小ネタ

ちょっとお得なネタやちょっと嬉しい豆知識を載せるページ。




操作・機能

マップアイコンのカスタマイズ

  • 下画面右下のマップアイコンはトレイのサイズや並び順を自由にカスタマイズできる。
  • トレイはタブをひっぱることによって、高さを2~4マス、幅を3~15マスまで変更可能。
    • 2×15に変更すればアイコンを多く置けて、画面をわりと広く使える。
    • 3×15に変更すれば1画面内に全アイコンを配置できる。

下画面で各職業のスキル性能や装備のスキル性能をチェック

  • スキル選択時に下画面に表示されるスキル性能の左右にある矢印をタッチすると1Lvごとの性能変化を確認できる。
    • 性能表示のさらに下にあるタブをタッチするとそのLvでの性能に直接飛ぶ。
  • 鍛冶した武器や特殊アクセサリーに付いているスキルは、装備選択画面やショップでスタートボタンを押せば確認可能。

スキルレベルをまとめて上げる

  • 本作から、スキルレベルをまとめて上げられるようになった。
  • また、前提を満たしていないスキルを選択すると、前提分もまとめて習得できるようになっている。

LRボタンで行ったり来たりする

  • LボタンとRボタンを同時に押すと、Lボタンが優先される。
    これを利用して、Rボタンを押しっぱなしにしながらLボタンを押したり離したりすると同じ場所を行ったり来たりできる。

AYボタンで会話をスキップする

  • Aボタン押しっぱなしで会話をスキップできる。
  • Yボタン押しっぱなしだと高速で会話をスキップできる。採集ポイントを巡る際に便利。

会話ウィンドウを消す

  • 会話中にLボタンかRボタンを押すと会話ウィンドウを消せる。

バックログ機能

  • 今作から追加されたテキストのログをまとめて確認できる機能。STARTボタンで使用可能。
  • 地の文や台詞からお決まりのシステムメッセージまですべてログに載る。結構な量を保存してくれる。
  • 左上にボタン案内があるが、表示されてないとき(会話中など)にも使用可能だったりする。
  • 選択肢は紫で表示され、濃い色のほうが実際に選んだ選択肢となっている。
  • リセットするとログは消えるので注意。

戦闘中にオプションを開く

  • 今作ではキャンプメニューの時だけではなく、戦闘中にSTARTボタンを押してもオプションを開くことができる。
  • 実際に戦闘しながら設定を調節したいときに便利。
  • ここからタイトル画面に戻ることもできるので、戦闘中にどうしようもなくなった時にどうぞ。

パーティ編成リストのページ送り

  • 編成と並べ替えのパーティの編成では、Rボタン・Lボタンでリストのページ送り・戻しができる。


お得なネタ

公式サイトで序盤に便利なアイテムを貰う

  • 下記URLにアクセスして宿屋でQRコードを読み込めばアイテムを貰える。
    https://www.atlus.co.jp/news/9091/
  • QRコード読み込みは第1迷宮クリア後から可能。受け取りフラグは周回プレイでリセットされるので複数入手は可能。

F.O.E.やボスの復活周期

  • 通常のF.O.E.は7日経過で復活。
    • 例外は森の破壊者(一日で復活)、密林の殺し屋(階層移動で復活)、嗅ぎまわる大飛鼠・呪われし飛南瓜(即時復活)。
  • 迷宮にあるギミックを組み合わせないと進めない箇所にいる、F.O.E.は迷宮を出入りするだけで復活する。
    • 暴戻な鉄塊・闃然たる始末屋はギミックに利用されるため、階層移動で復活する。
  • ボスは14日経過で復活(極一部例外にあり)。ただし、次のボスの出現直前まで進んでいないと復活しない。
  • ワールドマップに出現するF.O.E.は、ダンジョン内で歩いた歩数で復活。戦闘は不要。
風馬ノ月1日am07、三竜とディノゲーター倒した状態から奈落B5Fのボス部屋でぐるぐる開始。12時間ごとにマップ状態を確認。
1日目pm07 変化なし
2日目am07 2箇所光る
2日目pm07 8箇所光る
3日目am07 11箇所光る
3日目pm07 13箇所光る
4日目am07 ディノゲーター出現
4日目pm07 三竜出現
 一方、丸四日間ぶっ続けで歩いた場合、ディノゲーターも三竜も出現せず。
歩数以外の条件もある可能性も要検討。

4種類目のワールドマップF.O.E.

  • 最後の迷宮ボス手前まで到達して採集地を全て発生させる。
  • 3種類のF.O.E.を狩ったらダンジョン内を歩き、全採集地を光らせてから、更に歩くと出現。

先制逃走

  • 先制を取れた戦闘の1ターン目は、敵が攻撃してこないだけでなく、「ESCAPE」で必ず逃げられる。
    • F.O.E.に背後からプレイヤーが前進して接触すると必ず先制を取れるのも含めて、覚えておくと良いだろう。
      • F.O.E.への先制はエネミーアピアランスのリセットにも使える。
    • その際、他の味方は「DEFENCE」など、より行動順の早い行動をとればノーリスクでフォースゲージを溜められる。先制〇〇が発動するまでやり直したりもできる。

唯一品をショップで売っても買い戻しができる

  • 追憶の音貝や観測モノクルのような唯一品をショップに売ると在庫になるので、買い戻しができる。
    • 預かり所の代わりに使える。
    • その装備アイテムが唯一品かどうかはアイコンの色で判別できる。唯一品はアイコンが黄色。
  • 捨てた場合は店には並ばないので注意。また、兜のダスクマフラーは1週につき1つしか入手できないが、唯一品扱いではない。
  • あくまでもアイコンが黄色いアイテムであることに注意。1回しか手に入らない素材で作った武具も唯一品であるが、こちらは売ってしまうと通常アイテム同様消失となる。

同種類武器2刀流の利点

  • 剣+剣、銃+銃等。武器についてる攻撃スキルが優秀だけどもう型落ちでダメージが・・・と言った場合、型落ち武器をサブ武器にしてもう一つ攻撃力の高い武器を持てば型落ち武器のスキルを高攻撃力武器の攻撃力から撃てる。
  • ただしショーグンの場合二刀スキルの威力は下がる為注意。ショーグンでなくとも防具枠が一つ減ることによるデメリットはあるので注意。
  • 砲剣のみ二刀流ができないので適用外。疾風疾駆やマルチブラスト等ほとんどが有用なスキルなだけに残念。

ビルギッタからお金を貰う

  • クエスト「薬師をさがして」受領後、ワールドマップでのイベント戦闘の後に発生するビルギッタとの会話の選択肢で、「無視して立ち去る」→「お金を受け取る」を選ぶと39enを貰える。
    • 君は最序盤の39enは貴重だからとビルギッタからお金を巻き上げてもいいし、そんなことをするのは可哀想だからと素直に協力を申し出てもいい。

オリバーにステーキを焼いてもらって回復

  • 第三迷宮の解放後から第四迷宮に初めて進入するまでの期間、ベースキャンプでオリバーがステーキを振る舞ってくれる。
    • 一日一回使え、全員のHPTPが全回復。宿屋に泊まる代金が少しでも浮く。

海の一族の駐屯地でアムリタを貰う

  • 第七迷宮のボス討伐後、司令部でミュラーと話すとミッションが発令するが、これを受ける前に海の一族の駐屯地に行くとアムリタが3つ貰うことができる。
  • 貰えるタイミングは一瞬で、ミッション発令後、すぐに受領してしまうともう貰うことができない。


稼ぎ

経験値稼ぎ基礎知識

  • 敵経験値はパーティーメンバーで頭割り。
    • メンバーを減らせば一人当たりの経験値が増える。敵経験値が100なら、5人パーティなら一人当たり20、4人なら一人当たり25貰える。1人なら100。
    • 追憶の音貝で入る経験値は、パーティメンバーを減らしても増えない。
  • 稀少個体は経験値5倍。
    • 新たな強敵(ヒーローのスキル、拳甲ジュエルフィストの武器スキル)と輝導の腕輪(第九迷宮図鑑登録報酬)で稀少個体率が上昇する。
  • ファーマーの大自然の恵み★で+30%。パーティに複数いる場合は加算され、5人だと+150%。
    • サブの大自然の恵み★だと+15%。
  • ショーグンの刺客呼び★で2倍。
    • サブの刺客呼び★だと1.4倍。
  • 聖なる贈り物で+100%。
  • グロースバッジ(DLCアクセサリー)で3倍。
    • アクセサリ装備中は大自然の恵みでは増えないクエスト報酬で手に入る経験値も3倍に増える。
  • 大自然の恵みと聖なる贈り物は加算。それ以外は乗算で計算される。
    • グロースバッジ(3倍)を装備したショーグン刺客呼び★(2倍)でファーマー大自然の恵み★4人(+30%×4)と聖なる贈り物(+100%)を使用して稀少個体(5倍)を倒した場合、
      3倍×2倍×3.2倍(+30%×4+100%)×5倍で、96倍になる
  • 一回の戦闘でもらえる経験値の最大値は一千万以上。おそらく上限にかかることは無いと思われる。
  • ヒーロー+ショーグン+ファーマー+他2名のPTの場合、道中は全て安全歩行で戦闘は逃走or猛進逃走で回避してMAP埋め&最下層へ行き、そこで刺客呼び★(+奇襲)+新たな強敵★で戦闘開始、稀少個体が出てきた時のみ狩って危なくなれば猛進逃走で強制終了。これだけで適正レベルを大きく上回るレベル上げが楽に可能。FOEと戦闘するよりも稼げる上に場所を選ばないし最悪ヒーローのブレイクで安全に一戦だけも可能。
    • 例)第八迷宮 海嶺ノ水林B3Fで稀少アイアンタートルにショックスパークを当てるだけで狩れてEXP60000超。全員サブファマだと更に効率UP。


追憶の音貝を使って控えメンバー強化

  • 追憶の音貝を探索メンバーが装備していると、敵の総経験値の1/10が控えメンバー全員に入る。
    • 戦闘終了時に装備者が戦闘不能状態だと経験値は入らないので注意。
    • 迷宮内の戦闘でしか効果が発揮されないので、ワールドマップのFOEを倒しても控えメンバーに経験値は入らない。これにも注意。
    • 配分前の数字(リザルト画面の右上の数字)を参照するので、メンバーを減らしたりギルカキャラを使っても経験値は増えない。
    • パーティに追憶の音貝を装備したキャラ複数いても経験値は増えない。
    • 戦闘不能状態の控えメンバーには経験値が入らないので注意。蘇生してからPTから外すこと。
    • 全員レベルカンストのパーティで経験値を入手してもちゃんと控えメンバーには経験値が入っている。
  • 追憶の音貝は第一迷宮をクリア後に入手できる。


ギルドカードキャラを使って経験値集中

  • ギルドカードから登録されたキャラには経験値が配分されない仕様になっている。
    • 例えば、自ギルドから一人とギルカ登録四人のPTだと、自キャラ一人に経験値が集まる。

サブファーマーのススメ

  • サブクラスが解放されたら、全員サブファーマーにして大自然の恵みを習得すれば経験値が1.75倍になり、下手にメインとサブのシナジーを考えるよりも有利に戦闘できる。
    • 安全歩行も習得すれば、無駄な戦闘も回避できる。
    • 少なくとも裏ボスまでサクサク進められる。
    • LVに関して不足する事はなくなるが、習得スキルは全員がメインクラスから据え置き+ファーマーなので戦術面が広がらず不足しがち。レベルを上げてゴリ押していきたいあなたに。もちろん適当なタイミングで休養して他のサブクラスに乗り換えてもいい。

分身&肉弾戦法でシノビ養成

  • 分身&肉弾を覚えたシノビ1人と戦闘不能状態の4名でPTを組み、全体攻撃・貫通攻撃を持たないF.O.E.に対してひたすら分身を繰り返す。
  • 2人に分身したシノビのうちどちらか1人のみが攻撃対象となり、倒されることで肉弾が発動して大ダメージを与えるので、これを繰り返すことによりノーコストかつ安全に敵を攻撃することができる。
    • シノビの分身はHP1・TP0でも使用可能であること、また5人PT時に使用すると必ず前列と後列に1人ずつ分かれて出現することを利用した稼ぎテクニック。
    • 肉弾の攻撃力はATK依存なので、装備品や忍の心得でダメージの底上げを図ると良い。刀装備でも肉弾は使用できる。
    • 序盤であればゴーレム(巨人の遺跡)やうろつく跳獣(幽寂ノ孤島・採集ポイント)が標的となり得る。前者は経験値が少ないためあまりおすすめできないが、後者は稀少個体を狙えばかなり稼げる。
    • 雪刃の剪定者(飛泉ノ水島・採集ポイント)も対応次第では十分に撃破可能。
  • 戦法の特性上、経験値が戦闘不能者に加算されるバグ(前列が全滅したターンに勝利すると発生。詳しくは「バグと対処法」を参照)が起こりやすい。シノビ以外の育成にも利用できないことはないが、狙って行うのは難しい。
    • うろつく跳獣の稀少個体を倒した際、LV1のキャラクターに経験値が加算されると、一気にLV27までレベルアップ。素材集め要員としてのファーマーなど、特定の分野に長けたキャラクターを即戦力として養成できる。

スノーウルフで経験値と資金稼ぎ(御神ガ原)

  • 中央の大部屋にいるスノーウルフはボスがいる間は無限湧きするので狩る。
  • スノーウルフはHPが1000強とF.O.E.にしては低め。怖い行動も全体スタンのバインドハウルぐらいなので対策も比較的容易。
  • パーティの方針は乱入をさせずに1体ずつ倒すか、あえて戦闘中に乱入させて戦闘続行させるかで変わる。
    • 前者は戦闘開始・終了時発動スキルやドライブ等の使用制限があるスキル、後者はバフや方陣等の一定ターン効果があるスキルの活用を見込める。
    • 例え四方を囲まれていても1ターン目は乱入無しで、2ターン目以降も1ターンに1体までなので、スノーウルフのHPを1ターンで削り切れるパーティならパターンの構築と維持はそれほど難しくはない。

嗅ぎまわる大飛鼠で経験値と資金稼ぎ(第7迷宮1F)

  • 倒しても即湧きする為、湧き場所を通過する様にオートパイロットを組むと歩数を減らさずに即戦闘(しかも位置どり次第で確定先制)ができる。
  • 最初の部屋の嗅ぎまわる大飛鼠出現ポイントの真上に立った状態で撃破すると次の嗅ぎまわる大飛鼠が1マスずれてポップするうえ、こちらに背を向けた状態で配置されるので以降無制限に先制を取れる。
    • 開幕はほぼ確定超音波なので2ターン目の攻撃さえ耐えて2ターンで倒せればメインメディの戦後手当で回復できるので、最強武器装備のファーマー3人前衛ならオートでも問題ない。メインファーマー3人、ショーグンサブファーマー、メディサブファーマー(余裕があればファーマーサブメディでも)の編成で経験値系スキルMAXで1回1万程経験値を貰えて、稀少種や状態異常、奇襲等の事故要素も無い為安定して流れ作業が出来る。
    • このwikiのパーティ構成方針にある蝙蝠狩りパーティも参考にするといい。
  • 抜け道開通後は1F右下の部屋の湧きポイントが比較的近くて通い易い。距離自体は3F階段部屋直下の部屋の湧きポイントの方が近いが、柱を背にして湧くため背後を取れないのが難点。
  • 突属性弱点なので前列には槍、後列には銃を持たせよう。ある程度育ってくるとダメージを受けずに倒せるようになるので、そうなったらさらなる時間短縮のためにメディック(戦後手当)は切って良い。サブレンジャーにでもして整頓術でも取ろう。
  • だいぶ先の迷宮である極北ノ霊堂でオート放置するよりよっぽど楽によっぽど早く稼げる(はず)。

ハイガードアントで資金稼ぎ(小迷宮「真新しい蟻塚」)

  • ボスがいる間はマップ上の卵から無限湧きする。HPが高い以外はその辺の雑魚と大差ないステータスで比較的倒しやすいわりに、ドロップ品の売却価格が一個8000enと妙に高い。
  • 1ターン目はハニーアント召喚、2ターン目は防御バフと回復(ハニーアント)でほぼ固定。ハニーアントの方は高いHPすらないので、この辺りの敵に苦戦しない程度のステータスがあれば特に問題はないはず。
  • 迷宮に入ったら卵が3つある部屋に行き、卵を1つだけ残して壊し、残った卵から湧くハイガードアントをひたすら狩っていく。
    • 残す卵は右側がおススメ。最短距離で移動する過程で自然と他2つに隣接するため、スムーズに卵1つだけという状態を作れる。
    • 卵の周囲を周回するようにオートパイロットを設定すれば、放置するだけで定期的にエンカウントできるので楽。たまに漏れた奴が後ろからついてくる事があるが、1ターンで倒せば乱入はない。
      • なお、扉に向かって直進するように設定した場合、ルートを外れて部屋から出てしまう事がある。これは扉に背を向けて周回するようにすれば防ぐ事ができる。

呪われし飛南瓜で経験値と資金稼ぎ(小迷宮「幻惑の森」)

  • 嗅ぎまわる大飛鼠と同様に倒しても即沸きする。歩数が減らない点、位置どり次第で確定先制出来るのも同じ。
    • 無属性以外のダメージは通らないがHPは低め。ブシドーの兜割りで1ターン撃破可能。ダメージが足りない場合はおそらく一緒に連れて来ているであろうショーグンの大武辺者をかけるなどしてやると良い。
    • もちろんブシドー2人がかりで兜割りしても可。双方サブファーマ―にすれば効率もさほど落ちない。
      • 兜割りは命中率が低いので、ブシドーは必中ゴーグルなどの命中補助装備をつけた上で素早さブーストをマックスまで上げよう。
      • 照明弾や陽動射撃(ガンナー)、鈍弱の瘴気(リーパー)、剣士の心得、先駆けの功名、スピードブレイク(ソードマン)でも命中補助ができる。
      • 可能ならば兜割りを使うブシドーよりも早く動けるようにしたキャラで聖なる贈り物を使いたい。ある程度レベルが上がってきたレベリング中のキャラに行動速度を重視した装備をさせれば、マイナスの速度補正がある兜割りにアイテムで先行するのは難しくない。
  • Lv130速ブMAXで防具欄を全て命中補正装備にすれば命中を補ってもらう必要はほぼなくなり、倶利伽羅竜以上の刀があればお供のショーグンの大武辺者で確殺。念のためソニックダガーを持たせたファマソドに先駆けの功名を発動してもらうくらいはしてもいいかも。
    • 効率は落ちるが、ショーグンのブレイクを使えば1ターン目を確実にしのげるので、アザーズステップと攻撃上昇のバフを組み合わせればブシドーのLVが60くらいでも倒せる。
      • 一度の戦闘でモリッとレベルが上がるのでこの方法でも非効率的は最初のちょっとの間になるだけだろう。頑張ってもう少し先まで進んで背後を取れる方のカボチャでやるのも良い。
  • オートは不可だが、大自然の恵みや刺客寄せを合わせると一戦あたり100万を超える経験値を得られる。ドロップ品の売価は21000enとこちらもなかなか。
    • ショーグンに覗き竜(炎・氷・雷の属性が付与された武器ならサブクラスの武器でも可)を持たせて介錯をさせればレアドロップ(23000en)も付いてくる。兜割り一発で3500程度減らした後、残りのメンバーで攻撃すれば良い。
  • きれいな通り方をしたら二体エンカウント。そこでレベル105シノビを連れて行って、毒霧。二ターン撃破。うまくいくとミリで残って属性攻撃で特殊ドロップも可能。聖なる贈り物使うとさらに効率上昇。経験値1437000程ゲット。火竜のお守り装備なら他は何もいらないがない場合はパラディンのファイアガード。ゾディアックの炎の先見術(サブでも可)ありで行ったほうがいい。

採集で資金稼ぎ

  • Lv20になるまでは、ゾディアック(星体観測)、レンジャー(危機感知)ファーマー×3で採集ポイントを回る。
    • スキルが揃わず効率が悪いため、最小限かせいだらストーリーを進めるのが良い。
  • Lv20~40までは、レンジャー(危機感知、警戒歩行)、ファーマー×4で採集ポイントを回る。
    • そこそこ稼げるが、masterとサブ解禁すると効率が跳ね上がるため、適当に稼いだらストーリーを進めると良い。
  • Lv40、サブスキル解禁以降、レンジャー(サブファーマー)、ファーマー(サブレンジャー)×4で採集ポイントを回る。

インゴット稼ぎ

  • レンジャー1、ファーマー4の採集パーティーで採集したレア素材を武器にしてリサイクルする。
    • 第三迷宮B2Fで十字の種子を採取し、クロスナイフ(810en)をリサイクル。金断片×3。赤字が最も少ないが素材は大量に必要。
    • 第五迷宮B3Fで鉄刀木を伐採し、チアブレード(3,750en)をリサイクル。金断片×4。武器の値段も安いのでおすすめ。
    • 第九迷宮B2Fでバリッシャーを採掘し、ジュエルフィスト(22,500en)をリサイクル。金断片×5。かなりの赤字になるが時間当たりの効率は最高。
  • 採集パーティは育ち切っていないと(Lv45程度)効率が悪いので注意。
    • 全員二毛作と、メインサブともに自然の恩恵MAXにしておけば、採集ポイント1つからレア素材が20個近くとれる。

有料DLCで経験値と資金稼ぎ

  • 経験値が大量にもらえるクエストを受注できる冒険者育成計画、大金や素材ドロップアクセサリーがもらえる冒険者開運計画がそれぞれ300円で販売中。
  • クエストは何度でも受注でき、そのたびに経験値や大金がもらえる。
  • 経験値、報酬金額は到達迷宮に応じてアップするので最初から最後まで使える。
    • 冒険者育成計画では、1回戦闘するだけで、到達迷宮の通常戦闘でもらえる経験値の数百倍~数千倍の経験値がもらえる
    • 冒険者開運計画では、1回戦闘するだけで、育ち切った採取専門パーティが1階の探索で稼ぎ出す金額の数倍の大金がもらえる。また、ランダムドロップの敵素材が確定ドロップになるのが大きい。
  • クエスト受注は第一迷宮クリア後から可能。
  • ただし濫用するとゲームバランスが崩れる恐れがあるのには注意。そこを踏まえてDLCを買ってもいいし、買わなくてもいい。

ネクタル稼ぎ

  • レンジャー1人とファーマー4人でパーティを組んで、第二迷宮B1Fの採集ポイント3つを回る。
    • 敵が弱いので、ある程度の防具さえ装備していれば低レベルのキャラでも問題ない。
    • B2Fから入って戻った方が近い。
  • ワールドマップの第二迷宮の近くの採集エリアでもクラントロを入手可能。

アムリタ稼ぎ

  • アムリタの素材「寝かせた寒天」は、キューブゼラチンを睡眠中に撃破。
    • 敵を呼び出せるヒーローの「新たな強敵」か敵遭遇率を上げるショーグンの「刺客寄せ」があると良い。
    • 敵のHPが低いので、ダメージを与えず状態異常にできるミスティックの方陣かファーマーの子守歌が良い
      • ナイトシーカーの投刃やシノビの含み針もダメージが小さいので使える。一撃で倒してしまう場合は武器を外せばダメージを抑えられる
  • 第七迷宮B2FかB3Fの入ってすぐでエンカウントする。
  • 第七迷宮B2Fの下り階段付近で2体同時にエンカウントする。
    • ニチリンソウが一緒に出るので危険だが、倒しきれるならこちらの方が良い。
  • 第七迷宮到達以前にも、第二迷宮B1Fにある箱を利用することで一応量産が可能。箱の中にネクタルもしくはアリアドネの糸を入れて次の日以降に再訪するとランダムで入手できる。
    • 何度でも利用できるが、入れるアイテムに加えて宿代も大量に必要なので金策と併用しないと厳しい。
      • シナリオ進行や採集のついでに行うと精神的に楽かもしれない。
    • ちなみにセーブロードが効く。時間経過後セーブ→箱確認後アムリタじゃないなら「Option」→「タイトルに戻る」で厳選可能。

アムリタII稼ぎ

  • アムリタIIの素材「パインシロップ」は、いけない果実を麻痺中に撃破。
    • 敵のHPが低いので、ダメージを与えず状態異常にできるミスティックの方陣が良い。
      • ナイトシーカー、セスタス、リーパーで麻痺させる場合、弱い武器を装備させればダメージを抑えらえる。
    • 麻痺が入っていても行動不能が発生しなかったターンに撃破すると、死に際スキルが発動して他の個体の状態異常を回復してしまう。物理以外で撃破するか、頭を封じておけば死に際スキルの発動を確実に防げる。
      • ダメージを与えずに頭封じにする手段はミスティックの方陣やファーマーの不思議な種の他に、カボチャバット(杖)やバタフライバレル(銃)の武器スキルがある。
  • 第十四迷宮B1F入ってすぐで出現。
    • 遭遇率は高くないが、一緒に出現する雑魚が弱いので低Lvでも比較的安全。
  • 第十四迷宮B2F入ってすぐでバニースーサイド1体といけない果実2体が出現する。
    • バニースーサイドのレアドロップが解剖用水溶液の材料なので、水溶液を使ったターンに全員倒せば実質水溶液の消費無しで稼げる。果実に麻痺が入るまで粘る必要が無いのもメリット。
  • 第十四迷宮B5F入ってすぐで1体または3体同時にエンカウントする。
    • ヒュプノパインが稀少種化すると危険なので、新たな強敵はLv1推奨。

その他のアイテム稼ぎ

  • ソーマ・・・第十迷宮ヒョウガジュウを炎属性で倒す
  • ハマオ・・・第四迷宮B3Fでアンラの実を採取
  • ソーマプライム・・・第十四迷宮B3Fマドゥカを採取
  • ハマオプライム・・・第十三迷宮B2Fでグルナドを採取
  • ネクタルII・・・第十三迷宮B2Fでアンブロシアを採取
  • テリアカα・・・第二迷宮B1Fで樹海アロエを採取
  • テリアカβ・・・第二迷宮B1Fで小さな花を採取
  • 聖なる贈り物・・・第八迷宮B3Fで海ブドウを採取

解剖用水溶液稼ぎ

  • 解剖用水溶液の素材「首刈りの断末魔」は、バニースーサイドを即死で入手。
    • ダメージを与えると次のターンに自爆するので、ミスティックの方陣で麻痺させてやるとよい。
      • 混乱か頭封じなら確実に自爆を防げるが、耐性がある。
    • ダメージ調整が可能ならば介錯を狙っていくのが最も手っ取り早い。
      • 参考までに、ATK347・ダブルショットLv.5一発で介錯の条件に入り込める。
    • ブシドーがいるならブレイクで一掃するのが楽。敵の中に蟹が混じっているとカウンターを受ける点には注意。
      • ブレイクの都合上連戦ができず、いちいち帰らなければならない点が欠点か。
    • いけない果実が同時または別編成で出現する場合が多いので、ミスティックとナイトシーカーがいれば両方に対応できる(麻痺の方陣、麻痺の投刃、アサシネイション)。
  • 第十四迷宮B2Fの下り階段付近で1体または2体同時にエンカウントする。
    • 遭遇率は高め。
    • 2体同時に出たら解剖用水溶液を使う(実質1個増えた事に)。
    • 同時には出ないが、いけない果実も出現。
  • 第十四迷宮B2F入ってすぐだと、バニースーサイド1体といけない果実2体が同時に出現。

  • 稼ぎ例、難易度ヒロイック
    • ブシドー5人で組み、1人は130サブヒーローでバルムンク(刀ではなく剣)を装備しておく。
    • 2階下り階段前で稼ぐ。ここではバニースーサイドがいない=メタルシザーズがいる、なのでメタルシザーズがいたらサブヒーローのショックスパークをぶち込んでやると取り巻きごとワンパンできる(できないなら上段の構えなどを取得して攻撃力を上げる)。バニースーサイドがいるなら一閃で即死させる。
    • ちなみに攻撃力をいい感じに調整するとショックスパークに巻き込まれたバニースーサイドは瀕死になるので、ショーグンの介錯でトドメをさせば条件ドロップする。


探索術・もっけの幸いでアイテム稼ぎ

  • ボス部屋などのエンカウントしないエリアでもファーマーの探索術やもっけの幸いは発動するので安全にフィールドfoeの復活させつつ地味に素材や消費アイテムを稼げる。
    • オートパイロットで決定ボタン押しっぱなしにしておけば完全放置が可能。
  • レア素材がほとんど出ないので、レア素材以外の在庫を増やしたい場合に最適。


その他

おもしろキャラグラフィック

  • DLC•世界樹の迷宮3の冒険者>ファーマー
    • 羊を追いかけるファーマー♂
    • プレイ中の立ち絵ではさっぱり羊が見えないが、ギルドカードや経験値取得画面では・・・

  • DLC•世界樹の迷宮5の冒険者>マスラオ or ハーバリスト
    • マスラオ♀&ハーバリスト♀
    • 2人1組のキャラグラフィックで、ギルドカードや経験値取得画面では二人がちょうど収まるように調節されている。
    • マスラオから選ぶか、ハーバリストで選ぶかで、立ち絵のサイズが微妙に異なる。

昔ながらの採集と

  • クエスト「採集には危険がつきもの」において発生する採集イベント一連は、本作における普段の形式(専用ウィンドウ)と異なり世界樹の迷宮2に倣った形式(テキスト用ウィンドウ)で表示される。
    • 何故1ではなく2なのかと言うと…

他ギルドとの交流

  • 本作には世界樹の迷宮5から引き続き、自分が所持する他ギルドのギルドカードに登録されているメンバーと遭遇するイベントがいくつか存在する。その数は前作よりも多く、該当イベントはクリア後にも用意されている。
    • ギルドカードを1枚も所持していない場合は予め用意されているギルド「ブレイド調査隊」が確定で登場するため、彼らと顔馴染みになる事が気になるようであれば3DSを持って出かけたりSNS等で公開されているQRコードを読み込んでギルドカードの枚数を増やそう。
    • 第2迷宮のイベント以外は1枚も持ってない場合発生しない
    • クエスト「続・寒がり猫のために」では代わりに衛兵が登場する(メッセージはほぼ同じ)
+ イベント発生個所一覧・未完成
  • 第2迷宮
    • 2F南西
      • 進行上必ず発生するアドベンチャーエピソード。ここでブレイド調査隊と知り合いになる可能性が非常に高い
    • 2F北東
  • フィールドマップ
    • 第2迷宮クリア後
  • 第3迷宮
    • 2F南
  • 第5迷宮
    • 5F西
  • 第10迷宮
    • 1F入口前
      • クエスト「続・寒がり猫のために」を受注している場合にのみ発生
  • 第12迷宮
    • 1F北
  • 第14迷宮
    • B4F北東


まとめ売りについて

Yボタン長押しでまとめ売りができることはボウケンシャーなら基礎知識だが、素材が大量にあるとYボタン長押しでも時間がかかるため、同じ素材が大量にある場合(例えば蝙蝠狩りや南瓜狩りの帰りなど)はAボタンで売る素材を選んで下ボタンで個数を指定して売り払った方が早い。こちらは意外と忘れがち。

HPの限界値

過去作と同様に9999。4人以下のパーティで残影★のヒーローに覇気の号令をかけてミラージュソード★を撃ち、出現した残像に覇気をかけるのを繰り返せば残像のHPがカンストする。余談だが、HP9999の残像による鼓舞の回復量は614。
また、TPの上限もHPと同じ。

HP・TP以外の6ステータスの限界値

255が上限だが、能力値を示すゲージは255で止まらず、枠からはみ出してしまう。
装備による青色のゲージは255で止まるため、はみ出すのは素の能力を示すオレンジ色のゲージのみ。

特定クエスト受注中のクエストボス復活周期について

  • 小迷宮のボスは基本的に撃破後14日経過で復活するが、ボス撃破がクリア条件となっているクエストを受注している間は、例外的に小迷宮に入る度にボスが復活周期を無視して復活する仕様となっている。
    該当するボスがいるのは小迷宮 御神ガ原小迷宮 終わりの森の2つ。
  • 御神ガ原の場合、クエスト「狼の巣」の受注が小迷宮の出現条件だが、小迷宮出現後にクエストを破棄しても探索を行い、ボスを倒すことができる。その後14日が経過するまでの間は、小迷宮に入る際にクエストを再受注していればボスが即座に復活し、そうでなければボスが復活していない状態となる。
    • この際、ボス部屋にいる取り巻きのF.O.Eはボスと異なり即時復活せず、しかも最初にボスを倒したときに消滅した状態のまま。
      そのため、文字通りの一匹狼となったボスの背後へ簡単に回り込めてしまう。
      • ただし、クエスト受注中にボスを撃破するともれなくクエスト達成イベントが発生してしまうため、クエスト再受注によるボスの即時復活を利用できるのは一度きり。
  • 終わりの森の場合、クエスト「帰らぬ仲間」受注中のイベントをこなさなければ先へ進めない扉があるが、そこさえ通ってしまえばクエストを破棄した状態のままボスの元へ辿り着き、倒すことができる。その後14日経過まではクエスト受注中は小迷宮に入る度にボスが復活する状態となる。
    • ただし、こちらはE-5(c.3)地点の強制イベントをクエスト破棄状態で通ることで発生させず、クエスト再受注後は通らないよう抜け道を使うことで、イベント進行を止めることができる。
      その状態ならボスを撃破してもクエスト達成フラグが立たないため、何度でもボスを狩れる。
    • クエストの進行フラグや入手した貴重品はクエスト破棄しても保存されているため、クエストを再開したい場合は再受注後、まだ見ていないイベントを順番に見ていけばよい。

ボイス設定で全てのボイスを聞く

  • ボイス設定でボイスの数字を選択する際、同じ番号を連続でタッチすると全てのボイスを順番に聞くことができる。最大49回。
    • 複数のパターンがある場合はランダムで流れ、勝利ボイスは通常>苦戦>圧勝の順且つ、雑魚>強敵といった感じで流れる。
    • 1回目と2回目のみ特殊で、1回目は「フォースブースト(自己強化)」の固定ボイス、2回目は「フォースブースト(自己強化)」の1回目のボイス以外の2種類の内ランダムになっている。
      • 例として「女性:中二病」の場合、1回目は「唸れ!我が手よ!」で固定、2回目は「禁断の力を解放する!」「覚醒の時が来た!」のどれかがランダムに流れる。
    • 49回目で流れる「採取終了」で一巡し、次のタッチで1回目の「フォースブースト(自己強化)」の固定ボイスに戻る。


コメント

  • インゴット錬金する時は、強化・リサイクルともにYES選択時以外、A押しっぱなしでOK。連打してると指が疲れるので、若干楽になった。 - 名無しさん (2018-09-15 20:27:30)
  • 調子に乗って装備品までリサイクルしないように注意。 - 名無しさん (2018-09-15 20:29:44)
  • 予測変換に職業が出るのは普通だけど、Xにない歴代職も普通に予測変換に出てくるんだな。ファフニールとかも出るけど、流石にフーライとケンカクはないけど。 - 名無しさん (2018-09-22 09:14:06)
  • 大人の事情で辞書使いまわしじゃないの?基本新しいアイテム追加されないしこのゲーム - 名無しさん (2018-10-19 15:18:17)
  • 飛南瓜狩り、ショー/ファマ ファマ/レン×4で2T安定(撃破出来るけど、普 - 名無しさん (2018-10-24 21:45:08)
    • 盛大に変なタイミングで……。ショーファマ ブシファマ ファマレン×3 と1割程度しか1体当たりの効率変わらなくて切ない。TP効率は圧倒的なんだが - 名無しさん (2018-10-24 21:47:16)
    • 2T安定って 1T安定どころか1T確定できんのになにいってるのかしら - 名無しさん (2018-10-24 23:32:38)
  • IIIの聞きかじりファーマーよろしく控え全職在席ギルドの勧め。追憶の音貝を入手したらメインパーティ(と採集パーティ)と合わせて全職1~2人ほど登録しておくと後で必要になったら速やかに控えから参戦できる。どうせならゲームを開始してすぐに採集5人+全職2人ずつの計43人登録して控えの装備を全部剥ぎ取ると... - 名無しさん (2018-12-05 07:34:58)
  • スノードリフトのクエストもラミア同様の現象が起きるね。クエスト破棄して撃破→再受注ですぐ復活する - 名無しさん (2019-02-14 11:09:11)
  • クソみたいな小ネタだけど、モンスターのネズミ、カエル、ウサギ、カマキリfoe、かみつき草などモデル流用している敵でもモーションが違う。スタッフ無駄なこだわり? - 名無しさん (2019-10-21 01:54:08)
  • 2周目以降、Newgameを難易度HEROICで始めると各種データの引き継ぎはできないが、集めたギルドカードとスカウトレベルの上限は引き継がれる。そのため、前の周回のデータで自分のキャラをQR出力し、それを2周目のデータで読み込むことで、前データのレベルの高いキャラを2周目HEROICに持ってきて第1迷宮クリア後から使うといったことができる。 - 名無しさん (2021-03-07 04:57:46)
  • 既出かはわからないけど、各種治療イベントで「メディックが治療する」の選択肢はメインにメディックがいないと駄目みたいですね(サブでは駄目)。 - 名無しさん (2022-08-22 15:50:27)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年09月13日 22:13