシドーなので、何らかの形で命中補助要員を入れれば南瓜道場に流用する事も可能。 //前衛・後衛表示を入れたテンプレのたたき台がてら掲載。とりあえず序盤用の構成なので、サブクラス・アストロサインによる敵殲滅などの考察は発売後に修正・追記予定です。 //上2つのパーティにも反映しました。 //アストロサインとレベル上げについて追記。難易度HEROIC、特異点定理なしで撃破確認済みです。 //危機感知と猛進逃走の発動率が出揃ったので採集パーティを統合しました。サブ解禁前は危機感知不発を想定してパラありの案を、サブ解禁後はレンジャー&ファーマーの案をベースにします。 ***レベルを上げて物理で殴るPT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|残影&br()レジメントレイブ&br()鼓舞&br()勇者の絆&br()|火力&br()回復| |~|ソードマン|各種パッシブ&br()○○ブレイク|火力&br()デバフ| |~|ショーグン|刺客寄せ&br()払い弐刀&br()大武辺者&br()介錯|経験値上昇&br()サブ火力&br()バフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|攻撃の号令&br()ロイヤルベール&br()リインフォース&br()予防の号令&br()ラストオーダー|バフ&br()回復| |~|ファーマー|大自然の恵み&br()猛進逃走&br()子守唄&br()労作歌|経験値上昇&br()探索支援&br()アイテム係| -ショーグンの刺客寄せとファーマーの大自然の恵みを併用して取得経験値を大幅に増やし、硬くて強い奴らを鍛え上げて敵をねじ伏せる…というコンセプト。 -重要なのは主にFOEやボスと戦う前に刺客寄せを必ず使用すること。これだけで多量の経験値を得られて一回り強くなれる。 -通常戦闘の立ち回りは子守歌で敵を無力化し、前衛三人を攻撃の号令で強化して殴る。生き残りは介錯や2ターン目頭に先制技で処理。 -ボスクラスの敵相手にはショーとプリがバフ撒き、ヒロとソドは残像デバフを仕込み、ファマは武器スキルやアイテムで雑用。場が整い次第一斉にブーストをかけて攻勢に出る→終了後ファマブーストから減ったTPの供給→ファマブレイクしてブーストもう一巡の流れで押し切ります。 -探索もファーマーのおかげで非常に快適、刺客寄せ&安全歩行(&新たな強敵)でエンカウントコントロールも自由自在。 -サブクラスももちろんファーマーで経験値更にアップ。経験値そんなにいらないやって感じる頃に休養して本格的にサブを決めましょう。アームズ五輪から殺戮フルブレイクまでお好きな戦略をどうぞ。 **その他特化系 ***残像で遊ぼう ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|鼓舞&br()ミラージュソード|アタッカー兼タンク| |~|ショーグン|刺客寄せ&br()大武辺者|サブアタッカー兼バッファー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|簡易手当|回復兼探索係| -空き枠を多くとり、新要素であるヒーローの残像で遊び倒す3人PT --ブレイブハート発動時の残像は本体よりも高火力であり、少人化でむしろ最大火力が向上する --残像はミラージュソードで簡単に増殖させることができ、鼓舞のプチ回復も重なれば十分な回復量になる --裏返せば、倒されても片手間で蘇生できる壁ということ。パッシブスキルが揃えば攻撃を受けることさえ可能 -3人PTは1人当たりの経験値が多く、帰還前に刺客寄せを使用するとレベルオーバー気味に進める --ヒーローが範囲攻撃を得意とし、介錯と仕留めの一矢も最大レベルで取得できる。雑魚狩りは得意中の得意。 --必要な装備が3人分かつ被らないのもポイント。結果、同じ戦力を5人PTより早く用意できる -レンジャーがいるため初回探索時に採集可能。マップの攻略にも探索スキルは有難い --簡易手当のコスパが凄まじい。戦闘後の回復はほぼ無制限 -ブレイブワイドを敵に先行させたり、残像にスケープゴートをかけたりとレンジャーならではの連携が可能 --開幕残像を増やしたい時も幻影陣形が役立つ -大武辺者でヒーローを強化して範囲攻撃させる、残像を残月居合陣や乱れ竜の陣で駆使する等、ショーグンはヒーローとよくかみ合う --力戦陣形で残像の最大HPがガンガン増える。スケープゴートと斬月居合陣を同時にかけるなどして利用したい -サブアタッカーとしてのショーグンは残像戦法の不安定さを補ってくれる。禍時は出が早くトドメに便利 --最大限機能させるには、近接攻撃するキャラを前に出したり、守りたいキャラを後ろに下げたり、小まめに隊列移動させること --SP節約、耐久の面から一刀流推奨 ***ハイランダー三本槍 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー×3|ブラッドベール&br()血の暴走&br()ディレイ&クロスチャージ&br()レギオン系スキル|アタッカー&br()バフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|メディック|ディレイヒール&br()リフレッシュ&br()バインドリカバリ&br()ヒールデジャヴ|ヒーラー| |~|フリー枠||| -アタッカーでありバッファーでありブースト中はヒーラーにもなるハイランダーが結集して暴れ回るパーティー。 -徒党を組んだハイランダーはレギオン系スキルが使われるとブラッドベールで硬くなりつつ血の暴走が発動し、絆の恩恵で互いのTPを回復し、ブーストをローテーションすればヒーラーいらずで殴り続けられる等いくつものシナジーがある。 --ザコ戦ではハーベストによる反動ダメージ回収もあり、レギオンスラストかバーストを連発すれば1~2ターンで大体終わる。 -攻めの部分では安定した速度と命中と火力、守りの部分でも高い耐久と素早いリカバリがウリで、殴り合いに特化している。敵の攻撃を全て真正面から受け止める英雄の戦いを望むボウケンシャーにオススメ。 -突耐性への対策は以下のように。 --序盤はスピアインボルブ一択。属性弱点に対しても有効。序盤からメディックが武器スキルで属性攻撃を持つことができる。最悪起動符かオイルで。 --ザコの突耐性程度ならブラックサバスを連発するだけで良い。 --ガ・ジャルグのシルバースラストやサンサゲキのトライデスなど武器スキルも有効。二刀流することになるのでサブクラス解禁後からの対策となる。 -ディレイチャージはクロスチャージの前提のLv2で十分。前衛でひたすら出血しながら戦うのでLvを上げるとかえって使い勝手が悪くなる。 -属性攻撃には弱いので不可視の霊盾や三色ミストをちゃんと使おう。 -メディックはバステ封じの治癒とデバフが仕事。回復も時折必要。 --あまり必要性を感じないのなら他の補助職に入れ替えても良いが、強敵と戦う際はメディックの治療とハイランダーのタフネスさの相性が良い。また序盤のTP事情は良いとは言えないのでブーストハマオやアムリタのTP回復も重要。 --ディレイチャージを使うハイランダーと前衛後衛を入れ替わる形で瞬間的に前に出て殴るのも良い。 -フリー枠は補助職が望ましい。アタッカーでも補助寄りに動けるヒーロー、セスタス、ガンナー、ナイトシーカーなども面白いがパーティー全体の動きが複雑化する。 --ショーグンかミスティックはハイランダーと相性が良いのでオススメ。メインで採用せずともサブでもOK。 --プリン(セ)スはロイヤルベールや補助枠の都合などで相性が悪い部分もあるが三色アームズと血の暴走が噛み合う。 --ファーマー、ドクトルマグス、シノビはこのパーティーが不得手とするバステやデバフなどの搦め手枠。 --パラディンは最終盤において他職で代替できない活躍をするが防御に偏り気味で搦め手に乏しくなる。入れるなら盾殴りや武器スキルによる補助も意識したい。 --リーパーとレンジャーはフォースの関係でこのパーティーと相性があまり良くない。サブクラスとしての採用は問題なし。 -バランスは良いのだが足りない部分をアイテムや武器スキルに頼っている面が多いのである程度慣れたボウケンシャー向け。 ***三人の夜賊 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|プリン(セ)ス|攻撃&予防の号令&br()リインフォース&br()ラストオーダー|バフ| |~|レンジャー|簡易手当&br()回避系スキル&br()ドロップショット&br()アザーズステップ|ザコ処理&br()探索時回復&br()回避| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ナイトシーカー×3|盲目&睡眠の投刃&br()シャドウバイト&br()攻撃系パッシブ|アタッカー| -ナイトシーカー三人がかりで完封殺することに特化させたパーティー。 --強敵戦での基本的な動きはバステ付着後、ナイトシーカーを前列に出しシーカーA→B→Cと1ターン順繰りにフォースブーストし、ディザスターでバステを継続させた5~6ターン内に削りきってしまうというもの。 ---実際の所、バステ付着後即ブレイクして1ターンずつ確実に伸ばしていっても、大抵のボスやFOEは削り倒せる。与ダメージを見てブレイクのタイミングを決めよう。 --バステ付着は同じ投刃やアイテムを連打する試行回数によって安定させている。質より量。 ---なお付着成功確率はステータス差が顕著に影響する。相手よりLvが低いと普通のパーティーよりはるかに苦労するので、聖なる贈り物は上手く使っていきたい。 -勝つ時もhageる時も速攻で終わる。1ターン目の成否が大体勝負の七割方を決める。スピードを生かして試行回数で勝負。 --良くも悪くもナイトシーカーの長所と短所がそのままパーティーの特徴になっている。 -スキルが揃っていない序盤が厳しく、ディレイスタブくらいしか火力技がなく、バステの手数もないのでジリ貧になりがち。その厳しい序盤を比較的抜けやすいサポートメンバーを選出したのがこのパーティー。 --レンジャーは簡易手当で探索時の回復、フォースと回避系スキルで防御役、弓スキルでザコ処理。雑用係だが非常に重要な役。 --プリは堅実な戦力の底上げ役。回避スキルで対処できないバステ封じ対策に予防の号令は早々にマスターしてしまいたい。 -ナイトシーカーの主砲は表クリア前後までシャドウバイトで十分。物理耐性持ちですらシャドウバイトで押し切れるほど。 --火力集中が肝なので仕掛ける前にブレイバントを3人全員が使用する、状況が整うまではハイドクロークやミスト、ストナード等で守りを固めるなど立ち回りが重要。 -ザコ戦の主力バステは睡眠と盲目。強敵の主力バステは盲目と混乱。 --混乱はクロスナイフをサブウェポンにして騙し突きを使う。付着だけが目的なので、無理にメインウェポンまで短剣に揃えなくても良い。&br()理想を言えば混乱の香の方が良いが、量産が面倒な品なので切り札にしたい。 --ボス戦開幕睡眠の香連打→睡眠が通ったらバフを積みまくる→シャドウバイトで起こす→以降騙し突き連打で混乱付着。睡眠の香の補充が面倒だが比較的安定して通じる戦術の一つ。 -サブクラス解放後は以下のような方針に。 --レンジャーはリーパー/レンジャーに入れ替える。このあたりからボスの体力が増え、虚弱の瘴気で持続延長した混乱でゴリ押ししなければ安定し辛いため。 ---シーカーより速く動く目的が強いため、これだけならサブブシ居合型でも良い。ソニックダガー入手後はサブナイトシーカーも視野に入る。 --ナイトシーカーのサブはドクトルマグスがオススメ。吸命+HP&物防ブーストのおかげで混乱状態で殴られても事故りにくく、ひたすら攻撃し続けられる安定感がある。 --プリのサブはバフが強力で耐久面も補強されるハイランダーと、分身で手数が増えるシノビの二つが有力候補。 ***分身肉弾パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|パラディン|セルディバイド&br()挑発or渾身ディフェンス&br()ヒールウォール&br()防御系パッシブ|盾| |CENTER:BGCOLOR(#f5deb3):中衛|メディック|○○ヒールを一通り&br()リフレッシュ・バインドリカバリ&br()メディカルロッド&br()オーバーヒール&br()ヒールデジャヴ|回復&br()バステ・封じ予防&br()デバフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|弓スキルを一通り&br()危機感知&br()警戒歩行(&奇襲)&br()スケープゴート(1で十分)|エンカウント対策&br()スケゴ| |~|シノビ|忍法 含針・撒菱・驚忍&br()抑制攻撃ブースト&br()肉弾&br()忍法 分身|状態異常&br()肉弾| |CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):補欠|ファーマー|大自然の恵み&br()猛進逃走&br()安全歩行(レンジャーの代わりに)&br()子守唄&br()労作化|経験値増加&br()探索補助| -シノビの肉弾をメイン火力に置いたガン耐久パーティ。スケープゴートを分身に使用して強引に倒させることで肉弾を次々と発動させ、触れる敵全てを爆殺する。 -分身の増殖と爆破を効率よく行うためにパーティ人数を4人に抑える。シノビは本体・スケゴをもらう分身・新たな分身が出現する空き枠で3枠を占め、残りの3人はパラディン・メディック・レンジャーでそれぞれ盾・回復・スケゴを担当して磐石なシステムを構築する。 --4人パーティを構築する上で留意しておきたいのは、メンバー1人あたりの獲得経験値は 大自然の恵み★ファーマー入り5人パーティ(130%)>4人パーティ(125%) であること(カッコ内はファマ無し5人パの1人当たり獲得経験値に対する比)。特に肉弾は雑魚戦での特化した運用が困難なため、こだわりがなければ普段はファーマーを1人加えた方が楽になる。この編成例の解説は念の為常に4人で行くことを前提としている。 -立ち回りは上に書いた内容がほぼ全てになってしまっているが、戦闘が始まったらパラディンが挑発や渾身ディフェンスで自身の守りを固め、メディックはヒールデジャヴやメディカルロッドで場作り、シノビは勿体無いのでさっさとブレイクを切る。準備が終わったらパラディンでディバイドしながらシノビは分身開始。後は分身が新しい分身を出しつつもレンジャーにスケープゴートをもらって散り、肉弾発動の繰り返しで敵が倒れる。 --あるいはシノビのサブをヒーローにしてミラージュソードを投げながらスケゴを残像に貼る。分身と違ってシノビを守る必要がなく、鼓舞で若干の回復も見込めるため、迂闊なディバイドが命取りな強敵相手にはこちらの方法も検討。 -肉弾が有効でない相手には分身を維持したまま普通に戦うか、多元抜刀を狙う。といっても炎△程度ならゴリ押しが効くし、最速で肉弾が可能になるVETERAN期(Lv20)からサブクラス解禁までに通用しない強敵は居ないので大丈夫。 --炎×はしょうがないのでサブで対処するしかない。そういう意味でもサブヒーローは凍砕斬も使えて肉弾シノビと相性が良い。(炎×≒炎や溶岩のモンスター=氷が弱点) -雑魚戦は火力不足に悩まされる。特に序盤は撒菱で毒を入れて全員で防御が結果的に最も効率が良い戦闘も多い(前列3人後列シノビのみで撒菱を前列指定、ディバイド→シノビ、他防御で確実に踏ませられる)。含み針&驚忍と抑攻ブーストが育ってきた頃にようやく状態異常で足止めからの各個撃破で正面から戦えるものの、むしろ警戒歩行で戦闘そのものを減らすことを推奨したい。 -非常に受動的な戦術のため、特に絡め手中心の攻撃が緩い相手には思うように肉弾が発動せずじれったい思いをするかもしれない。肉弾の発動頻度が減ることを前提にパーティを5人にする・メインレンジャーを他の職に変えてスケゴをサブで賄うなどの方法で攻めの手を増やすことも可能なので、肉弾パのアイデンティティが崩壊しない程度に構築をアレンジしてみるのも面白い。以下は変更例 --インペリアル(5人目に追加) ---ドライブの援護にパラディンやレンジャーのスキルが有効。インペリアル自身はドライブを打つ時以外は単独で動けるため、ドライブの合間に肉弾戦術を挟めば共存が可能。 --ブシドー(5人目に追加) ---インペリアルと同じく、能動的な火力を追加出来る。だがペリと比較するとコンスタントに火力を出せ(すぎ)るため、こっちをディバイドしたくなって肉弾パ崩壊の危機に。節度を守った運用が必要。 --ナイトシーカー&ドクトルマグス(レンジャー&メディックと入れ替え) ---シノビのブレイクに合わせて2人で大暴れするパターン。毒を起点にデバフと封じでがんじがらめにしてしまい攻めを継続、手が止まったら最後の詰めとして肉弾戦術に移行する。ただしメディをドクに変えると回復力が落ちるためパラの負担はやや大きくなる。 --ショーグン(レンジャーと入れ替え) ---肉弾が上手く発動せずに分身が溜まってしまっている状況で、乱れ竜の陣でシノビ達を一斉にけしかける。その様はまさにショーグン。 ***ダブルレンジャー型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|パラディン(推奨)|各種ガードスキル|被ダメ軽減・無効化| |CENTER:BGCOLOR(#f5deb3):中衛|レンジャー×2|朧矢ツリー&br()スケープゴート&br()アザーズステップ|回避盾&br()アタッカー兼補助| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー(推奨)|各種銃スキル&br()先制撹乱|メインアタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):フリー|下記参照|-|回復など| -レンジャー2人体制により「夢幻陣形」の二枚重ね(3倍速化・回避率+70%)、「ミラージュアロー」の延長が可能になる。この強烈なシナジーを活用するパーティ。 --他メンバーは回避と相性の悪い相手にも対抗しやすくする選出。回避特化パーティよりも対応できる範囲を増やしつつ、回避が有効な相手には特に強さを発揮する。 -レンジャー --上記のフォース2重持ちのシナジーの他、チェインダンス中の相方やシールドフレアを構えたパラディンにスケープゴートを使う連携も有効。 --フォース効果中は朧矢★を連発できることも。低燃費なので他職よりいち早く★で運用でき、しばらくはトップクラスの火力を発揮する。 ---早熟な反面、終盤では朧矢でも徐々に火力不足を感じるように。メインアタッカーは別に採用した方が良い。 ---サブは回避率を更に上げる方面や、パーティに足りない役割(強化弱体など)を持たせる方面でも良い。カスタマイズの自由度が高い。 -パラディン --レンジャーが回避し切れない局面をカバーする役割。高命中率の属性技をシャットアウトする、回避し損ねた物理ダメージを軽減する等。キープガードもチェインダンスに重ねると特に有効。 --逆にパラディン1人に負担させると危険な技(切り刻みなど)はレンジャーに肩代わりしてもらえるため、盾役がパラディン1人の編成よりも更に安定する。 ---ただしレンジャーの回避で安定している局面では手が空きがち。渾身ディフェンス等のターンに充てるか、サブや武器スキルで適当な役割を持たせたい。 -ガンナー --朧矢の発動が安定しない相手にもダメージを稼ぐ。夢幻陣形が2枚展開中は3倍速となるため、チャージショット系(速度補正30%→90%)が先行できる可能性がある。 ---より足の早いレンジャーがサブでチャージショット系を使っても良い。朧矢が発動しなかった場合のダメージソースになる。 ---更にミラージュアロー延長による最大7ターン間は先行がほぼ確定する。 --他にも後方/先制撹乱がドロップショットと相性良好、レンジャー側の盲目・脚封じが跳弾のお膳立てになったりとシナジーが強い。 -残り1人は自由枠。回復役・兼バステ対策要員としてメディックやプリン(セ)ス辺りが欲しいか。&br()敵との相性次第では下記の職も候補に入る(推奨職と入れ替えも可)。 #region(採用候補) -ブシドー --夢幻陣形が切れている間の回避役・兼アタッカーとして。&br()自前の回避関連のスキルが全て★かつトリックステップ★適用時、サブシノビでは回避率+80%、サブレンジャー(チェインダンス中)は回避率+86%に到達する。 ---他の強化弱体や「無双」も併せれば回避100%到達も見えるが、パラディンが居る場合はそこまで全回避にこだわる必要はない。 ---レンジャーが回避している間は居合から上段へスイッチすると無駄がない。 -シノビ --同じく代理の回避役。ブシドーよりアタッカー性能は大きく落ちるが、「不忍」中は[[一部敵>特殊ボス攻略#ディノゲーター]](※ネタバレ注意)の高命中率技を全回避できるなど無二の役割が持てる。 ---自前の回避関連のスキルが全て★かつトリックステップ★適用時、サブブシドーでは回避率+81%、サブレンジャー(チェインダンス中)は回避率+91%に到達する。 -他候補は強いて挙げるなら元々の回避率が高いナイトシーカー、フォース復活のファーマー辺りか。 -参考) フォースなし・チェインダンス使用時のレンジャーの最高回避率 --サブブシドー:+84.8% --サブシノビ:+88.3% ---ブシドー・シノビも同様だがフォース効果が切れている間は回避100%に到達しないため、全回避が目的なら武器スキルでの回避強化/命中弱体も活用すること。 #endregion #areaedit(end) ---- #areaedit() *パーティ構成例(サブクラス取得後) **テンプレパーティ ***本スレお勧めパーティ発展形 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|インペリアル|レジメントレイブ&br()勇者の絆&br()鼓舞&br()シールドアーツ|属性ブースト|三属性・アタッカー| |~|リーパー|ナイトシーカー|瘴気各種&br()贖いの血&br()魂転移&br()各種異常スキル|睡眠の投刃&br()呪いの投刃|弱体・蘇生・異常| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ヒーロー|スナイプ各種&br()チャージショット&br()先制照明弾|勇者の絆&br()鼓舞|封じ・アタッカー| |~|プリンセス|ドクトルマグス|攻撃・防御の号令&br()リインフォース&br()ロイヤルベール&br()クリアランス|巫術:反魂&br()巫術:転移&br()巫術:脈動|バフ・蘇生・異常回復・TP回復| |~|ブシドー|ハイランダー|空刃&br()鈍通し&br()兜割り|ブラッドウェポン&br()防衛本能&br()グッドラック|アタッカー| -本スレお勧めパーティの発展形。斬・壊・突、三属性、状態異常、封じ、TP回復が揃っている。 -ヒーローは三属性スキルを取得し、壊属性のシールドアーツも取得。終盤はレジメントレイブを上げて行き、大ダメージを与える。&br()サブクラスにはインペリアルを選択。砲剣を装備して火力を上げる。 -リーパーは瘴気各種と贖いの血、魂転移を取得して、弱体と回復、蘇生をこなす。状態異常の付いた鎌スキルも取得して、雑魚対策にする。&br()スキルポイントは余らないが、サブクラスにはナイトシーカーを選択。投刃でリーパーに無い睡眠と呪いを補完。 -ガンナーはスナイプ各種を取得して封じ要員になる。リーパーの鈍弱の瘴気で敵を遅くし、チャージショットでダメージを稼ぐ。&br()サブクラスにはヒーローを選択。勇者の絆で火力を上げ、鼓舞でパーティを回復。 -プリンセスは号令を取得しつつ、リインフォース、ロイヤルベールでパーティを回復。サブクラスにはドクトルマグスを選択。反魂、転移、脈動を取得。&br()照明弾+グッドラック+脈動を掛けた状態でクリアランスすることで、味方全体のTPを22回復できる。 -ブシドーは空刃を序盤の主力スキルにする。必中ゴーグルを用意すれば、兜割りの命中率が100%になる。石化スキルとして鈍通しを取得。&br()サブクラスにはハイランダーを選択。ブラッドウェポンを取得して火力アップ。 -雑魚戦ではプリンセスが攻撃の号令を掛け、他の4人で攻撃。ボス戦では防御の号令と繊弱の瘴気を優先し、生存率を上げる。 ***本スレお勧めパーティ発展形その2 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|インペリアル|残影&br()濃影&br()レジメントレイブ&br()各種盾スキル|アクセルドライブ&br()各種パッシブ|アタッカー・盾| |~|ナイトシーカー|ドクトルマグス|各種投刃&br()スウィフトソード&br()各種パッシブ|各種パッシブ|状態異常・アタッカー| |~|リーパー|パラディン|各種瘴気&br()贖いの血&br()魂転移|フロントガード&br()リカバリーガード&br()属性ガード&br()各種パッシブ|デバフ・盾| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|シノビ|各種スナイプ&br()チャージショット&br()先制照明弾|各種パッシブ|封じ・アタッカー| |~|プリンセス|ハイランダー|各種号令&br()各種パッシブ&br()エクスチェンジ|ブラッドウェポン&br()グッドラック&br()防衛本能|バフ・TP回復| -テンプレパの発展系その2 --サブ含めて職被り無しの構成 --あくまで最終案の一つ。サブクラス解禁直後はSPに余裕も無いので、全員シノビにして消費TPを2抑えるだけでもいい。 -ヒーローはドライブスキルで残像を出してからのレジメントで最大火力を目指す。 --コンバーターで燃費の悪さも多少ではあるが軽減できる。 --SPに余裕があればナチュラル→インパルスでのTP回復が可能。鼓舞の効果も得られる。 -ナイトシーカーは状態異常を入れてからのスウィフトで火力を出す。投刃している間は後衛で良い。サブはパッシブで強化が目当て。 --杖装備で通常攻撃が壊属性になる。ヒーロー・リーパー共に斬属性がメインなので地味だが便利。 ---ただし最高攻撃力の杖が手に入るのは最終盤。それまではサブドクトルマグスを取る意義は薄い。 --SPに余裕があれば呼応・脈動はバフ・デバフ打消しに便利なので取りに行くと良い。 -リーパーはデバフが基本。手の空いた時に鎌スキルとガードスキルを使っていく。 --デバフを撒いている間やガードスキル使用時は後衛でも良いが、ナイトシーカーを下げておきたい場面も多いので臨機応変に。 --SPに余裕が無い解禁直後でも盾装備とSP1のフロントガードで役割が果たせる。 --リカバリーガードは贖いの血で対応できない封じを列で解除できるので便利。 -ガンナーは封じ重視。サブシノビで封じ成功率とTP管理が多少楽になる。 -プリンセスはバフ特化。サブハイランダーのスキルも使ってパーティの強化に専念。 --職被りを気にしないのであればサブドクトルマグスも脈動+リィンフォースの全体回復や蘇生も出来て便利。&br()その場合、リーパーかガンナーをサブハイランダーにして各種バフを持たせておきたい所。 -サブクラス解禁直後は、ナイトシーカーをサブシノビ・ガンナーをサブハイランダー・プリンセスをサブドクトルマグスにした方がSP的にもバランスが良い。 ***本スレお勧めパーティ発展形その3(封殺・速攻型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|ハイランダー|残影&br()ミラージュソード&br()レジメントレイブ&br()勇者の絆&br()鼓舞|ブラッドウエポン&br()グッドラック|3属性・アタッカー| |~|インペリアル|セスタス|アクセルドライブ&br()チャージエッジ&br()インタークーラー|闘魂&br()怒涛|3属性・アタッカー| |~|セスタス|シノビ|封じ各種&br()ダブルパンチ&br()抑制攻撃ブースト|忍法含針&br()忍法驚忍&br()抑制攻撃ブースト|封じ・異常| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|メディック|各種号令&br()ファイアアームズ&br()リインフォース&br()ロイヤルベール&br()ラストオーダー|スタードロップ&br()ヒーリング&br()リザレクション|強化・蘇生| |~|リーパー|ガンナー|瘴気各種&br()贖いの血&br()各種異常スキル|各種スナイプ|弱体・封じ・異常| -本スレお勧めパーティを発展させ、クラス間のシナジーを重視した構成。今作屈指の高火力コンボであるインペリアルとヒーローのセットを組み込み、ガンナーをセスタスに入れ替えてリーパーと合わせて封じに特化。FOE・ボス戦開始と同時に相手の動きを封じ、そのまま押し切る戦法を軸としたパーティ。&br()相手が何もできないまま数ターンで沈んでいく様を眺めるのは世界樹の醍醐味とも言える。&br()難易度ヒロイック、表クリアまで確認。 -ヒーローは一通りの攻撃スキルを取ったあとは便利な残影とミラージュソードを伸ばし、マスターが解禁されたらレジメントを伸ばしていく。&br()サブクラスはほぼハイランダーで固定。ブラッドウェポンは瞬間火力を重視する構成に合致しており、プリンセスのブレイクやサブセスタスの闘魂とのシナジーも強力。&br()さらなる火力を求めるならばサブセスタスで。その場合はサポートの誰かにサブハイランダーを任せたい -インペリアルは各種エッジを一通り取得したらアクセルをTPと相談しつつギリギリまで伸ばしていく。チャージエッジも同様。&br()サブにはパッシブで火力を大きく引き上げられるセスタスを選択。怒涛は一見条件が厳しく見えるが、セスタスの高い封じ能力に加え、リーパーの瘴気とブレイクで多重に耐性低下が入るので中々狙いやすい。 -セスタスは3封じパンチと抑制ブーストとダブルパンチを一直線に伸ばして完全封じ特化にする。&br()サブクラスにはシノビが優秀。広範囲に睡眠と混乱を高いLUCと行動速度から撒けるため雑魚戦が非常に楽になる。&br()封じ要員としてはガンナーと悩むところだが、セスタスの方が単純に封じ性能が高く、素早いため敵の行動を許さないという点で優秀。特に瞑想ファイナルブローの存在が大きい。単体での火力は落ちるが、封じがその分インペリアルの火力補助を担っている。&br()注意点として、行動速度がものを言う職なので装備は服・靴・アクセサリが基本。靴を短剣と入れ替えて第2のアクセサリのように扱うのもよい。 -プリンセスはリインフォースとロイヤルベールで回復役を担いつつ各種バフを重ね、ラストオーダーで総攻撃の合図をかける。&br()サブクラスは概ね何を選んでもよいが、ここでは探索のしやすさを考えてメディックで各種回復スキルを採用している。他には雑魚戦で攻撃に参加でき、先見術が強力なゾディアックも優秀。 -リーパーは各種瘴気でサポートしつつ、必要な際には状態異常を担当する。最大火力を打ち込む際にはブレイクも有効活用する。&br()サブクラスはある程度選択の余地があるが、ここではパーティに足りない突を補うガンナーを選択している。他には後半ボス相手に有用なゾディアックをこちらのサブにしてもよい。 -隊列は上の形に限らず、状況に応じて臨機応変に変えるのがよい。例えば、セスタスは火力が必要ない場合では後ろから縛りバステを撒いている方が安全であるし、プリンセスはラストオーダーのために自身もバフを受ける必要があるため、準備段階ではヒーロー・インペリアルと同じ列に出すのが楽。最大火力を出す際は前列はインペリアル・ヒーロー・ヒーロー(残像)にする。 -最大火力を発揮するパターンとして基本的にリーパーのブレイクを撃ち込み、セスタスのブレイクでダメ押しの封じを入れる。そしてラストオーダー(or高潔の証)→アクセルドライブ+レジメントレイブ×2で最大火力を叩き込もう。事前にバフやチャージを重ねて弱体や封じを入れるターンを含めると3ターン目あたりの実行となる。 -ベースがテンプレPTなので雑魚戦も安定して行える。相手の耐性を確認してセスタスやリーパーで先んじて無効化し、インペリアルとヒーローで仕留めていく。リーパーの鈍弱・虚弱・縛弱の瘴気がいずれも強力なので活用したい。 ***本スレお勧めパーティ発展形その4(短期決戦型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|インペリアル|残影&br()ミラージュソード&br()勇者の絆&br()シャドウチャージ&br()レジメントレイブ|アクセルドライブ&br()インタークーラー&br()属性攻撃ブースト|アタッカー| |~|インペリアル|ガンナー|アクセルドライブ&br()インタークーラー&br()チャージエッジ|物理攻撃ブースト&br()ダブルアクション|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|レンジャー|各種号令&br()ロイヤルベール&br()リインフォース&br()ラストオーダー|アザーズステップ&br()スケープゴート|バフ・回復・蘇生| |~|ガンナー|ショーグン|各種スナイプ&br()跳弾&br()物理攻撃ブースト&br()ダブルアクション|飛鳥落とし&br()仮死再生&br()無明の極|封じ・アタッカー| |~|リーパー|ゾディアック|各種瘴気&br()贖いの血&br()泡沫の鎌|先見術|デバフ・回復・サブアタッカー| -ヒーロー ミラージュ→シャドウ→アクセル→(ブースト)レジメント×α -インペリアル 自由→ナチュラル→チャージ→(ブースト)アクセル。派生はアクセル×3かアクセル→ブレイク→アクセル -プリンセス 予防(後衛)→(ブースト)不屈(前後衛)→攻撃(前後衛)→高潔→ラストオーダー -ガンナー 4ターン目に(ブースト)跳弾、5ターン目か6ターン目に魔弾 -リーパー 3ターン目までに削弱、4ターン目にブレイク -備考 TPとアクセサリーに合わせて、固定行動以降の内容を適宜変更する必要有り&br()5~7ターン以内に大抵のボスは撃破確認 **安定系 ***分業パーティー(条件ドロップ完備) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|ドクトルマグス|盾技|巫剣マスタリ|火力・盾| |~|ブシドー|ヒーロー|上段、下段|パッシブ|火力| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ミスティック|封じ、チャージ系|パッシブ|火力・封じ| |~|レンジャー|シノビ|朧矢、探索系|回避、煙の末|サポート| |~|ミスティック|ナイトシーカー|方陣|投刃|妨害| 控え : リーパー/シノビ、プリンセス/パラディン -HP・TPを高水準で保つパーティー。この手の構成にありがちな「低火力・一度崩れると脆い」という弱点をほぼ完全に克服しており、雑魚戦が非常にスピーディー。 -半永続的に探索ができ、全ての条件ドロップを網羅している。&br()にも関らずこの7人で全FOEを赤のうちに突破できることを確認済み。 -ヒーローは巫剣と盾技で被ダメを抑えつつ回復し続ける動きがとても強力。剣装備はTPと残像目当てなので買い替え不要。 -ブシドー&ガンナーは、大火力でありながらTPに恵まれており、節約せずとも3階分ぐらいは余裕で保つ。&br()他メンツが安上がりなので、この二人は常に装備を新調していこう。 -レンジャーは含み針1・ブラインド2・簡易回復1・警戒歩行6ととんでもないTP効率を誇り、更に軽業+雲隠で無限回復が可能。朧矢を上げないならLUC系の装備が良い。 -ミスティックは陣回復だけでもう強い。ブースト絞破が結構な威力なので、ボス戦前だけMATの高い杖を買うのもアリ。 -リーパーはデバフと瞬間回復。状態異常が不要な時だけミスティックと入れ替えていたが、含み針の成功率が非常に高いので、常時スタメンでも良かったかもしれない。&br()装備が不要なのも大人数パーティーでは大きな利点。 -プリンセスはダメージコントロール。バフにガードにと極めて多忙なので、属性系は取らない方が無難。&br()ディバイド系が便利なので、防具はしっかり更新した方が良い。 ***快適スタートダッシュ(スケープゴート型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ゾディアック|ショーグン|メテオ&br()多段エーテル|飛鳥落とし&br()介錯|攻撃| |~|ハイランダー|セスタス|スピアリバーサル&br()ブラッドウェポン&br()ディレイチャージ|闘魂&br()怒涛|攻撃、緊急回復| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|シノビ|レンジャー|驚忍&br()猿飛&br()分身|スケープゴート&br()自然の恩恵|状態異常、防御| |~|パラディン|ブシドー|3色ガード&br()キープガード&br()シールドフレア|上段の構え&br()免許皆伝|タンク、攻撃| |~|ドクトルマグス|ナイトシーカー|結界&br()転移&br()吸命&br()各種巫剣|追影の残滓&br()ハイドクローク|回復| -快適スタートダッシュを、燃費の良さはそのままに攻撃重視で発展させた型 -スケープゴートを利用することが前提で、使用スキルに合わせて毎ターン激しく隊列変更する --パラが構えやキープガードなどシールドフレアの準備をしている間に猿飛シノビが囮になる --シノビが回避後異常を狙う際にはパラが囮になる。ガードかキープガードを推奨 -ゾディアックとハイランダーは介護を前提にガリガリと物理攻撃。シノビが仕留めの一矢を覚えると介錯がはかどる --パラがいるので先見術は後回しでOK。アストロサインの強化手段としてホムラミズチ辺りで炎を覚えるくらいでよい --雑魚戦のために連星術やシングルバーストも少しだけ取得 -変化が少ないのはドクトルマグス。追影で無難に巫剣を強化 --敵が石化した場合などは前に出て霊攻大斬しても良い --結界を使用する際もパラとドクを前に出すなど隊列変更するとより安全 ***スピアリバーサル+青眼バステ活用PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー|ショーグン|スピアリバーサル&br()各種強化&br()各種範囲攻撃|血染めの朱槍&br()飛鳥落とし&br()(狂牙・&br()シルバースラスト等)|アタッカー・バッファー| |CENTER:BGCOLOR(#F5DEB3):中衛|ブシドー|セスタス|上段ツリー&br()青眼ツリー&br()空刃|瞑想&br()抑制攻撃ブ1ースト&br()闘魂&br()(狂牙等)|アタッカー・バステ| |~|リーパー|レンジャー|削弱, 虚弱の瘴気&br()兵装ツリー&br()深闇・禍乱の鎌|アザーズステップ&br()スケープゴート&br()探索スキル|デバッファー・バステ| |~|パラディン(推奨)|シノビ|ディバイド系&br()ガード系&br()挑発|分身&br()(狂牙・&br()厄呼び斬り等)|タンク| |~|メディック(推奨)|ゾディアック|ヒールデジャブ&br()各種回復スキル&br()スタードロップ|先見術|ヒーラー・デバッファー| -前半をトップクラスの火力があるスピアリバーサル+兜割りで削り、HP条件を満たしづらくなる&敵攻撃が最も激しくなる後半を高確率の石化と睡眠、混乱で行動不能にし勝負を決めるボス戦向き編成。 --今作に共通して言えることだがフォースは同時に発動できないとバステ成功率と火力が著しく下がる。&br()そのため事故要素となる状態異常封じや不慮の死を徹底的に嫌い、任意のターンに確実に足止め&大火力を出せるようにフォローする。 --万が一付与に失敗した場合でも正面から敵の攻撃を受け止められる防衛能力の高さも売り。 --一応、メインサブ被りなしにも対応。 -ハイランダー --ブラッドウェポン→ディレイチャージ等でHPを削り、スピアリバーサルを連打する。雑魚戦や取り巻きが湧いた時は範囲攻撃で血染めの朱槍を溜めるチャンス。 --HP条件が満たしづらくなる後半はグッドラックでブシドー・リーパーのアシスト。睡眠+血染め最大スタックのフォースブレイクを狙う。&br()メディックも居るのでブースト無しのレギオンチャージも気兼ねなく打てる。 --サブは役割的に相性の良い+ニッカリで混乱も狙えるショーグンで決まり。高STRにより成功率自体もかなり高い(全職中6位)上に強化弱体も無駄にならない。 ---石化中の削りにシルバースラストや一騎当千も使える。その点でも青眼ブシドーとは好相性。 -ブシドー --上段のレベルを最大にして兜割りや空刃で削りを担当。状態異常を入れたいタイミングで青眼にスイッチし、瞑想+無双+瘴気の激流で確実に石化・睡眠を付与する。 ---LUCカンストのボス相手にすら条件次第で100%通せるため、完全耐性以外は全ての敵を確実に足止めできると言っていい。 ---敵の耐性次第では上段から睡眠を狙いそのまま一閃+瘴気の激流を決めるのも手。 --スキル使用不可のデメリットが大きすぎるため石化中の削りにはあまり参加できない場合も。 --サブは成功率重視で闘魂も活用できるセスタスとしているが、含み針で雑魚戦が楽に&分身で石化削りしやすくなるシノビも相性が良い。 ---ただし成功率は瞑想+無双1回分>意趣返し+分身2回分であるため確実に成功させたいならセスタス推奨。 -リーパー --デバフを入れつつ即死技からフォースゲージを守る。タイミングを見計らって瘴気の激流でアシスト。 ---ディバイドパラディンが途中で麻痺等で行動不能にならないよう瘴気の防壁も優先して育てる。 --グッドラックがあるため鎌スキルも活用できる。兜割りのフォローにもなる盲目と混乱を優先する。&br()特に混乱は分身を含め最大5人がかりで狙える。 --サブは少ないSPで足りないスキルと速度を補えるレンジャーが使いやすいが、メインスキルで完結しているので何でも。 -パラディン --ハイランダーの低HPを維持するために挑発ディバイド型。後列からラインディバイドで脆いブシドー共々守る。 --シールドスマイトは一応グッドラックの恩恵を受けられる。 --サブは厄呼び斬りを使えてバックガード+ラインディバイドができるシノビとしているが、表クリアまではやや過剰な硬さになる。ハイランダーや後列から石化削りもできるヒーローも候補。 -メディック --ヒールデジャブ、オーバーヒールはディバイド型パラディンとレギオンチャージを連打するハイランダーと相性抜群。 --他メンバーのフォースブースト・ブレイクが使えないことが戦術上致命的になるため、一斉救護も併せて徹底して全員を行動不能状態から守る。 ---メディック以外のメンバー全員が何らかの回復スキルを持つためデジャブ内容の維持は容易。 --手すきになった時のために杖スキルも伸ばしておくとよい。ヘッドドロップがグッドラックに対応。 --サブは物理or属性、属性or属性の2択を迫られることが多い後半戦を見越してゾディアック。低HP維持を妨げないなら一騎当千用にプリン(セ)ス等何でも。 早期の石化・睡眠で速攻撃破を狙う場合はパラディンとメディックを別の職に変更する。詳細は以下へ。 #region(候補) ヒーロー -ハイランダーの低HP維持とは決定的に噛み合わないが、石化時の削りには期待できる。 プリン(セ)ス -こちらも本来強力な回復パッシブが低HP維持の仇になる。 -強いて欲しいスキルはラストオーダーとグッドラックを増強できる高潔の証くらい。速攻撃破を狙うなら。 ショーグン・ソードマン -プリン(セ)スを採用しているなら石化時の削り要員として。ソードマンは睡眠とも相性が良い。 --ただしメイン盾職不在で裏・真ボスと戦うのは事故率が一気に跳ね上がる。攻撃自体を完全に凌げるなら。 ブシドー -ブシドーをもう一人増やして付与率と火力を高める。パラディンの負担がケアできるならメディックと交代しても。 ガンナー・インペリアル -睡眠時に瞬間火力の高い攻撃を当てられる+石化削りができるため一見相性が良さそうに見えるが、睡眠時ならゲイボルグ+血染めの朱槍や上段一閃でも遜色ない火力が出せる。あくまでも石化削り要員として。 その他候補 レンジャー -霞斬り・鈍通しを敵より先行させられる&スケープゴートが便利だがサブでも十分かもしれない。 ドクトルマグス -石化時に安定してダメージを通せるが役割がほぼリーバーと被る。結界は便利。回復量がディバイドパラディンへは物足りない。 クリア後ボスのHP・防御力は非常に高いため、早期に石化を入れても継続中に全てのHPを削りきることは難しい。 石化削りにこだわり過ぎない編成の方が結果として勝率は上がる。 #endregion **属性付与系 ***アームズ+朧矢PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|ヒーロー|ダブルストライク|各種盾スキル&br()ブレイブワイド&br()勇者の絆|アタッカー・盾| |~|ショーグン|ブシドー|双燕&br()大部辺者|上段の構え・逆袈裟&br()各種パッシブ|アタッカー・バッファー| |~|リーパー|パラディン|各種障気&br()各種兵装消費スキル|キープガード|デバッファー・回復・盾| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|シノビ|各種号令&br()各種アームズ|分身&br()煙の末|バッファー・回復| |~|レンジャー|シノビ|朧矢&br()トリックステップ&br()ブラインドアロー|煙の末&br()潜伏&br()軽業|アタッカー・回避盾| -ソードマンとショーグンを並べてアームズ+ダブルストライク・双燕で弱点を突きつつ、せっかくメインショーグンがいるのだから回避レンジャーに大武辺者をかけて高威力の朧矢を撃とうという構成。 --全ての属性を網羅し、腕・脚封じ、睡眠、毒、石化、呪い、混乱、盲目、即死とバステの種類もそこそこ豊富。 --メインパラ・サブゾディがいないので、バステつきの全体属性攻撃を確実に防ぐ手段が無いのが欠点。 -前衛ふたりはアームズで属性を付与したダブルストライクと双燕で弱点を突く。 -ソードマン(武器・盾(雑魚戦ではAGIアクセ)・防具2種) --雑魚戦では勇者の絆からなる機動力でブレイブワイドを撃ち、剣士の心得を全体に撒く。 --ボス戦ではアームズをかけて貰いダブルストライク。敵の攻撃が激しい時はシールドアーツ2種で守備的に立ち回る。 -ショーグン(武器2種・防具2種) --雑魚戦では明星で列攻撃。物理耐性持ちにはアームズ双燕。 --ボス戦でもアームズをかけて貰い、上段を維持しながら双燕。前衛がくずれかけたら息吹で立て直しに貢献。 -レンジャー(武器・サブ武器orアクセ・防具2種) --雑魚戦ではフランクショットで列攻撃。後列にドロップショット。攻撃が激しい敵にブラインドアローで盲目付与。 --ボス戦ではトリックステップを撒いてから暗闇か脚封じを狙う。バステ付与が成功したタイミングでショーグンから大部辺者をかけてもらい、回避盾を担いながら高威力の朧矢でダメージを稼ぐ。 --脚封じをエイミングフットに頼るとブラインドアローで暗闇と脚封じが同時にかかる可能性がある。暗闇と脚封じを別々に付与して、より長期的に朧矢のチャンスを狙いたい場合は注意。先に脚封じから仕掛ける等、工夫が欲しい。 -リーパー(武器・盾・防具2種) --雑魚戦ではガードをメインにかけつつ、「デバフをかければ1Tで処理できる」という状況下ではデバフを撒く。 --ボス戦ではデバフを先に撒いて、適当に更新しつつガードを展開。 ---キープガードが大武辺者がかかったレンジャーの事故死を防ぎつつ別のアクション(デバフ・回復)を取れるので非常に便利。 ---基本的にトリックステップが常に敵にかかっており、バステ付与のために虚弱・縛弱の障気のどちらかもほぼ常にかかっていることを考えると、デバフの自由枠は1つしかない(幻惑の剣舞やミラージュアローとトリックステップを重複させると自由枠すら無い)。ボウケンシャーのセンスが問われる。 -プリン(セ)ス(武器・アクセ・防具2種) --雑魚戦はバフ撒いて終わり。 --ボス戦では分身からのバフ・回復を担当。前衛へのアームズ、各号令の更新および回復、ラッシュ時のラストオーダー連発等仕事が多いが、潜伏+軽業や王家の血統等、TP回復手段が潤沢なのでガス欠に陥ることは滅多に無い。 -ブレイブワイド、明星、フランクショットと多数の敵を攻撃する手段が多く、雑魚戦もそこそこ快適にこなせる。行動順を調整し、虚弱の障気+含針で無力化しても良い。アクセやサブ武器でLUCを底上げできていれば、レンジャー/シノビでも十分実用レベル。 --ショーグンに介錯を覚えさせると雑魚戦がよりいっそう楽になるが、事故のリスクが常に付きまとうようになる。 -レベルが上がっていけばそのままリンクパーティーにも発展できるのもポイント。着火には五輪の剣やサブシノビの鷹乃羽を使うと最大回数着火も比較的簡単に狙える。 ***汎用属性攻撃パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー| |~|ソードマン| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス| |~|ガンナー| |~|ミスティック| -Xは属性倍率が高いボスが多く存在するので属性攻撃を主軸としたパーティを楽しめる、プリン(セ)スの3属性アームズはソードマンのダブルストライク、リンクと相性がよいが、リンクはスキルレベルが高くないと火力不足になるのでサブクラス取得後にビルドを変える。またソードマンに殺戮の盾を装備することによって「本スレお勧めパーティ発展形その4(短期決戦型)」の用な戦術も組め込め超火力を楽しめます。サブクラス取得後に条件ドロップも一応盲目以外網羅できます。 -ヒーロー/パラディン --サブクラス取得前:シールドアーツ、3属性、バーストブレイドでタンク、火力担当 --サブクラス取得後:3属性ガード、バーストブレイド、レジメントレイブでのタンク、リンク着火、火力担当 -ソードマン/インペリアル、ブシドー --サブクラス取得前:ダブルストライク、各種ブレイクでデバフ、火力担当 --サブクラス取得後:休養しリンク関連スキルを上げ3属性リンクで火力担当(リンク関連スキルを上げた後リンクエンド) --殺戮の盾取得後 :休養しサブクラスをブシドーに変更しフルブレイクで火力担当(最大火力を求めるなら2刀流推奨) -プリン(セ)ス/リーパー、ハイランダー --サブクラス取得前:3属性アームズ 各種号令でバフ、ヒーラー担当 --サブクラス取得後:エレメントボムⅡでリンク着火も担当(スキルはバフ優先に上げる、SPが重いが条件ドロップ用に虚弱の瘴気があると便利) --殺戮の盾取得後 :休養しサブクラスをハイランダーに変更し3属性アームズを切り他のスキルに切り替える(サブはリンクを使用しないのでバフ系を取得できる) -ガンナー/ショーグン --サブクラス取得前:ラピッドファイア、跳弾 各種スナイプで縛り、火力担当 --サブクラス取得後:跳弾でリンク着火も担当(必中ゴーグル推奨) -ミスティック/シノビ --サブクラス取得前:各種方陣 邪眼で状態異常、デバフ、ヒーラー担当(LUC重視装備、高レベル催眠幻惑推奨、ボス雑魚に便利) --サブクラス取得後:飯綱、鷹乃羽で状態異常追加、リンク着火も担当(余裕があれば首切) --殺戮の盾取得後 :催眠フルチャージフルブレイクを狙いに行くか、引退しリーパーにすると瘴気の激流がフルチャージフルブレイクと相性が良い ***血の暴走と乱れ竜 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|インペリアル|ハイランダー|ナチュラル/チャージエッジ&br()コンバーター&br()アサルト/アクセルドライブ|ブラッドベール&br()血の暴走|アタッカー| |~|ハイランダー|ヒーロー|ブラッドベール&br()ブラッドウェポン&br()血の暴走&br()絆の恩恵&br()レギオン系スキル|鼓舞&br()盾殴りスキル|アタッカー・強化・防御| |~|同上| | | | | |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|ショーグン|攻撃/防御/予防の号令&br()三色アームズ|乱れ竜の陣&br()刺客寄せ|強化・攻撃| |~|シノビ|ショーグン|忍びの心得&br()煙の末&br()分身&br|乱れ竜の陣&br()大武辺者|デバフバステ・攻撃| -乱れ竜の陣をメインに据え、パーティー全体が中くらい以上の攻撃力を有した長期戦の殴り合いを得意とするコンセプト。 -基本戦術は前衛に敵弱点属性のアームズとブラッドウェポンをかけ、あとは乱れ竜と血の暴走でタコ殴りにするだけ。 --乱れ竜の命中率の低さが気になる場合は「心眼のはちがね」を前衛に装備させると良い。とくにインペリアルは元々やや命中が悪いのでその補強のためにも。 -前衛の圧倒的な堅さと常用できる火力の安定感が魅力だが、やろうと思えばラストオーダーで強化したディレイクロスとチャージドライブで一気に押し切ることもできる。 -インペリアルについて --このパーティーでは乱れ竜の連打と血の暴走によってコンバーターが発動しまくるため、TPに余裕が生まれやすくなっている。 --ナチュラル→チャージのループも乱れ竜連打込みなら堅実で安定したコンボ。基本はこれでドライブ無しでも余裕をもって戦えたりする。 --ドライブはシノビが敵に先攻して乱れ竜を行い、行動済みにすれば被ダメ上昇が切れる。バステ封じなども有効。 --素が堅いので大武辺者の対象となって残月居合陣の要となるのも良し。他キャラが忙しい時はこの状態で防御しているだけでも血の暴走もあるのでちゃんと仕事をする。 --乱れ竜の命中率がやや低めなので、その補強をサブクラスでしたい場合はインペリアルのサブをソードマンにして剣士の心得と先駆けの功名を習得させると良い。&br()この状態で前列右に配置しシノビが敵より先に乱れ竜で攻撃指示すれば、先駆け補正の入った乱れ竜が刺さりその後は剣士の心得で命中補正される。 ---血の暴走を失うのでTP回収能力は低下する。そのかわりインペリアル個人で動かしやすい攻撃スキルが増えるので、どちらの方が動かしやすいかは個人の好みに依る。 -ハイランダーについて --強化からアタッカーまでなんでもこなす。このパーティーの場合、ブラッドウェポンしてシールドアーツ連打しているだけで高い安定感をもたらす。 --隙を見て不可視の霊盾やブラッドウェポンを後衛に撒くことにより、ラストオーダーの餌を付与可能。 --範囲攻撃も担当。ザコ戦では1ターン目で無理に攻撃せずとも、シールドアーツや防御で耐えて後衛に強化してもらい、2ターン目で一気に殲滅するという戦術が取りやすい。 --フォースブーストすると乱れ竜の連打で本人が攻撃しなくてもみるみる全体回復させられる。 ---これとレギオンスキル連打による絆の恩恵発動が長期戦で無類に強いため、アクセラをガブ飲みさせる戦術が有効。アクセラ自体は大八迷宮で刺客寄せor新たな強敵→撒菱でこのパーティーのまま稼げる。 --サブクラスをプリン(セ)スにして三色アームズ担当も兼用すれば、本職プリが必要無くなる。火力はやや落ちるが汎用性はより上がる。 -プリン(セ)スについて --強化担当。手が空いたら乱れ竜を連打する。 --シノビが分身したターンには後列に防御の号令するとそれなりに安全。 --ハイ/プリにしてこのポジションを別職にする場合はメディックかパラディン、リーパーのサブショーがオススメ。バステ封じへの対応能力がより上がる。 -シノビについて --分身して乱れ竜を連打する。TP消費が煙の末込みでもキツいので乱れ竜のLvを5に上げるのは高Lvになってからで良い。 --「敵に先行して乱れ竜→ブラッドウェポンによる出血→ブラッドベール発動」「ドライブのリスク踏み倒し」が重要なので行動速度は高くしたい。殺戮の盾よりソニックダガー入手を優先しても良いくらい。 --シノビ自身の乱れ竜も実質遠隔攻撃なのでそれなりの威力となるが、後衛の強化枠を攻撃にどれほど割くかはケースバイケースで。 **バステ系 ***シリーズ詰め合わせセット(バステ型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|ドクトルマグス|物理攻撃スキル&br()シングルデボート|巫剣スキル|物理アタッカー| |~|プリンセス|パラディン|〇〇アームズ&br()エレメントボムⅠⅡ|属性ガード&br()フロントガード|バフ&br()属性アタッカー| |~|リーパー|ナイトシーカー|状態異常スキル&br()(泡沫の鎌)|睡眠の投刃&br()呪いの投刃&br()奇襲|物理アタッカー&br()状態異常| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|セスタス|封じスキル&br()3色チャージ|アドレナリン|アタッカー&br()封じ| |~|メディック|ファーマー|医療スキル&br()ヘッドドロップ|不思議な種&br()収穫祭|ヒーラー| -序盤の構成例からの発展系その1。こちらは搦め手を駆使して安全に敵を倒すことを目指すビルド。 -ソードマンはリンクを切り重装備物理アタッカーとして育成。&br()master後はシングルデボートを取得し(突)剣と盾攻撃スキルの両方を強化する。&br()ドクマグの巫剣を取得すると物理耐性持ち相手にも有効に立ち回れ、リーパーとの相性も抜群。&br()コンセプト的には巫剣で封じも狙いたいがLUCは低めのため望み薄。 -リーパーは状態異常付与スキルを優先して伸ばす。&br()サブのナイトシーカーは本職にない睡眠や呪いの投刃で使える種類を増やす。&br()先制できればさらに安全に戦えるため奇襲も欲しい。&br()ソードマンがブレイク系をメインに戦うのであればmaster後に泡沫の鎌を取得し畳み掛ける戦略もありか。 -ガンナーは封じスキルを高レベルにし、ペネトレイターの貫通化で複数体の封じを狙う。&br()master後は属性攻撃を補うため3色チャージスキルも取得したい。&br()敵が動けなければ防御低下のリスクも無視できるためガンガン撃てる。 -プリンセスは属性攻撃用にエレメントボムⅠⅡを取得。&br()アームズはソードマンのソニックレイド、ダブルストライクに付与属性が乗るため相性が良い。&br()サブのパラディンは属性ガード系を押さえつつ、シールドスマイトもあれば腕封じを狙える。 -メディックはサブをファーマーとし、探索系のスキルを取得しつつmasterで収穫祭(と不思議な種)を取得し封じた敵に止めを刺す。&br()敵後列まで届かせるためには前列に出る必要があるので、プリンセスが後列に下がりつつフォローに回ろう。 //とりあえず発展系として2パターン書きましたがあくまで例ですのであしからず。 ***弱体異常封じパーティ(条件ドロップ完備) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|リーパー|ナイトシーカー|瘴気各種&br()贖いの血&br()泡沫の鎌|夜賊の心得&br()素早さブースト&br()追影の残滓|弱体・異常・回復・火力| |~|ドクトルマグス|ヒーロー|巫剣各種&br()巫術各種&br()吸命・吸気|鼓舞&br()勇者の絆&br()シールドアーツ2種|弱体・封じ・回復・サブ火力・TP回復| |~|ナイトシーカー|ドクトルマグス|投刃各種&br()パッシブ各種&br()スィフトソード|パッシブ各種&br()吸命・吸気|異常・メイン火力| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|シノビ|ガンナー/ゾディアック|異常各種&br()骨砕き&br()分身|スナイプ各種&br()チャージショット&br()ドラッグバレット&br()照明弾&br()三色先見|弱体・異常・封じ・回復・3色・サブ火力・先見| |~|プリンセス|ハイランダー|号令各種&br()各アームズ1&br()エクスチェンジ|ブラッドウェポン&br()グッドラック&br()防衛本能|バフ・TP回復| //裏ボス・真ボス含む全敵sageたので再編集 -弱体・状態異常・3封じを活用して敵をフルボッコにする構成 -難易度ヒロイックにて図鑑コンプリート -条件ドロップは完備しているが1ターンキル系は後半にならないとちょっと辛い --1ターンキルするにはシノビブレイク→リーパーブレイク→プリ号令→シーカースィフト→ドクトル大斬 --何気にアームズで殴る必要はあるが、サブ取得前から条件ドロップを完備している -搦め手と火力のシナジーが素敵なパーティだが、奇襲には弱いので注意 -サブを変更する必要はあったが(3色先見の為)、このパーティで図鑑コンプ出来た --弱体&号令、ロイヤルベール・吸命・鼓舞でボス戦もかなり安定させられる --裏・真ボスには3色先見が無いとどうしようもないので素直にシノビのサブを変えよう --ディノゲーターは封じ・状態異常が決まるかの運ゲー -TP回復は先制照明弾・防衛本能からのエクスチェンジ、吸気で前衛はTPがガンガン供給される -リーパー(鎌・防具3種) --雑魚戦では鎌スキルで攻撃し、ボス戦では瘴気からの泡沫で攻撃する --瘴気メインのスキル構成なので、鎌スキルは麻痺鎌が1だけ -ドクトルマグス(杖・盾・防具2種) --雑魚戦ではブレイブワイドを1とっておくと便利。大抵の雑魚は状態異常で行動不能になり、ブレイブワイドも発動しやすい --ボス戦では巫剣:衰斬後に巫剣:大斬や巫剣:霊封をしたり、相手の攻撃力が高い場合シールドアーツ2種でダメージを軽減する -ナイトシーカー(杖・防具3種) --防具で固めていれば、弱体・号令で十分固くなるので前衛に置いておく方が前衛へのダメージが分散して逆に安全だったりする。 --ボス戦では相手が状態異常になったらひたすらスィフトソードを撃つ仕事 -シノビ(銃・短剣・防具・アクセ) --最大HPが低い事もあり、かなり豆腐なので注意 --雑魚戦では含針や驚忍で敵の足止めや、スナイプで厄介な敵を縛ろう --ボス戦では骨砕きで弱体を付与した後に分身して異常や封じを付与したり、アイテム・ドラッグバレットでサポートに回る --安全で手が空いているならチャージショットで攻撃にも加われる。&br()3竜戦など3色チャージショットは条件ドロップにかなり便利 --裏・真ボス共に全体属性攻撃がかなり厄介or耐えれないので、サブをゾディアックに変更して先見を取るか、ゾディアックやパラディンと交代しよう。 --分身して2色先見が出来るので、ある程度ランダム性があっても対応がしやすい -プリンセス(突剣・好きな装備) --予防・不屈・攻撃号令を優先的に、攻撃力が高くない相手なら不屈のかわりに防御やグッドラックを。&br()封じ・状態異常で相手の行動を抑制出来ているならブラッドウェポンを。 --ブラックサバスを1でも取得していくと、属性や物理攻撃に反応(カウンター)する敵の対処に便利 --雑魚戦では適当に攻撃・防御号令を使うか、先制照明弾や防衛本能からのエクスチェンジでTPを配る --ボス戦ではひたすらバフを ***ファイナルブロー短期決戦型(怒涛利用型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|セスタス|ブシドー|瞑想&br()抑制攻撃ブースト&br()アドレナリン&br()クリンチ|鈍通し&br()霞斬り&br()散華|状態異常&br()範囲アタッカー| |~|インペリアル|セスタス|アクセルドライブ&br()ブラッドエッジ&br()抑制防御ブースト&br()HPブースト|闘魂&br()怒涛&br()インターバル|アタッカー&br()タンク| |~|インペリアル|〃|〃|〃|〃| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|ハイランダー|野生の勘&br()応急手当&br()ドロップショット&br()フランクショット&br()チェインダンス&br()エフィシエント|グッドラック&br()ブラッドウェポン&br()生存本能&br()HPブースト|探索&br()回復&br()回避盾&br()バフ| |~|ゾディアック|リーパー|先見術&br()ダークエーテル&br()TPリターン&br()連星術|虚弱・縛弱&br()瘴気の防壁&br()霊魂固着&br()終わりなき衣&br()死の耐性|範囲アタッカー&br()TPタンク&br()全体攻撃・異常打消し| -縛ってドライブという行動パターンはそのままに、サブにより異常と攻撃を補強、対策スキルを追加した -最も変化が大きいのは実質転職したセスタス --縛りは瞑想ファイナルブローとクリンチで賄い、刀を武器に瞑想からの晴眼スキルで無力化を狙う ---攻撃力を捨てればニッカリの武器スキル「狂牙」で混乱も狙うことが出来る --雑魚戦は居合の構えで範囲攻撃。晴眼を3で止め、居合を4まで上げる -バフデバフで異常を補助できるようになった。無論攻撃強化も利用する --闘魂を発動させるためブラッドウェポンが優先 --速度を補強するためゾディアックがリーパー、回避盾運用するためレンジャーがハイランダー担当 --雑魚戦では両者ともに攻撃に加わる。特に連星術とドロップショットが重宝する -縛りと異常を多用するのでインペリアルのサブはセスタス --ダークエーテルやアストロサインをかけてもらい、アクセルドライブを連打するマシーン ---殴り切れない場合は手を止めてコンバージョンすることも念頭に --雑魚戦もエッジだけでなく、睡眠や先制、アザーズステップなどを利用してドライブを使うと存在感が出る ***セスタス活用PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ナイトシーカー|セスタス|各投刃スキル&br()シャドウバイト&br()夜賊の心得&br()闇討マスタリ&br()スプレッドスロー|抑制攻撃ブースト&br()闘魂&br()怒涛|アタッカー・バステ付与| |~|セスタス|ハイランダー|闘魂&br()怒涛&br()抑制攻撃ブースト&br()瞑想|ブラッドウェポン&br()ディレイチャージ&br()クロスチャージ&br()レギオンチャージ&br()絆の恩恵|アタッカー・封じ付与| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ドクトルマグス|シノビ|巫剣スキル&br()巫術スキル&br()吸気|分身|サブアタッカー・回復| |~|ミスティック|パラディン|各方陣スキル&br()各破陣スキル|各ガードスキル|バステ付与・封じ付与・盾| |~|リーパー|ガンナー|各瘴気スキル&br()各瘴気消費スキル|各スナイプスキル&br()チャージショット|デバッファー・回復・サブアタッカー| -セスタス/ハイランダーの持つスペックをフルに活かし、セスタスをアタッカー枠で運用するための構成。見ての通りバステ付与と封じ付与の手段が豊富な為、敵によっては身動き一つ取らせずに封殺できる。セスタスをメインで運用したいボウケンシャー向け。 -ナイトシーカー(武器・自由枠・防具2種) --雑魚戦ではスプレッドスローが発動した場合、最も効果的な投刃をチョイス。スプレッドスロー未発動の場合は手動でスプレッドスロー発動。次のターンで投刃を投げ、3ターン目で決着を目指す。 --ボス戦でも動きは変わらず、開幕キラースタンスから積極的にバステ付与。付与に成功したらシャドウバイトかスウィフトソードを連発。ミスティックの混乱が入ったら迷わずディザスターを打つべし。攻撃の準備をするにも、攻勢に転じるにも、相手が無力化されている時間が長いほど都合が良いからである。 -セスタス(槍・拳甲・防具2種) --雑魚戦ではレギオンスラスト・レギオンバーストで範囲攻撃。面倒な敵には単発拳甲スキルで封じ付与。 --ボス戦では開幕ブラッドウェポンを重ね掛け。リーパーのバステ付与等、総攻撃の準備が整ったらディレイチャージ→瞑想→ファイナルブロー→クロスチャージの順番で大ダメージを叩き込む。クロスチャージ後は敵の封じが解けるまでレギオンチャージをひたすら連発。絆の恩恵で同列にTPを送り込もう。 ---敵の封じがすべて解けたら、解魔の札で耐性を初期化して貰い、ドクトルマグス、ミスティック、リーパーと協力して3点封じをもう一度狙う。 -ドクトルマグス(武器・自由枠・防具2種) --雑魚戦ではナイトシーカーがスプレッドスローを発動できなかった時に含針。1体でも無力できれば御の字。スプレッドスローが発動した時は、バステを付与された敵に霊攻大斬で各個撃破にまわる。 --ボス戦では分身。セスタスのファイナルブローに合わせ、耐性の高い部位の霊封斬で封じ補助。バステ・3点封じが入った後は前後列に分かれ、吸気で味方にTPを供給する。 -ミスティック(武器・盾・自由枠・防具1種) --雑魚戦ではスプレッドスローが発動しなければガードで味方を守り、スプレッドスローが発動した場合には静観で問題ない。 --ボス戦では幻惑の方陣を使っておき、ガードスキルを展開。状況に応じて破陣。 -リーパー(銃・自由枠・防具2種) --雑魚戦では瘴気ばら撒き。開幕全体状態異常を使ってくる敵には瘴気の防壁。 --ボス戦でも動きは同じ。虚弱と縛弱の瘴気を撒き、セスタスのファイナルブローに合わせて耐性の高い部位のスナイプで封じ補助。3点封じ等で無力した後はチャージショット連打。 ***ファーマーと最後まで一緒PT(状態異常・封じ+フォース重視型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ナイトシーカー|ヒーロー|盲目・睡眠の投刃&br()シャドウバイト&br()スウィフトソード|鼓舞&br()残影&br()勇者の絆|アタッカー・状態異常・回復| |~|ファーマー|パラディン|弱り目に祟り目&br()収穫祭|ガード各種&br()物理・属性防御ブースト|盾・デバフ・回復・アイテム| |~|ハイランダー|プリン(セ)ス|スピアインボルブ&br()ブラッドウェポン&br()ディレイ・クロスチャージ|ロイヤルベール&br()リインフォース&br()予防の号令&br()王の威厳・王家の血統&br()抑制防御ブースト|アタッカー・バフ・回復| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|メディック|麻痺の方陣&br()頭・腕・脚封の方陣&br()魅了・衰身の邪眼|ヒール各種&br()一斉救護&br()リザレクション|状態異常・封じ・デバフ・回復・蘇生| |~|ゾディアック|ドクトルマグス|火・氷・雷属性星術&br()エーテルの輝き&br()エーテル圧縮&br()メテオ|吸命・吸気&br()巫剣マスタリー&br()物理攻撃ブースト|アタッカー・バフ・回復| -ファーマーのサブをパラディンにする事で安定性を増した完成形です。 -基本的な戦術はサブクラス取得前と同じですが必要に応じて&br()残像とファーマーの位置を変えて無駄なく攻めます。 -ナイトシーカーのサブはダブルアクション派ならガンナーで。&br()睡眠を活用して安全に戦うのならヒーローです。 -ハイランダーの行動でサブプリのスキルが面白いように発動し、頻繁にHPやTPが回復します。 -ミスティックのサブをメディックにする事で全体HP回復や異常・封じの列回復、列蘇生の瞬発力を高めます。 -ゾディアックはカラドボルグのおかげで火力が増し、エーテル圧縮やメテオも戦況によっては使用します。 -敵の行動を基本攻撃だけにしたい場合はシカとファマ、ミスで混乱を与えます。 -状態異常・封じが効きにくい敵には号令やガードスキルで正攻法に切り替えます。 -ファーマーは鎌、銃、槍、剣と豊富な武器選択ができ、状態異常や封じ、多段スキルなどが楽しめます。 --ディバイド系を多用するのならVIT↑↑↑やHP↑↑↑の武器装備も良いです。 -終盤までディザスターと解魔でロックしながらフォース2セットで安全に押し切るPTです。 ***インペリアルを暴れさせ隊(ファーマー雇用型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー|ヒーロー&br()or&br()パラディン|スピアリバーサル他&br()ブラッドウェポン&br()グッドラック|盾スキル各種&br()新たな強敵(サブヒーロー時)|攻撃&br()補助| |~|インペリアル|シノビ|アクセルドライブ他&br()チャージエッジ&br()強制排熱&br()過熱の守り|分身&br()|攻撃| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ファーマー|セスタス|猛進逃走&br()子守唄&br()弱り目に祟り目&br()探索スキル各種|抑制攻撃ブースト&br()瞑想|探索補助&br()バステ付与| |~|プリンセス|ゾディアック|号令スキル各種&br()アームズ各種&br()エレメントボムⅡ&br()ラストオーダー|先見術|強化補助| |~|リーパー|レンジャー|瘴気スキル各種&br()瘴気の防壁他|アザーズステップ&br()スケープゴート|弱体補助| -探索もボス戦もインペリアルが暴れやすいメンバーを選出。&br()テストプレイにて、難易度ヒロイックの新規データで開始して、メインサブ固定のまま全敵の撃破を達成。 -ハイランダー/ヒーローorパラディン --ブラッドウェポンで火力を、グッドラックでファーマーのバステを補助。 --スピアリバーサルは、睡眠→混乱のように、他の状態異常にシフトする際に、眠った敵を叩き起こす目的で使う(ドライブでは遅すぎてファーマーのバステに先行不可能)。 --英雄の戦いを即座に再装填したい時は、ファーマーより早くフォースを起動しておく。 --SPに余裕が出たら、新たな強敵を取得すると良。お香を集める時に少し便利。&br()サブパラディンの時は、後述のファーマーに「ジュエルフィスト(拳甲)」を持たせれば代用できる。 -インペリアル/シノビ --コンバージョン+分身で足りない火力を補う。 --分身後はブレイバントで補助をかけ、ファーマーが混乱を狙うタイミングで一度目のドライブを撃つ。 --二度目のドライブは、敵が混乱してるうちに、強制排熱→始動剣→チャージエッジで繋げて撃つ。与ダメが足りるならチャージエッジは飛ばしていい。 --セオリー通り、序盤はアサルト、マスター解禁以降はアクセルを主力に。属性ドライブは最終盤付近までLv1でOK。一部のボスやHPの高い雑魚相手に使い、最終的にLv★を最後の真ボス戦で使う。 -ファーマー/セスタス --基本は探索補助。収穫祭の取得は解剖用水溶液を集める時だけでいい。 --ボス戦は、瞑想→子守唄→瞑想→(アゲイン)混乱の香がほぼ最適解。眠ったファーマーのケアは、ハイランダーの後行テリアカβで行う。 --混乱中の攻撃が痛い場合は、弱り目に祟り目の併用も検討する。 --非常に少数だが、睡眠や混乱に完全耐性を持つボスがいる。対処は他の状態異常で。 --最後の秘策の用途は、ほぼ英雄の戦いの再装填目的のみだが、運よくリーパーのフォースも復活できれば勝率は跳ね上がる。 -プリンセス/ゾディアック --先見術要員も兼ねるため、SPの割り振りは計画的に。 --高潔の証はグッドラックのバステ成功率も増幅させる。混乱を狙う際に、リーパーの瘴気の激流とタイミングを合わせたい。 --インペリアルが強制排熱やエッジ系を使う間は、エレメントボムを撃つ機会が1~2回はあるので活用したい。 -リーパー/レンジャー --ボス戦の初手は虚弱の瘴気が基本。ボスが最初から範囲バステを飛ばしてくるタイプなら、瘴気の防壁などで1ターン凌ぐのを優先。 --緊急時or混乱中の敵の攻撃をインペリアルからそらしたい時は、ハイランダーなどにスケープゴートで庇わせる。 --弓スキルは重要ではないが、最後の迷宮ではドロップショットがあれば便利。 -テストプレイでの雑感 --迷宮探索はファーマーがほぼ解決してくれる。危ないと思ったら、猛進逃走で回避すれば問題ない。 --子守唄の取得までは睡眠の香で代用。序盤は混乱無しでも何とかなるが、第5迷宮のボスは面倒なので、同迷宮のクエストで取れる混乱の香を1つ使うといい。 --引退無しキャラでも全敵を撃破可能だが、裏の最後の2ボスだけは色々不安定だったので、最終的に引退有りを推奨。 //過去の自投稿の修正。2023/7/21 **追撃系 ***シリーズ詰め合わせセット(リンク型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|インペリアル|リンクプラス&br()リンクマスタリ|コンバーター&br()属性攻撃ブースト|メインアタッカー| |~|プリンセス|パラディン|号令(防御、回復系)|属性ガード&br()シールドラッシュ|バフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|リーパー|レンジャー|泡沫の鎌&br()弱体スキル|ダブルショット(veteran)&br()奇襲(master)|サブアタッカー&br()デバフ| |~|ガンナー|セスタス|陽動射撃&br()先制撹乱&br()跳弾&br()ダブルアクション|アドレナリン&br()ミリオンラッシュ|サブアタッカー&br()封じ| |~|メディック|ミスティック|医療スキル|破陣:亜空絞破&br()邪眼スキル|ヒーラー| -序盤の構成例からの発展系その2。&br()ソードマンのリンクスキルと強化弱体で1発1発が重い追撃を見舞うビルド。 -ソードマンはリンク系のスキルを重点的に伸ばす。&br()味方が強化弱体スキルをかける間にリンクプラスを使い、威力も追撃率も上げたリンクで一気に畳み掛けるのが狙い。&br()行動速度低下を避ける意味でも盾攻撃スキルは切り、盾は装備しない方が良い。&br()属性攻撃はほぼこれ1本となるため属性攻撃ブーストで威力を少しでも上げたい。 -リーパーは弱体付与をメインとし後列に下がる。&br()サブのレンジャーはダブルショットを取得しリンクの着火機会を増やす。&br()master後は弓スキルを切り、泡沫の鎌での3回攻撃でリンク着火を狙う(攻撃時は前列に出る)。&br()自前の弱体だけでは準備に時間がかかるため、速攻を狙う場合は他メンバーにも弱体をかけてもらう。&br()master後のレンジャーは代わりに奇襲を取得し雑魚戦で先手を取りやすくする。&br()SPに余裕があれば他の探索系スキルも欲しい。 -ガンナーは封じスキルと共に跳弾の取得を目標にし、特にFOE・ボス戦での着火機会を増やす。&br()ダブルアクション(+アクトブースト)とリンクの相性も良い。&br()雑魚戦でのリンク準備中の被弾を避けるため、先制撹乱も取得しておきたい。&br()セスタスのミリオンラッシュがあると通常攻撃も複数回になるが、防御面のフォローはしっかりと。 -プリンセスは攻撃の号令でリンクダメージの底上げを行う。&br()アームズより先は切ってその分防御や回復系のスキルを伸ばし、防御の薄いメンバーをサポートしよう。&br()サブはパラディンとしガード系を押さえるとともに、シールドラッシュもあると弱体付与の選択肢が増える。 -メディックはまずは医療系スキルの充実を。&br()サブのミスティックは適当な方陣と破陣スキルで回復を補助しつつ、リンク発動時は亜空絞破で着火に貢献。&br()master後は邪眼も取得しリーパーの弱体付与の準備を手伝えるようにする。 ***一騎当千型パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー|ショーグン|ディレイチャージ&br()ハーベスト&br()血の暴走|一騎当千&br()介錯&br()血染めの朱槍&br()飛鳥落とし|アタッカー| |~|ショーグン|ハイランダー|一騎当千&br()介錯&br()血染めの朱槍&br()飛鳥落とし|ディレイチャージ&br()ハーベスト&br()血の暴走|アタッカー| |~|ファーマー|自由|子守唄&br()収穫祭||サポート&着火役(自由枠)| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|自由|各種アームズ&br()予防の号令&br()ラストオーダー||バフ&着火役| |~|シノビ|ナイトシーカー|分身&br()骨砕き&br()各種異常スキル|追影の刃&br()各種異常スキル|状態異常&着火役| //色々と改良点が見つかったので修正 -バフ・デバフ、状態異常等で態勢を整え、アタッカー二人のブースト一騎当千で畳み掛けるパーティ。&br()ハイランダーのブーストが戦術の要なので行動不能にならないよう心掛けたい。 -雑魚戦は含み針や収穫祭に一騎当千を合わせればだいたい片が付く。&br()含み針よりも早く号令を打てるようにすると良い。&br()サブクラス解放前ならハイランダーはシングルスラスト(バースト)で一騎当千を着火しよう。 -戦闘面以外でも探索スキルをファーマーに一任でき、大自然の恵みと刺客寄せのおかげで経験値に事欠くこともない。各種条件ドロップも完備。 -ハイランダー/ショーグン --ディレイチャージ★→自由→自由→ブースト一騎当千が基本的な動き方。&br()サブクラスはショーグン一択。 -ショーグン/ハイランダー --スキルレベルの違いから自由→ディレイチャージ→自由→ブースト一騎当千となる。&br()基本はハイランダーだが別サブでも基本的な動きは変わらない。 -ファーマー(自由枠) --アタッカーのブーストから1ターン遅れてブーストし、起動符で着火。ブーストが切れたらブレイクして再度攻撃の態勢を整える。&br()サブクラスには爆発力の増すハイランダー、豊富なデバフのリーパー等々。 -プリンセス --初手ブーストから予防・不屈等の号令で前列と分身するシノビをサポート。ディレイ着弾のターンにラストオーダーで一気に畳み掛けたい。&br()サブクラスにはディレイチャージのあるハイランダー、殴りながらデバフをかけられるメディック等々。 -シノビ/ナイトシーカー --初手分身の後、状態異常・縛りで相手の行動を阻害しつつ着火役をこなす。混乱、石化にしてしまえば一気に楽になる。&br()サブクラスはナイトシーカー一択。カラドボルグと短剣の二刀流で全ての異常と縛りを網羅できる。 -ファーマーとプリンセスのサブをハイランダーにするとディレイチャージ×3+起動符×2+シノシカ4回攻撃にアタッカー二人が一騎当千で追撃することになる。是非一度お試しあれ。 ***アームズ+リンク+一騎PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|インペリアル|ダブルストライク&br()各種リンクスキル|コンバーター|アタッカー・盾| |~|ショーグン|ブシドー|双燕&br()五輪の剣&br()大部辺者|上段の構え・逆袈裟&br()各種パッシブ|アタッカー・バッファー・着火役| |~|ハイランダー|ショーグン|ブラッドウェポン&br()スピアインボルブ&br()血の暴走|一騎当千|アタッカー・バッファー・着火役| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|シノビ|各種号令&br()各種アームズ|分身&br()煙の末&br()鷹乃羽|バッファー・回復・着火役| |~|リーパー|ゾディアック|各種障気スキル&br()各種障気消費スキル&br()泡沫の鎌|各種先見術|デバッファー・壁・着火役| -ソードマン、ショーグン、ハイランダーを並べてアームズ+ダブルストライク・双燕・スピアインボルブで弱点を突きつつ、リンクを五輪・一騎+血の暴走・その他諸々で着火しまくろうという構成。 --アームズ+朧矢PTの派生形。 -ソードマン(武器・AGIアクセ・防具2種) --雑魚戦ではAGIアクセ+ハヤブサ突きやラウンドソードで広範囲に剣士の心得を撒く。 --ボス戦ではアームズをかけて貰いリンクに集中。リンクプラスは9ターンまで重ね掛け推奨。お供がいて着火が難しい敵の場合、ダブルストライクで各個撃破してもいいし、一騎にハヤブサやラウンドを合わせてもいい。 -ショーグン(武器2種・防具2種) --雑魚戦では明星で列攻撃。物理耐性持ちにはアームズ双燕。 --ボス戦では上段を維持し、アームズを貰って五輪で着火。お供がいて五輪が散る場合は双燕で各個撃破か一騎に合わせて明星。前衛がくずれかけたら息吹で立て直しに貢献。 -ハイランダー(武器・なんでも・防具2種) --雑魚戦ではアームズ貰って一騎やレギオンバーストで全体攻撃。 --ボス戦ではブラッドウェポンを重ね掛け。味方の準備が整ったタイミングでショーグンから大部辺者をかけてもらい、フォースブースト+一騎。ブーストが切れたらインボルブ。 -リーパー(武器・盾・防具2種) --雑魚戦ではソードマン、ショーグンと一緒に全体星術で一騎に着火。 --ボス戦ではデバフを撒きながら、属性攻撃を先見術で塞ぐ。 ---リンクターンでは泡沫の鎌で着火に参加。 ---朧矢構成とは違いデバフ枠が自由になる。 -プリン(セ)ス(武器・アクセ・防具2種) --雑魚戦はバフ撒いて終わり。 --ボス戦では分身からのバフ撒き・回復。リンク着火に鷹乃羽、リンクエンドにラストオーダー。仕事が多いが、潜伏+軽業や王家の血統等、TP回復手段が潤沢なのでガス欠に陥ることは滅多に無い。 -絡め手が無くなった代わりに火力が大幅に向上。アームズ+一騎のお陰で属性攻撃での範囲攻撃が可能になった為、対応できる幅が広い。 --ショーグンに介錯を覚えさせると雑魚戦がよりいっそう楽になるが、事故のリスクが常に付きまとうようになるのは一緒。 -前衛の強化枠は常にアームズとブラッドウェポンで2枠埋まっており、ソードマンに至ってはここにリンクプラスが追加される。しかしリンクを捨ててもダメージが出る構成となっているため、状態異常を多用する敵への予防の号令の為にリンクプラスは諦める等、ある程度フレシキブルな対応ができる。 **稼ぎ系 //***採集専門控えパーティver.2 //とりあえず現状の案を掲載。サブ解禁前の方でも書いたとおり、発売後でないとわからない部分(天然挑発や先制挑発の仕様など)もあるので追記・修正予定です。 //サブ解禁後は最終形態で良いので削除しました。 ***採集専門控えパーティ(最終形態) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|レンジャー|ファーマー|危機感知、整頓術&br()野生の勘、警戒歩行&br()自然の恩恵|探索術、猛進逃走&br()自然の恩恵、二毛作|エンカウント抑制&br()不意打ち予防&br()採集、逃走| |~|ファーマー|レンジャー|探索術、猛進逃走&br()収穫マスター、自然の恩恵&br()二毛作|危機感知&br()自然の恩恵|不意打ち予防&br()採集、逃走| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ファーマー×3|レンジャー|同上|同上|同上| -master、サブクラス解禁後の最終形態。 -全員がメインorサブで危機感知を習得し、不意打ち防止率が更に向上。&br()よほどのことがない限りは安全に逃げ切れる。 -二毛作もほぼ発動し、1つの採集ポイントで20~30程度の素材が入手できる。 -もっけの幸いを取得すれば消費アイテムも入手できるが、アイテム所持枠を圧迫するので金稼ぎ効率は下がる。 -ファーマーを減らしてレンジャーを増やすと、二毛作の発動率が下がる代わりに危機感知の発動率が上がる。 ***南瓜割りパーティ(ブシドー単騎型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー|ゾディアック|兜割り、TPブースト、リターンエーテル、TPカット|攻撃| |~|ソードマン|ファーマー|剣士の心得、ソニックレイド、大自然の恵み|命中補助| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ショーグン|ファーマー|刺客寄せ、大武辺者|経験値補助・バフ| |~|レンジャー|ハイランダー|整頓術、ブラッドウェポン|命中・ダメージ補助| |~|任意|任意|任意|任意| -南瓜道場こと呪われし飛南瓜狩りの効率を高めたパーティ。 -各種パッシブとバフを乗せた兜割り★で確実に南瓜を叩き割る。 --最大のメリットはTPブースト・リターンエーテル・TPカットで戦闘回数自体を大幅に増やせること。 -ここまでやっても大抵は真っ先にブシドーがガス欠するので、ブシドー以外のTP切れ対策は基本的に不要。 -命中補助はソードマンの剣士の心得+ソニックレイドを採用。行動順調整が不要でダメージアップも狙える。 --サブソードマンのデメリットは剣士の心得の効果半減ぐらいなので、ブシドーの火力と命中率が十分だと感じたらメインとサブを逆にして更なる経験値アップを狙うのも手。 -ショーグンは刺客寄せの経験値アップと大武辺者によるバフを担当。基本的にはメイン推奨。 -レンジャーは金策用の整頓術狙い。サブには倍率が高いブラッドウェポンを使えるハイランダーを選択。 --経験値稼ぎに特化するならメインファーマーでも問題ないが、行動順には要注意。兜割りの発動は遅いものの、ブシドーとファーマーのAGI差もかなり大きいので装備には気を付けたい。 ---どうしても先行できない場合は多少倍率は下がるものの、攻撃の号令狙いでサブをプリン(セ)スにしてもいい。 -ブシドー一人の一撃に全てがかかっているため、STRが伸びきっていない時期に安定して回すのは難しい。どちらかと言うとやり込み向けか。 --先制を取って二回兜割りを当てる、ショーグンの介錯を利用(条件ドロップも狙える)するなどすれば装備を妥協することができる。難易度ヒロイックでも130ブシドー獅子の子(14迷宮の雑魚敵ドロップ)の兜割り二回で他職種バフなしで倒せる。 ***南瓜割りパーティ(ブシドー複数型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー|ファーマー|兜割り、大自然の恵み|攻撃| |~|ブシドー|ファーマー|兜割り、大自然の恵み|攻撃| |~|ソードマン|ファーマー|剣士の心得、ソニックレイド、大自然の恵み|命中補助| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ショーグン|ファーマー|刺客寄せ、大武辺者、大自然の恵み|経験値補助・バフ| |~|任意|任意|任意|任意| -こちらはブシドーを複数投入して火力不足を手数で補う型。 -リターンエーテルが南瓜を倒した方にしか発動しない関係で単騎型に比べて兜割りの使用回数が減る点は、代わりにファーマーの割合を増やして一回の実入りを増やす事で解決する。 --多少の威力不足は攻撃回数でカバーする前提で、兜割りのLvを★にせず9止めにするのも地味に有効。TPブーストと組み合わせれば単騎型に迫る戦闘回数をこなせなくもない。 --最悪ショーグンの介錯に頼るという手も。100%発動ではないため確実性には欠けるが、装備次第では条件ドロップも狙える。 -大武辺者は一人にしかかけられないため、単純にブシドーが二人で火力も2倍とは行かない。装備はしっかり整えておくこと。 -メインファーマーやメインレンジャーを入れる余裕はない。特にドロップ品目的の場合は戦闘回数自体が減る事もあって単騎型に一歩劣る。 **その他特化系 ***ドライブ・星術活用PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|プリン(セ)ス|残影&br()ミラージュソード&br()濃影&br()恵影|各種号令&br()リインフォース|TPタンク・サブアタッカー・バッファー| |~|インペリアル|ヒーロー|各ドライブスキル&br()各エッジスキル|鼓舞&br()恵影&br()|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|ヒーロー|各星術&br()各先見術&br()TPカット|鼓舞&br()恵影|アタッカー・先見術役| |~|レンジャー|リーパー|アザーズステップ&br()エフィシエント|各瘴気スキル&br()黒き波動|デバッファー・アイテム係・アザステ係| |~|ファーマー|プリン(セ)ス|子守歌&br()探索スキル|各号令スキル|バッファー・アイテム係・フォース復活| -鈍足かつ、火力を出すために大量の燃料(TP)を必要とするゾディアックとインペリアルを最大限活用するための構成。 --恵影で悪燃費を、アザステで鈍足を改善。 -メインを張れる回復役がいない構成のため、ヒーローとファーマー二人による前後列同時号令がかなり頼もしい。 -ヒーロー(武器・自由枠・防具2種) --燃費改善及びバフ係。 --雑魚戦ではブレイブワイド、斬耐性へのショックスパークで範囲攻撃。 --ボス戦ではミラージュソード★で常に残像をキープし、ファーマーと共に前後列へバフをばら蒔く。大ダメージ技には盾スキルで対処。 -インペリアル(武器・自由枠・防具2種) --メインアタッカー1。 --雑魚戦ではマッシブエッジや凍砕斬で範囲攻撃。ブレイブワイドもありだが、インペリアルの足の遅さでは、全体化が子守歌のかかり具合に左右される。なにがなんでも即殺したい危険な敵はアザステドライブ。 --ボス戦ではエッジコンボ→ドライブのループとインペリアルの基本的な動きをしていれば問題ない。ヒーローがレジメントレイヴを連打するタイミングにあわせ、こちらもイグニッション+アザステドライブで火力を集中させよう。 ---リアガードを取っておくと、後攻ネクタルや後攻テリアカが確実にできるので何かと便利。 -ゾディアック(武器・自由枠・防具2種) --メインアタッカー2。 --雑魚戦では古来より伝わるアザステ全体星術で全体攻撃を担う。面倒な属性攻撃を持った敵は先見術で無効化。 --ボス戦ではひたすらエーテル圧縮+メテオ。TPカット+恵影+占星時軸のおかげで、メテオを連打していても中々ガス欠が起きない。遠慮なく隕石を落としまくろう。属性攻撃の飛んでくるタイミングが分かっていれば先見術で無効化。 -レンジャー(武器・自由枠・防具2種) --アザステ+アイテム+デバフ。 --雑魚戦ではゾディアックにアザステ。 --ボス戦ではインペリアルにアザステ。ドライブが外れるとかなりの損失となるため、鈍足の瘴気で命中率をサポートしてあげよう。暇なターンは瘴気ばら撒き、もしくはエフィシエントを使っておき、いざという時に備えておく。 -ファーマー(武器・自由枠・防具2種) --探索スキル・バフ・アイテム・バステ --雑魚戦では子守歌がとにかく強い。アザステ全体星術→子守歌→ブレイブワイドで大体の編成は殲滅可能。労作歌★があればパーティーが毎回の雑魚戦で常に全力を出せる。 --ボス戦では号令。状態異常・封じに弱い編成の為、予防の号令を最優先で。他にもアイテムアゲインで状態異常を狙ったり、アムリタで味方のTPを回復させたりと以外にも忙しい。 ---ヒーロー・インペリアル・ゾディアックのフォースブーストとフォースブレイクはいずれも強力な効果を持っているため、最後の秘策がかなり効果的に働く。 -鼓舞持ちが3人(残像も合わせると4人)、号令係が2人と、細々したダメージには強いが、蘇生やバステ回復がアイテム頼りとなるため一度守勢に周ると脆い。ただし、この編成で裏ボスも撃破可能。「シナジー」、「工夫」のワードにピンとくるボウケンシャーにオススメ。 -6属性+無属性を網羅し、探索スキルも豊富で、さらに労作歌★があるのでかなり快適な旅ができる。その反面、状態異常・封じ付与はほとんどアイテム頼りとなる。 ***速攻パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー×2|ハイランダー|兜割り&br()物理攻撃ブースト&br()上段の構え&br()果し合い&br()免許皆伝&br()素早さブースト|各種ブースト|アタッカー| |~|ヒーロー|インペリアル|レジメントレイブ&br()勇者の絆&br()残影&br()濃影&br()鼓舞|属性攻撃ブースト|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|メディック|プリンセス|エリアヒール&br()リフレッシュ&br()バインドリカバリ&br()オートリザレクト&br()戦後手当|攻撃の号令|ヒーラー| |~|ゾディアック|ハイランダー|ダークエーテル|ブラッドウェポン|ダークエーテル| -雑魚を1ターン、FOEを数ターンで倒せるパーティ。 -ブシドーは必中ゴーグルを装備し、兜割りをメインスキルにする。スキルポイントが余ればツバメ返しを取り、雑魚戦で使用。&br()素早さブーストを取れば、ほとんどの雑魚敵に先制して1発で倒せる。 -ヒーローはレジメントレイブでダメージを出す。攻撃力重視でサブインペリアルを選択し砲剣を装備。&br()ボス戦ではフォースブーストを使用して高火力の分身を出す。 -回復要員としてメディックを採用。終盤ボスのダメージにエリアヒールで対応。1ターン目は攻撃の号令を使用。 -ゾディアックはダークエーテル要員。FOEやボス戦では、ブラッドウェポンを使用。 -攻撃の号令とブラッドウェポンを掛けると、ラスボス相手に1ターンあたり合計6600ダメージを出せる。&br()これは、レベル80台で妖刀ニヒルを装備した時のダメージ。&br()また、フォースブーストから出した分身のレジメントレイブは4000ダメージほど。 //裏ボス攻略PTはボス攻略ページに詳細記載があること、シーカー以外の攻略法も充実してきたこと、混乱が効くという若干ながら戦法に関わるネタバレがあるにも関わらず隠れていないこと、などから削除しました。 ***泡沫弱体パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|リーパー×3|ヒーロー|泡沫の鎌&br()削弱・繊弱・虚弱の瘴気&br()黒き衣&br()終わりなき衣|勇者の絆&br()鼓舞|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|ハイランダー|ダークエーテル&br()TPブースト&br()TPカット|ブラッドウェポン&br()各種ブースト|ダークエーテル| |~|メディック|プリンセス|回復スキル&br()封じ・異常回復スキル|攻撃の号令&br()リインフォース&br()ロイヤルベール|ヒーラー| -今作で連続使用が可能になった、泡沫の鎌で大ダメージを与えるPT。 -黒き衣と繊弱の瘴気で、耐久力も1.47倍に向上する。 -序盤・中盤は、虚弱の瘴気を入れつつ各種の鎌スキルで敵を状態異常にする。 -リーパーのスキルを取り終わったら、贖いの血、魂転移、瘴気残留を取得して回復面を強化していく。 -攻撃の号令、ブラッドウェポン、削弱の瘴気が乗れば、泡沫の鎌はレベル80時点で2000ダメージ強になる。 -終盤には死の鎌でFOE狩りも可能。 ***チャージショット+バックガードパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|パラディン|プリンセス|バックガード&br()リカバリーガード&br()フルガード|ロイヤルベール|タンク| |~|ハイランダー|ゾディアック|ブラッドウェポン&br()各種ブースト|ダークエーテル&br()TPブースト&br()TPカット|バフ要員| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー×2|ヒーロー|チャージショット&br()物理攻撃ブースト&br()ダブルアクション&br()各種スナイプ|鼓舞&br()勇者の絆|アタッカー| |~|メディック|プリンセス|回復スキル&br()封じ・異常回復スキル|攻撃の号令&br()王家の血統&br()リインフォース&br()ロイヤルベール|ヒーラー| -ガンナー2人でチャージショットを撃ち、他のメンバーで補助するパーティ。 -ガンナーにスナイプスキルを覚えさせることで、3種封じにも期待できる。 -斬属性が欲しい場合、パラディンをヒロ/パラにするのがよい。 -ブラッドウェポン×攻撃の号令で、チャージショットの威力を上げる。 -バックガードで補助することで、チャージショットの被ダメージアップを相殺できる。 -チャージショットのダメージは、レベル80時点で2500ほど。ダブルアクションが15%で発動する。 ***残像で遊ぼう(残像強化型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|ドクトルマグス|残影ツリー&br()鼓舞&br()ショックスパーク|巫剣マスタリ&br()|アタッカー兼タンク| |~|ショーグン|ゾディアック|斬月居合陣&br()刺客寄せ&br()双燕|先見術&br()TPカット&br()特異点定理|サブアタッカー兼防御| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|プリン(セ)ス|簡易手当&br()スケープゴート&br()ドロップショット|3色アームズ&br()予防の号令&br()クリアランス|採集係兼バッファー| -「残像で遊ぼう」の発展型その1。攻略PTとしての強みはそのままにサブで弱点を解消 -号令、アームズと居合陣、スケープゴートを使い、残像を使い倒す --残像はTPの数字で見分けると楽 --ヒーローの役割はそのままなのでサブドクで満遍なく強化 --残像の後ろに下がるシーンも多いので、転移や結界を使うタイミングもちらほら -先見役はショーグン。特異点定理を活かすため二刀流にチェンジ --ブースト残像が並んでいるときは後列に下がって乱れ竜や居合陣を狙う -レンジャーは雑魚戦で攻撃、ボス戦でバフ・防御と役割を切り替える --足が速いので号令役に向いている。手が空いたらサジタリウスの矢を投げてもいい ***シールドフレア活用型パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|リーパー|突剣ツリー&br()ブレイク系ツリー&br()各種パッシブ|瘴気の兵装ツリー|デバッファー兼アタッカー| |~|ヒーロー|インペリアル|残影&br()レジメントレイブ&br()鼓舞&br()勇者の絆&br()シールドアーツ&マテリア|各種パッシブ|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|ドクトルマグス|ファイアアームズ&br()各種号令&br()ラストオーダー|反魂|バッファー| |~|レンジャー|シノビ|朧矢&br()スケープゴート&br()各種探索スキル|潜伏&br()忍法 霧隠|サポート| |~|パラディン|ハイランダー|挑発&br()各種ガード&br()シールドフレア&br()各種パッシブ|ブラッドベール|タンク| -シールドフレアを活用することに主眼を置いた防御重視パーティ。挑発とスケープゴートでパラディンに攻撃を集めシールドフレアで反撃していく。&br()隊列は上記表の順の通りに -ソードマン/リーパー --普段はアタッカーとして動きつつ、要所で霊魂固着・瘴気の防壁を使いパーティを守る。フルチャージの使いどころが肝。 -ヒーロー/インペリアル --主に発動の遅いレジメントレイブやシールドスキルでパラディンの負担を軽減しつつ攻撃していく。SPに余裕ができればアクセルドライブを取得したい。 -プリンセス/ドクトルマグス --各種号令で味方をサポートしつつ、ラストオーダー発動を狙っていく。 -レンジャー/シノビ --スケープゴートをパラディンやフルチャージソードマンに使いパーティを守る。スケープゴートで庇えるのは3回までなので、レンジャー自身は攻撃を受ける機会が多くなる。&br()回避に期待してサブをシノビとしたが別でも可。 --分身スケープゴートで全体攻撃を全て1人に集めることが可能だが、当然ヒーローの火力は低下する為この構成ではお勧めしない。 -パラディン/ハイランダー --圧倒的耐久力で敵の攻撃を一手に引き受けシールドフレアをお見舞いしていく。 ***シールドフレア活用型パーティ(裏ボス・真ラスボス対応) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|リーパー|突剣ツリー&br()ブレイク系ツリー&br()各種パッシブ|瘴気の兵装ツリー|デバッファー兼アタッカー| |~|ヒーロー|ドクトルマグス|残影&br()レジメントレイブ&br()鼓舞&br()勇者の絆&br()シールドアーツ&マテリア|各種パッシブ&br()反魂|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|ゾディアック|ファイアアームズ&br()攻撃・覇気の号令&br()ラストオーダー|三色先見術|バッファー| |~|レンジャー|ソードマン|フランクショット&br()ドロップショット&br()サジタリウスの矢&br()スケープゴート|パワー&ガードブレイク&br()各種パッシブ|サポート兼サブアタッカー| |~|パラディン|ハイランダー|挑発&br()各種ガード&br()シールドフレア&br()各種パッシブ|ブラッドベール|タンク| -裏ボス・真ラスボスに合わせてシールドフレア活用型パーティのサブクラスを変更。この組み合わせで両方の撃破を確認。 -ソードマン/リーパー --サブ変更なし。裏ボス戦ではデバフを封印してアタッカー兼アイテム係とすることを推奨。&br()真価を発揮するのは真ラスボス戦。サブアタッカー兼デバッファー兼異常予防役として活躍させてあげてほしい。 -ヒーロー/インペリアル→ヒーロー/ドクトルマグス --プリのサブ変更に伴いサブドクに変更。反魂・転移・脈動(デバフ打消し用)を必要としないならサブペリのままでも可。&br()基本シールドアーツでパラディンの負担を軽減しつつ、隙を見てレジメントレイブで攻撃する形となる。 -プリンセス/ドクトルマグス→プリンセス/ゾディアック --パラディンが行動不能になった場合の保険として先見術を取得。パーティ全体に覇気の号令をかけると耐久力と回復力を一度に強化できる。ヒーローもいるパーティで使わない手はない。 -レンジャー/シノビ→レンジャー/ソードマン --基本性能を高めつつ真ラスボス戦用にブレイクも取得。スケープゴートで厄介な攻撃からアタッカーを守りつつ手の空いた時にはサジタリウスの矢などで攻撃していく。 -パラディン/ハイランダー --サブ変更なし。裏ボス戦では呪いによる自滅が怖いので残念ながらシールドフレアは封印。スケープゴートで凌ぎきれない攻撃も多いため挑発の維持が重要になる。&br()一転して真ラスボス戦ではシールドフレアでの反撃を狙いやすい。上手くペダンクルスラムに合わせてやろう。 ****3重カウンター型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|インペリアル&br()(orレンジャー)|剣or突剣ツリー&br()ヴァンガード&br()盾ツリー(ボス戦のみ)&br()剣士の心得|アクセルドライブ&br()チャージエッジ&br()(or弓スキル)|デバッファー兼アタッカー&br()命中補助| |~|ヒーロー|ガンナー|剣ツリー&br()ガードラッシュ&br()残影ツリー&br()フォースギフター|ダブルアクション|盾兼アタッカー&br()フォース回復| |CENTER:BGCOLOR(#efe):中衛|ショーグン|ガンナー&br()(orゾディアック)|残月居合陣&報復射撃陣&br()双燕or五輪の剣&br()大武辺者&br()明星|掃射&br()チャージショット&br()(or各種先見術)|陣スキル| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|メディック&br()(orガンナー)|予防の号令&br()攻撃の号令&br()各種アームズ&br()覇気の号令|リフレッシュ&br()一斉救護&br()(orドラッグバレット)|バッファー兼回復| |~|パラディン|ハイランダー&br()(orファーマー)|挑発&br()ラインディバイド&br()シールドフレア&br()各種属性ガードLv4|ブラッドベール&br()(or猛進逃走)|タンク| -上記のシールドフレア型の派生、レンジャーをショーグンに替えてシールドフレア+ガードラッシュ+残月居合陣or報復射撃陣の3重カウンターを狙う。 -メンバーそれぞれのフォース効果と併せて凄まじい火力が出るが、最大限活用するには敵の行動パターンを把握している必要がある。&br()攻撃してこないターンでも十分な火力が出せるのも強み。 --その分武器や盾の購入資金がかさみがちで条件ドロップもほとんど狙えない。その点でも他メンバーを引き継げる2周目向け。 -ソードマン --デバフ担当兼命中補助。ヒーローのブレイブワイドやバーストブレイド、ショーグンのスキルほぼ全てが命中不安定なため格段に使いやすくなる。 --盾スキルはボス戦のみ使用、ヴァンガードは自身の命中のためにも必須。ザコ戦やお供付きのボス戦では突剣&弓スキルでショーグンの血染め溜めをサポートする。 --報復射撃陣にこだわらない場合はレンジャーからインペリアルへ変更する。先制チャージエッジ+三位一体の2回分をうまく残月居合陣で動かしたい。 -ヒーロー --カウンター役その1。盾でディバイドパラディンのサポートをしつつ残影を出して陣カウンターのお膳立てをする。&br()特に攻撃してくるお供を呼ぶボス戦ではガードラッシュが威力を発揮する。 --ソードマン・ショーグンのフォースが特に強力なのでフォースギフターで早回しも狙う。 -ショーグン --カウンター役その2。ソードマンやブースト中のヒーロー残影へ大武辺者を配りつつパラディンへ陣スキルを使用。&br()血染めの朱槍を溜められる戦闘ではメインアタッカーも務める。 --前衛が埋まったら銃で攻撃。報復射撃陣は最終盤は武器ATKの関係でさほど大きな差は出ないので、封印してゾディアック等の適当なサブへ変更しても良い。 -プリン(セ)ス --サポート役。アームズを配るのは勿論、パーティ全体のLUCが非常に低く予防の号令がほぼ必須。&br()それでも罹った時のためにサブや武器スキルで対策しておきたい。 --覇気の号令も有用。本来耐えられないような大技を力戦陣形・ミラクルエッジと併せて強引に耐えさせることもできる。 -パラディン --カウンター役その3。多段攻撃や全体攻撃の前ターンにシールドフレアを使用してカウンターを狙う。&br()バステ回復に乏しいためアクセサリ装備+ディバイドで前衛メンバーのバステ対策も兼ねる。 --属性ガードはLv4止め推奨。ガードラッシュのカウント稼ぎとペアオーダー発動に使える。 --サブは耐久力が上がるものなら何でも良い。回避力の上がるものはNG。&br()道中は逃走成功率がかなり低いため銃装備もできるファーマーが使いやすい。 ***回避&血の暴走パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|インペリアル|ハイランダー|アクセルドライブ&br()エッジ各種&br()パッシブ各種|ブラッドベール&br()血の暴走|アタッカー| |~|ブシドー|ハイランダー|居合ツリー&br()空刃&br()パッシブ各種|ブラッドベール&br()血の暴走|アタッカー| |~|ハイランダー|プリンセス|バフ各種&br()血の暴走&br()絆の恩恵|王家の血統&br()予防の号令|バッファー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|シノビ|スケープゴート&br()トリックステップ&br()整頓術|潜伏&br()煙りの末|回復、デバフ、スケープゴート| |~|シノビ|ゾディアック|含み針ツリー&br()軽業ツリー&br()分身|特異点定理&br()先見術(表クリア後)|回避盾、バステ撒き、属性攻撃| -後衛2人+分身がスケゴ猿飛等で敵の攻撃を捌き、前衛がブラッドウェポンから攻撃に専念する構成。血の暴走もダメージソースとするため、通常攻撃が強いペリ・ブシを採用した。 -回避スキルの性質上、ある程度ボスの行動パターンを把握する必要がある。同じボスに何度もチャレンジするのが苦でない人向け。 -雑魚は含み針or驚忍を撒きつつアザステドライブとブシ&ハイの範囲攻撃で敵が動く前に大勢を決する。初ターンで討ち漏らすと容易に前衛が壊滅するが、レンジャーさえ生き残って逃走できれば簡易手当ですぐ立て直せる。 -ボス戦はシノビが分身して雲隠れし、TPの少ない方にスケゴで攻撃を集める。大技が来るターンはレンジャーのブーストも発動。 --回避できないと持たないので、トリックステップ・盲目・脚封じのいずれかがかかっている状態を維持したい --回復は当然アイテム頼みとなる。レンジャーのエフィシエントがあるが、発動できていない場合は回避ができないペリ・ハイの回復を優先 --ストーリーボスの属性攻撃に対しては、後衛が耐性アクセを装備し前衛は不可視の霊盾でしのぐ(シノビのSPが先見術まではまず回らない為) -インペリアル --血の暴走とブラッドベールに振る以外は普通のチャージアクセル型。回避は期待できないので防具の更新は早めに --ドライブターンのフォローは、ブラッドウェポンがかかっていればアザステをかけてもらうことでベール・過熱を同時発動できる。バフ待ちの場合はスケープゴートで --雑魚戦は前提止めしたアサルト・三色ドライブを振り回すことになる。TP補給はインパルスの他に絆の恩恵があるので、コンバーターの優先度は低め -ブシドー --雑魚散らしとボスの取り巻き処理担当。防御はある程度捨てて居合の構えによる回避に期待する --単体ボス戦は構えを維持しつつ空刃・小手打ちで攻撃。毎ターン後衛回避盾が機能するわけではないので構えの維持は重要。 -ハイランダー --雑魚戦は初手でレギオン系を使い、絆の恩恵で前衛にTPを補給する。装備は行動速度重視で --ボス戦は攻撃を血の暴走任せにしてブラッドウェポンをはじめとした各バフの維持に努める。バフの残りターンに余裕ができたらブーストレギオン連打。 --バステ対策は予防の号令くらいしか無いのでサブ解放後は最優先で取る -レンジャー --探索中は危機感知と簡易手当が便利。戦闘中の回復はアイテム頼みなので整頓術を取っておく --雑魚・ボス共にペリにアザステを使うことが多いので、アザステのLVは★にしておく --ボス戦はエフィシエントからの回復、トリックステップの維持、スケープゴートでの攻撃集めと極めて多忙に。SP・TPに余裕が出てきたらこちらを分身させることも視野に -シノビ --回避盾兼バステ撒き役。雑魚戦は含み針・驚忍のほか、敵の編成によっては起動符で攻撃に参加する --ボス戦はスリープテイルやフェザースピアーといった物理の範囲攻撃をスケゴ猿飛で捌くのが主な任務となる --先見術は表クリアまではまずSP不足で取れない。起動符用に特異点だけ取っておくと良い --分身が倒れたらブースト発動。 ***シルバースラスト活用パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー×3|ショーグン|各種パッシブ&br()ロングスラスト&br()レギオン系スキル&br()ブラッドウェポン|各種パッシブ&br()一騎当千|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|メディック|リーパー|ラインヒール&br()リフレッシュ&br()リザレクション&br()バインドリカバリ&br()ヒールデジャヴ|瘴気兵装関連パッシブ&br()瘴気系スキル&br()贖いの血|回復・蘇生・弱体| |~|ガンナー|プリン(セ)ス|各種スナイプ&br()照明弾・先制照明弾&br()後方撹乱・先制撹乱&br()陽動射撃|各種パッシブ&br()各種号令&br()エクスチェンジ&br()クリアランス|封じ・弱体解除・命中補助| -ガ・ジャルグの武器スキル「シルバースラスト」を活用するパーティ。 --低命中だが燃費・威力ともに非常に優秀で、耐性無視のため敵を選ばず使用できる。特に突耐性が苦手なハイランダーはこの恩恵が大きい。 --武器自体は序盤で手に入るため性能が低いので、必然的に攻撃力の高い槍と二刀流することになる。そのためサブにショーグンを採用し、払い弐刀で二刀流のデメリットを軽減したり一騎当千+飛鳥落としで火力強化を狙っているが、サブ候補は他にもある。 --【候補1:ヒーロー】鼓舞でブラッドウェポンやレギオン系スキルの反動を軽減。勇者の絆で火力アップ、シールド系スキルで防御強化も狙える。 --【候補2:パラディン】各種パッシブやガード系スキルでさらに防御力強化を図る。ブラッドウェポンがかかっていればディバイド前にブラッドベールが発動するため、非常に堅くなれる。 --【候補3:ガンナー】物理攻撃ブーストを重ねる。確率は低いがダブルアクションやペネトレイターも。 --【候補4:ソードマン】各種パッシブが魅力的。特に剣士の心得やシングルデボートは低命中・単属性のシルバースラストと相性が良い。 --【候補5:セスタス】HPブーストを重ねる。またブラッドウェポンの特性上、毎ターン闘魂を発動させて火力強化を狙える。 --盾を装備するクラスをサブに選んだ場合、装備がメイン槍/ガ・ジャルグ/専用鎧/盾でほぼ固定される点には注意。 -前衛3人はブラッドウェポンをかけた後、シルバースラストで攻撃していく。攻撃力を上げつつブラッドベールと血の暴走を発動でき、防御バフを使わずとも敵からのダメージを抑えられる。 --突弱点の敵にはレギオン系スキルや一騎当千を使うのもいい。ロングスラストを取っておくと後列の敵にも対処できる。 -メディックはヒールデジャヴをかけてからリフレッシュやバインドリカバリを使うことで、前衛に封じ耐性アクセなどをつけなくても敵の妨害に対処できる。 --暇なときは瘴気スキルで弱体をかけたり、瘴気の兵装を使って黒き衣や黒き波動を狙おう。 -ガンナーは照明弾で命中補助。余裕があれば陽動射撃で敵の回避率も下げるといい。スナイプで行動阻害や条件ドロップも狙える。 --ブラッドウェポン、照明弾、ヒールデジャヴで強化枠が埋まりがちなため、号令スキルは弱体の打ち消し目的。 -防御系・回復系パッシブを多めに取っているため盾役不在でも体勢を崩されにくく、ダメージを受ける度に血の暴走が発動するため、敵の攻撃さえもダメージソースにすることができる攻防一体のパーティとなっている。またシルバースラストが耐性無視のため、照明弾さえ習得できれば各種槍スキルや属性関連スキルを丸ごと捨てることもでき、序盤から形を完成させやすい。余ったSPでキャラクターに個性を持たせてもいい。 --反面、状態異常による条件ドロップは狙いにくい。条件ドロップ用に別のパーティを作っておくか、ガンナーに香を使わせよう。 ***耐久型射撃陣パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ショーグン|ガンナー|報復射撃陣&br()双燕&br()一騎当千|各種パッシブ|アタッカー| |~|プリン(セ)ス|ファーマー(自由枠)|アームズ3種&br()リインフォース、ロイヤルベール&br()予防の号令&br()エクスチェンジ|怖いもの知らず&br()大自然の恵み|バッファー兼ヒーラー| |~|パラディン|ハイランダー|キープガード&br()挑発 or 渾身ディフェンス&br()シールドフレア&br()ディバイド系列、三色ガード|ブラッドベール&br()他防御系パッシブ|タンク| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ゾディアック(自由枠)|三色チャージ&br()ドラッグバレット&br()陽動射撃・掃射|各種パッシブ|アタッカー| |~|レンジャー|シノビ|スケープゴート&br()簡易手当&br()各種弓スキル|忍法 分身&br()煙の末|サポート兼アタッカー| -キープガード&スケープゴートで固めたパラディンで敵の攻撃を受け止め、報復射撃陣の反撃で攻める耐久型パーティ。&br()ほとんどの攻撃を硬いパラ/ハイに受けさせるので耐久面は非常に安定している。 --デバフ、状態異常といった搦め手に乏しいのが難点。三点封じはあるが封じると敵の行動も止めてしまうので相性が悪い。殴り殴られのプロレスを楽しみたいあなたに。 #br -ショーグン/ガンナー (銃&刀装備) --報復射撃陣で前列を指定し反撃で殴る。パラディン以外の4人+分身1体が銃・弓装備なのでアームズも乗せれば火力は十分。&br()反撃戦法があまり有効でない相手には双燕主体で攻める。範囲攻撃がしたい時はガンレンの範囲攻撃に一騎当千を合わせる。 --探索中は後列に置いておくと、アタッカー3人にまとめてバフを掛けれて効率がいい。 -プリン(セ)ス/ファーマー (銃装備) --パラディンの回復を意識しつつ、アームズや号令を両列にばら撒く。 --前列に置いておけばスケープゴートの範囲内に入るのでロイヤルベールと怖いもの知らずは常に発動し続ける。 --メインレンジャーも居るパーティなのでサブはファーマーを選択している。 -パラディン/ハイランダー --自身にキープガードを使い、スケープゴートで敵の攻撃を受け止め続ける。&br()ガードスキル使用不可のターンは挑発や渾身ディフェンスを掛けたり、シールドフレアで反撃に加わったり。ボス級の大技に対しては防御を併用するのも手。 -ガンナー/ゾディアック (銃装備) --三色チャージを使い攻撃する。スケゴ★ならパラディンを除いて3人まで守れるので後列左に配置すればリスクも気にせず撃ち続けられる。 --サブは三色チャージとの相性でゾディアックを選択している。SPには余裕があるので先見術も取りに行ける。 -レンジャー/シノビ (弓装備) --分身し、パラディンをスケープゴートにする。&br()スケゴ★の場合、分身と二人で使えば全体攻撃も全てパラディンに受けさせられる。片方が使えば後列の中央と右の二人が漏れる。状況に合わせて使い分けよう。 ***無制限破陣PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|パラディン|ファーマー|リカバリーガード&br()3色ガード&br()属性防御ブースト他|自然の恩恵&br()猛進逃走|タンク・採集係| |~|ミスティック|シノビ|方陣マスタリ&br()腕封の方陣&br()退魔の霧|分身&br()猿飛&br()驚忍|攻撃・回復破陣・回避盾| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|ナイトシーカー|毒の方陣&br()TPリターン&br()抑制攻撃ブースト&br()方陣マスタリ|夜賊の心得&br()闇討ちマスタリ&br()盲目の投刃|異常・攻撃破陣| |~|ミスティック|リーパー|麻痺の方陣&br()魅了の邪眼&br()方陣マスタリ|虚弱の瘴気&br()瘴気の防壁&br()黒き衣|弱体・回復破陣| |~|ミスティック|ソードマン|頭封の方陣&br()回復歩行&br()TPリターン&br()方陣マスタリ|物理防御ブースト&br()シングルデボート&br()先駆けの功名|縛り・攻撃破陣| -4人のミスティックが順繰りにフォースブーストし、高倍率・低燃費な破陣を常用するパーティ。&br()亜空咬破Lv9+方陣マスタリLv6なら消費TP13で508%と破格。 --破陣にバフがかからないため、攻撃力を上げるにはサブのパッシブを乗せるか人数を増やすしかない。&br()総攻撃した際の火力は凄まじく、敵の行動不能時は勿論出の速さを生かして滑り込みで押し切ってしまってもよい。 --表ボスや裏ボスは実質無属性耐性であり、ジャガーノートやディノゲーターも炎弱点なので最終盤はレジメントレイブや五輪の剣に水を開けられる。 -バステや戦闘不能で方陣を張り損ねると大ピンチに陥るので、場合により保険をかけて二人同時に方陣を張ること。 -ミスティックのアクティブスキルはバステ・攻撃・回復・デバフと多岐に及んでいるので、4人で分担してもメインのスキルを活かせる。 --サブの特性に合わせてメインのスキルを取り、ステータスを補強するとよい。 -硬いのはパラディンだけなので、必然的にどのミスティックが前衛の枠に入るかが問題になる。 --ミスシノが猿飛で受けるか、盾装備のミスソドが防御して受けるか。ミスシノが攻撃する時などはミスリパが前に出て防御。 -筆頭アタッカーはミスシカなので優先して強い武器を持たせる。次点ミスソド、その次がミスシノ。短剣や鎌にも目を向け素材不足を回避したい。 --装備や潜伏で回避力を補強すればミスシノの猿飛でも安定して躱せるようになる。 -ボス戦では状態異常が上書きされる順番、敵の弱点、安全確保に使える方陣の種類などを踏まえつつ、時間稼ぎも交えてローテーションする必要がある。 --開幕直後はミスシカの闇討ちマスタリを溜めることを優先、毒や睡眠など入りやすい方陣を使う。 --ミスシノとミスリパは自身の方陣を展開せずとも、ミスシカの方陣をブーストして引き継ぐだけでよい。 --ミスシノはブースト中に驚忍か石化の香を決めた後ブレイクして分身、5人体制に移行したい。 ***低燃費即死シノビPT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|シノビ*4&br()(前衛3後衛1)|ショーグン|首切&br()含み針&br()各種パッシブ|乱れ竜の陣(レベル4止め)&br()各種パッシブ|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|~|~|~|~|~| |~|シノビ|同上、もしくは&br()ナイトシーカー&br()(以降ナイトシーカーの場合)|首切&br()分身&br()含み針&br()各種パッシブ|追影の刃&br()各種パッシブ|アタッカー| -全て即死で乗り切る一点特化パーティ。&br()即死が利かない相手は他PTに任せることになるため、セカンドパーティ以降、変わったことがやりたいあなたに。 --面倒なF.O.Eも即死が無効でさえなければフォースブースト込みで1糸1殺が少ないTPで可能。&br()強耐性持ち相手に慈悲の剣無しでも3,4ターン以内には即死が発動することがほとんどだが、即死の効かないボスなどには対応できず、効く相手でも運頼みとなる。一応試行回数を稼ぐためのフォローも複数揃えている。 --地味な利点だが、武器を必ずしも揃える必要がないため財布にやさしい。&br()可能であれば首切の成功率を上昇させるSTR、LUC、もしくはスキルの行動順補正の低さを補うAGI、行動順が上昇するもの、行動抑制のためのスタンナイフなどの状態異常武器、そして即死確率が更に上がる慈悲の剣を装備したい。 #br -シノビ/ショーグン *4 --乱れ竜の陣で分身込み首切*5を毎ターン4回狙う。(うまくいけば)相手は死ぬ。乱れ竜の陣の行動順補正が低い点に気を付けつつ、試行回数が不安な場合は雑魚戦なら1-2名は含み針、F.O.E戦ならフォースブーストの回避上昇で乗り切る。 --パッシブは潜伏、仮死再生で生存率を上げたい。介錯は即死のみで倒す想定なら、生き残った味方を仕留めてしまうデメリットの方が強くなるため取らない方がいい。 -シノビ/ショーグン or ナイトシーカー --最初に分身して、乱れ竜の陣の手数を増やす。以降はサブショーグンなら乱れ竜の陣、ナイトシーカーなら通常攻撃を行う。陣スキルではサブウェポンで攻撃できないため注意。 --分身後の脆さを補うために後衛推奨。サブクラスがナイトシーカーなのは慈悲の剣を装備できるサブクラスの中でも低燃費で即死を狙いやすく、防御性能が高いため。 ----- *コメント #pcomment(reply,below1,19,enableurl,size=40,nsize=20,パーティ構成方針/コメント-1) ----- [[コメントを全て見る>パーティ構成方針/コメント-1]] &link_up(EOF)
*パーティ構成方針 このページは、主に絶海の孤島《レムリア》に来たばかりの新米冒険者たちへの道しるべとなるべく、パーティ構成例がいくつか紹介されています。 中には攻略難易度を高めるだけのネタパーティに属するものもあるかもしれません。 ご利用は要領と用法を正しく守ってお使いください。 &color(#f00){**新米冒険者さんへ**} 最初にどんなパーティにすればいいか迷っている人は、ここで紹介されているパーティ構成を参考に冒険を始めるのも良いでしょう。 とはいえ、世界樹の迷宮シリーズはパーティ構成ならびにスキル構成をビルドする面白さが売りになっています。 冒険に慣れた頃には是非、自分なりのパーティ構成を追及してみましょう。 もし、自分なりにコレ!という構成が見つかったら再びこのページを訪れてください。 &color(#f00){**ベテラン冒険者さんへ**} 本スレで構成に関する質問も散見すると予想されるため、 お勧めのパーティがあったら是非追加してみてください。 追加の際には初心者さんが参考にすることを大前提に、 ネタパーティを追加するのであればネタであることは必ずわかるようにしておいてください。 (完全にネタの場合は、消されても泣かないようにしてください) &bold(){編集時に項目の削除を行う際は『//(コメントアウト機能)』を使い、ページ内かコメント欄に&color(#F00){削除する理由を明記する}ようご協力下さい。} #contents(fromhere=true) ----- #areaedit() *パーティ構成の基本 ''①5人パーティにする''  このゲームでのパーティの最大人数は5人なので、当然5人で挑むのが望ましい。中には4人以下のパーティを組む冒険者もいるが、特に初心者にはおすすめしない。  ヒーローの「残像」やシノビの「分身」といったキャラクター枠を一時的に増やす戦術をフル活用するなら、少人数パーティを組む選択もありうる。ただ、その場合も中盤以降スキルが完成に近づいた時にした方が良いだろう。 ''②戦闘中に回復できるようにする''  一筋縄ではいかない樹海のモンスターに対抗するためには、攻撃役だけでなく回復役の存在も極めて重要。  キャラメイクで"回復役"と紹介があるのはメディックとドクトルマグスの2職。しかし今作では、その2職以外でもHP回復スキルを持つ職が多数存在する。組み合わせ次第では"回復役"抜きでもHPを万全に保つことはできる。  回復役2職とそれ以外の職との違いは、序盤からバッドステータスの解除および蘇生を&bold(){確実に}行える点にある。危険度が上がる終盤でも戦線を安定させたいなら、どちらかを入れることをオススメする。  なお、今作は回復アイテム全般が在庫制かつ気軽に使えない価格設定のため、アイテムだけで回復を賄う戦略を採るには相応の準備が要る。 ''②-2移動中に回復できるようにする''  最低1つは移動中の回復手段を用意しておこう。前述の回復役以外にも、レンジャーなど移動中限定の回復スキルを持つ職もいる。  特に序盤では回復効果のあるパッシブスキルを複数採用すれば、戦闘中のHP回復はそれだけでも十分まかなえる。しかし探索中のイベントやダメージ床などで受けたダメージを回復できないと不意打ち等での事故率が大幅に跳ね上がる。  山盛りのメディカで荷物枠を埋めないためにも、何かしらの回復手段があると快適に探索できるだろう。 ''③物理攻撃と属性攻撃が得意な職業を、それぞれ1人以上入れる''  本シリーズの属性は物理属性(斬・突・壊)と魔法属性(炎・氷・雷)と無属性の7つ。  樹海のモンスターは属性によってダメージの倍率が異なり、中には物理全般に強いが魔法には弱い、といった種類もいる。なるべく幅広い属性が扱える編成とするのが望ましい。  物理攻撃型の職は選択肢が多いが、斬突壊のバランスや下記④で説明する前後衛のバランスを考えて選ぼう。中にはブシドーのように通常攻撃は刀(斬)だが、刀スキルで突や壊属性を扱える者もいるので上手く活用したい。  属性攻撃型と紹介があるのはゾディアックのみだが、レンジャーの「フレイムアロー」のような物理と魔法を複合した攻撃スキルを持つ職は多数いる。あるいはプリンセスの「〇〇アームズ」といった武器に魔法属性を付与するスキルを取得し、使える属性を増やすといった手段もある。  無属性攻撃は弱点こそ突けないものの、敵の耐性にほぼ左右されないため非常に有用。中盤以降、パーティ内で一人使えるキャラがいると幅広い敵に対処できる。 ''④隊列のバランスを考える(前衛/中衛/後衛)''  パーティの隊列は前列と後列があり、それぞれ配置できるのは3人まで。  そのため、前衛向きの職ばかりでパーティを組んでも誰かが後列に回ってしまい、本来の能力を発揮できない。反対に後衛向きの職ばかりのパーティでは誰かが前に出ざるを得ず、敵の攻撃ですぐにやられてしまう。  前衛向きと後衛向きの比率が3:2または2:3となるように調整しよう。  なお、「中衛」と表記される職業は前列/後列のどちらでも能力が発揮できることを意味する。どこに置かれても平気なもの、前後列で違う役割を持てるものなど様々なので、他のメンバーとの兼ね合いでどちらに置くのか考えよう。 状況に応じて隊列の空き枠へ動かしやすいよう、前後列に空きがある布陣にしておくと中衛職は力を発揮しやすい。 -ポジション早見表(&color(#F00){赤字}は遠隔攻撃持ちの前衛職) |CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):ポジション|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):職業|h |CENTER:前衛|&color(#F00){ヒーロー}、&color(#F54738){ブシドー}(※1)、&color(#F54738){ハイランダー}、ショーグン(※2)、ソードマン、インペリアル、セスタス(※1)| |CENTER:中衛|パラディン(※3)、メディック、ドクトルマグス、プリンセス、ファーマー、ナイトシーカー、リーパー| |CENTER:後衛|レンジャー、ガンナー、ゾディアック、シノビ(※4)、ミスティック| ※1:ブシドーおよびセスタスを前衛に置くには装備での防御力補強か他キャラのサポートが必須 ※2:ショーグンはカウンタースキルで遠隔攻撃を間接的に使用可能 ※3:パラディンは専守防衛で使うなら後衛のほうが硬くなる ※4:シノビは固有スキルで近接攻撃を遠隔にできるため、耐久力の関係で後衛運用が望ましい //注2:封じ効果を主体として運用するなら、セスタスは中衛・後衛でもよい //↑一定以上のデメリットを享受をアリにしちゃうと空刃ブシドーとか陣ショーグンとかもアリになってしまうかと ''⑤パーティを構成するメンバーが受け持つ役割をよく考える''  1~4を読んで回復役を入れて前列後列を整えてもうまくいかない場合がある。  例えば、全員紙装甲では回復する前に一発で倒れてしまうし、火力が出る職がいないと戦闘が泥沼化して運悪く事故死する可能性が高まる。攻防面が万全でも探索スキルがなくて不便な思いをしたり、また封じ・状態異常スキルがないと条件ドロップの取得で難儀したりする。  1つのパーティで全てに対応することは難しいが、対応できる範囲を増やすには役割が被っている職(アタッカーなど)を減らしてみるのも手である。今のパーティの得意分野・苦手分野を把握した上で試行錯誤していきたい。  なお、特定条件下で強力なスキルを使用できる職やハイリスクハイリターンなスキルを持つ職の場合、その条件を一緒に満たしたり隙をフォローできる職と一緒に運用したほうが活躍しやすい。このようなパーティ全体で何らかのコンボを狙う"特化パーティ"であれば、まずは必要な要素を揃えることを優先したい。  あるいは5人だけに拘泥せず、控えのメンバーを育てておくのも良い。準備に手間こそかかるものの役割に応じてメンバーを入れ替えれば、対応できる範囲をより広げられるだろう。 #areaedit(end) ---- #areaedit() *パーティ構成例(サブクラス取得まで) **テンプレパーティ ***本スレお勧め職 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|勇者の絆&br()ショックスパーク&br()レジメントレイヴ|アタッカー&br()盾| |~|リーパー|贖いの血&br()終わりなき衣&br()泡沫の鎌|デバフ&br()状態異常| |CENTER:BGCOLOR(#BBEEBB):?|(フリー枠)||| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ラピッドファイア(+百中ゴーグルor照明弾)&br()クイックアクト&br()チャージショット|アタッカー&br()封じ&br()異常回復| |~|プリンセス|エクスチェンジ&br()リインフォース&br()不屈の号令|バフ&br()回復&br()三属性| -発売後、各職の性能が出揃った所で評価の高かった4職を集めた構成。 --推奨スキルにはそれぞれのクラスにおいて特に性能の評価が高いスキルをピックアップ。これらのスキルだけで戦えるという意味ではないので注意。 -この4職である程度の事が出来るので残りの1枠は自由に選んで良い。 --ヒーローの残像を活かす為にあえて4人のまま進めるという選択肢もある。 -残り1枠で相性が良い職を以下に挙げる。 --ブシドー ---足りない状態異常の睡眠・石化をカバーでき、1種類とはいえ遠距離攻撃を持つので残像を活かす為に後衛に下がる事が出来る。 ---普段は後列から空刃を撃ち、異常や強化弱体がかかり安全を確保したのち前列に出て上段スキルを使う、という運用でも強力。 //----ブシ「空刃が効かない?」ヒロ「じゃあショックスパークだ!」 --ナイトシーカー ---足りない状態異常の睡眠・呪いをカバーでき、投刃は遠距離攻撃なので後衛でも多彩なスキルで戦える。 --シノビ ---足りない状態異常の睡眠・石化をカバーでき、常に後衛でも問題なく戦える。 --レンジャー ---常に後衛でも安定して使え、他が持たない探索用スキルを補うことができる。 --ファーマー ---最低限前衛を張れ、後衛でも多彩な武器スキルで応戦でき、他が持たない探索用スキルを補うことができる。 --パラディン ---ガードスキルを筆頭に後列でも問題なく使えるスキルが多く後衛に下がることが苦にならない。 --ソードマン ---命中補助が出来るデバフアタッカー。属性攻撃もプリの補助込で可能。 ----足りない部分を補うというより、仲間とのシナジーが強いタイプ。 --ショーグン ---残像と各種バフ・陣スキルがよく噛み合い、プリがいれば属性攻撃も担当できる。補助メインなら後衛に回っても問題ない。 ----PT自体の相性は良いが、尖ったスキルが多くやや癖が強いのが難点。 --ヒーロー ---ミラージュソードという遠隔攻撃があり、1つの残像で2人とも恵影の恩恵を受けたりシールドアーツを重ねて使うなどヒーロー同士にシナジーがある。 **安定系 ***X&新Ⅰ主人公共演 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|鼓舞&br()心頭滅却&br()凍砕斬|アタッカー| |~|ハイランダー|ハーベスト&br()スピアインボルブ|アタッカー| |~|パラディン|ヒールウォール|タンク| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|破陣:命脈活性|バステ&br()ヒーラー| |~|ゾディアック|○の星術|アタッカー| -本作の主人公ポジションと言えるヒーローと、新Ⅰのストーリーモード主人公ハイランダーを軸に構成したパーティ。 -メディ&ドクマグ不在だが、ゾディアック以外はHP回復効果のあるスキルを取得可能なので、それらをフル活用すれば戦線の維持も十分期待できる。&br()ただし状態異常・封じの回復や蘇生はしばらくアイテム頼りとなるだろう。 -ハイランダーはゾディアックの星術やヒーローの凍砕斬に合わせてスピアインボルブを使う戦術がベターか。 ***属性分散型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|凍砕斬&br()シールドアーツ|氷&br()斬&br()壊&br()盾| |~|ショーグン|雷切|雷&br()斬| |~|リーパー|鎌スキル&br()瘴気スキル|斬&br()状態異常&br()弱体| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|フレイムアロー|炎&br()突| |~|ドクトルマグス|巫術&br()霊封シリーズ|回復&br()封じ| -攻撃属性6種を分散させつつ、盾役・回復役・状態異常・封じ・弱体も一通り揃えたパーティ。 -最初から3色使える職業に頼らなくてもノービス時点で攻撃属性6種を全て揃えられる。 -ヒーローはシールドアーツを活かしての盾役も担当する。&br()発動を出来る限り遅らせるために、装備品は少しでも行動順が遅くなる装備を選びたい。 -リーパーは異常と弱体撒きを担当。&br()後列でもある程度は役割を果たせるため、ドクトルマグスに前衛で殴らせたい時の交代要員にも。 -封じ担当である霊封シリーズ3種のみ条件付きかつベテランスキルな点に注意。&br()とはいえ条件の方はリーパーが高速かつ異常付与スキルが範囲攻撃であるため、そこまでハードルは高くないか。 ***安定型パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|残影&br()鼓舞&br()勇者の絆&br()剣スキル|アタッカー&br()回復| |~|パラディン|ガードスキル|盾| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|エーテル圧縮&br()○の星術&br()○の連星術&br()○の先見術|属性アタッカー| |~|ガンナー|スナイプスキル&br()ドラッグバレット&br()クイックアクト&br()チャージスキル|アタッカー&br()封じ&br()異常回復| |~|ドクトルマグス|巫術スキル&br()巫剣:霊攻衰斬&br()巫剣:霊防衰斬|回復&br()異常&封じ回復&br()デバフ| -新職業のヒーローを取り組み、各人基本的な役割と安定を重視したPT。 --ヒーローの特徴である残影を活かす為に残影を後列に出さないようPTの隊列は前衛2人:後衛3人となっている。 -初期からはっきりした近〜遠距離物理、属性、防御、回復、封じ、異常や封じ回復が揃い、また基本的にブースト時限定だが攻守デバフが行うことが可。 --HP回復の主力となる鼓舞と巫術:再生系スキルは一つ一つこそ回復量は小さいが、組み合わせれば満足な回復量は得られるだろう。 --中盤以降はパラディンのリカバリーガードで範囲封じ解除や、ゾディアックの先見術で属性阻止等々さらに小回りが利くが、ドクトルマグスの巫術:結界に最も注目したい。敵の搦め手を少しでも抑えやすくするのは単純に強力。 -攻撃属性も初期から斬=ヒーロー、突=ガンナー、壊=パラディン、3色属性=ゾディアックと揃う。 --さらに採集も採取=ドクトルマグス、伐採=ヒーローとパラディン、採掘=ゾディアックとガンナー、3種類対応してるのでバランス良い。 -基本の戦闘方針としてはヒーローとゾディアックが攻め、パラディンとドクトルマグスは守ると言った形である。ガンナーは敵PTや戦況を見て動く、ただし封じのスナイプ系スキルは非常に行動速度が遅くほぼ後手なので注意。強敵戦ではドクトルマグスのブーストから強力なデバフ率と持続ターンを誇る巫剣:霊○衰斬で戦闘を有利に進めやすくなるだろう。 -難点としては状態異常が全くと言ってもいい程無く、封じ以外の搦め手が乏しい事(一応ドクトルマグスの巫術:乱疫や発疫があるが、あまりにも運要素が強すぎるので不採用)、またバフの種類も少ないのでデバフをかけられると解除が難しい事である。その辺りはサブクラスやアイテム等でフォローしたい。 -サブクラスは正直なんでもいい、一応筆者はヒーローはソードマン、パラディンはヒーロー、ゾディアックはインペリアル、ガンナーはミスティック、ドクトルマグスはプリ(ン)セスで選択したが、お好みでどうぞ。 -このPTでHEROICで全てのモンスター撃破済み。 ***新Ⅰストーリーモード風PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー|スピアインボルブ&br()ブラッドウェポン|アタッカー| |~|パラディン|ガードスキル&br()挑発&br()シールドスマイト|タンク| |CENTER:BGCOLOR(#f5deb3):中衛|メディック|各種医療スキル&br()スタードロップ&br()メディカルロッド|ヒーラー&br()デバフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|各種スナイプ&br()属性チャージショット|封じ&br()アタッカー| |~|ゾディアック|各種星術&br()エーテルの輝き&br()|アタッカー| -今作でも新1ストーリーモードの彼らを使ってみようというPT。 --アルケミストは参戦していないので後衛属性職繋がりのゾディアックで代用している。もっとも他の面子も役割こそ一緒だが全く同じ使い勝手ではない。 -タンク役のパラディンで敵の攻撃を受け止めつつ、メディックは回復を行い、残りのメンバーで攻撃を加えていく。元になったストーリーモードのPT同様にやるべき事が分かりやすい持久戦型PT。 --物理アタッカーが突属性に偏っているので、スピアインボルブや属性チャージショット等の突耐性を突破する手段は用意しておきたい。杖スキルや盾スキルで壊属性はカバー出来るが斬攻撃はサブクラス取得まで剣装備パラディンでの通常攻撃くらいしかない。また状態異常も一切使えず、敵の足止めはほぼガンナーのスナイプ頼み。必要な時にはお香にも頼ろう。 --ガンナーは属性チャージショット解禁のLv40まで突耐性持ちに辛い。その際はスナイプでの封じやアイテムでのサポートに回ろう。グッドラックで封じ成功率補助も可能。 --メディックも回復が必要になるまでは前衛に立って杖スキルで殴ってもらうので、%%サイモォン!しない様に%%メディックのDEFには気を配りたいが、ある程度は仕方ないと割り切って最後の癒やしを覚えるのも良い。後述するが前列に置くしかない状況が起こる。 --後衛2名がVITワースト1と2なので貫通や全体攻撃を軽減出来るバックガードの重要度は高い。後列が埋まって前列に%%取り残される%%立っているメディックを守るためのフロントガードも役立つ。 -FOEやボス戦では星術・スピアインボルブ・属性チャージショットをまとめて強化するために、ハイランダーは後列に下がってエーテルの輝きを受け取りに行くと良い。その際にはハイランダーもブラッドウェポンを自分と他二人を巻き込むように使ったり、遠隔属性のロングスラストやディレイチャージを使うと無駄がない。 --メディカルロッドとスタードロップを重ねる事でスピアインボルブと属性チャージショットは大きく威力が伸びるので、後列が準備している間にメディックをパラディンでカバーしながらデバフを重ねていく。もちろんハイランダーが前列に戻ってきても、回復が必要無い間は存分に殴ろう。デバフが入りきったならばヘヴィストライクの出番。 -サブクラスはガンナーのサブにセスタスを採用したい。各種パッシブと瞑想で封じ関連を強化しつつ、ブラッドウェポンで発動出来る闘魂がよく噛み合う。 --他のメンバーのサブクラスはハイランダーをどう使っていくかで決めていくのが良いだろう。メディック以外は全体攻撃がサブクラスに依らずに使用できるので、ハイランダーを一騎当千型に仕上げる選択肢もある。 ***快適スタートダッシュ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ドクトルマグス|転移&br()吸命&br()巫剣ツリー|メインヒーラー&br()デバッファー| |~|ハイランダー|スピアインボルブ&br()シングルスラスト|物理アタッカー&br()サブヒーラー| |~|パラディン|ヒールウォール&br()先制挑発&br()シールドスマイト|タンク&br()サブヒーラー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|三色星術&br()エーテル圧縮|非物理アタッカー| |~|シノビ|忍法 含針&br()煙の末裔|状態異常&br()サブアタッカー| -最序盤の強さに重点を置いたパーティー。限られたSP、TPで高いパフォーマンスを発揮する --サブパーティーを聞きかじりで育て、中盤以降にバトンタッチしてもよい --ノービス段階では、縛りが回復できる転移は貴重 -剣、槍、盾、杖、刀と各員の武器が高攻撃力かつ重複しない --パラディンの手持ち武器は実質アクセ枠。ドクトルマグス、ハイランダーからのお下がりを有効活用できる --全員が攻撃に参加でき、暇になることがない --クロスナイフ取得後は、シノビを短剣に持ち替えさせ飯綱などを狙ってもよい -出足の速い範囲攻撃が充実している。中でも刀装備の含針は威力、範囲、睡眠の3点セット --物理耐性のある敵にダメージを通す手段も豊富 -雑魚戦ではハーベスト、ボス戦では吸命とパッシブ回復が充実しており、息が長い --毒霧を使えば開幕からほぼ確実にドクトルマグスを暴れさせることができる --つなぎとして英雄の戦いによる回復も重要 ***安定探索・速攻型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|勇者の絆&br()残影&br()レジメントレイブ|アタッカー&br()属性攻撃| |~|プリンセス|リインフォース&br()エクスチェンジ&br()王家の血統&br()王の威厳|サブアタッカー&br()バフ&br()HP回復&br()TP回復| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ブシドー|空刃&br()兜割り(+命中UP装備)&br()戦意高揚|アタッカー&br()耐性無視攻撃| |~|ガンナー|クイックアクト&br()チャージショット&br() 後方撹乱・先制撹乱&br()先制照明弾|アタッカー&br()封じ&br()先制スタン| |~|レンジャー|簡易手当Lv4以上&br()危機感知&br()トリックステップ|サブアタッカー&br()探索スキル&br()探索時回復蘇生&br()デバフ| -継戦能力を重視しつつ、雑魚・FOE・BOSSを速攻で倒して楽に探索を進めていく為のパーティー --雑魚戦がスムーズ。パーティー全員がアタッカーになり(プリのみ武器スキル使用)、コスパのいい攻撃スキルを持っている。 --FOEやボスは高威力の攻撃スキル、ブースト・ブレイクを使うことにより速攻で撃破できる。 --低コスト回復蘇生やHP回復パッシブスキルを複数持つので探索中の回復でTPが無くなる事はほとんどない。 --レンジャーがいるので探索自体が大変スムーズ。ダメージ床回避や、エンカウント率を下げることでストレスフリーな探索が可能。採集スキルもあるのでとても便利。奇襲回避もあるのでhageる可能性も少ない。 --問題点として、縛りはあるが状態異常が少ないのでドロップ条件が満たせない場合のある点には注意。武器スキルやアイテムを使うかサブクラスを使うかで対応する。 --調整ミス%%バグ%%のスキル多数使用。気になる人は注意。 -ヒーロー --先制撹乱でスタンした相手を狙うとブレイブワイドが必ず全体攻撃になる。 --ショックスパークは前提のLv2でもチート。他職業が苦戦する相手を簡単に消し飛ばしていく。 --フォースブースト中の残像レジメントレイブはFOEやボスの体力を一発で削り取る。 -プリンセス --固いしTPがほぼ無限。毎ターン号令を打つだけでパーティーのHPと自分のTPを回復することが出来る。 --攻撃スキル持ちの武器を装備するとサブアタッカーになる。 --エクスチェンジLvMAXを適当に打つだけでかなりのTPが回復する。%%どう考えてもバグ%% --不屈の号令、ラストオーダーが強力。予防の号令はパーティーの生命線。 -ブシドー --上段の構えから空刃、ただそれだけで強い。 --戦意高揚LvMAXなら空刃Lv9が撃ちたい放題。戦意高揚取得前は空刃Lv4にしてTP節約する。 --耐性持ちの面倒な相手には兜割り。命中補正+の装備を付けること。 -ガンナー --先制撹乱が最強レベルのぶっ壊れ。LvMAXなら約9割発動し、後列の敵はほぼカカシ状態。 --クイックアクト→チャージショットは両方LvMAXならTP8ダメージ820%ほぼ最速発動という最強効率のコンボ。 --先制照明弾をMAXにしておくとプリのTPを回復してエクスチェンジのタネに出来る。 -レンジャー --トリックステップLvMAXとフォースブーストやブレイクを重ねると敵の命中率が55%ダウンする。命中率の悪い攻撃ならまず当たらず、地味だが強い。 --簡易手当はLV4で蘇生が可能。TP2消費で蘇生はチート。コスパの良すぎる回復スキル。 --危機感知は神スキル。「おおっと」やイベント戦闘の奇襲も回避する。 --探索スキルは使えるもの揃い。警戒斥候は1だけでもあれば全然違う。警戒歩行は2あれば十分使えるけど、必要に応じてLVを上げると楽できる。%%パズルタイプの迷宮はこれが無いとやってられない%%。 --ドロップショットがLv1あれば便利。 -ザコ戦 --ヒーローはブレイブワイド・凍砕斬・ショックスパーク。 --プリンセスは号令か武器スキル。バフがかかったらエクスチェンジでTP回復。 --ブシドーは空刃。 --ガンナーはラピッドファイア。 --レンジャーは通常攻撃・パワーショット・フレイムアロー・ドロップショット。 --スキルが揃えば雑魚戦を繰り返すだけでパーティーのHPTPが回復する。%%ゲームバランスは崩壊する%% -FOE・ボス戦 --ヒーローは残影を出してフォースブーストで畳み掛ける。 ---最大火力はブーストからのレジメントレイブ3連発か最後ブレイク。残像のレジメントレイブにラストオーダーやファイアアームズを合わせると一気にダメージが出る。 --プリンセスは号令。ラストオーダーとフォースブレイクが強力なので他キャラの攻撃とタイミングを合わせる。 --ブシドーは空刃か前に出して兜割り。構えが切れないよう兜割りはフォースブーストを使う。 ---最大火力は(ブースト)ツバメ返し→一閃→ツバメ返し。 --ガンナーはフォースブースト+スナイプ後、クイック→チャージショットを繰り返す。3色チャージも1だけ取っておくと便利。 ---最大火力はサブショーグンでの跳弾連射。 --レンジャーはフォースブースト+トリックステップ。フォースブーストが切れる前にブレイクして命中デバフを延長する。回避したら朧矢。武器スキルのブレイクアローで防御デバフを付ける。 -サブクラス解禁後 --ヒーローはサブドクトル。ATKの高い杖を装備して攻撃力を上げる。脈動等の巫術を揃えると万能な働きが出来る。 --プリンセスはサブハイランダー。パーティーヒールになるグッドラック。サブでも高倍率バフのブラッドウェポン。防御パッシブ。防衛本能でTP回復と全体バフを付けていく。 --ブシドーもサブハイランダー。攻撃パッシブとハーベストによるHP回復、ブラッドペールによる防御力強化。防衛本能を取得して発動確率を上げる --ガンナーはサブセスタス。先制撹乱でTPが回復するようになり、強力な攻撃パッシブを持っている。パッシブが載ったチャージショット+ダブルアクションは強烈。終盤はサブショーグンにして跳弾連射。 --レンジャーはサブプリ。TP・HP回復のスキルを追加。本家より行動が速いので不屈や予防が使いやすく、ラストオーダーやファイアアームズはサブでも強力。 --先制照明弾や防衛本能の全体バフをエクスチェンジやラストオーダーのタネにしていく。雑魚戦でもFOE戦でも腐り知らず。 ***古典的バランスパ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|剣士の心得&br()剣or突剣ツリー&br()ブレイク3種|火力&br()デバフ| |~|パラディン|各種ガード&br()挑発&br()○○ブースト|盾&br()タンク| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|各種弓スキル&br()アザーズステップ&br()スケープゴート&br()各種探索スキル|サブ火力&br()補助&br()探索支援| |~|メディック|各種医療スキル&br()ヒールデジャヴ&br()デバフ杖2種|回復&br()デバフ| |~|ゾディアック|エーテルの輝き&br()三色先見術&br()攻撃系パッシブ&br()チャージ2種|火力&br()属性ガード| -初代『世界樹の迷宮』で公式が推奨していた『ソードマン・パラディン・レンジャー・メディック・アルケミスト』の構成を真似たパーティ。 --不参戦のアルケミストはやっぱり同一ポジションのゾディアックで代用。他細かい事だが本作のソードマンはI(剣斧チェイス)でなくIV仕様である。こだわるならせめて武器は剣を選ぼう。 -それぞれ攻撃と防御に長けた前衛2枚の後ろに遠距離物理・属性火力と回復を並べた役割重視の模範的な構成。当時と比較するとよりできる事は増えて小回りが利くようになった。レンジャーが居るので探索の不自由もなく、どんな場面でも扱いやすい。 -ただし本作は全体的に敵のHPが高めのため、やや打点の低めなこの編成は戦闘が長期化し、常にHP・TPがギリギリの戦いになりがち。 -とは言うものの、%%だって元々公式が言ってたんだから%%いたずらに難易度を高めるだけのネタパーティと言うわけでもなく、強敵相手でも粘り強く戦いねじ伏せる底力は持ち合わせている。またサブクラスも取れる戦術の幅が広く選び甲斐がある。昔の世界樹が好きだった人、歯応えのある戦闘に燃えたい人、王道を貫きたい人にお勧め。 -ソードマン --剣盾スタイル推奨。リンク型はこの編成ではお膳立てに乏しく苦しい(メテオで着火自体は出来る)&br()雑魚戦は倒したい相手に心得を狙い、ボスはブレイクを入れてから攻撃と常に攻撃の要となる。 -パラディン --挑発とガードスキルで特にメディックの負担を軽減し、少しでも攻めを維持するのが役目。&br()サブクラス解禁後はシールドフレアで攻勢に出ることも不可能では無くなる。レンジャーのスケゴと合わせて検討してみてもいい。 -レンジャー --雑魚戦ではドロップショットが猛威を振るう。後衛に位置する危険な相手を優先して落とせば一気に楽になる。&br()反面ボス戦ではただ弓を撃つだけでは火力が伸びにくい。アイテム係や命中低下を入れる、パラにスケゴなど補助を中心に立ち回ろう。 -メディック --事実上3人目の前衛を務める。特に集団相手はメディックも全力で殴らないと敵の数が減らず危ない。&br()ボス戦でもヒールデジャヴやパラで守るなど、回復の手を少しでも減らして杖殴りに回す事。 -ゾディアック --(エーテル圧縮or多段式エーテル)→星術の繰り返し、輝きも攻撃に専念できる見込みがあれば欲しい。基本的に先見術とブースト以外でサイクルを崩さないのが理想。&br()先見術は三色ガードと性質の違う属性対策の他、直後のアストロサインで戦況が一気に傾く一撃をお見舞いできる。パターンが決まっている相手には狙う価値がある。 **属性付与系 ***アームズパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|プリン(セ)ス|各種アームズ&br()リインフォース&br()王家の血統|バフ| |~|ショーグン|払い弐刀&br()双燕|アタッカー| |~|ソードマン|ソニックレイド&br()ダブルストライク&br()ブレイク系|アタッカー&br()デバフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|ブラインドアロー&br()簡易手当|状態異常(暗闇)&br()ヒーラー| |~|ミスティック|陣回復&br()破陣:命脈活性&br()○封の方陣&br()抑制攻撃ブースト|ヒーラー&br()封じ| -前衛に属性アームズをかけてその効果が乗る武器スキルでぶん殴る、という構成。 -プリン(セ)スは何は無くともまず前衛にアームズ。ベテラン以上になったら自身も前衛でアームズの効果を受けることにより、エレメントボムIの基点や王家の血統による継戦能力の向上を図れる。 -ショーグンはアームズを受けて払い弐刀派生スキルで殴る、というシンプルな役割。盾役がいないため、序盤から払い弐刀を伸ばす事で重装のプリンセス、ソードマンより低いDEFを補う。 --フォースブーストによる全体強化とフォースブレイクによる緊急回避を下記のソードマンとの差別点、役割分担として起用している。これらに魅力を感じないなら、火力とデバフに長けるソードマンを2人並べてもいい。 -ソードマンもショーグンと基本的な役割は近い。こちらは盾を持ってデバフも担当する。 --アームズと相性が良く扱いやすいのはダブルストライクを中心にする型だが、リンクスキルもまたアームズで強化される。こちらを活かす場合、服装備のショーグンを追い越せるよう装備やヴァンガードで調整する必要がある。盾が邪魔になるのでデバフは担当しづらい。 -レンジャーは移動中の回復を簡易手当で、戦闘中も必要に応じてメディカを使う事でミスティックの回復で手が届かない部分を補う。 --盾役がいないリスクをブラインドアローで少しでも軽減する。ドロップショットがあるとメインの攻撃役で仕留めづらい敵後衛に有効打を与えられるが、前提が重い。 --各種探索スキルはどんなパーティでも便利。ドロップショットの取得を狙わないならSPには余裕があるので、こちらに振っていこう。 -ミスティックは陣回復を撒きつつ封じ、バステを狙う。 --方陣、破陣、陣回復、抑制攻撃ブーストと欲しいスキルが多くSPがカツカツになりがち。デバフはソードマンに任せたい。 ***青眼ブシドー汎用型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー|青眼ツリー&br()空刃&br()兜割り&br()パッシブスキル|アタッカー&br()バステ| |~|ハイランダー|ブラッドベール&br()グッドラック&br()スピアインボルブ&br()範囲攻撃スキル|アタッカー&br()バフ| |~|ショーグン|払い弐刀ツリー&br()残月居合陣&br()介錯&br()刺客寄せ|属性アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|三色アームズ&br()攻撃・覇気・予防の号令&br()パッシブスキル|バフ| |~|レンジャー|危機感知&br()簡易手当&br()アザーズステップ&br()スケープゴート&br()範囲攻撃スキル&br()仕留めの一矢|防御寄り補助| -青眼ブシドーを主軸に据えた汎用性重視のバランス型パーティー。使用バフを変えることであらゆる状況に対応できる。 --バステ封じの治療だけは苦手なので、かけられる前の封殺と予防で対処する。 -主要戦術はグッドラック補助とレンジャーのフォースで状況を整えてからの霞斬り→鈍通し→ショーグンの介錯でフィニッシュ。 --当然石化や睡眠の耐性持ちには通じない。その場合耐久系バフとカウンター系スキルで対応。この柔軟性こそが本パーティー最大の強みである。 -ブシドーは耐久力を重視して青眼型。覇気、防御の号令やレンジャーのダメージコントロールがあればそう簡単には倒れない。 --一通り青眼ブシとして完成したら石化した後の敵への有効打として兜割の取得を推奨。構え直す暇などないので青眼の構えのまま使用する。 -ハイランダーは状況に応じてアタッカー、バッファー、ヒーラー、タンク等の動きを務めるなんでも屋。 --フォースを絡めた動きでヒーラー、タンクとしてはスケープゴートや大武辺者の対象になることで務められる。 --石化した敵にはスピアインボルブで安定したダメージを与えられる。霞斬りと同時に使用すると敵が起きるので注意。&br()サブクラス解放後はサブウェポンにガ・ジャルグを持ってもいい。 -ショーグンは変則属性アタッカー。本パーティーのメインダメージソース。 --介錯と五輪の剣ツリーの両立はSPが厳しい。五輪の剣★はTPが重く双燕が使いやすいのでマスター以降もしばらくは双燕主力で介錯取得優先。 --ベテラン解放以降は刺客寄せ→警戒歩行のコンボでグッとLv上げがしやすくなる。 -プリン(セ)スはこのパーティーの対応能力を支える要。強化枠を次々押し出すことになるのでその時求められるバフを上手く枠に残せるよう立ち回りたい。 --高潔の証でグッドラックの効果を上げバステ成功率を高められることは覚えておきたい。 -レンジャーはザコ散らしと他職との連携担当。不意打ちでブシドーが即死したり介錯が味方に向くという事態を防ぐためにも。 --フォース関連やアザステなどで行動順コントローラーとして振舞える。ミラージュアロー後は霞斬りや鈍通しですら敵に先行可能となり封殺しやすくなる。 --チェインダンスやスケープゴートでダメージコントロール。エフィシエントでヒーラーとしても。 --Lv1でも有ると無いでは大違い、というスキルが多いので後半まで器用貧乏に育成して良い。ただしアザステだけはLv4にしないと使い勝手が悪い。 -ハイランダーとレンジャーをそれぞれソードマンとリーパーに入れ替えるとより確実で強力なバステ絡みのコンボが可能に。 --前準備にスピードブレイクと虚弱の瘴気を使用。霞斬り使用ターンにソードマンがフルチャージ。&br()次ターン瘴気の激流、フルブレイクorリンク、鈍通し。その後石化した敵を属性付与した武器属性スキルで滅多斬りにして介錯。 --Lv40時点でほぼ形になるくらい必要SPも少ないが、対応能力が犠牲になる。とくに範囲攻撃の乏しさが痛い。 --短所を補えるようになるサブクラス解放後に入れ替えるか、控えメンバーとして追憶の音貝で育成し必要な時だけ入れ替える形で使い分けても良い。 ***力こそパワー ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ショーグン|大武辺者&br()居合斬月陣&br()払い弐刀&br()双燕&br()五輪の剣|アタッカー&br()バッファー| |~|インペリアル|○○ドライブ&br()インパルスエッジ&br()チャージエッジ|アタッカー| |~|パラディン|挑発&br()先制挑発&br()○○ガード&br()○○ディバイド|タンカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|エクスチェンジ&br()攻撃の号令&br()リインフォース&br()庇護の号令&br()ラストオーダー|バッファー&br()ヒーラー| |~|メディック|リフレッシュ&br()バインドリカバリ&br()リザレクション&br()スタードロップ&br()メディカルロッド|ヒーラー&br()デバッファー| -状態異常、封じをほぼ完全に切り捨てて攻撃力と防御力と回復力で押し切るパーティです。 -基本的な動き --ショーグンは、インペリアル→ショーグンの順番に大武辺者をかけ、攻撃する。 --インペリアルは、ドライブ、エッジで攻撃する。 --パラディンはガードスキルで防御する。 --プリンセスは攻撃の号令、〇〇アームズを前列に、庇護の号令、予防の号令を後列に使う。リインフォースやエクスチェンジでHP回復も担当する。 --メディックはスタードロップ、メディカルロッド、アイテム係などで暇をつぶしながら、状態異常、封じ、死亡を回復する。 -このパーティのメリットは運用がシンプルであることです。各人のやることが定まっているため、戦闘も育成もあまり迷わずに済みます。 -このパーティのデメリットは、フォースブレイクでどうにかするという解決策が取れないことです。フォースブレイクでダメージを与えられないため、敵を倒すためには地道にダメージを積み重ねるより他に方法がありません。 --条件ドロップも狙いにくくなっています。 -メインクラスだけで戦えるため、サブクラスは割と何でもかまいません。 -全敵撃破済みです。 -%%王族と精鋭御一行%% ***最初からインペリアル ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|インペリアル|ナチュラルエッジ&br()アサルトドライブ&br()コンバーター|アタッカー| |~|ハイランダー|ブラッドウェポン&br()血の暴走&br()範囲攻撃スキル&br()スピアインボルブ|ザコ掃討&br()強化| |~|ソードマン|剣士の心得&br()盾殴りスキル&br()ダブルストライク|デバフ&br()アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|三色アームズ&br()パッシブスキル&br()予防の号令|強化&br()回復&br()属性付与| |~|フリー枠||補助| -ゲーム開始直後からインペリアルを活躍させやすくした構成例。上の力こそパワー構成例に近いが、よりドライブの運用を意識している。 -インペリアルの長所は圧倒的なATKとHPにDEF。短所はTPと不安定な命中率。 --三色アームズで属性付与したナチュラルエッジをメインに真正面から殴り合いするのが基本戦術。ハイラン、ソードマンも共に複合属性攻撃スキルを持つため火力の出し方はシンプルで初期から完成されている。 --低命中は剣士の心得とスピードブレイクで解消する。スピードブレイクはドライブ先攻撃ちにも必要な技なので、ノービス時代はドライブを使わない方が戦いやすい。 --長期戦になりそうな場合は早い所インペリアルはフォースブレイクしてしまい、TP確保しておこう。エッジコンボはチャージエッジを極めるまで使わず、攻撃はナチュラルとドライブに絞り状況に応じて防御とアイテムを上手く使い分けるのが肝要。 -フリー枠はミスティック、リーパー、シノビ、レンジャー、ショーグンから選ぶのがオススメ。 --とくにミスティックとリーパーはこのパーティーに足りない回復異常要員となり使いやすい。汎用性のミスティック、フォースブレイクによる爆発力のリーパーといった具合。 --シノビとレンジャーはザコ戦で強いので音貝を装備させて探索時のみ使うのも良い。高AGI職なのでサブクラス解放後はサブショーグンにして敵に先じた乱れ竜でドライブのリスク踏み倒しがしやすいのも利点。 --ショーグンはフォースと陣スキルで前衛を攻撃指示する攻撃特化型。火力と耐久でゴリ押ししやすいがザコ戦で使いにくい。強敵戦時のみ投入するスポット運用に適している。 -サブクラス解放後はとりあえず後衛にサブショーグンが一人は欲しい。終盤スピードブレイクのみではドライブ先攻が難しくなるので、敵に先じた乱れ竜でドライブのリスク踏み倒しをするのに必要となる。 --前衛をサブヒーローで固めて鼓舞で回復しつつ必要に応じた枚数の盾スキルでダメージ軽減する構成例が堅実に強い。&br()盾スキルを多用する場合はスピードブレイクと相性が悪いので注意。 --前衛をサブハイランダーで固めて血の暴走とブラッドベールで攻防一体にする構成例も。これは血の暴走と乱れ竜と同コンセプト。 --また、インペリアルのサブをシノビにして分身させてから後衛のサブショーグンによる乱れ竜で攻撃させる構成例も。&br()この場合はハイランダーを別の補助職に入れ替える形となる。 **バステ系 ***条件ドロップフルコンプパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|メディック|ヘッドドロップ|頭封じ&br()壊| |~|ブシドー|小手討ち|腕封じ&br()突| |~|ナイトシーカー|投刃スキル&br()バックスタブ|斬&br()盲目&br()睡眠&br()麻痺&br()呪い&br()頭封じ&br()即死| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|三色星術&br()エーテルシュート|三色属性&br()物理以外&br()壊| |~|シノビ|忍法 含針&br()忍法 撒菱&br()影縫&br()飯綱&br()首切&br()忍法 驚忍|斬&br()壊&br()睡眠&br()毒&br()混乱&br()脚封じ&br()石化&br()即死| -歴代シリーズ作品に登場した条件ドロップをサブクラス無しでコンプリートするパーティ。&br()「どんな条件が必要になるか不安でメンバーを決められない」というあなたに。 -頭封じが最初に必要になる段階でバックスタブを習得するのは難しいため、最初はメディックのヘッドドロップで対処する形になる。 -三色属性担当はプリン(セ)スでもいい。&br()非物理属性攻撃をするまでに一手間がかかるものの、様々な補助スキルを使えるようになるため戦略の幅が広がる。 --序盤の頭封じは封頭の杖でも事足りると見なせるならば同時にメディックも下の弱点を補うような任意のクラスに入れ替えできる。 -弱点は全体的に脆い事と、広範囲に異常をばら撒く手段に乏しい事。サブクラス解放後はその辺りを上手くカバーできるクラスを選びたい。 ***ファイナルブロー短期決戦型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|セスタス|ダブルパンチ&br()フリッカー他|状態異常| |~|インペリアル×2|アサルトドライブ&br()ブラッドエッジ|アタッカー&br()タンク| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|3色星術&br()ダークエーテル&br()星体観測&br()|サブアタッカー&br()TPサポート| |選択|リーパー|贖いの血&br()縛弱の瘴気&br()|デバフ&br()ヒーラー| |~|レンジャー|簡易手当&br()野生の勘&br()ブラインドアロー|回避盾&br()ヒーラー| -開幕全員フォースブースト、ファイナルブローが効いている間に総攻撃で倒しきるというド派手でインチキ臭いPT --縛りでもガンナーに後れを取りがちなセスタスの存在意義をファイナルブローの開幕3点封じに見出した --最序盤はアストロサインを使ってドライブを二連発し、次のターンにコンバージョンして最後のドライブというパターン ---ダークエーテル習得後かつインペリアルの最大TPが増加してくると、コンバージョンなしで4連発も可能に --力溜めや自己バフなど、元から殴れるチャンスを有効利用するべし -雑魚戦を捨てボスに最適化するならリーパー、継戦能力を補強したければレンジャーを5人目に据える -リーパーは激流を総攻撃のターンに重ねる。ダメージと三点縛りの成功率を上乗せは短期決戦の成否にかかわる --第一ボスまでが辛い。数戦をフォースで強引に片づけ、帰還することの繰り返し ---贖いの血は回復手段として小回りに欠ける。戦闘終了間際の使用を心掛け、連発が必要な時までブーストは温存しよう -レンジャーは移動中の回復や先手での攻撃など、常識的なPTに要求されるタスクをこなせる --簡易手当はコスパがよいので、味方を守ることより敵を倒しきることを優先した方が効率がいい ---装備補正やAGI↑などでゾディアックの行動順を速くするとレンジャーとゾディアックの範囲攻撃だけである程度敵を片づけることができる --リーパーでも採取はできるが、レンジャーの採集能力は段違い -長期探索は苦手気味 --星体観測や安全歩行を使い適正レベル以上の雑魚戦は避けるべし ---短期決戦能力を生かし、格下ボスやFOEの乱獲で経験値や素材を稼ぐことが重要 ---その中でも特に、安定して倒せ、ドロップがおいしい敵を吟味するとよい --幸い街に戻るだけでフォースゲージは復旧できる。コンバージョンを挟めば宿屋なしで連戦可能 ***封じ重視PT(セスタス起用型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|鼓舞&br()シールドアーツ&br()シールドマテリア|アタッカー&br()タンク| |~|リーパー|繊弱の瘴気&br()削弱の瘴気&br()縛弱の瘴気|アタッカー&br()状態異常&br()デバフ| |~|セスタス|ダブルパンチ&br()追い撃ち&br()クロスカウンター&br()抑制攻撃ブースト|封じ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|陣回復&br()破陣:命脈活性&br()○封の方陣&br()抑制攻撃ブースト|ヒーラー&br()封じ| |~|ハイランダー|ロングスラスト&br()ブラッドウェポン&br()ディレイチャージ|アタッカー&br()バフ| -新職「ヒーロー」をお試ししつつ、封じ中心に柔軟に対応するPT。 -ヒーローは雑魚相手にはブレイブワイド、強敵相手にはシールドスキルを使い分ける。氷・雷弱点相手にはスピアインボルブの着火も担当。 --ヒーローをパラディンに変更するとより防御的なPTになる。クロスカウンターを狙いやすくなるので、火力面でもメリットあり。 -リーパーは鎌スキルでの範囲攻撃とデバフでの支援を担当。陣が切れて命脈を使えない場合の緊急回復も兼ねる。 --鎌スキルで使いやすい惨毒と深闇はセスタスとミスティックが得意な麻痺で上書きされる可能性がある。特に追い撃ちは発動タイミングを調整できないので、麻痺が切れてから使うなど工夫が必要。 -セスタスはSP/TPに余裕がでるまではワンツーとリードブローは控え、ダブルパンチ、追い撃ち、クロスカウンターを優先して上げ補助火力に徹する。 --ヒーローとハイランダーのLUCが心許ないのでアームブロックも上げておくと便利。 --火力重視にする場合は振り直しはLv40を超え闘魂、怒涛にSPを注げるようになったあたりから。 -ミスティックはセスタスと分担して封じを入れつつ回復もサポートする。バステ陣は惨毒と深闇を上書きしてしまうので序盤は優先度低め。 --デバフは切ってより効果ターンの長いリーパーに任せよう。 -ハイランダーは純粋なアタッカー。基本は後列から遠隔スキルで後ろから攻撃し、必要に応じ前に出る。 --対多数では2人とも前に出て鎌スキルとシングル/レギオンスラスト(とブレイブワイドかショックスパーク)で素早く前列を処理する。 --リーパーの守備力が心許なくなるあたりで前列に固定するとよい。 -セスタスはみんな大好きガンナーでも勿論可能だが、コンセプトPTぐらいはセスタスの方を使いたい…というのが本音。 --ただし起用自体がネタというわけではなく、ガンナーとはまた違った強みもある。 ***ファーマーと一緒PT(状態異常・封じ+フォース重視型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ナイトシーカー|盲目・睡眠の投刃&br()夜賊の心得&br()シャドウバイト&br()奇襲&br()闇討マスタリ&br()スウィフトソード&br()先制スプレッド|アタッカー&br()状態異常&br()斬属性| |~|ハイランダー|スピアインボルブ&br()レギオン各種&br()グッドラック&br()防衛本能&br()ブラッドウェポン&br()ディレイ・クロスチャージ&br()絆の恩恵|アタッカー&br()バフ&br()回復&br()突属性| |CENTER:BGCOLOR(#f5deb3):中衛|ファーマー|猛進逃走&br()大自然の恵み&br()安全歩行&br()弱り目に祟り目&br()御裾分け&br()子守唄|採集・逃走&br()経験値アップ&br()エンカウント抑制&br()デバフ&br()アイテム&br()突・斬属性| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|麻痺の方陣&br()頭・腕・脚封の方陣&br()破陣:命脈活性&br()抑制攻撃ブースト&br()魅了・衰身の邪眼|状態異常&br()封じ&br()デバフ&br()回復&br()壊属性| |~|ゾディアック|火・氷・雷属性星術&br()エーテルの輝き&br()エーテルマスター&br()特異点定理|アタッカー&br()火・氷・雷属性&br()壊属性| -みんな大好き「ファーマー」を愛でながら実用性に特化したガチのPTです。 -雑魚戦はシカとミスで状態異常・封じをしながらシカ、ハイランダー、ゾディで畳み掛けます。&br()ファーマーは銃を装備して後列から攻撃や前後に移動してお裾分けなど補助がおすすめです。&br()敵の行動を妨害するために睡眠・盲目の投刃と麻痺の方陣が主な使用スキルです。&br()睡眠中のシャドウバイト、レギオン各種は威力絶大なので起こさないように防御も視野に入れます。&br()属性が弱点ならスピアインボルブも積極的に使います。&br()奇襲、先制スプレッドを覚えると飛躍的に快適になります。 -FOE・ボス戦はシカとハイランダー、ゾディを前後どちらか一列に移動させてバフ。&br()グッドラックやブラッドウェポン、エーテルの輝きで強化します。&br()敵を状態異常にさせてからファーマー以外はフォースを使用。&br()シャドウバイトやスウィフトソード、弱点属性の星術と英雄の戦いをのせたスピアインボルブで回復しつつ&br()ディレイ・クロスチャージも狙います。&br()フォースが残り1ターンの時にディザスターと解魔を使い、最後の秘策で再び状態異常・封じにします。&br()デバフは弱り目に祟り目と魅了・衰身の邪眼で被ダメージを抑えながら防御をダウンさせます。&br()陣回復と英雄の戦いで回復しつつ、危なくなったら破陣の回復とアイテムで凌ぎます。&br()フォース使用を2セットした後は敵は瀕死か既に倒せているのが適正の目安です。 -ハマオが中盤から生産できるのでアイテムアゲインで効率良くTP回復ができるようになります。 -ファーマーの本格的な活躍はヤクトフォーゲルと必中ゴーグルを装備した頃から始まります。&br()その後もファーマーに有益な鎌・銃・槍が手に入るので効果的な攻撃スキルを選びます。 --防衛本能で強化されると子守唄使用時に自身が睡眠にならないので戦術に加えるのも良いです。 -後半のサブドク予定のゾディの火力UPのためにカラドボルグ(第十一迷宮ボス条件ドロップ)を&br()買える資金を貯めておくと吉です。 //ファーマーを入れたおすすめのPTがなかったので追加しました **追撃系 ***シリーズ詰め合わせセット ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|〇〇リンク|アタッカー| |~|プリンセス|〇〇アームズ|バフ| |~|リーパー|任意|アタッカー&br()状態異常&br()デバフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ラピッドファイア|アタッカー&br()封じ| |~|メディック|ヒーリング|ヒーラー| -世界樹の迷宮I~Vから1職ずつ参戦したドリームチーム。新Ⅰと新Ⅱのヒロインも揃い踏み。 -扱えるスキルは物理+魔法+状態異常/封じ+回復+バフ/デバフと一通り揃っている。色々な組み合わせを試しながら方針を決めていこう。 -リンクスキルの複数回着火はガンナーのラピッドファイアが適任。ただし発動が速くリンクを追い抜くことがあるので装備・スキルで行動速度の調整が必要。命中を補うための下準備も忘れずに。 -中衛タイプが2人いるので、状況次第で隊列変更が柔軟に出来るのも強み。 -採集スキルは採取と採掘に偏っているため、下にあるような採集専門パーティで対応すると良い。 **稼ぎ系 ***採集専門控えパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|レンジャー|野生の勘、危機感知、整頓術&br()警戒歩行、素早さブースト&br()自然の恩恵|採集&br()不意打ち予防| |~|ゾディアック|星体観測、採掘|エンカウント抑制| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ファーマー×3|収穫マスター、猛進逃走、探索術&br()安全歩行&br()自然の恩恵、二毛作|採集&br()逃走| -毎度おなじみ、金策用の採集特化パーティ。攻略用パーティとは別に作っておくと便利。 -当然ながら全員採集系スキルを習得する。 -戦闘になってしまったらレンジャーが不意打ちを防ぎ、ファーマーで逃げる。&br()採集直後は一定確率で不意打ちされるため、このパーティが想定する戦闘の大半は不意打ちである。 --不意打ちを防げなければ全滅の危険性もあるため、レンジャーの危機感知はできるだけ早くLvMAXまで上げたい。&br()LvMAXでも防げないときは防げず、敵とのレベル差が大きい場合は1ターンで全滅もあり得るので毎回セーブ推奨。 ---レンジャーを2人にして両方危機感知★にすればまず漏れない。なるべく安全を期したい人向け。 --ファーマーは確実に逃走できるよう、猛進逃走をLvMAXにする。 -ゾディアックの役割は星体観測での序盤の敵遭遇率低下。 --レンジャー達がLv20に到達し警戒歩行or安全歩行を習得した時点で新たなファーマーと入れ替える。 -低レベルでは危機感知、猛進逃走、星体観測のスキルLvを上げきれないため、採集ポイントと控え育成用装備の「追憶の音貝」が登場したばかりの第二迷宮到達時点では運用は厳しいものがある。&br()どうしても早期に使いたいのであれば、フォースブレイクで第一迷宮の雑魚を狩ったりクエストの経験値を与えたりして、最低でも猛進逃走を上げきれるレベルまで育てた方が良い。 //理由を明らかにせず削除された部分を一部復旧しました。 ***探索もできる採取パ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|メディック|殴りスキル&br()各種パッシブ|火力&br()デバフ| |~|ドクトルマグス|巫術&br()巫剣|火力&br()回復| |~|ショーグン|二刀系&br()雷切&br()無明系|火力| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|各種バフスキル|バフ| |~|リーパー|デバフスキル&br()鎌スキル|デバフ&br()回復&br()異常| -採取持ちの職業はメディック、ドクトルマグス、プリン(セ)ス、ショーグン、リーパーの5職。 採集パの本領発揮はLv40以降なのでそれまでの繋ぎとして運用する。 -アタッカーが不足しているかと思いきや、メディックもドクトルマグスも殴れるので殴ってもらう。 バッファー・デバッファーの2人で脆さを補うという点でも比較的使いやすいが、ブレイクで一掃できないのが難点。 ***探索もできる伐採パ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|殴りスキル|火力&br()ガード| |~|セスタス|拳甲|火力&br()封じ| |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):中衛|パラディン|ガードスキル&br()ディバイドスキル|タンク&br()ガード| |~|ナイトシーカー|投刃&br()シャドウバイト|火力&br()状態異常| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|各種方陣スキル&br()邪眼|妨害&br()デバフ&br()回復| -伐採持ちの職業はヒーロー、パラディン、ナイトシーカー、シノビ、ミスティック、セスタスの6職。 ナイトシーカーとシノビは選択。 -顔ぶれから分かる通り敵への妨害に長けたパーティーである。その横で常に殴り続けるヒーローの安定感。 -まとまった回復は破陣のみで立て直しに難があるのでガードは的確に。やや上級者向け。 ***探索もできなくはない採掘パ -採掘持ちの職業はブシドー、ガンナー、ハイランダー、ゾディアック、ソードマン、インペリアルの6職。 -ものの見事に殴り合いに長けた職ばかり、しかも耐久や速度に難がある職も多く、採取や伐採のようにパーティーらしいパーティーを組んで安定した探索を行うのは非常に難しい。 -従って、戦いは極力避ける。前衛を高耐久で全体にブレイクできるハイランダー×2、一閃持ちのブシドー×2、星体観測持ちのゾディアックで組み、戦いはブレイクでさっさと終わらせる。でないと終わらされる。 ***蝙蝠狩りパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー|上段の構えor居合の構え、物理攻撃ブースト、素早さブースト|攻撃| |~|ブシドー|上段の構えor居合の構え、物理攻撃ブースト、素早さブースト|攻撃| |~|ブシドー|上段の構えor居合の構え、物理攻撃ブースト、素早さブースト|攻撃| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|整頓術|ドロップ品確保| |~|任意|任意|任意| -嗅ぎまわる大飛鼠をひたすら狩りまくるパーティ。&br()スポット地点に突っ込むようにオートパイロットを設定し、Aボタンを押しっぱなしにするだけで面白いようにコウモリの赤膜が溜まる。 --最初の戦闘は先制を取れないのでレンジャーのミラージュアローを使う。倒したら刺客寄せしてオートパイロット。 -ブシドーは高STR高AGIで攻撃スキルに頼らなくても蝙蝠を瞬殺出来るポテンシャルの持ち主。&br()丁度第7迷宮に出現する雑魚の通常ドロップ品で優秀な刀が買えるのも追い風。 --蝙蝠のHPは1200なので、先行して一人辺り400程度のダメージを与えられれば蝙蝠が行動する前に倒せる計算。&br()レンジャーもほぼ確実に先行して弱点属性(突)で攻撃できるので多少足りない程度なら問題なく削り切れる。 --構えはブシドー3人+レンジャーの攻撃で倒しきれない場合は上段を、先行できない場合は居合を伸ばそう。 --難易度ヒロイックの場合、レベルは40くらいで攻撃役のサブをナイトシーカーにして二回攻撃を覚えさせ、攻撃力75くらいの武器を装備すれば通常攻撃だけでなんとか勝てる。ちなみに整頓術こみでアイテムカンストまで30分くらいかかる。 -ある程度育ってくるとブシドーABとレンジャーだけでも蝙蝠を狩れるようになるので、そうなったらブシドーCの代わりにファーマーやショーグンを入れて道場としての役割を強化するのも手。 --難易度ヒロイックでレベル30のファーマーにクレイドル(第六層ボスの条件ドロップ鎌)を装備させて通常攻撃すると320くらいのダメージが出る。稼ぎを長く行うなら採集で金稼ぎして初期投資するのもあり。 -南瓜道場解禁後もボタン押しっぱなしで安定してドロップ品を稼げるというメリットがあるためお役御免になりにくい。 --攻撃役がブシドーなので、何らかの形で命中補助要員を入れれば南瓜道場に流用する事も可能。 //前衛・後衛表示を入れたテンプレのたたき台がてら掲載。とりあえず序盤用の構成なので、サブクラス・アストロサインによる敵殲滅などの考察は発売後に修正・追記予定です。 //上2つのパーティにも反映しました。 //アストロサインとレベル上げについて追記。難易度HEROIC、特異点定理なしで撃破確認済みです。 //危機感知と猛進逃走の発動率が出揃ったので採集パーティを統合しました。サブ解禁前は危機感知不発を想定してパラありの案を、サブ解禁後はレンジャー&ファーマーの案をベースにします。 ***レベルを上げて物理で殴るPT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|残影&br()レジメントレイブ&br()鼓舞&br()勇者の絆&br()|火力&br()回復| |~|ソードマン|各種パッシブ&br()○○ブレイク|火力&br()デバフ| |~|ショーグン|刺客寄せ&br()払い弐刀&br()大武辺者&br()介錯|経験値上昇&br()サブ火力&br()バフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|攻撃の号令&br()ロイヤルベール&br()リインフォース&br()予防の号令&br()ラストオーダー|バフ&br()回復| |~|ファーマー|大自然の恵み&br()猛進逃走&br()子守唄&br()労作歌|経験値上昇&br()探索支援&br()アイテム係| -ショーグンの刺客寄せとファーマーの大自然の恵みを併用して取得経験値を大幅に増やし、硬くて強い奴らを鍛え上げて敵をねじ伏せる…というコンセプト。 -重要なのは主にFOEやボスと戦う前に刺客寄せを必ず使用すること。これだけで多量の経験値を得られて一回り強くなれる。 -通常戦闘の立ち回りは子守歌で敵を無力化し、前衛三人を攻撃の号令で強化して殴る。生き残りは介錯や2ターン目頭に先制技で処理。 -ボスクラスの敵相手にはショーとプリがバフ撒き、ヒロとソドは残像デバフを仕込み、ファマは武器スキルやアイテムで雑用。場が整い次第一斉にブーストをかけて攻勢に出る→終了後ファマブーストから減ったTPの供給→ファマブレイクしてブーストもう一巡の流れで押し切ります。 -探索もファーマーのおかげで非常に快適、刺客寄せ&安全歩行(&新たな強敵)でエンカウントコントロールも自由自在。 -サブクラスももちろんファーマーで経験値更にアップ。経験値そんなにいらないやって感じる頃に休養して本格的にサブを決めましょう。アームズ五輪から殺戮フルブレイクまでお好きな戦略をどうぞ。 **その他特化系 ***残像で遊ぼう ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|鼓舞&br()ミラージュソード|アタッカー兼タンク| |~|ショーグン|刺客寄せ&br()大武辺者|サブアタッカー兼バッファー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|簡易手当|回復兼探索係| -空き枠を多くとり、新要素であるヒーローの残像で遊び倒す3人PT --ブレイブハート発動時の残像は本体よりも高火力であり、少人化でむしろ最大火力が向上する --残像はミラージュソードで簡単に増殖させることができ、鼓舞のプチ回復も重なれば十分な回復量になる --裏返せば、倒されても片手間で蘇生できる壁ということ。パッシブスキルが揃えば攻撃を受けることさえ可能 -3人PTは1人当たりの経験値が多く、帰還前に刺客寄せを使用するとレベルオーバー気味に進める --ヒーローが範囲攻撃を得意とし、介錯と仕留めの一矢も最大レベルで取得できる。雑魚狩りは得意中の得意。 --必要な装備が3人分かつ被らないのもポイント。結果、同じ戦力を5人PTより早く用意できる -レンジャーがいるため初回探索時に採集可能。マップの攻略にも探索スキルは有難い --簡易手当のコスパが凄まじい。戦闘後の回復はほぼ無制限 -ブレイブワイドを敵に先行させたり、残像にスケープゴートをかけたりとレンジャーならではの連携が可能 --開幕残像を増やしたい時も幻影陣形が役立つ -大武辺者でヒーローを強化して範囲攻撃させる、残像を残月居合陣や乱れ竜の陣で駆使する等、ショーグンはヒーローとよくかみ合う --力戦陣形で残像の最大HPがガンガン増える。スケープゴートと斬月居合陣を同時にかけるなどして利用したい -サブアタッカーとしてのショーグンは残像戦法の不安定さを補ってくれる。禍時は出が早くトドメに便利 --最大限機能させるには、近接攻撃するキャラを前に出したり、守りたいキャラを後ろに下げたり、小まめに隊列移動させること --SP節約、耐久の面から一刀流推奨 ***ハイランダー三本槍 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー×3|ブラッドベール&br()血の暴走&br()ディレイ&クロスチャージ&br()レギオン系スキル|アタッカー&br()バフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|メディック|ディレイヒール&br()リフレッシュ&br()バインドリカバリ&br()ヒールデジャヴ|ヒーラー| |~|フリー枠||| -アタッカーでありバッファーでありブースト中はヒーラーにもなるハイランダーが結集して暴れ回るパーティー。 -徒党を組んだハイランダーはレギオン系スキルが使われるとブラッドベールで硬くなりつつ血の暴走が発動し、絆の恩恵で互いのTPを回復し、ブーストをローテーションすればヒーラーいらずで殴り続けられる等いくつものシナジーがある。 --ザコ戦ではハーベストによる反動ダメージ回収もあり、レギオンスラストかバーストを連発すれば1~2ターンで大体終わる。 -攻めの部分では安定した速度と命中と火力、守りの部分でも高い耐久と素早いリカバリがウリで、殴り合いに特化している。敵の攻撃を全て真正面から受け止める英雄の戦いを望むボウケンシャーにオススメ。 -突耐性への対策は以下のように。 --序盤はスピアインボルブ一択。属性弱点に対しても有効。序盤からメディックが武器スキルで属性攻撃を持つことができる。最悪起動符かオイルで。 --ザコの突耐性程度ならブラックサバスを連発するだけで良い。 --ガ・ジャルグのシルバースラストやサンサゲキのトライデスなど武器スキルも有効。二刀流することになるのでサブクラス解禁後からの対策となる。 -ディレイチャージはクロスチャージの前提のLv2で十分。前衛でひたすら出血しながら戦うのでLvを上げるとかえって使い勝手が悪くなる。 -属性攻撃には弱いので不可視の霊盾や三色ミストをちゃんと使おう。 -メディックはバステ封じの治癒とデバフが仕事。回復も時折必要。 --あまり必要性を感じないのなら他の補助職に入れ替えても良いが、強敵と戦う際はメディックの治療とハイランダーのタフネスさの相性が良い。また序盤のTP事情は良いとは言えないのでブーストハマオやアムリタのTP回復も重要。 --ディレイチャージを使うハイランダーと前衛後衛を入れ替わる形で瞬間的に前に出て殴るのも良い。 -フリー枠は補助職が望ましい。アタッカーでも補助寄りに動けるヒーロー、セスタス、ガンナー、ナイトシーカーなども面白いがパーティー全体の動きが複雑化する。 --ショーグンかミスティックはハイランダーと相性が良いのでオススメ。メインで採用せずともサブでもOK。 --プリン(セ)スはロイヤルベールや補助枠の都合などで相性が悪い部分もあるが三色アームズと血の暴走が噛み合う。 --ファーマー、ドクトルマグス、シノビはこのパーティーが不得手とするバステやデバフなどの搦め手枠。 --パラディンは最終盤において他職で代替できない活躍をするが防御に偏り気味で搦め手に乏しくなる。入れるなら盾殴りや武器スキルによる補助も意識したい。 --リーパーとレンジャーはフォースの関係でこのパーティーと相性があまり良くない。サブクラスとしての採用は問題なし。 -バランスは良いのだが足りない部分をアイテムや武器スキルに頼っている面が多いのである程度慣れたボウケンシャー向け。 ***三人の夜賊 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|プリン(セ)ス|攻撃&予防の号令&br()リインフォース&br()ラストオーダー|バフ| |~|レンジャー|簡易手当&br()回避系スキル&br()ドロップショット&br()アザーズステップ|ザコ処理&br()探索時回復&br()回避| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ナイトシーカー×3|盲目&睡眠の投刃&br()シャドウバイト&br()攻撃系パッシブ|アタッカー| -ナイトシーカー三人がかりで完封殺することに特化させたパーティー。 --強敵戦での基本的な動きはバステ付着後、ナイトシーカーを前列に出しシーカーA→B→Cと1ターン順繰りにフォースブーストし、ディザスターでバステを継続させた5~6ターン内に削りきってしまうというもの。 ---実際の所、バステ付着後即ブレイクして1ターンずつ確実に伸ばしていっても、大抵のボスやFOEは削り倒せる。与ダメージを見てブレイクのタイミングを決めよう。 --バステ付着は同じ投刃やアイテムを連打する試行回数によって安定させている。質より量。 ---なお付着成功確率はステータス差が顕著に影響する。相手よりLvが低いと普通のパーティーよりはるかに苦労するので、聖なる贈り物は上手く使っていきたい。 -勝つ時もhageる時も速攻で終わる。1ターン目の成否が大体勝負の七割方を決める。スピードを生かして試行回数で勝負。 --良くも悪くもナイトシーカーの長所と短所がそのままパーティーの特徴になっている。 -スキルが揃っていない序盤が厳しく、ディレイスタブくらいしか火力技がなく、バステの手数もないのでジリ貧になりがち。その厳しい序盤を比較的抜けやすいサポートメンバーを選出したのがこのパーティー。 --レンジャーは簡易手当で探索時の回復、フォースと回避系スキルで防御役、弓スキルでザコ処理。雑用係だが非常に重要な役。 --プリは堅実な戦力の底上げ役。回避スキルで対処できないバステ封じ対策に予防の号令は早々にマスターしてしまいたい。 -ナイトシーカーの主砲は表クリア前後までシャドウバイトで十分。物理耐性持ちですらシャドウバイトで押し切れるほど。 --火力集中が肝なので仕掛ける前にブレイバントを3人全員が使用する、状況が整うまではハイドクロークやミスト、ストナード等で守りを固めるなど立ち回りが重要。 -ザコ戦の主力バステは睡眠と盲目。強敵の主力バステは盲目と混乱。 --混乱はクロスナイフをサブウェポンにして騙し突きを使う。付着だけが目的なので、無理にメインウェポンまで短剣に揃えなくても良い。&br()理想を言えば混乱の香の方が良いが、量産が面倒な品なので切り札にしたい。 --ボス戦開幕睡眠の香連打→睡眠が通ったらバフを積みまくる→シャドウバイトで起こす→以降騙し突き連打で混乱付着。睡眠の香の補充が面倒だが比較的安定して通じる戦術の一つ。 -サブクラス解放後は以下のような方針に。 --レンジャーはリーパー/レンジャーに入れ替える。このあたりからボスの体力が増え、虚弱の瘴気で持続延長した混乱でゴリ押ししなければ安定し辛いため。 ---シーカーより速く動く目的が強いため、これだけならサブブシ居合型でも良い。ソニックダガー入手後はサブナイトシーカーも視野に入る。 --ナイトシーカーのサブはドクトルマグスがオススメ。吸命+HP&物防ブーストのおかげで混乱状態で殴られても事故りにくく、ひたすら攻撃し続けられる安定感がある。 --プリのサブはバフが強力で耐久面も補強されるハイランダーと、分身で手数が増えるシノビの二つが有力候補。 ***分身肉弾パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|パラディン|セルディバイド&br()挑発or渾身ディフェンス&br()ヒールウォール&br()防御系パッシブ|盾| |CENTER:BGCOLOR(#f5deb3):中衛|メディック|○○ヒールを一通り&br()リフレッシュ・バインドリカバリ&br()メディカルロッド&br()オーバーヒール&br()ヒールデジャヴ|回復&br()バステ・封じ予防&br()デバフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|弓スキルを一通り&br()危機感知&br()警戒歩行(&奇襲)&br()スケープゴート(1で十分)|エンカウント対策&br()スケゴ| |~|シノビ|忍法 含針・撒菱・驚忍&br()抑制攻撃ブースト&br()肉弾&br()忍法 分身|状態異常&br()肉弾| |CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):補欠|ファーマー|大自然の恵み&br()猛進逃走&br()安全歩行(レンジャーの代わりに)&br()子守唄&br()労作化|経験値増加&br()探索補助| -シノビの肉弾をメイン火力に置いたガン耐久パーティ。スケープゴートを分身に使用して強引に倒させることで肉弾を次々と発動させ、触れる敵全てを爆殺する。 -分身の増殖と爆破を効率よく行うためにパーティ人数を4人に抑える。シノビは本体・スケゴをもらう分身・新たな分身が出現する空き枠で3枠を占め、残りの3人はパラディン・メディック・レンジャーでそれぞれ盾・回復・スケゴを担当して磐石なシステムを構築する。 --4人パーティを構築する上で留意しておきたいのは、メンバー1人あたりの獲得経験値は 大自然の恵み★ファーマー入り5人パーティ(130%)>4人パーティ(125%) であること(カッコ内はファマ無し5人パの1人当たり獲得経験値に対する比)。特に肉弾は雑魚戦での特化した運用が困難なため、こだわりがなければ普段はファーマーを1人加えた方が楽になる。この編成例の解説は念の為常に4人で行くことを前提としている。 -立ち回りは上に書いた内容がほぼ全てになってしまっているが、戦闘が始まったらパラディンが挑発や渾身ディフェンスで自身の守りを固め、メディックはヒールデジャヴやメディカルロッドで場作り、シノビは勿体無いのでさっさとブレイクを切る。準備が終わったらパラディンでディバイドしながらシノビは分身開始。後は分身が新しい分身を出しつつもレンジャーにスケープゴートをもらって散り、肉弾発動の繰り返しで敵が倒れる。 --あるいはシノビのサブをヒーローにしてミラージュソードを投げながらスケゴを残像に貼る。分身と違ってシノビを守る必要がなく、鼓舞で若干の回復も見込めるため、迂闊なディバイドが命取りな強敵相手にはこちらの方法も検討。 -肉弾が有効でない相手には分身を維持したまま普通に戦うか、多元抜刀を狙う。といっても炎△程度ならゴリ押しが効くし、最速で肉弾が可能になるVETERAN期(Lv20)からサブクラス解禁までに通用しない強敵は居ないので大丈夫。 --炎×はしょうがないのでサブで対処するしかない。そういう意味でもサブヒーローは凍砕斬も使えて肉弾シノビと相性が良い。(炎×≒炎や溶岩のモンスター=氷が弱点) -雑魚戦は火力不足に悩まされる。特に序盤は撒菱で毒を入れて全員で防御が結果的に最も効率が良い戦闘も多い(前列3人後列シノビのみで撒菱を前列指定、ディバイド→シノビ、他防御で確実に踏ませられる)。含み針&驚忍と抑攻ブーストが育ってきた頃にようやく状態異常で足止めからの各個撃破で正面から戦えるものの、むしろ警戒歩行で戦闘そのものを減らすことを推奨したい。 -非常に受動的な戦術のため、特に絡め手中心の攻撃が緩い相手には思うように肉弾が発動せずじれったい思いをするかもしれない。肉弾の発動頻度が減ることを前提にパーティを5人にする・メインレンジャーを他の職に変えてスケゴをサブで賄うなどの方法で攻めの手を増やすことも可能なので、肉弾パのアイデンティティが崩壊しない程度に構築をアレンジしてみるのも面白い。以下は変更例 --インペリアル(5人目に追加) ---ドライブの援護にパラディンやレンジャーのスキルが有効。インペリアル自身はドライブを打つ時以外は単独で動けるため、ドライブの合間に肉弾戦術を挟めば共存が可能。 --ブシドー(5人目に追加) ---インペリアルと同じく、能動的な火力を追加出来る。だがペリと比較するとコンスタントに火力を出せ(すぎ)るため、こっちをディバイドしたくなって肉弾パ崩壊の危機に。節度を守った運用が必要。 --ナイトシーカー&ドクトルマグス(レンジャー&メディックと入れ替え) ---シノビのブレイクに合わせて2人で大暴れするパターン。毒を起点にデバフと封じでがんじがらめにしてしまい攻めを継続、手が止まったら最後の詰めとして肉弾戦術に移行する。ただしメディをドクに変えると回復力が落ちるためパラの負担はやや大きくなる。 --ショーグン(レンジャーと入れ替え) ---肉弾が上手く発動せずに分身が溜まってしまっている状況で、乱れ竜の陣でシノビ達を一斉にけしかける。その様はまさにショーグン。 ***ダブルレンジャー型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|パラディン(推奨)|各種ガードスキル|被ダメ軽減・無効化| |CENTER:BGCOLOR(#f5deb3):中衛|レンジャー×2|朧矢ツリー&br()スケープゴート&br()アザーズステップ|回避盾&br()アタッカー兼補助| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー(推奨)|各種銃スキル&br()先制撹乱|メインアタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):フリー|下記参照|-|回復など| -レンジャー2人体制により「夢幻陣形」の二枚重ね(3倍速化・回避率+70%)、「ミラージュアロー」の延長が可能になる。この強烈なシナジーを活用するパーティ。 --他メンバーは回避と相性の悪い相手にも対抗しやすくする選出。回避特化パーティよりも対応できる範囲を増やしつつ、回避が有効な相手には特に強さを発揮する。 -レンジャー --上記のフォース2重持ちのシナジーの他、チェインダンス中の相方やシールドフレアを構えたパラディンにスケープゴートを使う連携も有効。 --フォース効果中は朧矢★を連発できることも。低燃費なので他職よりいち早く★で運用でき、しばらくはトップクラスの火力を発揮する。 ---早熟な反面、終盤では朧矢でも徐々に火力不足を感じるように。メインアタッカーは別に採用した方が良い。 ---サブは回避率を更に上げる方面や、パーティに足りない役割(強化弱体など)を持たせる方面でも良い。カスタマイズの自由度が高い。 -パラディン --レンジャーが回避し切れない局面をカバーする役割。高命中率の属性技をシャットアウトする、回避し損ねた物理ダメージを軽減する等。キープガードもチェインダンスに重ねると特に有効。 --逆にパラディン1人に負担させると危険な技(切り刻みなど)はレンジャーに肩代わりしてもらえるため、盾役がパラディン1人の編成よりも更に安定する。 ---ただしレンジャーの回避で安定している局面では手が空きがち。渾身ディフェンス等のターンに充てるか、サブや武器スキルで適当な役割を持たせたい。 -ガンナー --朧矢の発動が安定しない相手にもダメージを稼ぐ。夢幻陣形が2枚展開中は3倍速となるため、チャージショット系(速度補正30%→90%)が先行できる可能性がある。 ---より足の早いレンジャーがサブでチャージショット系を使っても良い。朧矢が発動しなかった場合のダメージソースになる。 ---更にミラージュアロー延長による最大7ターン間は先行がほぼ確定する。 --他にも後方/先制撹乱がドロップショットと相性良好、レンジャー側の盲目・脚封じが跳弾のお膳立てになったりとシナジーが強い。 -残り1人は自由枠。回復役・兼バステ対策要員としてメディックやプリン(セ)ス辺りが欲しいか。&br()敵との相性次第では下記の職も候補に入る(推奨職と入れ替えも可)。 #region(採用候補) -ブシドー --夢幻陣形が切れている間の回避役・兼アタッカーとして。&br()自前の回避関連のスキルが全て★かつトリックステップ★適用時、サブシノビでは回避率+80%、サブレンジャー(チェインダンス中)は回避率+86%に到達する。 ---他の強化弱体や「無双」も併せれば回避100%到達も見えるが、パラディンが居る場合はそこまで全回避にこだわる必要はない。 ---レンジャーが回避している間は居合から上段へスイッチすると無駄がない。 -シノビ --同じく代理の回避役。ブシドーよりアタッカー性能は大きく落ちるが、「不忍」中は[[一部敵>特殊ボス攻略#ディノゲーター]](※ネタバレ注意)の高命中率技を全回避できるなど無二の役割が持てる。 ---自前の回避関連のスキルが全て★かつトリックステップ★適用時、サブブシドーでは回避率+81%、サブレンジャー(チェインダンス中)は回避率+91%に到達する。 -他候補は強いて挙げるなら元々の回避率が高いナイトシーカー、フォース復活のファーマー辺りか。 -参考) フォースなし・チェインダンス使用時のレンジャーの最高回避率 --サブブシドー:+84.8% --サブシノビ:+88.3% ---ブシドー・シノビも同様だがフォース効果が切れている間は回避100%に到達しないため、全回避が目的なら武器スキルでの回避強化/命中弱体も活用すること。 #endregion #areaedit(end) ---- #areaedit() *パーティ構成例(サブクラス取得後) **テンプレパーティ ***本スレお勧めパーティ発展形 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|インペリアル|レジメントレイブ&br()勇者の絆&br()鼓舞&br()シールドアーツ|属性ブースト|三属性・アタッカー| |~|リーパー|ナイトシーカー|瘴気各種&br()贖いの血&br()魂転移&br()各種異常スキル|睡眠の投刃&br()呪いの投刃|弱体・蘇生・異常| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ヒーロー|スナイプ各種&br()チャージショット&br()先制照明弾|勇者の絆&br()鼓舞|封じ・アタッカー| |~|プリンセス|ドクトルマグス|攻撃・防御の号令&br()リインフォース&br()ロイヤルベール&br()クリアランス|巫術:反魂&br()巫術:転移&br()巫術:脈動|バフ・蘇生・異常回復・TP回復| |~|ブシドー|ハイランダー|空刃&br()鈍通し&br()兜割り|ブラッドウェポン&br()防衛本能&br()グッドラック|アタッカー| -本スレお勧めパーティの発展形。斬・壊・突、三属性、状態異常、封じ、TP回復が揃っている。 -ヒーローは三属性スキルを取得し、壊属性のシールドアーツも取得。終盤はレジメントレイブを上げて行き、大ダメージを与える。&br()サブクラスにはインペリアルを選択。砲剣を装備して火力を上げる。 -リーパーは瘴気各種と贖いの血、魂転移を取得して、弱体と回復、蘇生をこなす。状態異常の付いた鎌スキルも取得して、雑魚対策にする。&br()スキルポイントは余らないが、サブクラスにはナイトシーカーを選択。投刃でリーパーに無い睡眠と呪いを補完。 -ガンナーはスナイプ各種を取得して封じ要員になる。リーパーの鈍弱の瘴気で敵を遅くし、チャージショットでダメージを稼ぐ。&br()サブクラスにはヒーローを選択。勇者の絆で火力を上げ、鼓舞でパーティを回復。 -プリンセスは号令を取得しつつ、リインフォース、ロイヤルベールでパーティを回復。サブクラスにはドクトルマグスを選択。反魂、転移、脈動を取得。&br()照明弾+グッドラック+脈動を掛けた状態でクリアランスすることで、味方全体のTPを22回復できる。 -ブシドーは空刃を序盤の主力スキルにする。必中ゴーグルを用意すれば、兜割りの命中率が100%になる。石化スキルとして鈍通しを取得。&br()サブクラスにはハイランダーを選択。ブラッドウェポンを取得して火力アップ。 -雑魚戦ではプリンセスが攻撃の号令を掛け、他の4人で攻撃。ボス戦では防御の号令と繊弱の瘴気を優先し、生存率を上げる。 ***本スレお勧めパーティ発展形その2 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|インペリアル|残影&br()濃影&br()レジメントレイブ&br()各種盾スキル|アクセルドライブ&br()各種パッシブ|アタッカー・盾| |~|ナイトシーカー|ドクトルマグス|各種投刃&br()スウィフトソード&br()各種パッシブ|各種パッシブ|状態異常・アタッカー| |~|リーパー|パラディン|各種瘴気&br()贖いの血&br()魂転移|フロントガード&br()リカバリーガード&br()属性ガード&br()各種パッシブ|デバフ・盾| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|シノビ|各種スナイプ&br()チャージショット&br()先制照明弾|各種パッシブ|封じ・アタッカー| |~|プリンセス|ハイランダー|各種号令&br()各種パッシブ&br()エクスチェンジ|ブラッドウェポン&br()グッドラック&br()防衛本能|バフ・TP回復| -テンプレパの発展系その2 --サブ含めて職被り無しの構成 --あくまで最終案の一つ。サブクラス解禁直後はSPに余裕も無いので、全員シノビにして消費TPを2抑えるだけでもいい。 -ヒーローはドライブスキルで残像を出してからのレジメントで最大火力を目指す。 --コンバーターで燃費の悪さも多少ではあるが軽減できる。 --SPに余裕があればナチュラル→インパルスでのTP回復が可能。鼓舞の効果も得られる。 -ナイトシーカーは状態異常を入れてからのスウィフトで火力を出す。投刃している間は後衛で良い。サブはパッシブで強化が目当て。 --杖装備で通常攻撃が壊属性になる。ヒーロー・リーパー共に斬属性がメインなので地味だが便利。 ---ただし最高攻撃力の杖が手に入るのは最終盤。それまではサブドクトルマグスを取る意義は薄い。 --SPに余裕があれば呼応・脈動はバフ・デバフ打消しに便利なので取りに行くと良い。 -リーパーはデバフが基本。手の空いた時に鎌スキルとガードスキルを使っていく。 --デバフを撒いている間やガードスキル使用時は後衛でも良いが、ナイトシーカーを下げておきたい場面も多いので臨機応変に。 --SPに余裕が無い解禁直後でも盾装備とSP1のフロントガードで役割が果たせる。 --リカバリーガードは贖いの血で対応できない封じを列で解除できるので便利。 -ガンナーは封じ重視。サブシノビで封じ成功率とTP管理が多少楽になる。 -プリンセスはバフ特化。サブハイランダーのスキルも使ってパーティの強化に専念。 --職被りを気にしないのであればサブドクトルマグスも脈動+リィンフォースの全体回復や蘇生も出来て便利。&br()その場合、リーパーかガンナーをサブハイランダーにして各種バフを持たせておきたい所。 -サブクラス解禁直後は、ナイトシーカーをサブシノビ・ガンナーをサブハイランダー・プリンセスをサブドクトルマグスにした方がSP的にもバランスが良い。 ***本スレお勧めパーティ発展形その3(封殺・速攻型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|ハイランダー|残影&br()ミラージュソード&br()レジメントレイブ&br()勇者の絆&br()鼓舞|ブラッドウエポン&br()グッドラック|3属性・アタッカー| |~|インペリアル|セスタス|アクセルドライブ&br()チャージエッジ&br()インタークーラー|闘魂&br()怒涛|3属性・アタッカー| |~|セスタス|シノビ|封じ各種&br()ダブルパンチ&br()抑制攻撃ブースト|忍法含針&br()忍法驚忍&br()抑制攻撃ブースト|封じ・異常| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|メディック|各種号令&br()ファイアアームズ&br()リインフォース&br()ロイヤルベール&br()ラストオーダー|スタードロップ&br()ヒーリング&br()リザレクション|強化・蘇生| |~|リーパー|ガンナー|瘴気各種&br()贖いの血&br()各種異常スキル|各種スナイプ|弱体・封じ・異常| -本スレお勧めパーティを発展させ、クラス間のシナジーを重視した構成。今作屈指の高火力コンボであるインペリアルとヒーローのセットを組み込み、ガンナーをセスタスに入れ替えてリーパーと合わせて封じに特化。FOE・ボス戦開始と同時に相手の動きを封じ、そのまま押し切る戦法を軸としたパーティ。&br()相手が何もできないまま数ターンで沈んでいく様を眺めるのは世界樹の醍醐味とも言える。&br()難易度ヒロイック、表クリアまで確認。 -ヒーローは一通りの攻撃スキルを取ったあとは便利な残影とミラージュソードを伸ばし、マスターが解禁されたらレジメントを伸ばしていく。&br()サブクラスはほぼハイランダーで固定。ブラッドウェポンは瞬間火力を重視する構成に合致しており、プリンセスのブレイクやサブセスタスの闘魂とのシナジーも強力。&br()さらなる火力を求めるならばサブセスタスで。その場合はサポートの誰かにサブハイランダーを任せたい -インペリアルは各種エッジを一通り取得したらアクセルをTPと相談しつつギリギリまで伸ばしていく。チャージエッジも同様。&br()サブにはパッシブで火力を大きく引き上げられるセスタスを選択。怒涛は一見条件が厳しく見えるが、セスタスの高い封じ能力に加え、リーパーの瘴気とブレイクで多重に耐性低下が入るので中々狙いやすい。 -セスタスは3封じパンチと抑制ブーストとダブルパンチを一直線に伸ばして完全封じ特化にする。&br()サブクラスにはシノビが優秀。広範囲に睡眠と混乱を高いLUCと行動速度から撒けるため雑魚戦が非常に楽になる。&br()封じ要員としてはガンナーと悩むところだが、セスタスの方が単純に封じ性能が高く、素早いため敵の行動を許さないという点で優秀。特に瞑想ファイナルブローの存在が大きい。単体での火力は落ちるが、封じがその分インペリアルの火力補助を担っている。&br()注意点として、行動速度がものを言う職なので装備は服・靴・アクセサリが基本。靴を短剣と入れ替えて第2のアクセサリのように扱うのもよい。 -プリンセスはリインフォースとロイヤルベールで回復役を担いつつ各種バフを重ね、ラストオーダーで総攻撃の合図をかける。&br()サブクラスは概ね何を選んでもよいが、ここでは探索のしやすさを考えてメディックで各種回復スキルを採用している。他には雑魚戦で攻撃に参加でき、先見術が強力なゾディアックも優秀。 -リーパーは各種瘴気でサポートしつつ、必要な際には状態異常を担当する。最大火力を打ち込む際にはブレイクも有効活用する。&br()サブクラスはある程度選択の余地があるが、ここではパーティに足りない突を補うガンナーを選択している。他には後半ボス相手に有用なゾディアックをこちらのサブにしてもよい。 -隊列は上の形に限らず、状況に応じて臨機応変に変えるのがよい。例えば、セスタスは火力が必要ない場合では後ろから縛りバステを撒いている方が安全であるし、プリンセスはラストオーダーのために自身もバフを受ける必要があるため、準備段階ではヒーロー・インペリアルと同じ列に出すのが楽。最大火力を出す際は前列はインペリアル・ヒーロー・ヒーロー(残像)にする。 -最大火力を発揮するパターンとして基本的にリーパーのブレイクを撃ち込み、セスタスのブレイクでダメ押しの封じを入れる。そしてラストオーダー(or高潔の証)→アクセルドライブ+レジメントレイブ×2で最大火力を叩き込もう。事前にバフやチャージを重ねて弱体や封じを入れるターンを含めると3ターン目あたりの実行となる。 -ベースがテンプレPTなので雑魚戦も安定して行える。相手の耐性を確認してセスタスやリーパーで先んじて無効化し、インペリアルとヒーローで仕留めていく。リーパーの鈍弱・虚弱・縛弱の瘴気がいずれも強力なので活用したい。 ***本スレお勧めパーティ発展形その4(短期決戦型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|インペリアル|残影&br()ミラージュソード&br()勇者の絆&br()シャドウチャージ&br()レジメントレイブ|アクセルドライブ&br()インタークーラー&br()属性攻撃ブースト|アタッカー| |~|インペリアル|ガンナー|アクセルドライブ&br()インタークーラー&br()チャージエッジ|物理攻撃ブースト&br()ダブルアクション|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|レンジャー|各種号令&br()ロイヤルベール&br()リインフォース&br()ラストオーダー|アザーズステップ&br()スケープゴート|バフ・回復・蘇生| |~|ガンナー|ショーグン|各種スナイプ&br()跳弾&br()物理攻撃ブースト&br()ダブルアクション|飛鳥落とし&br()仮死再生&br()無明の極|封じ・アタッカー| |~|リーパー|ゾディアック|各種瘴気&br()贖いの血&br()泡沫の鎌|先見術|デバフ・回復・サブアタッカー| -ヒーロー ミラージュ→シャドウ→アクセル→(ブースト)レジメント×α -インペリアル 自由→ナチュラル→チャージ→(ブースト)アクセル。派生はアクセル×3かアクセル→ブレイク→アクセル -プリンセス 予防(後衛)→(ブースト)不屈(前後衛)→攻撃(前後衛)→高潔→ラストオーダー -ガンナー 4ターン目に(ブースト)跳弾、5ターン目か6ターン目に魔弾 -リーパー 3ターン目までに削弱、4ターン目にブレイク -備考 TPとアクセサリーに合わせて、固定行動以降の内容を適宜変更する必要有り&br()5~7ターン以内に大抵のボスは撃破確認 **安定系 ***分業パーティー(条件ドロップ完備) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|ドクトルマグス|盾技|巫剣マスタリ|火力・盾| |~|ブシドー|ヒーロー|上段、下段|パッシブ|火力| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ミスティック|封じ、チャージ系|パッシブ|火力・封じ| |~|レンジャー|シノビ|朧矢、探索系|回避、煙の末|サポート| |~|ミスティック|ナイトシーカー|方陣|投刃|妨害| 控え : リーパー/シノビ、プリンセス/パラディン -HP・TPを高水準で保つパーティー。この手の構成にありがちな「低火力・一度崩れると脆い」という弱点をほぼ完全に克服しており、雑魚戦が非常にスピーディー。 -半永続的に探索ができ、全ての条件ドロップを網羅している。&br()にも関らずこの7人で全FOEを赤のうちに突破できることを確認済み。 -ヒーローは巫剣と盾技で被ダメを抑えつつ回復し続ける動きがとても強力。剣装備はTPと残像目当てなので買い替え不要。 -ブシドー&ガンナーは、大火力でありながらTPに恵まれており、節約せずとも3階分ぐらいは余裕で保つ。&br()他メンツが安上がりなので、この二人は常に装備を新調していこう。 -レンジャーは含み針1・ブラインド2・簡易回復1・警戒歩行6ととんでもないTP効率を誇り、更に軽業+雲隠で無限回復が可能。朧矢を上げないならLUC系の装備が良い。 -ミスティックは陣回復だけでもう強い。ブースト絞破が結構な威力なので、ボス戦前だけMATの高い杖を買うのもアリ。 -リーパーはデバフと瞬間回復。状態異常が不要な時だけミスティックと入れ替えていたが、含み針の成功率が非常に高いので、常時スタメンでも良かったかもしれない。&br()装備が不要なのも大人数パーティーでは大きな利点。 -プリンセスはダメージコントロール。バフにガードにと極めて多忙なので、属性系は取らない方が無難。&br()ディバイド系が便利なので、防具はしっかり更新した方が良い。 ***快適スタートダッシュ(スケープゴート型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ゾディアック|ショーグン|メテオ&br()多段エーテル|飛鳥落とし&br()介錯|攻撃| |~|ハイランダー|セスタス|スピアリバーサル&br()ブラッドウェポン&br()ディレイチャージ|闘魂&br()怒涛|攻撃、緊急回復| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|シノビ|レンジャー|驚忍&br()猿飛&br()分身|スケープゴート&br()自然の恩恵|状態異常、防御| |~|パラディン|ブシドー|3色ガード&br()キープガード&br()シールドフレア|上段の構え&br()免許皆伝|タンク、攻撃| |~|ドクトルマグス|ナイトシーカー|結界&br()転移&br()吸命&br()各種巫剣|追影の残滓&br()ハイドクローク|回復| -快適スタートダッシュを、燃費の良さはそのままに攻撃重視で発展させた型 -スケープゴートを利用することが前提で、使用スキルに合わせて毎ターン激しく隊列変更する --パラが構えやキープガードなどシールドフレアの準備をしている間に猿飛シノビが囮になる --シノビが回避後異常を狙う際にはパラが囮になる。ガードかキープガードを推奨 -ゾディアックとハイランダーは介護を前提にガリガリと物理攻撃。シノビが仕留めの一矢を覚えると介錯がはかどる --パラがいるので先見術は後回しでOK。アストロサインの強化手段としてホムラミズチ辺りで炎を覚えるくらいでよい --雑魚戦のために連星術やシングルバーストも少しだけ取得 -変化が少ないのはドクトルマグス。追影で無難に巫剣を強化 --敵が石化した場合などは前に出て霊攻大斬しても良い --結界を使用する際もパラとドクを前に出すなど隊列変更するとより安全 ***スピアリバーサル+青眼バステ活用PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー|ショーグン|スピアリバーサル&br()各種強化&br()各種範囲攻撃|血染めの朱槍&br()飛鳥落とし&br()(狂牙・&br()シルバースラスト等)|アタッカー・バッファー| |CENTER:BGCOLOR(#F5DEB3):中衛|ブシドー|セスタス|上段ツリー&br()青眼ツリー&br()空刃|瞑想&br()抑制攻撃ブ1ースト&br()闘魂&br()(狂牙等)|アタッカー・バステ| |~|リーパー|レンジャー|削弱, 虚弱の瘴気&br()兵装ツリー&br()深闇・禍乱の鎌|アザーズステップ&br()スケープゴート&br()探索スキル|デバッファー・バステ| |~|パラディン(推奨)|シノビ|ディバイド系&br()ガード系&br()挑発|分身&br()(狂牙・&br()厄呼び斬り等)|タンク| |~|メディック(推奨)|ゾディアック|ヒールデジャブ&br()各種回復スキル&br()スタードロップ|先見術|ヒーラー・デバッファー| -前半をトップクラスの火力があるスピアリバーサル+兜割りで削り、HP条件を満たしづらくなる&敵攻撃が最も激しくなる後半を高確率の石化と睡眠、混乱で行動不能にし勝負を決めるボス戦向き編成。 --今作に共通して言えることだがフォースは同時に発動できないとバステ成功率と火力が著しく下がる。&br()そのため事故要素となる状態異常封じや不慮の死を徹底的に嫌い、任意のターンに確実に足止め&大火力を出せるようにフォローする。 --万が一付与に失敗した場合でも正面から敵の攻撃を受け止められる防衛能力の高さも売り。 --一応、メインサブ被りなしにも対応。 -ハイランダー --ブラッドウェポン→ディレイチャージ等でHPを削り、スピアリバーサルを連打する。雑魚戦や取り巻きが湧いた時は範囲攻撃で血染めの朱槍を溜めるチャンス。 --HP条件が満たしづらくなる後半はグッドラックでブシドー・リーパーのアシスト。睡眠+血染め最大スタックのフォースブレイクを狙う。&br()メディックも居るのでブースト無しのレギオンチャージも気兼ねなく打てる。 --サブは役割的に相性の良い+ニッカリで混乱も狙えるショーグンで決まり。高STRにより成功率自体もかなり高い(全職中6位)上に強化弱体も無駄にならない。 ---石化中の削りにシルバースラストや一騎当千も使える。その点でも青眼ブシドーとは好相性。 -ブシドー --上段のレベルを最大にして兜割りや空刃で削りを担当。状態異常を入れたいタイミングで青眼にスイッチし、瞑想+無双+瘴気の激流で確実に石化・睡眠を付与する。 ---LUCカンストのボス相手にすら条件次第で100%通せるため、完全耐性以外は全ての敵を確実に足止めできると言っていい。 ---敵の耐性次第では上段から睡眠を狙いそのまま一閃+瘴気の激流を決めるのも手。 --スキル使用不可のデメリットが大きすぎるため石化中の削りにはあまり参加できない場合も。 --サブは成功率重視で闘魂も活用できるセスタスとしているが、含み針で雑魚戦が楽に&分身で石化削りしやすくなるシノビも相性が良い。 ---ただし成功率は瞑想+無双1回分>意趣返し+分身2回分であるため確実に成功させたいならセスタス推奨。 -リーパー --デバフを入れつつ即死技からフォースゲージを守る。タイミングを見計らって瘴気の激流でアシスト。 ---ディバイドパラディンが途中で麻痺等で行動不能にならないよう瘴気の防壁も優先して育てる。 --グッドラックがあるため鎌スキルも活用できる。兜割りのフォローにもなる盲目と混乱を優先する。&br()特に混乱は分身を含め最大5人がかりで狙える。 --サブは少ないSPで足りないスキルと速度を補えるレンジャーが使いやすいが、メインスキルで完結しているので何でも。 -パラディン --ハイランダーの低HPを維持するために挑発ディバイド型。後列からラインディバイドで脆いブシドー共々守る。 --シールドスマイトは一応グッドラックの恩恵を受けられる。 --サブは厄呼び斬りを使えてバックガード+ラインディバイドができるシノビとしているが、表クリアまではやや過剰な硬さになる。ハイランダーや後列から石化削りもできるヒーローも候補。 -メディック --ヒールデジャブ、オーバーヒールはディバイド型パラディンとレギオンチャージを連打するハイランダーと相性抜群。 --他メンバーのフォースブースト・ブレイクが使えないことが戦術上致命的になるため、一斉救護も併せて徹底して全員を行動不能状態から守る。 ---メディック以外のメンバー全員が何らかの回復スキルを持つためデジャブ内容の維持は容易。 --手すきになった時のために杖スキルも伸ばしておくとよい。ヘッドドロップがグッドラックに対応。 --サブは物理or属性、属性or属性の2択を迫られることが多い後半戦を見越してゾディアック。低HP維持を妨げないなら一騎当千用にプリン(セ)ス等何でも。 早期の石化・睡眠で速攻撃破を狙う場合はパラディンとメディックを別の職に変更する。詳細は以下へ。 #region(候補) ヒーロー -ハイランダーの低HP維持とは決定的に噛み合わないが、石化時の削りには期待できる。 プリン(セ)ス -こちらも本来強力な回復パッシブが低HP維持の仇になる。 -強いて欲しいスキルはラストオーダーとグッドラックを増強できる高潔の証くらい。速攻撃破を狙うなら。 ショーグン・ソードマン -プリン(セ)スを採用しているなら石化時の削り要員として。ソードマンは睡眠とも相性が良い。 --ただしメイン盾職不在で裏・真ボスと戦うのは事故率が一気に跳ね上がる。攻撃自体を完全に凌げるなら。 ブシドー -ブシドーをもう一人増やして付与率と火力を高める。パラディンの負担がケアできるならメディックと交代しても。 ガンナー・インペリアル -睡眠時に瞬間火力の高い攻撃を当てられる+石化削りができるため一見相性が良さそうに見えるが、睡眠時ならゲイボルグ+血染めの朱槍や上段一閃でも遜色ない火力が出せる。あくまでも石化削り要員として。 その他候補 レンジャー -霞斬り・鈍通しを敵より先行させられる&スケープゴートが便利だがサブでも十分かもしれない。 ドクトルマグス -石化時に安定してダメージを通せるが役割がほぼリーバーと被る。結界は便利。回復量がディバイドパラディンへは物足りない。 クリア後ボスのHP・防御力は非常に高いため、早期に石化を入れても継続中に全てのHPを削りきることは難しい。 石化削りにこだわり過ぎない編成の方が結果として勝率は上がる。 #endregion **属性付与系 ***アームズ+朧矢PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|ヒーロー|ダブルストライク|各種盾スキル&br()ブレイブワイド&br()勇者の絆|アタッカー・盾| |~|ショーグン|ブシドー|双燕&br()大部辺者|上段の構え・逆袈裟&br()各種パッシブ|アタッカー・バッファー| |~|リーパー|パラディン|各種障気&br()各種兵装消費スキル|キープガード|デバッファー・回復・盾| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|シノビ|各種号令&br()各種アームズ|分身&br()煙の末|バッファー・回復| |~|レンジャー|シノビ|朧矢&br()トリックステップ&br()ブラインドアロー|煙の末&br()潜伏&br()軽業|アタッカー・回避盾| -ソードマンとショーグンを並べてアームズ+ダブルストライク・双燕で弱点を突きつつ、せっかくメインショーグンがいるのだから回避レンジャーに大武辺者をかけて高威力の朧矢を撃とうという構成。 --全ての属性を網羅し、腕・脚封じ、睡眠、毒、石化、呪い、混乱、盲目、即死とバステの種類もそこそこ豊富。 --メインパラ・サブゾディがいないので、バステつきの全体属性攻撃を確実に防ぐ手段が無いのが欠点。 -前衛ふたりはアームズで属性を付与したダブルストライクと双燕で弱点を突く。 -ソードマン(武器・盾(雑魚戦ではAGIアクセ)・防具2種) --雑魚戦では勇者の絆からなる機動力でブレイブワイドを撃ち、剣士の心得を全体に撒く。 --ボス戦ではアームズをかけて貰いダブルストライク。敵の攻撃が激しい時はシールドアーツ2種で守備的に立ち回る。 -ショーグン(武器2種・防具2種) --雑魚戦では明星で列攻撃。物理耐性持ちにはアームズ双燕。 --ボス戦でもアームズをかけて貰い、上段を維持しながら双燕。前衛がくずれかけたら息吹で立て直しに貢献。 -レンジャー(武器・サブ武器orアクセ・防具2種) --雑魚戦ではフランクショットで列攻撃。後列にドロップショット。攻撃が激しい敵にブラインドアローで盲目付与。 --ボス戦ではトリックステップを撒いてから暗闇か脚封じを狙う。バステ付与が成功したタイミングでショーグンから大部辺者をかけてもらい、回避盾を担いながら高威力の朧矢でダメージを稼ぐ。 --脚封じをエイミングフットに頼るとブラインドアローで暗闇と脚封じが同時にかかる可能性がある。暗闇と脚封じを別々に付与して、より長期的に朧矢のチャンスを狙いたい場合は注意。先に脚封じから仕掛ける等、工夫が欲しい。 -リーパー(武器・盾・防具2種) --雑魚戦ではガードをメインにかけつつ、「デバフをかければ1Tで処理できる」という状況下ではデバフを撒く。 --ボス戦ではデバフを先に撒いて、適当に更新しつつガードを展開。 ---キープガードが大武辺者がかかったレンジャーの事故死を防ぎつつ別のアクション(デバフ・回復)を取れるので非常に便利。 ---基本的にトリックステップが常に敵にかかっており、バステ付与のために虚弱・縛弱の障気のどちらかもほぼ常にかかっていることを考えると、デバフの自由枠は1つしかない(幻惑の剣舞やミラージュアローとトリックステップを重複させると自由枠すら無い)。ボウケンシャーのセンスが問われる。 -プリン(セ)ス(武器・アクセ・防具2種) --雑魚戦はバフ撒いて終わり。 --ボス戦では分身からのバフ・回復を担当。前衛へのアームズ、各号令の更新および回復、ラッシュ時のラストオーダー連発等仕事が多いが、潜伏+軽業や王家の血統等、TP回復手段が潤沢なのでガス欠に陥ることは滅多に無い。 -ブレイブワイド、明星、フランクショットと多数の敵を攻撃する手段が多く、雑魚戦もそこそこ快適にこなせる。行動順を調整し、虚弱の障気+含針で無力化しても良い。アクセやサブ武器でLUCを底上げできていれば、レンジャー/シノビでも十分実用レベル。 --ショーグンに介錯を覚えさせると雑魚戦がよりいっそう楽になるが、事故のリスクが常に付きまとうようになる。 -レベルが上がっていけばそのままリンクパーティーにも発展できるのもポイント。着火には五輪の剣やサブシノビの鷹乃羽を使うと最大回数着火も比較的簡単に狙える。 ***汎用属性攻撃パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー| |~|ソードマン| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス| |~|ガンナー| |~|ミスティック| -Xは属性倍率が高いボスが多く存在するので属性攻撃を主軸としたパーティを楽しめる、プリン(セ)スの3属性アームズはソードマンのダブルストライク、リンクと相性がよいが、リンクはスキルレベルが高くないと火力不足になるのでサブクラス取得後にビルドを変える。またソードマンに殺戮の盾を装備することによって「本スレお勧めパーティ発展形その4(短期決戦型)」の用な戦術も組め込め超火力を楽しめます。サブクラス取得後に条件ドロップも一応盲目以外網羅できます。 -ヒーロー/パラディン --サブクラス取得前:シールドアーツ、3属性、バーストブレイドでタンク、火力担当 --サブクラス取得後:3属性ガード、バーストブレイド、レジメントレイブでのタンク、リンク着火、火力担当 -ソードマン/インペリアル、ブシドー --サブクラス取得前:ダブルストライク、各種ブレイクでデバフ、火力担当 --サブクラス取得後:休養しリンク関連スキルを上げ3属性リンクで火力担当(リンク関連スキルを上げた後リンクエンド) --殺戮の盾取得後 :休養しサブクラスをブシドーに変更しフルブレイクで火力担当(最大火力を求めるなら2刀流推奨) -プリン(セ)ス/リーパー、ハイランダー --サブクラス取得前:3属性アームズ 各種号令でバフ、ヒーラー担当 --サブクラス取得後:エレメントボムⅡでリンク着火も担当(スキルはバフ優先に上げる、SPが重いが条件ドロップ用に虚弱の瘴気があると便利) --殺戮の盾取得後 :休養しサブクラスをハイランダーに変更し3属性アームズを切り他のスキルに切り替える(サブはリンクを使用しないのでバフ系を取得できる) -ガンナー/ショーグン --サブクラス取得前:ラピッドファイア、跳弾 各種スナイプで縛り、火力担当 --サブクラス取得後:跳弾でリンク着火も担当(必中ゴーグル推奨) -ミスティック/シノビ --サブクラス取得前:各種方陣 邪眼で状態異常、デバフ、ヒーラー担当(LUC重視装備、高レベル催眠幻惑推奨、ボス雑魚に便利) --サブクラス取得後:飯綱、鷹乃羽で状態異常追加、リンク着火も担当(余裕があれば首切) --殺戮の盾取得後 :催眠フルチャージフルブレイクを狙いに行くか、引退しリーパーにすると瘴気の激流がフルチャージフルブレイクと相性が良い ***血の暴走と乱れ竜 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|インペリアル|ハイランダー|ナチュラル/チャージエッジ&br()コンバーター&br()アサルト/アクセルドライブ|ブラッドベール&br()血の暴走|アタッカー| |~|ハイランダー|ヒーロー|ブラッドベール&br()ブラッドウェポン&br()血の暴走&br()絆の恩恵&br()レギオン系スキル|鼓舞&br()盾殴りスキル|アタッカー・強化・防御| |~|同上| | | | | |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|ショーグン|攻撃/防御/予防の号令&br()三色アームズ|乱れ竜の陣&br()刺客寄せ|強化・攻撃| |~|シノビ|ショーグン|忍びの心得&br()煙の末&br()分身&br|乱れ竜の陣&br()大武辺者|デバフバステ・攻撃| -乱れ竜の陣をメインに据え、パーティー全体が中くらい以上の攻撃力を有した長期戦の殴り合いを得意とするコンセプト。 -基本戦術は前衛に敵弱点属性のアームズとブラッドウェポンをかけ、あとは乱れ竜と血の暴走でタコ殴りにするだけ。 --乱れ竜の命中率の低さが気になる場合は「心眼のはちがね」を前衛に装備させると良い。とくにインペリアルは元々やや命中が悪いのでその補強のためにも。 -前衛の圧倒的な堅さと常用できる火力の安定感が魅力だが、やろうと思えばラストオーダーで強化したディレイクロスとチャージドライブで一気に押し切ることもできる。 -インペリアルについて --このパーティーでは乱れ竜の連打と血の暴走によってコンバーターが発動しまくるため、TPに余裕が生まれやすくなっている。 --ナチュラル→チャージのループも乱れ竜連打込みなら堅実で安定したコンボ。基本はこれでドライブ無しでも余裕をもって戦えたりする。 --ドライブはシノビが敵に先攻して乱れ竜を行い、行動済みにすれば被ダメ上昇が切れる。バステ封じなども有効。 --素が堅いので大武辺者の対象となって残月居合陣の要となるのも良し。他キャラが忙しい時はこの状態で防御しているだけでも血の暴走もあるのでちゃんと仕事をする。 --乱れ竜の命中率がやや低めなので、その補強をサブクラスでしたい場合はインペリアルのサブをソードマンにして剣士の心得と先駆けの功名を習得させると良い。&br()この状態で前列右に配置しシノビが敵より先に乱れ竜で攻撃指示すれば、先駆け補正の入った乱れ竜が刺さりその後は剣士の心得で命中補正される。 ---血の暴走を失うのでTP回収能力は低下する。そのかわりインペリアル個人で動かしやすい攻撃スキルが増えるので、どちらの方が動かしやすいかは個人の好みに依る。 -ハイランダーについて --強化からアタッカーまでなんでもこなす。このパーティーの場合、ブラッドウェポンしてシールドアーツ連打しているだけで高い安定感をもたらす。 --隙を見て不可視の霊盾やブラッドウェポンを後衛に撒くことにより、ラストオーダーの餌を付与可能。 --範囲攻撃も担当。ザコ戦では1ターン目で無理に攻撃せずとも、シールドアーツや防御で耐えて後衛に強化してもらい、2ターン目で一気に殲滅するという戦術が取りやすい。 --フォースブーストすると乱れ竜の連打で本人が攻撃しなくてもみるみる全体回復させられる。 ---これとレギオンスキル連打による絆の恩恵発動が長期戦で無類に強いため、アクセラをガブ飲みさせる戦術が有効。アクセラ自体は大八迷宮で刺客寄せor新たな強敵→撒菱でこのパーティーのまま稼げる。 --サブクラスをプリン(セ)スにして三色アームズ担当も兼用すれば、本職プリが必要無くなる。火力はやや落ちるが汎用性はより上がる。 -プリン(セ)スについて --強化担当。手が空いたら乱れ竜を連打する。 --シノビが分身したターンには後列に防御の号令するとそれなりに安全。 --ハイ/プリにしてこのポジションを別職にする場合はメディックかパラディン、リーパーのサブショーがオススメ。バステ封じへの対応能力がより上がる。 -シノビについて --分身して乱れ竜を連打する。TP消費が煙の末込みでもキツいので乱れ竜のLvを5に上げるのは高Lvになってからで良い。 --「敵に先行して乱れ竜→ブラッドウェポンによる出血→ブラッドベール発動」「ドライブのリスク踏み倒し」が重要なので行動速度は高くしたい。殺戮の盾よりソニックダガー入手を優先しても良いくらい。 --シノビ自身の乱れ竜も実質遠隔攻撃なのでそれなりの威力となるが、後衛の強化枠を攻撃にどれほど割くかはケースバイケースで。 **バステ系 ***シリーズ詰め合わせセット(バステ型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|ドクトルマグス|物理攻撃スキル&br()シングルデボート|巫剣スキル|物理アタッカー| |~|プリンセス|パラディン|〇〇アームズ&br()エレメントボムⅠⅡ|属性ガード&br()フロントガード|バフ&br()属性アタッカー| |~|リーパー|ナイトシーカー|状態異常スキル&br()(泡沫の鎌)|睡眠の投刃&br()呪いの投刃&br()奇襲|物理アタッカー&br()状態異常| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|セスタス|封じスキル&br()3色チャージ|アドレナリン|アタッカー&br()封じ| |~|メディック|ファーマー|医療スキル&br()ヘッドドロップ|不思議な種&br()収穫祭|ヒーラー| -序盤の構成例からの発展系その1。こちらは搦め手を駆使して安全に敵を倒すことを目指すビルド。 -ソードマンはリンクを切り重装備物理アタッカーとして育成。&br()master後はシングルデボートを取得し(突)剣と盾攻撃スキルの両方を強化する。&br()ドクマグの巫剣を取得すると物理耐性持ち相手にも有効に立ち回れ、リーパーとの相性も抜群。&br()コンセプト的には巫剣で封じも狙いたいがLUCは低めのため望み薄。 -リーパーは状態異常付与スキルを優先して伸ばす。&br()サブのナイトシーカーは本職にない睡眠や呪いの投刃で使える種類を増やす。&br()先制できればさらに安全に戦えるため奇襲も欲しい。&br()ソードマンがブレイク系をメインに戦うのであればmaster後に泡沫の鎌を取得し畳み掛ける戦略もありか。 -ガンナーは封じスキルを高レベルにし、ペネトレイターの貫通化で複数体の封じを狙う。&br()master後は属性攻撃を補うため3色チャージスキルも取得したい。&br()敵が動けなければ防御低下のリスクも無視できるためガンガン撃てる。 -プリンセスは属性攻撃用にエレメントボムⅠⅡを取得。&br()アームズはソードマンのソニックレイド、ダブルストライクに付与属性が乗るため相性が良い。&br()サブのパラディンは属性ガード系を押さえつつ、シールドスマイトもあれば腕封じを狙える。 -メディックはサブをファーマーとし、探索系のスキルを取得しつつmasterで収穫祭(と不思議な種)を取得し封じた敵に止めを刺す。&br()敵後列まで届かせるためには前列に出る必要があるので、プリンセスが後列に下がりつつフォローに回ろう。 //とりあえず発展系として2パターン書きましたがあくまで例ですのであしからず。 ***弱体異常封じパーティ(条件ドロップ完備) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|リーパー|ナイトシーカー|瘴気各種&br()贖いの血&br()泡沫の鎌|夜賊の心得&br()素早さブースト&br()追影の残滓|弱体・異常・回復・火力| |~|ドクトルマグス|ヒーロー|巫剣各種&br()巫術各種&br()吸命・吸気|鼓舞&br()勇者の絆&br()シールドアーツ2種|弱体・封じ・回復・サブ火力・TP回復| |~|ナイトシーカー|ドクトルマグス|投刃各種&br()パッシブ各種&br()スィフトソード|パッシブ各種&br()吸命・吸気|異常・メイン火力| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|シノビ|ガンナー/ゾディアック|異常各種&br()骨砕き&br()分身|スナイプ各種&br()チャージショット&br()ドラッグバレット&br()照明弾&br()三色先見|弱体・異常・封じ・回復・3色・サブ火力・先見| |~|プリンセス|ハイランダー|号令各種&br()各アームズ1&br()エクスチェンジ|ブラッドウェポン&br()グッドラック&br()防衛本能|バフ・TP回復| //裏ボス・真ボス含む全敵sageたので再編集 -弱体・状態異常・3封じを活用して敵をフルボッコにする構成 -難易度ヒロイックにて図鑑コンプリート -条件ドロップは完備しているが1ターンキル系は後半にならないとちょっと辛い --1ターンキルするにはシノビブレイク→リーパーブレイク→プリ号令→シーカースィフト→ドクトル大斬 --何気にアームズで殴る必要はあるが、サブ取得前から条件ドロップを完備している -搦め手と火力のシナジーが素敵なパーティだが、奇襲には弱いので注意 -サブを変更する必要はあったが(3色先見の為)、このパーティで図鑑コンプ出来た --弱体&号令、ロイヤルベール・吸命・鼓舞でボス戦もかなり安定させられる --裏・真ボスには3色先見が無いとどうしようもないので素直にシノビのサブを変えよう --ディノゲーターは封じ・状態異常が決まるかの運ゲー -TP回復は先制照明弾・防衛本能からのエクスチェンジ、吸気で前衛はTPがガンガン供給される -リーパー(鎌・防具3種) --雑魚戦では鎌スキルで攻撃し、ボス戦では瘴気からの泡沫で攻撃する --瘴気メインのスキル構成なので、鎌スキルは麻痺鎌が1だけ -ドクトルマグス(杖・盾・防具2種) --雑魚戦ではブレイブワイドを1とっておくと便利。大抵の雑魚は状態異常で行動不能になり、ブレイブワイドも発動しやすい --ボス戦では巫剣:衰斬後に巫剣:大斬や巫剣:霊封をしたり、相手の攻撃力が高い場合シールドアーツ2種でダメージを軽減する -ナイトシーカー(杖・防具3種) --防具で固めていれば、弱体・号令で十分固くなるので前衛に置いておく方が前衛へのダメージが分散して逆に安全だったりする。 --ボス戦では相手が状態異常になったらひたすらスィフトソードを撃つ仕事 -シノビ(銃・短剣・防具・アクセ) --最大HPが低い事もあり、かなり豆腐なので注意 --雑魚戦では含針や驚忍で敵の足止めや、スナイプで厄介な敵を縛ろう --ボス戦では骨砕きで弱体を付与した後に分身して異常や封じを付与したり、アイテム・ドラッグバレットでサポートに回る --安全で手が空いているならチャージショットで攻撃にも加われる。&br()3竜戦など3色チャージショットは条件ドロップにかなり便利 --裏・真ボス共に全体属性攻撃がかなり厄介or耐えれないので、サブをゾディアックに変更して先見を取るか、ゾディアックやパラディンと交代しよう。 --分身して2色先見が出来るので、ある程度ランダム性があっても対応がしやすい -プリンセス(突剣・好きな装備) --予防・不屈・攻撃号令を優先的に、攻撃力が高くない相手なら不屈のかわりに防御やグッドラックを。&br()封じ・状態異常で相手の行動を抑制出来ているならブラッドウェポンを。 --ブラックサバスを1でも取得していくと、属性や物理攻撃に反応(カウンター)する敵の対処に便利 --雑魚戦では適当に攻撃・防御号令を使うか、先制照明弾や防衛本能からのエクスチェンジでTPを配る --ボス戦ではひたすらバフを ***ファイナルブロー短期決戦型(怒涛利用型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|セスタス|ブシドー|瞑想&br()抑制攻撃ブースト&br()アドレナリン&br()クリンチ|鈍通し&br()霞斬り&br()散華|状態異常&br()範囲アタッカー| |~|インペリアル|セスタス|アクセルドライブ&br()ブラッドエッジ&br()抑制防御ブースト&br()HPブースト|闘魂&br()怒涛&br()インターバル|アタッカー&br()タンク| |~|インペリアル|〃|〃|〃|〃| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|ハイランダー|野生の勘&br()応急手当&br()ドロップショット&br()フランクショット&br()チェインダンス&br()エフィシエント|グッドラック&br()ブラッドウェポン&br()生存本能&br()HPブースト|探索&br()回復&br()回避盾&br()バフ| |~|ゾディアック|リーパー|先見術&br()ダークエーテル&br()TPリターン&br()連星術|虚弱・縛弱&br()瘴気の防壁&br()霊魂固着&br()終わりなき衣&br()死の耐性|範囲アタッカー&br()TPタンク&br()全体攻撃・異常打消し| -縛ってドライブという行動パターンはそのままに、サブにより異常と攻撃を補強、対策スキルを追加した -最も変化が大きいのは実質転職したセスタス --縛りは瞑想ファイナルブローとクリンチで賄い、刀を武器に瞑想からの晴眼スキルで無力化を狙う ---攻撃力を捨てればニッカリの武器スキル「狂牙」で混乱も狙うことが出来る --雑魚戦は居合の構えで範囲攻撃。晴眼を3で止め、居合を4まで上げる -バフデバフで異常を補助できるようになった。無論攻撃強化も利用する --闘魂を発動させるためブラッドウェポンが優先 --速度を補強するためゾディアックがリーパー、回避盾運用するためレンジャーがハイランダー担当 --雑魚戦では両者ともに攻撃に加わる。特に連星術とドロップショットが重宝する -縛りと異常を多用するのでインペリアルのサブはセスタス --ダークエーテルやアストロサインをかけてもらい、アクセルドライブを連打するマシーン ---殴り切れない場合は手を止めてコンバージョンすることも念頭に --雑魚戦もエッジだけでなく、睡眠や先制、アザーズステップなどを利用してドライブを使うと存在感が出る ***セスタス活用PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ナイトシーカー|セスタス|各投刃スキル&br()シャドウバイト&br()夜賊の心得&br()闇討マスタリ&br()スプレッドスロー|抑制攻撃ブースト&br()闘魂&br()怒涛|アタッカー・バステ付与| |~|セスタス|ハイランダー|闘魂&br()怒涛&br()抑制攻撃ブースト&br()瞑想|ブラッドウェポン&br()ディレイチャージ&br()クロスチャージ&br()レギオンチャージ&br()絆の恩恵|アタッカー・封じ付与| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ドクトルマグス|シノビ|巫剣スキル&br()巫術スキル&br()吸気|分身|サブアタッカー・回復| |~|ミスティック|パラディン|各方陣スキル&br()各破陣スキル|各ガードスキル|バステ付与・封じ付与・盾| |~|リーパー|ガンナー|各瘴気スキル&br()各瘴気消費スキル|各スナイプスキル&br()チャージショット|デバッファー・回復・サブアタッカー| -セスタス/ハイランダーの持つスペックをフルに活かし、セスタスをアタッカー枠で運用するための構成。見ての通りバステ付与と封じ付与の手段が豊富な為、敵によっては身動き一つ取らせずに封殺できる。セスタスをメインで運用したいボウケンシャー向け。 -ナイトシーカー(武器・自由枠・防具2種) --雑魚戦ではスプレッドスローが発動した場合、最も効果的な投刃をチョイス。スプレッドスロー未発動の場合は手動でスプレッドスロー発動。次のターンで投刃を投げ、3ターン目で決着を目指す。 --ボス戦でも動きは変わらず、開幕キラースタンスから積極的にバステ付与。付与に成功したらシャドウバイトかスウィフトソードを連発。ミスティックの混乱が入ったら迷わずディザスターを打つべし。攻撃の準備をするにも、攻勢に転じるにも、相手が無力化されている時間が長いほど都合が良いからである。 -セスタス(槍・拳甲・防具2種) --雑魚戦ではレギオンスラスト・レギオンバーストで範囲攻撃。面倒な敵には単発拳甲スキルで封じ付与。 --ボス戦では開幕ブラッドウェポンを重ね掛け。リーパーのバステ付与等、総攻撃の準備が整ったらディレイチャージ→瞑想→ファイナルブロー→クロスチャージの順番で大ダメージを叩き込む。クロスチャージ後は敵の封じが解けるまでレギオンチャージをひたすら連発。絆の恩恵で同列にTPを送り込もう。 ---敵の封じがすべて解けたら、解魔の札で耐性を初期化して貰い、ドクトルマグス、ミスティック、リーパーと協力して3点封じをもう一度狙う。 -ドクトルマグス(武器・自由枠・防具2種) --雑魚戦ではナイトシーカーがスプレッドスローを発動できなかった時に含針。1体でも無力できれば御の字。スプレッドスローが発動した時は、バステを付与された敵に霊攻大斬で各個撃破にまわる。 --ボス戦では分身。セスタスのファイナルブローに合わせ、耐性の高い部位の霊封斬で封じ補助。バステ・3点封じが入った後は前後列に分かれ、吸気で味方にTPを供給する。 -ミスティック(武器・盾・自由枠・防具1種) --雑魚戦ではスプレッドスローが発動しなければガードで味方を守り、スプレッドスローが発動した場合には静観で問題ない。 --ボス戦では幻惑の方陣を使っておき、ガードスキルを展開。状況に応じて破陣。 -リーパー(銃・自由枠・防具2種) --雑魚戦では瘴気ばら撒き。開幕全体状態異常を使ってくる敵には瘴気の防壁。 --ボス戦でも動きは同じ。虚弱と縛弱の瘴気を撒き、セスタスのファイナルブローに合わせて耐性の高い部位のスナイプで封じ補助。3点封じ等で無力した後はチャージショット連打。 ***ファーマーと最後まで一緒PT(状態異常・封じ+フォース重視型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ナイトシーカー|ヒーロー|盲目・睡眠の投刃&br()シャドウバイト&br()スウィフトソード|鼓舞&br()残影&br()勇者の絆|アタッカー・状態異常・回復| |~|ファーマー|パラディン|弱り目に祟り目&br()収穫祭|ガード各種&br()物理・属性防御ブースト|盾・デバフ・回復・アイテム| |~|ハイランダー|プリン(セ)ス|スピアインボルブ&br()ブラッドウェポン&br()ディレイ・クロスチャージ|ロイヤルベール&br()リインフォース&br()予防の号令&br()王の威厳・王家の血統&br()抑制防御ブースト|アタッカー・バフ・回復| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|メディック|麻痺の方陣&br()頭・腕・脚封の方陣&br()魅了・衰身の邪眼|ヒール各種&br()一斉救護&br()リザレクション|状態異常・封じ・デバフ・回復・蘇生| |~|ゾディアック|ドクトルマグス|火・氷・雷属性星術&br()エーテルの輝き&br()エーテル圧縮&br()メテオ|吸命・吸気&br()巫剣マスタリー&br()物理攻撃ブースト|アタッカー・バフ・回復| -ファーマーのサブをパラディンにする事で安定性を増した完成形です。 -基本的な戦術はサブクラス取得前と同じですが必要に応じて&br()残像とファーマーの位置を変えて無駄なく攻めます。 -ナイトシーカーのサブはダブルアクション派ならガンナーで。&br()睡眠を活用して安全に戦うのならヒーローです。 -ハイランダーの行動でサブプリのスキルが面白いように発動し、頻繁にHPやTPが回復します。 -ミスティックのサブをメディックにする事で全体HP回復や異常・封じの列回復、列蘇生の瞬発力を高めます。 -ゾディアックはカラドボルグのおかげで火力が増し、エーテル圧縮やメテオも戦況によっては使用します。 -敵の行動を基本攻撃だけにしたい場合はシカとファマ、ミスで混乱を与えます。 -状態異常・封じが効きにくい敵には号令やガードスキルで正攻法に切り替えます。 -ファーマーは鎌、銃、槍、剣と豊富な武器選択ができ、状態異常や封じ、多段スキルなどが楽しめます。 --ディバイド系を多用するのならVIT↑↑↑やHP↑↑↑の武器装備も良いです。 -終盤までディザスターと解魔でロックしながらフォース2セットで安全に押し切るPTです。 ***インペリアルを暴れさせ隊(ファーマー雇用型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー|ヒーロー&br()or&br()パラディン|スピアリバーサル他&br()ブラッドウェポン&br()グッドラック|盾スキル各種&br()新たな強敵(サブヒーロー時)|攻撃&br()補助| |~|インペリアル|シノビ|アクセルドライブ他&br()チャージエッジ&br()強制排熱&br()過熱の守り|分身&br()|攻撃| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ファーマー|セスタス|猛進逃走&br()子守唄&br()弱り目に祟り目&br()探索スキル各種|抑制攻撃ブースト&br()瞑想|探索補助&br()バステ付与| |~|プリンセス|ゾディアック|号令スキル各種&br()アームズ各種&br()エレメントボムⅡ&br()ラストオーダー|先見術|強化補助| |~|リーパー|レンジャー|瘴気スキル各種&br()瘴気の防壁他|アザーズステップ&br()スケープゴート|弱体補助| -探索もボス戦もインペリアルが暴れやすいメンバーを選出。&br()テストプレイにて、難易度ヒロイックの新規データで開始して、メインサブ固定のまま全敵の撃破を達成。 -ハイランダー/ヒーローorパラディン --ブラッドウェポンで火力を、グッドラックでファーマーのバステを補助。 --スピアリバーサルは、睡眠→混乱のように、他の状態異常にシフトする際に、眠った敵を叩き起こす目的で使う(ドライブでは遅すぎてファーマーのバステに先行不可能)。 --英雄の戦いを即座に再装填したい時は、ファーマーより早くフォースを起動しておく。 --SPに余裕が出たら、新たな強敵を取得すると良。お香を集める時に少し便利。&br()サブパラディンの時は、後述のファーマーに「ジュエルフィスト(拳甲)」を持たせれば代用できる。 -インペリアル/シノビ --コンバージョン+分身で足りない火力を補う。 --分身後はブレイバントで補助をかけ、ファーマーが混乱を狙うタイミングで一度目のドライブを撃つ。 --二度目のドライブは、敵が混乱してるうちに、強制排熱→始動剣→チャージエッジで繋げて撃つ。与ダメが足りるならチャージエッジは飛ばしていい。 --セオリー通り、序盤はアサルト、マスター解禁以降はアクセルを主力に。属性ドライブは最終盤付近までLv1でOK。一部のボスやHPの高い雑魚相手に使い、最終的にLv★を最後の真ボス戦で使う。 -ファーマー/セスタス --基本は探索補助。収穫祭の取得は解剖用水溶液を集める時だけでいい。 --ボス戦は、瞑想→子守唄→瞑想→(アゲイン)混乱の香がほぼ最適解。眠ったファーマーのケアは、ハイランダーの後行テリアカβで行う。 --混乱中の攻撃が痛い場合は、弱り目に祟り目の併用も検討する。 --非常に少数だが、睡眠や混乱に完全耐性を持つボスがいる。対処は他の状態異常で。 --最後の秘策の用途は、ほぼ英雄の戦いの再装填目的のみだが、運よくリーパーのフォースも復活できれば勝率は跳ね上がる。 -プリンセス/ゾディアック --先見術要員も兼ねるため、SPの割り振りは計画的に。 --高潔の証はグッドラックのバステ成功率も増幅させる。混乱を狙う際に、リーパーの瘴気の激流とタイミングを合わせたい。 --インペリアルが強制排熱やエッジ系を使う間は、エレメントボムを撃つ機会が1~2回はあるので活用したい。 -リーパー/レンジャー --ボス戦の初手は虚弱の瘴気が基本。ボスが最初から範囲バステを飛ばしてくるタイプなら、瘴気の防壁などで1ターン凌ぐのを優先。 --緊急時or混乱中の敵の攻撃をインペリアルからそらしたい時は、ハイランダーなどにスケープゴートで庇わせる。 --弓スキルは重要ではないが、最後の迷宮ではドロップショットがあれば便利。 -テストプレイでの雑感 --迷宮探索はファーマーがほぼ解決してくれる。危ないと思ったら、猛進逃走で回避すれば問題ない。 --子守唄の取得までは睡眠の香で代用。序盤は混乱無しでも何とかなるが、第5迷宮のボスは面倒なので、同迷宮のクエストで取れる混乱の香を1つ使うといい。 --引退無しキャラでも全敵を撃破可能だが、裏の最後の2ボスだけは色々不安定だったので、最終的に引退有りを推奨。 //過去の自投稿の修正。2023/7/21 **追撃系 ***シリーズ詰め合わせセット(リンク型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|インペリアル|リンクプラス&br()リンクマスタリ|コンバーター&br()属性攻撃ブースト|メインアタッカー| |~|プリンセス|パラディン|号令(防御、回復系)|属性ガード&br()シールドラッシュ|バフ| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|リーパー|レンジャー|泡沫の鎌&br()弱体スキル|ダブルショット(veteran)&br()奇襲(master)|サブアタッカー&br()デバフ| |~|ガンナー|セスタス|陽動射撃&br()先制撹乱&br()跳弾&br()ダブルアクション|アドレナリン&br()ミリオンラッシュ|サブアタッカー&br()封じ| |~|メディック|ミスティック|医療スキル|破陣:亜空絞破&br()邪眼スキル|ヒーラー| -序盤の構成例からの発展系その2。&br()ソードマンのリンクスキルと強化弱体で1発1発が重い追撃を見舞うビルド。 -ソードマンはリンク系のスキルを重点的に伸ばす。&br()味方が強化弱体スキルをかける間にリンクプラスを使い、威力も追撃率も上げたリンクで一気に畳み掛けるのが狙い。&br()行動速度低下を避ける意味でも盾攻撃スキルは切り、盾は装備しない方が良い。&br()属性攻撃はほぼこれ1本となるため属性攻撃ブーストで威力を少しでも上げたい。 -リーパーは弱体付与をメインとし後列に下がる。&br()サブのレンジャーはダブルショットを取得しリンクの着火機会を増やす。&br()master後は弓スキルを切り、泡沫の鎌での3回攻撃でリンク着火を狙う(攻撃時は前列に出る)。&br()自前の弱体だけでは準備に時間がかかるため、速攻を狙う場合は他メンバーにも弱体をかけてもらう。&br()master後のレンジャーは代わりに奇襲を取得し雑魚戦で先手を取りやすくする。&br()SPに余裕があれば他の探索系スキルも欲しい。 -ガンナーは封じスキルと共に跳弾の取得を目標にし、特にFOE・ボス戦での着火機会を増やす。&br()ダブルアクション(+アクトブースト)とリンクの相性も良い。&br()雑魚戦でのリンク準備中の被弾を避けるため、先制撹乱も取得しておきたい。&br()セスタスのミリオンラッシュがあると通常攻撃も複数回になるが、防御面のフォローはしっかりと。 -プリンセスは攻撃の号令でリンクダメージの底上げを行う。&br()アームズより先は切ってその分防御や回復系のスキルを伸ばし、防御の薄いメンバーをサポートしよう。&br()サブはパラディンとしガード系を押さえるとともに、シールドラッシュもあると弱体付与の選択肢が増える。 -メディックはまずは医療系スキルの充実を。&br()サブのミスティックは適当な方陣と破陣スキルで回復を補助しつつ、リンク発動時は亜空絞破で着火に貢献。&br()master後は邪眼も取得しリーパーの弱体付与の準備を手伝えるようにする。 ***一騎当千型パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー|ショーグン|ディレイチャージ&br()ハーベスト&br()血の暴走|一騎当千&br()介錯&br()血染めの朱槍&br()飛鳥落とし|アタッカー| |~|ショーグン|ハイランダー|一騎当千&br()介錯&br()血染めの朱槍&br()飛鳥落とし|ディレイチャージ&br()ハーベスト&br()血の暴走|アタッカー| |~|ファーマー|自由|子守唄&br()収穫祭||サポート&着火役(自由枠)| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|自由|各種アームズ&br()予防の号令&br()ラストオーダー||バフ&着火役| |~|シノビ|ナイトシーカー|分身&br()骨砕き&br()各種異常スキル|追影の刃&br()各種異常スキル|状態異常&着火役| //色々と改良点が見つかったので修正 -バフ・デバフ、状態異常等で態勢を整え、アタッカー二人のブースト一騎当千で畳み掛けるパーティ。&br()ハイランダーのブーストが戦術の要なので行動不能にならないよう心掛けたい。 -雑魚戦は含み針や収穫祭に一騎当千を合わせればだいたい片が付く。&br()含み針よりも早く号令を打てるようにすると良い。&br()サブクラス解放前ならハイランダーはシングルスラスト(バースト)で一騎当千を着火しよう。 -戦闘面以外でも探索スキルをファーマーに一任でき、大自然の恵みと刺客寄せのおかげで経験値に事欠くこともない。各種条件ドロップも完備。 -ハイランダー/ショーグン --ディレイチャージ★→自由→自由→ブースト一騎当千が基本的な動き方。&br()サブクラスはショーグン一択。 -ショーグン/ハイランダー --スキルレベルの違いから自由→ディレイチャージ→自由→ブースト一騎当千となる。&br()基本はハイランダーだが別サブでも基本的な動きは変わらない。 -ファーマー(自由枠) --アタッカーのブーストから1ターン遅れてブーストし、起動符で着火。ブーストが切れたらブレイクして再度攻撃の態勢を整える。&br()サブクラスには爆発力の増すハイランダー、豊富なデバフのリーパー等々。 -プリンセス --初手ブーストから予防・不屈等の号令で前列と分身するシノビをサポート。ディレイ着弾のターンにラストオーダーで一気に畳み掛けたい。&br()サブクラスにはディレイチャージのあるハイランダー、殴りながらデバフをかけられるメディック等々。 -シノビ/ナイトシーカー --初手分身の後、状態異常・縛りで相手の行動を阻害しつつ着火役をこなす。混乱、石化にしてしまえば一気に楽になる。&br()サブクラスはナイトシーカー一択。カラドボルグと短剣の二刀流で全ての異常と縛りを網羅できる。 -ファーマーとプリンセスのサブをハイランダーにするとディレイチャージ×3+起動符×2+シノシカ4回攻撃にアタッカー二人が一騎当千で追撃することになる。是非一度お試しあれ。 ***アームズ+リンク+一騎PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|インペリアル|ダブルストライク&br()各種リンクスキル|コンバーター|アタッカー・盾| |~|ショーグン|ブシドー|双燕&br()五輪の剣&br()大部辺者|上段の構え・逆袈裟&br()各種パッシブ|アタッカー・バッファー・着火役| |~|ハイランダー|ショーグン|ブラッドウェポン&br()スピアインボルブ&br()血の暴走|一騎当千|アタッカー・バッファー・着火役| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|シノビ|各種号令&br()各種アームズ|分身&br()煙の末&br()鷹乃羽|バッファー・回復・着火役| |~|リーパー|ゾディアック|各種障気スキル&br()各種障気消費スキル&br()泡沫の鎌|各種先見術|デバッファー・壁・着火役| -ソードマン、ショーグン、ハイランダーを並べてアームズ+ダブルストライク・双燕・スピアインボルブで弱点を突きつつ、リンクを五輪・一騎+血の暴走・その他諸々で着火しまくろうという構成。 --アームズ+朧矢PTの派生形。 -ソードマン(武器・AGIアクセ・防具2種) --雑魚戦ではAGIアクセ+ハヤブサ突きやラウンドソードで広範囲に剣士の心得を撒く。 --ボス戦ではアームズをかけて貰いリンクに集中。リンクプラスは9ターンまで重ね掛け推奨。お供がいて着火が難しい敵の場合、ダブルストライクで各個撃破してもいいし、一騎にハヤブサやラウンドを合わせてもいい。 -ショーグン(武器2種・防具2種) --雑魚戦では明星で列攻撃。物理耐性持ちにはアームズ双燕。 --ボス戦では上段を維持し、アームズを貰って五輪で着火。お供がいて五輪が散る場合は双燕で各個撃破か一騎に合わせて明星。前衛がくずれかけたら息吹で立て直しに貢献。 -ハイランダー(武器・なんでも・防具2種) --雑魚戦ではアームズ貰って一騎やレギオンバーストで全体攻撃。 --ボス戦ではブラッドウェポンを重ね掛け。味方の準備が整ったタイミングでショーグンから大部辺者をかけてもらい、フォースブースト+一騎。ブーストが切れたらインボルブ。 -リーパー(武器・盾・防具2種) --雑魚戦ではソードマン、ショーグンと一緒に全体星術で一騎に着火。 --ボス戦ではデバフを撒きながら、属性攻撃を先見術で塞ぐ。 ---リンクターンでは泡沫の鎌で着火に参加。 ---朧矢構成とは違いデバフ枠が自由になる。 -プリン(セ)ス(武器・アクセ・防具2種) --雑魚戦はバフ撒いて終わり。 --ボス戦では分身からのバフ撒き・回復。リンク着火に鷹乃羽、リンクエンドにラストオーダー。仕事が多いが、潜伏+軽業や王家の血統等、TP回復手段が潤沢なのでガス欠に陥ることは滅多に無い。 -絡め手が無くなった代わりに火力が大幅に向上。アームズ+一騎のお陰で属性攻撃での範囲攻撃が可能になった為、対応できる幅が広い。 --ショーグンに介錯を覚えさせると雑魚戦がよりいっそう楽になるが、事故のリスクが常に付きまとうようになるのは一緒。 -前衛の強化枠は常にアームズとブラッドウェポンで2枠埋まっており、ソードマンに至ってはここにリンクプラスが追加される。しかしリンクを捨ててもダメージが出る構成となっているため、状態異常を多用する敵への予防の号令の為にリンクプラスは諦める等、ある程度フレシキブルな対応ができる。 **稼ぎ系 //***採集専門控えパーティver.2 //とりあえず現状の案を掲載。サブ解禁前の方でも書いたとおり、発売後でないとわからない部分(天然挑発や先制挑発の仕様など)もあるので追記・修正予定です。 //サブ解禁後は最終形態で良いので削除しました。 ***採集専門控えパーティ(最終形態) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|レンジャー|ファーマー|危機感知、整頓術&br()野生の勘、警戒歩行&br()自然の恩恵|探索術、猛進逃走&br()自然の恩恵、二毛作|エンカウント抑制&br()不意打ち予防&br()採集、逃走| |~|ファーマー|レンジャー|探索術、猛進逃走&br()収穫マスター、自然の恩恵&br()二毛作|危機感知&br()自然の恩恵|不意打ち予防&br()採集、逃走| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ファーマー×3|レンジャー|同上|同上|同上| -master、サブクラス解禁後の最終形態。 -全員がメインorサブで危機感知を習得し、不意打ち防止率が更に向上。&br()よほどのことがない限りは安全に逃げ切れる。 -二毛作もほぼ発動し、1つの採集ポイントで20~30程度の素材が入手できる。 -もっけの幸いを取得すれば消費アイテムも入手できるが、アイテム所持枠を圧迫するので金稼ぎ効率は下がる。 -ファーマーを減らしてレンジャーを増やすと、二毛作の発動率が下がる代わりに危機感知の発動率が上がる。 ***南瓜割りパーティ(ブシドー単騎型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー|ゾディアック|兜割り、TPブースト、リターンエーテル、TPカット|攻撃| |~|ソードマン|ファーマー|剣士の心得、ソニックレイド、大自然の恵み|命中補助| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ショーグン|ファーマー|刺客寄せ、大武辺者|経験値補助・バフ| |~|レンジャー|ハイランダー|整頓術、ブラッドウェポン|命中・ダメージ補助| |~|任意|任意|任意|任意| -南瓜道場こと呪われし飛南瓜狩りの効率を高めたパーティ。 -各種パッシブとバフを乗せた兜割り★で確実に南瓜を叩き割る。 --最大のメリットはTPブースト・リターンエーテル・TPカットで戦闘回数自体を大幅に増やせること。 -ここまでやっても大抵は真っ先にブシドーがガス欠するので、ブシドー以外のTP切れ対策は基本的に不要。 -命中補助はソードマンの剣士の心得+ソニックレイドを採用。行動順調整が不要でダメージアップも狙える。 --サブソードマンのデメリットは剣士の心得の効果半減ぐらいなので、ブシドーの火力と命中率が十分だと感じたらメインとサブを逆にして更なる経験値アップを狙うのも手。 -ショーグンは刺客寄せの経験値アップと大武辺者によるバフを担当。基本的にはメイン推奨。 -レンジャーは金策用の整頓術狙い。サブには倍率が高いブラッドウェポンを使えるハイランダーを選択。 --経験値稼ぎに特化するならメインファーマーでも問題ないが、行動順には要注意。兜割りの発動は遅いものの、ブシドーとファーマーのAGI差もかなり大きいので装備には気を付けたい。 ---どうしても先行できない場合は多少倍率は下がるものの、攻撃の号令狙いでサブをプリン(セ)スにしてもいい。 -ブシドー一人の一撃に全てがかかっているため、STRが伸びきっていない時期に安定して回すのは難しい。どちらかと言うとやり込み向けか。 --先制を取って二回兜割りを当てる、ショーグンの介錯を利用(条件ドロップも狙える)するなどすれば装備を妥協することができる。難易度ヒロイックでも130ブシドー獅子の子(14迷宮の雑魚敵ドロップ)の兜割り二回で他職種バフなしで倒せる。 ***南瓜割りパーティ(ブシドー複数型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー|ファーマー|兜割り、大自然の恵み|攻撃| |~|ブシドー|ファーマー|兜割り、大自然の恵み|攻撃| |~|ソードマン|ファーマー|剣士の心得、ソニックレイド、大自然の恵み|命中補助| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ショーグン|ファーマー|刺客寄せ、大武辺者、大自然の恵み|経験値補助・バフ| |~|任意|任意|任意|任意| -こちらはブシドーを複数投入して火力不足を手数で補う型。 -リターンエーテルが南瓜を倒した方にしか発動しない関係で単騎型に比べて兜割りの使用回数が減る点は、代わりにファーマーの割合を増やして一回の実入りを増やす事で解決する。 --多少の威力不足は攻撃回数でカバーする前提で、兜割りのLvを★にせず9止めにするのも地味に有効。TPブーストと組み合わせれば単騎型に迫る戦闘回数をこなせなくもない。 --最悪ショーグンの介錯に頼るという手も。100%発動ではないため確実性には欠けるが、装備次第では条件ドロップも狙える。 -大武辺者は一人にしかかけられないため、単純にブシドーが二人で火力も2倍とは行かない。装備はしっかり整えておくこと。 -メインファーマーやメインレンジャーを入れる余裕はない。特にドロップ品目的の場合は戦闘回数自体が減る事もあって単騎型に一歩劣る。 **その他特化系 ***ドライブ・星術活用PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|プリン(セ)ス|残影&br()ミラージュソード&br()濃影&br()恵影|各種号令&br()リインフォース|TPタンク・サブアタッカー・バッファー| |~|インペリアル|ヒーロー|各ドライブスキル&br()各エッジスキル|鼓舞&br()恵影&br()|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|ヒーロー|各星術&br()各先見術&br()TPカット|鼓舞&br()恵影|アタッカー・先見術役| |~|レンジャー|リーパー|アザーズステップ&br()エフィシエント|各瘴気スキル&br()黒き波動|デバッファー・アイテム係・アザステ係| |~|ファーマー|プリン(セ)ス|子守歌&br()探索スキル|各号令スキル|バッファー・アイテム係・フォース復活| -鈍足かつ、火力を出すために大量の燃料(TP)を必要とするゾディアックとインペリアルを最大限活用するための構成。 --恵影で悪燃費を、アザステで鈍足を改善。 -メインを張れる回復役がいない構成のため、ヒーローとファーマー二人による前後列同時号令がかなり頼もしい。 -ヒーロー(武器・自由枠・防具2種) --燃費改善及びバフ係。 --雑魚戦ではブレイブワイド、斬耐性へのショックスパークで範囲攻撃。 --ボス戦ではミラージュソード★で常に残像をキープし、ファーマーと共に前後列へバフをばら蒔く。大ダメージ技には盾スキルで対処。 -インペリアル(武器・自由枠・防具2種) --メインアタッカー1。 --雑魚戦ではマッシブエッジや凍砕斬で範囲攻撃。ブレイブワイドもありだが、インペリアルの足の遅さでは、全体化が子守歌のかかり具合に左右される。なにがなんでも即殺したい危険な敵はアザステドライブ。 --ボス戦ではエッジコンボ→ドライブのループとインペリアルの基本的な動きをしていれば問題ない。ヒーローがレジメントレイヴを連打するタイミングにあわせ、こちらもイグニッション+アザステドライブで火力を集中させよう。 ---リアガードを取っておくと、後攻ネクタルや後攻テリアカが確実にできるので何かと便利。 -ゾディアック(武器・自由枠・防具2種) --メインアタッカー2。 --雑魚戦では古来より伝わるアザステ全体星術で全体攻撃を担う。面倒な属性攻撃を持った敵は先見術で無効化。 --ボス戦ではひたすらエーテル圧縮+メテオ。TPカット+恵影+占星時軸のおかげで、メテオを連打していても中々ガス欠が起きない。遠慮なく隕石を落としまくろう。属性攻撃の飛んでくるタイミングが分かっていれば先見術で無効化。 -レンジャー(武器・自由枠・防具2種) --アザステ+アイテム+デバフ。 --雑魚戦ではゾディアックにアザステ。 --ボス戦ではインペリアルにアザステ。ドライブが外れるとかなりの損失となるため、鈍足の瘴気で命中率をサポートしてあげよう。暇なターンは瘴気ばら撒き、もしくはエフィシエントを使っておき、いざという時に備えておく。 -ファーマー(武器・自由枠・防具2種) --探索スキル・バフ・アイテム・バステ --雑魚戦では子守歌がとにかく強い。アザステ全体星術→子守歌→ブレイブワイドで大体の編成は殲滅可能。労作歌★があればパーティーが毎回の雑魚戦で常に全力を出せる。 --ボス戦では号令。状態異常・封じに弱い編成の為、予防の号令を最優先で。他にもアイテムアゲインで状態異常を狙ったり、アムリタで味方のTPを回復させたりと以外にも忙しい。 ---ヒーロー・インペリアル・ゾディアックのフォースブーストとフォースブレイクはいずれも強力な効果を持っているため、最後の秘策がかなり効果的に働く。 -鼓舞持ちが3人(残像も合わせると4人)、号令係が2人と、細々したダメージには強いが、蘇生やバステ回復がアイテム頼りとなるため一度守勢に周ると脆い。ただし、この編成で裏ボスも撃破可能。「シナジー」、「工夫」のワードにピンとくるボウケンシャーにオススメ。 -6属性+無属性を網羅し、探索スキルも豊富で、さらに労作歌★があるのでかなり快適な旅ができる。その反面、状態異常・封じ付与はほとんどアイテム頼りとなる。 ***速攻パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ブシドー×2|ハイランダー|兜割り&br()物理攻撃ブースト&br()上段の構え&br()果し合い&br()免許皆伝&br()素早さブースト|各種ブースト|アタッカー| |~|ヒーロー|インペリアル|レジメントレイブ&br()勇者の絆&br()残影&br()濃影&br()鼓舞|属性攻撃ブースト|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|メディック|プリンセス|エリアヒール&br()リフレッシュ&br()バインドリカバリ&br()オートリザレクト&br()戦後手当|攻撃の号令|ヒーラー| |~|ゾディアック|ハイランダー|ダークエーテル|ブラッドウェポン|ダークエーテル| -雑魚を1ターン、FOEを数ターンで倒せるパーティ。 -ブシドーは必中ゴーグルを装備し、兜割りをメインスキルにする。スキルポイントが余ればツバメ返しを取り、雑魚戦で使用。&br()素早さブーストを取れば、ほとんどの雑魚敵に先制して1発で倒せる。 -ヒーローはレジメントレイブでダメージを出す。攻撃力重視でサブインペリアルを選択し砲剣を装備。&br()ボス戦ではフォースブーストを使用して高火力の分身を出す。 -回復要員としてメディックを採用。終盤ボスのダメージにエリアヒールで対応。1ターン目は攻撃の号令を使用。 -ゾディアックはダークエーテル要員。FOEやボス戦では、ブラッドウェポンを使用。 -攻撃の号令とブラッドウェポンを掛けると、ラスボス相手に1ターンあたり合計6600ダメージを出せる。&br()これは、レベル80台で妖刀ニヒルを装備した時のダメージ。&br()また、フォースブーストから出した分身のレジメントレイブは4000ダメージほど。 //裏ボス攻略PTはボス攻略ページに詳細記載があること、シーカー以外の攻略法も充実してきたこと、混乱が効くという若干ながら戦法に関わるネタバレがあるにも関わらず隠れていないこと、などから削除しました。 ***泡沫弱体パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|リーパー×3|ヒーロー|泡沫の鎌&br()削弱・繊弱・虚弱の瘴気&br()黒き衣&br()終わりなき衣|勇者の絆&br()鼓舞|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ゾディアック|ハイランダー|ダークエーテル&br()TPブースト&br()TPカット|ブラッドウェポン&br()各種ブースト|ダークエーテル| |~|メディック|プリンセス|回復スキル&br()封じ・異常回復スキル|攻撃の号令&br()リインフォース&br()ロイヤルベール|ヒーラー| -今作で連続使用が可能になった、泡沫の鎌で大ダメージを与えるPT。 -黒き衣と繊弱の瘴気で、耐久力も1.47倍に向上する。 -序盤・中盤は、虚弱の瘴気を入れつつ各種の鎌スキルで敵を状態異常にする。 -リーパーのスキルを取り終わったら、贖いの血、魂転移、瘴気残留を取得して回復面を強化していく。 -攻撃の号令、ブラッドウェポン、削弱の瘴気が乗れば、泡沫の鎌はレベル80時点で2000ダメージ強になる。 -終盤には死の鎌でFOE狩りも可能。 ***チャージショット+バックガードパーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|パラディン|プリンセス|バックガード&br()リカバリーガード&br()フルガード|ロイヤルベール|タンク| |~|ハイランダー|ゾディアック|ブラッドウェポン&br()各種ブースト|ダークエーテル&br()TPブースト&br()TPカット|バフ要員| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー×2|ヒーロー|チャージショット&br()物理攻撃ブースト&br()ダブルアクション&br()各種スナイプ|鼓舞&br()勇者の絆|アタッカー| |~|メディック|プリンセス|回復スキル&br()封じ・異常回復スキル|攻撃の号令&br()王家の血統&br()リインフォース&br()ロイヤルベール|ヒーラー| -ガンナー2人でチャージショットを撃ち、他のメンバーで補助するパーティ。 -ガンナーにスナイプスキルを覚えさせることで、3種封じにも期待できる。 -斬属性が欲しい場合、パラディンをヒロ/パラにするのがよい。 -ブラッドウェポン×攻撃の号令で、チャージショットの威力を上げる。 -バックガードで補助することで、チャージショットの被ダメージアップを相殺できる。 -チャージショットのダメージは、レベル80時点で2500ほど。ダブルアクションが15%で発動する。 ***残像で遊ぼう(残像強化型) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ヒーロー|ドクトルマグス|残影ツリー&br()鼓舞&br()ショックスパーク|巫剣マスタリ&br()|アタッカー兼タンク| |~|ショーグン|ゾディアック|斬月居合陣&br()刺客寄せ&br()双燕|先見術&br()TPカット&br()特異点定理|サブアタッカー兼防御| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|プリン(セ)ス|簡易手当&br()スケープゴート&br()ドロップショット|3色アームズ&br()予防の号令&br()クリアランス|採集係兼バッファー| -「残像で遊ぼう」の発展型その1。攻略PTとしての強みはそのままにサブで弱点を解消 -号令、アームズと居合陣、スケープゴートを使い、残像を使い倒す --残像はTPの数字で見分けると楽 --ヒーローの役割はそのままなのでサブドクで満遍なく強化 --残像の後ろに下がるシーンも多いので、転移や結界を使うタイミングもちらほら -先見役はショーグン。特異点定理を活かすため二刀流にチェンジ --ブースト残像が並んでいるときは後列に下がって乱れ竜や居合陣を狙う -レンジャーは雑魚戦で攻撃、ボス戦でバフ・防御と役割を切り替える --足が速いので号令役に向いている。手が空いたらサジタリウスの矢を投げてもいい ***シールドフレア活用型パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|リーパー|突剣ツリー&br()ブレイク系ツリー&br()各種パッシブ|瘴気の兵装ツリー|デバッファー兼アタッカー| |~|ヒーロー|インペリアル|残影&br()レジメントレイブ&br()鼓舞&br()勇者の絆&br()シールドアーツ&マテリア|各種パッシブ|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|ドクトルマグス|ファイアアームズ&br()各種号令&br()ラストオーダー|反魂|バッファー| |~|レンジャー|シノビ|朧矢&br()スケープゴート&br()各種探索スキル|潜伏&br()忍法 霧隠|サポート| |~|パラディン|ハイランダー|挑発&br()各種ガード&br()シールドフレア&br()各種パッシブ|ブラッドベール|タンク| -シールドフレアを活用することに主眼を置いた防御重視パーティ。挑発とスケープゴートでパラディンに攻撃を集めシールドフレアで反撃していく。&br()隊列は上記表の順の通りに -ソードマン/リーパー --普段はアタッカーとして動きつつ、要所で霊魂固着・瘴気の防壁を使いパーティを守る。フルチャージの使いどころが肝。 -ヒーロー/インペリアル --主に発動の遅いレジメントレイブやシールドスキルでパラディンの負担を軽減しつつ攻撃していく。SPに余裕ができればアクセルドライブを取得したい。 -プリンセス/ドクトルマグス --各種号令で味方をサポートしつつ、ラストオーダー発動を狙っていく。 -レンジャー/シノビ --スケープゴートをパラディンやフルチャージソードマンに使いパーティを守る。スケープゴートで庇えるのは3回までなので、レンジャー自身は攻撃を受ける機会が多くなる。&br()回避に期待してサブをシノビとしたが別でも可。 --分身スケープゴートで全体攻撃を全て1人に集めることが可能だが、当然ヒーローの火力は低下する為この構成ではお勧めしない。 -パラディン/ハイランダー --圧倒的耐久力で敵の攻撃を一手に引き受けシールドフレアをお見舞いしていく。 ***シールドフレア活用型パーティ(裏ボス・真ラスボス対応) ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|リーパー|突剣ツリー&br()ブレイク系ツリー&br()各種パッシブ|瘴気の兵装ツリー|デバッファー兼アタッカー| |~|ヒーロー|ドクトルマグス|残影&br()レジメントレイブ&br()鼓舞&br()勇者の絆&br()シールドアーツ&マテリア|各種パッシブ&br()反魂|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリンセス|ゾディアック|ファイアアームズ&br()攻撃・覇気の号令&br()ラストオーダー|三色先見術|バッファー| |~|レンジャー|ソードマン|フランクショット&br()ドロップショット&br()サジタリウスの矢&br()スケープゴート|パワー&ガードブレイク&br()各種パッシブ|サポート兼サブアタッカー| |~|パラディン|ハイランダー|挑発&br()各種ガード&br()シールドフレア&br()各種パッシブ|ブラッドベール|タンク| -裏ボス・真ラスボスに合わせてシールドフレア活用型パーティのサブクラスを変更。この組み合わせで両方の撃破を確認。 -ソードマン/リーパー --サブ変更なし。裏ボス戦ではデバフを封印してアタッカー兼アイテム係とすることを推奨。&br()真価を発揮するのは真ラスボス戦。サブアタッカー兼デバッファー兼異常予防役として活躍させてあげてほしい。 -ヒーロー/インペリアル→ヒーロー/ドクトルマグス --プリのサブ変更に伴いサブドクに変更。反魂・転移・脈動(デバフ打消し用)を必要としないならサブペリのままでも可。&br()基本シールドアーツでパラディンの負担を軽減しつつ、隙を見てレジメントレイブで攻撃する形となる。 -プリンセス/ドクトルマグス→プリンセス/ゾディアック --パラディンが行動不能になった場合の保険として先見術を取得。パーティ全体に覇気の号令をかけると耐久力と回復力を一度に強化できる。ヒーローもいるパーティで使わない手はない。 -レンジャー/シノビ→レンジャー/ソードマン --基本性能を高めつつ真ラスボス戦用にブレイクも取得。スケープゴートで厄介な攻撃からアタッカーを守りつつ手の空いた時にはサジタリウスの矢などで攻撃していく。 -パラディン/ハイランダー --サブ変更なし。裏ボス戦では呪いによる自滅が怖いので残念ながらシールドフレアは封印。スケープゴートで凌ぎきれない攻撃も多いため挑発の維持が重要になる。&br()一転して真ラスボス戦ではシールドフレアでの反撃を狙いやすい。上手くペダンクルスラムに合わせてやろう。 ****3重カウンター型 ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ソードマン|インペリアル&br()(orレンジャー)|剣or突剣ツリー&br()ヴァンガード&br()盾ツリー(ボス戦のみ)&br()剣士の心得|アクセルドライブ&br()チャージエッジ&br()(or弓スキル)|デバッファー兼アタッカー&br()命中補助| |~|ヒーロー|ガンナー|剣ツリー&br()ガードラッシュ&br()残影ツリー&br()フォースギフター|ダブルアクション|盾兼アタッカー&br()フォース回復| |CENTER:BGCOLOR(#efe):中衛|ショーグン|ガンナー&br()(orゾディアック)|残月居合陣&報復射撃陣&br()双燕or五輪の剣&br()大武辺者&br()明星|掃射&br()チャージショット&br()(or各種先見術)|陣スキル| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|プリン(セ)ス|メディック&br()(orガンナー)|予防の号令&br()攻撃の号令&br()各種アームズ&br()覇気の号令|リフレッシュ&br()一斉救護&br()(orドラッグバレット)|バッファー兼回復| |~|パラディン|ハイランダー&br()(orファーマー)|挑発&br()ラインディバイド&br()シールドフレア&br()各種属性ガードLv4|ブラッドベール&br()(or猛進逃走)|タンク| -上記のシールドフレア型の派生、レンジャーをショーグンに替えてシールドフレア+ガードラッシュ+残月居合陣or報復射撃陣の3重カウンターを狙う。 -メンバーそれぞれのフォース効果と併せて凄まじい火力が出るが、最大限活用するには敵の行動パターンを把握している必要がある。&br()攻撃してこないターンでも十分な火力が出せるのも強み。 --その分武器や盾の購入資金がかさみがちで条件ドロップもほとんど狙えない。その点でも他メンバーを引き継げる2周目向け。 -ソードマン --デバフ担当兼命中補助。ヒーローのブレイブワイドやバーストブレイド、ショーグンのスキルほぼ全てが命中不安定なため格段に使いやすくなる。 --盾スキルはボス戦のみ使用、ヴァンガードは自身の命中のためにも必須。ザコ戦やお供付きのボス戦では突剣&弓スキルでショーグンの血染め溜めをサポートする。 --報復射撃陣にこだわらない場合はレンジャーからインペリアルへ変更する。先制チャージエッジ+三位一体の2回分をうまく残月居合陣で動かしたい。 -ヒーロー --カウンター役その1。盾でディバイドパラディンのサポートをしつつ残影を出して陣カウンターのお膳立てをする。&br()特に攻撃してくるお供を呼ぶボス戦ではガードラッシュが威力を発揮する。 --ソードマン・ショーグンのフォースが特に強力なのでフォースギフターで早回しも狙う。 -ショーグン --カウンター役その2。ソードマンやブースト中のヒーロー残影へ大武辺者を配りつつパラディンへ陣スキルを使用。&br()血染めの朱槍を溜められる戦闘ではメインアタッカーも務める。 --前衛が埋まったら銃で攻撃。報復射撃陣は最終盤は武器ATKの関係でさほど大きな差は出ないので、封印してゾディアック等の適当なサブへ変更しても良い。 -プリン(セ)ス --サポート役。アームズを配るのは勿論、パーティ全体のLUCが非常に低く予防の号令がほぼ必須。&br()それでも罹った時のためにサブや武器スキルで対策しておきたい。 --覇気の号令も有用。本来耐えられないような大技を力戦陣形・ミラクルエッジと併せて強引に耐えさせることもできる。 -パラディン --カウンター役その3。多段攻撃や全体攻撃の前ターンにシールドフレアを使用してカウンターを狙う。&br()バステ回復に乏しいためアクセサリ装備+ディバイドで前衛メンバーのバステ対策も兼ねる。 --属性ガードはLv4止め推奨。ガードラッシュのカウント稼ぎとペアオーダー発動に使える。 --サブは耐久力が上がるものなら何でも良い。回避力の上がるものはNG。&br()道中は逃走成功率がかなり低いため銃装備もできるファーマーが使いやすい。 ***回避&血の暴走パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|インペリアル|ハイランダー|アクセルドライブ&br()エッジ各種&br()パッシブ各種|ブラッドベール&br()血の暴走|アタッカー| |~|ブシドー|ハイランダー|居合ツリー&br()空刃&br()パッシブ各種|ブラッドベール&br()血の暴走|アタッカー| |~|ハイランダー|プリンセス|バフ各種&br()血の暴走&br()絆の恩恵|王家の血統&br()予防の号令|バッファー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|レンジャー|シノビ|スケープゴート&br()トリックステップ&br()整頓術|潜伏&br()煙りの末|回復、デバフ、スケープゴート| |~|シノビ|ゾディアック|含み針ツリー&br()軽業ツリー&br()分身|特異点定理&br()先見術(表クリア後)|回避盾、バステ撒き、属性攻撃| -後衛2人+分身がスケゴ猿飛等で敵の攻撃を捌き、前衛がブラッドウェポンから攻撃に専念する構成。血の暴走もダメージソースとするため、通常攻撃が強いペリ・ブシを採用した。 -回避スキルの性質上、ある程度ボスの行動パターンを把握する必要がある。同じボスに何度もチャレンジするのが苦でない人向け。 -雑魚は含み針or驚忍を撒きつつアザステドライブとブシ&ハイの範囲攻撃で敵が動く前に大勢を決する。初ターンで討ち漏らすと容易に前衛が壊滅するが、レンジャーさえ生き残って逃走できれば簡易手当ですぐ立て直せる。 -ボス戦はシノビが分身して雲隠れし、TPの少ない方にスケゴで攻撃を集める。大技が来るターンはレンジャーのブーストも発動。 --回避できないと持たないので、トリックステップ・盲目・脚封じのいずれかがかかっている状態を維持したい --回復は当然アイテム頼みとなる。レンジャーのエフィシエントがあるが、発動できていない場合は回避ができないペリ・ハイの回復を優先 --ストーリーボスの属性攻撃に対しては、後衛が耐性アクセを装備し前衛は不可視の霊盾でしのぐ(シノビのSPが先見術まではまず回らない為) -インペリアル --血の暴走とブラッドベールに振る以外は普通のチャージアクセル型。回避は期待できないので防具の更新は早めに --ドライブターンのフォローは、ブラッドウェポンがかかっていればアザステをかけてもらうことでベール・過熱を同時発動できる。バフ待ちの場合はスケープゴートで --雑魚戦は前提止めしたアサルト・三色ドライブを振り回すことになる。TP補給はインパルスの他に絆の恩恵があるので、コンバーターの優先度は低め -ブシドー --雑魚散らしとボスの取り巻き処理担当。防御はある程度捨てて居合の構えによる回避に期待する --単体ボス戦は構えを維持しつつ空刃・小手打ちで攻撃。毎ターン後衛回避盾が機能するわけではないので構えの維持は重要。 -ハイランダー --雑魚戦は初手でレギオン系を使い、絆の恩恵で前衛にTPを補給する。装備は行動速度重視で --ボス戦は攻撃を血の暴走任せにしてブラッドウェポンをはじめとした各バフの維持に努める。バフの残りターンに余裕ができたらブーストレギオン連打。 --バステ対策は予防の号令くらいしか無いのでサブ解放後は最優先で取る -レンジャー --探索中は危機感知と簡易手当が便利。戦闘中の回復はアイテム頼みなので整頓術を取っておく --雑魚・ボス共にペリにアザステを使うことが多いので、アザステのLVは★にしておく --ボス戦はエフィシエントからの回復、トリックステップの維持、スケープゴートでの攻撃集めと極めて多忙に。SP・TPに余裕が出てきたらこちらを分身させることも視野に -シノビ --回避盾兼バステ撒き役。雑魚戦は含み針・驚忍のほか、敵の編成によっては起動符で攻撃に参加する --ボス戦はスリープテイルやフェザースピアーといった物理の範囲攻撃をスケゴ猿飛で捌くのが主な任務となる --先見術は表クリアまではまずSP不足で取れない。起動符用に特異点だけ取っておくと良い --分身が倒れたらブースト発動。 ***シルバースラスト活用パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ハイランダー×3|ショーグン|各種パッシブ&br()ロングスラスト&br()レギオン系スキル&br()ブラッドウェポン|各種パッシブ&br()一騎当千|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|メディック|リーパー|ラインヒール&br()リフレッシュ&br()リザレクション&br()バインドリカバリ&br()ヒールデジャヴ|瘴気兵装関連パッシブ&br()瘴気系スキル&br()贖いの血|回復・蘇生・弱体| |~|ガンナー|プリン(セ)ス|各種スナイプ&br()照明弾・先制照明弾&br()後方撹乱・先制撹乱&br()陽動射撃|各種パッシブ&br()各種号令&br()エクスチェンジ&br()クリアランス|封じ・弱体解除・命中補助| -ガ・ジャルグの武器スキル「シルバースラスト」を活用するパーティ。 --低命中だが燃費・威力ともに非常に優秀で、耐性無視のため敵を選ばず使用できる。特に突耐性が苦手なハイランダーはこの恩恵が大きい。 --武器自体は序盤で手に入るため性能が低いので、必然的に攻撃力の高い槍と二刀流することになる。そのためサブにショーグンを採用し、払い弐刀で二刀流のデメリットを軽減したり一騎当千+飛鳥落としで火力強化を狙っているが、サブ候補は他にもある。 --【候補1:ヒーロー】鼓舞でブラッドウェポンやレギオン系スキルの反動を軽減。勇者の絆で火力アップ、シールド系スキルで防御強化も狙える。 --【候補2:パラディン】各種パッシブやガード系スキルでさらに防御力強化を図る。ブラッドウェポンがかかっていればディバイド前にブラッドベールが発動するため、非常に堅くなれる。 --【候補3:ガンナー】物理攻撃ブーストを重ねる。確率は低いがダブルアクションやペネトレイターも。 --【候補4:ソードマン】各種パッシブが魅力的。特に剣士の心得やシングルデボートは低命中・単属性のシルバースラストと相性が良い。 --【候補5:セスタス】HPブーストを重ねる。またブラッドウェポンの特性上、毎ターン闘魂を発動させて火力強化を狙える。 --盾を装備するクラスをサブに選んだ場合、装備がメイン槍/ガ・ジャルグ/専用鎧/盾でほぼ固定される点には注意。 -前衛3人はブラッドウェポンをかけた後、シルバースラストで攻撃していく。攻撃力を上げつつブラッドベールと血の暴走を発動でき、防御バフを使わずとも敵からのダメージを抑えられる。 --突弱点の敵にはレギオン系スキルや一騎当千を使うのもいい。ロングスラストを取っておくと後列の敵にも対処できる。 -メディックはヒールデジャヴをかけてからリフレッシュやバインドリカバリを使うことで、前衛に封じ耐性アクセなどをつけなくても敵の妨害に対処できる。 --暇なときは瘴気スキルで弱体をかけたり、瘴気の兵装を使って黒き衣や黒き波動を狙おう。 -ガンナーは照明弾で命中補助。余裕があれば陽動射撃で敵の回避率も下げるといい。スナイプで行動阻害や条件ドロップも狙える。 --ブラッドウェポン、照明弾、ヒールデジャヴで強化枠が埋まりがちなため、号令スキルは弱体の打ち消し目的。 -防御系・回復系パッシブを多めに取っているため盾役不在でも体勢を崩されにくく、ダメージを受ける度に血の暴走が発動するため、敵の攻撃さえもダメージソースにすることができる攻防一体のパーティとなっている。またシルバースラストが耐性無視のため、照明弾さえ習得できれば各種槍スキルや属性関連スキルを丸ごと捨てることもでき、序盤から形を完成させやすい。余ったSPでキャラクターに個性を持たせてもいい。 --反面、状態異常による条件ドロップは狙いにくい。条件ドロップ用に別のパーティを作っておくか、ガンナーに香を使わせよう。 ***耐久型射撃陣パーティ ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|ショーグン|ガンナー|報復射撃陣&br()双燕&br()一騎当千|各種パッシブ|アタッカー| |~|プリン(セ)ス|ファーマー(自由枠)|アームズ3種&br()リインフォース、ロイヤルベール&br()予防の号令&br()エクスチェンジ|怖いもの知らず&br()大自然の恵み|バッファー兼ヒーラー| |~|パラディン|ハイランダー|キープガード&br()挑発 or 渾身ディフェンス&br()シールドフレア&br()ディバイド系列、三色ガード|ブラッドベール&br()他防御系パッシブ|タンク| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ガンナー|ゾディアック(自由枠)|三色チャージ&br()ドラッグバレット&br()陽動射撃・掃射|各種パッシブ|アタッカー| |~|レンジャー|シノビ|スケープゴート&br()簡易手当&br()各種弓スキル|忍法 分身&br()煙の末|サポート兼アタッカー| -キープガード&スケープゴートで固めたパラディンで敵の攻撃を受け止め、報復射撃陣の反撃で攻める耐久型パーティ。&br()ほとんどの攻撃を硬いパラ/ハイに受けさせるので耐久面は非常に安定している。 --デバフ、状態異常といった搦め手に乏しいのが難点。三点封じはあるが封じると敵の行動も止めてしまうので相性が悪い。殴り殴られのプロレスを楽しみたいあなたに。 #br -ショーグン/ガンナー (銃&刀装備) --報復射撃陣で前列を指定し反撃で殴る。パラディン以外の4人+分身1体が銃・弓装備なのでアームズも乗せれば火力は十分。&br()反撃戦法があまり有効でない相手には双燕主体で攻める。範囲攻撃がしたい時はガンレンの範囲攻撃に一騎当千を合わせる。 --探索中は後列に置いておくと、アタッカー3人にまとめてバフを掛けれて効率がいい。 -プリン(セ)ス/ファーマー (銃装備) --パラディンの回復を意識しつつ、アームズや号令を両列にばら撒く。 --前列に置いておけばスケープゴートの範囲内に入るのでロイヤルベールと怖いもの知らずは常に発動し続ける。 --メインレンジャーも居るパーティなのでサブはファーマーを選択している。 -パラディン/ハイランダー --自身にキープガードを使い、スケープゴートで敵の攻撃を受け止め続ける。&br()ガードスキル使用不可のターンは挑発や渾身ディフェンスを掛けたり、シールドフレアで反撃に加わったり。ボス級の大技に対しては防御を併用するのも手。 -ガンナー/ゾディアック (銃装備) --三色チャージを使い攻撃する。スケゴ★ならパラディンを除いて3人まで守れるので後列左に配置すればリスクも気にせず撃ち続けられる。 --サブは三色チャージとの相性でゾディアックを選択している。SPには余裕があるので先見術も取りに行ける。 -レンジャー/シノビ (弓装備) --分身し、パラディンをスケープゴートにする。&br()スケゴ★の場合、分身と二人で使えば全体攻撃も全てパラディンに受けさせられる。片方が使えば後列の中央と右の二人が漏れる。状況に合わせて使い分けよう。 ***無制限破陣PT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|パラディン|ファーマー|リカバリーガード&br()3色ガード&br()属性防御ブースト他|自然の恩恵&br()猛進逃走|タンク・採集係| |~|ミスティック|シノビ|方陣マスタリ&br()腕封の方陣&br()退魔の霧|分身&br()猿飛&br()驚忍|攻撃・回復破陣・回避盾| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|ミスティック|ナイトシーカー|毒の方陣&br()TPリターン&br()抑制攻撃ブースト&br()方陣マスタリ|夜賊の心得&br()闇討ちマスタリ&br()盲目の投刃|異常・攻撃破陣| |~|ミスティック|リーパー|麻痺の方陣&br()魅了の邪眼&br()方陣マスタリ|虚弱の瘴気&br()瘴気の防壁&br()黒き衣|弱体・回復破陣| |~|ミスティック|ソードマン|頭封の方陣&br()回復歩行&br()TPリターン&br()方陣マスタリ|物理防御ブースト&br()シングルデボート&br()先駆けの功名|縛り・攻撃破陣| -4人のミスティックが順繰りにフォースブーストし、高倍率・低燃費な破陣を常用するパーティ。&br()亜空咬破Lv9+方陣マスタリLv6なら消費TP13で508%と破格。 --破陣にバフがかからないため、攻撃力を上げるにはサブのパッシブを乗せるか人数を増やすしかない。&br()総攻撃した際の火力は凄まじく、敵の行動不能時は勿論出の速さを生かして滑り込みで押し切ってしまってもよい。 --表ボスや裏ボスは実質無属性耐性であり、ジャガーノートやディノゲーターも炎弱点なので最終盤はレジメントレイブや五輪の剣に水を開けられる。 -バステや戦闘不能で方陣を張り損ねると大ピンチに陥るので、場合により保険をかけて二人同時に方陣を張ること。 -ミスティックのアクティブスキルはバステ・攻撃・回復・デバフと多岐に及んでいるので、4人で分担してもメインのスキルを活かせる。 --サブの特性に合わせてメインのスキルを取り、ステータスを補強するとよい。 -硬いのはパラディンだけなので、必然的にどのミスティックが前衛の枠に入るかが問題になる。 --ミスシノが猿飛で受けるか、盾装備のミスソドが防御して受けるか。ミスシノが攻撃する時などはミスリパが前に出て防御。 -筆頭アタッカーはミスシカなので優先して強い武器を持たせる。次点ミスソド、その次がミスシノ。短剣や鎌にも目を向け素材不足を回避したい。 --装備や潜伏で回避力を補強すればミスシノの猿飛でも安定して躱せるようになる。 -ボス戦では状態異常が上書きされる順番、敵の弱点、安全確保に使える方陣の種類などを踏まえつつ、時間稼ぎも交えてローテーションする必要がある。 --開幕直後はミスシカの闇討ちマスタリを溜めることを優先、毒や睡眠など入りやすい方陣を使う。 --ミスシノとミスリパは自身の方陣を展開せずとも、ミスシカの方陣をブーストして引き継ぐだけでよい。 --ミスシノはブースト中に驚忍か石化の香を決めた後ブレイクして分身、5人体制に移行したい。 ***低燃費即死シノビPT ||CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メインクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブクラス|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):メイン推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):サブ推奨スキル|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):担当|h |CENTER:BGCOLOR(#FFFFBB):前衛|シノビ*4&br()(前衛3後衛1)|ショーグン|首切&br()含み針&br()各種パッシブ|乱れ竜の陣(レベル4止め)&br()各種パッシブ|アタッカー| |CENTER:BGCOLOR(#FFBBBB):後衛|~|~|~|~|~| |~|シノビ|同上、もしくは&br()ナイトシーカー&br()(以降ナイトシーカーの場合)|首切&br()分身&br()含み針&br()各種パッシブ|追影の刃&br()各種パッシブ|アタッカー| -全て即死で乗り切る一点特化パーティ。&br()即死が利かない相手は他PTに任せることになるため、セカンドパーティ以降、変わったことがやりたいあなたに。 --面倒なF.O.Eも即死が無効でさえなければフォースブースト込みで1糸1殺が少ないTPで可能。&br()強耐性持ち相手に慈悲の剣無しでも3,4ターン以内には即死が発動することがほとんどだが、即死の効かないボスなどには対応できず、効く相手でも運頼みとなる。一応試行回数を稼ぐためのフォローも複数揃えている。 --地味な利点だが、武器を必ずしも揃える必要がないため財布にやさしい。&br()可能であれば首切の成功率を上昇させるSTR、LUC、もしくはスキルの行動順補正の低さを補うAGI、行動順が上昇するもの、行動抑制のためのスタンナイフなどの状態異常武器、そして即死確率が更に上がる慈悲の剣を装備したい。 #br -シノビ/ショーグン *4 --乱れ竜の陣で分身込み首切*5を毎ターン4回狙う。(うまくいけば)相手は死ぬ。乱れ竜の陣の行動順補正が低い点に気を付けつつ、試行回数が不安な場合は雑魚戦なら1-2名は含み針、F.O.E戦ならフォースブーストの回避上昇で乗り切る。 --パッシブは潜伏、仮死再生で生存率を上げたい。介錯は即死のみで倒す想定なら、生き残った味方を仕留めてしまうデメリットの方が強くなるため取らない方がいい。 -シノビ/ショーグン or ナイトシーカー --最初に分身して、乱れ竜の陣の手数を増やす。以降はサブショーグンなら乱れ竜の陣、ナイトシーカーなら通常攻撃を行う。陣スキルではサブウェポンで攻撃できないため注意。 --分身後の脆さを補うために後衛推奨。サブクラスがナイトシーカーなのは慈悲の剣を装備できるサブクラスの中でも低燃費で即死を狙いやすく、防御性能が高いため。 ----- *コメント #pcomment(reply,below1,19,enableurl,size=40,nsize=20,パーティ構成方針/コメント-1) ----- [[コメントを全て見る>パーティ構成方針/コメント-1]] &link_up(EOF)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: