第3章:上級者攻略 〜ランクインまで〜

「第3章:上級者攻略 〜ランクインまで〜」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

第3章:上級者攻略 〜ランクインまで〜」(2020/05/08 (金) 00:36:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

兵集めは順調だろうか。待機武将は揃っただろうか。今日も良い忍者は出ないだろうか。誰もが羨ましがるようなレア兵は出ただろうか。これだけでも十分に楽しめるゲーム「戦国じゃんぶる」だが、これは単なる「戦国兵これくしょん」ではない。通信で他のプレーヤー軍団と競いあうことも可能なのだ。1か月毎に戦績がリセットされ、毎月上位10軍団が発表される。通信合戦モードがあることは、兵探しのモチベーションupにつながるだろう。またユーザー同士のつながりによる対戦技術向上も面白味を引き立てる要素になっている。 &big()&bold()&color(orangered){~目次~} #region #contents() #endregion *=第一部:システムを知れ= 公式マニュアルを引用する。 通信合戦ではデータベースに登録された他ユーザーの軍団と対戦することができます。合戦に勝利するとポイントに応じた勝点が加算されます。軍団の順位は禄高順です。 一度対戦した軍団とは、ランキングがリセットされるまで演習合戦となり、勝点は加算されません。また、城や裏戦国と同様、最低一回敵陣を攻撃しないと敗戦となり、勝点は加算されません。 1.対戦成績 通信合戦で他ユーザーと戦った対戦成績です。 2.被対戦成績 データーベースに登録されている自軍団が他ユーザーと戦った対戦成績です。 3.勝点 通信合戦で他ユーザーの登録した軍団に勝利するとポイントに応じて加算されます。勝点は通信合戦のみで有効なスコアです。 *=第二部:基礎知識= **▼対戦とは 1か月単位で勝点リセット(ランキング掲載)される。リセットまでにどれだけ勝点を稼げるかで順位が決まる。 1戦で得られる勝点には独特な算出方法がある。ランクインを目指す場合は順位に少々影響するので記載しておく。 ※勝点の算出方法 #region 勝点10万を超えた相手と対戦することで、MAXである9999点を一律で獲得できる。 勝点99999以下の相手だと勝点・戦況判定・総禄高に応じて点数が計算される。ただし勝点による影響が最も大きく、戦況判定と総禄高は算出にさほど影響しないと思われる(目安は敵勝点の10分の1)。 勝点0の相手だと戦況判定と総禄高のみによる算出となる。敵陣を陥落できた場合には式が明らかになっている。 http://ojamawhite0324.hatenablog.com/entry/2015/01/19/184852 #endregion **▼被対戦とは 自分の勝点が10万を超えた場合、相手に挑まれ敗戦すると9999点を失う。対戦で稼いだ勝点が減少するため、リセットまでにいくら防衛できたかで順位が決まる。 *=第三部:基礎の応用と敵の策略= **▼貯金と勝点順消化 第二部で述べた「勝点の算出方法」と被対戦のシステムを理解すれば、最も効率の良い勝点の稼ぎ方は次のように結論づけられる。 ①総禄高順を相手に戦い、10万点を超えないところまで近づく ②勝点順を相手に戦い、すべてを消化する 上の①を「貯金」、②を「(勝点順)消化」という。リセットの時間はランダムなので、他の軍団の動向を察知しながら消化への移行タイミングを適切に判断できるかが上位を奪う秘訣だ。 **▼陣形 対戦で陣形を組むのと別に、敵から勝点を奪われるのを弾くために陣形を組めば、より上位を目指すことが可能である。これを「被対戦陣形」という。被対戦陣形の組み方は千差万別でどうすれば勝てるなどという解はない。まずは「真似る」ところから始めるのがいいだろう。 **▼敵の策略 第4章で述べる予定? ・貯金偽装 ・10万手前待ちの必要性 ・スナイプ ・延長勢 ・軍団名追跡 *=第四部:ランクインとは= 兵をそろえ、陣形を組み、自操作兵を動かし、S・D・Aキーで命令する。強豪と呼ばれる軍団を打ち負かす方法は1通りではない。対戦で打ち負かすも、被対戦で打ち負かすもよし。新たな軍団の台頭を待っている。 ---- 最終編集者:どむ
兵集めは順調だろうか。待機武将は揃っただろうか。今日も良い忍者は出ないだろうか。誰もが羨ましがるようなレア兵は出ただろうか。これだけでも十分に楽しめるゲーム「戦国じゃんぶる」だが、これは単なる「戦国兵これくしょん」ではない。通信で他のプレーヤー軍団と競いあうことも可能なのだ。1か月毎に戦績がリセットされ、毎月上位10軍団が発表される。通信合戦モードがあることは、兵探しのモチベーションupにつながるだろう。またユーザー同士のつながりによる対戦技術向上も面白味を引き立てる要素になっている。 &big()&bold()&color(orangered){~目次~} #region #contents() #endregion *=第一部:システムを知れ= 公式マニュアルを引用する。 通信合戦ではデータベースに登録された他ユーザーの軍団と対戦することができます。合戦に勝利するとポイントに応じた勝点が加算されます。軍団の順位は禄高順です。 一度対戦した軍団とは、ランキングがリセットされるまで演習合戦となり、勝点は加算されません。また、城や裏戦国と同様、最低一回敵陣を攻撃しないと敗戦となり、勝点は加算されません。 1.対戦成績 通信合戦で他ユーザーと戦った対戦成績です。 2.被対戦成績 データーベースに登録されている自軍団が他ユーザーと戦った対戦成績です。 3.勝点 通信合戦で他ユーザーの登録した軍団に勝利するとポイントに応じて加算されます。勝点は通信合戦のみで有効なスコアです。 *=第二部:基礎知識= **▼対戦とは 1か月単位で勝点リセット(ランキング掲載)される。リセットまでにどれだけ勝点を稼げるかで順位が決まる。 1戦で得られる勝点には独特な算出方法がある。ランクインを目指す場合は順位に少々影響するので記載しておく。 ※勝点の算出方法 #region 勝点10万を超えた相手と対戦することで、MAXである9999点を一律で獲得できる。 勝点99999以下の相手だと勝点・戦況判定・総禄高に応じて点数が計算される。ただし勝点による影響が最も大きく、戦況判定と総禄高は算出にさほど影響しないと思われる(目安は敵勝点の10分の1)。 勝点0の相手だと戦況判定と総禄高のみによる算出となる。敵陣を陥落できた場合には式が明らかになっている。 http://ojamawhite0324.hatenablog.com/entry/2015/01/19/184852 #endregion **▼被対戦とは 自分の勝点が10万を超えた場合、相手に挑まれ敗戦すると9999点を失う。対戦で稼いだ勝点が減少するため、リセットまでにいくら防衛できたかで順位が決まる。 *=第三部:基礎の応用と敵の策略= **▼貯金と勝点順消化 第二部で述べた「勝点の算出方法」と被対戦のシステムを理解すれば、最も効率の良い勝点の稼ぎ方は次のように結論づけられる。 ①総禄高順を相手に戦い、10万点を超えないところまで近づく ②勝点順を相手に戦い、すべてを消化する 上の①を「貯金」、②を「(勝点順)消化」という。リセットの時間はランダムなので、他の軍団の動向を察知しながら消化への移行タイミングを適切に判断できるかが上位を奪う秘訣だ。 **▼陣形 対戦で陣形を組むのと別に、敵から勝点を奪われるのを弾くために陣形を組めば、より上位を目指すことが可能である。これを「被対戦陣形」という。被対戦陣形の組み方は千差万別でどうすれば勝てるなどという解はない。まずは「真似る」ところから始めるのがいいだろう。 詳細はこちら→[[被対戦陣形]] **▼敵の策略 第4章で述べる予定? ・貯金偽装 ・10万手前待ちの必要性 ・スナイプ ・延長勢 ・軍団名追跡 *=第四部:ランクインとは= 兵をそろえ、陣形を組み、自操作兵を動かし、S・D・Aキーで命令する。強豪と呼ばれる軍団を打ち負かす方法は1通りではない。対戦で打ち負かすも、被対戦で打ち負かすもよし。新たな軍団の台頭を待っている。 ---- 最終編集者:どむ //被対戦陣形記事をリンクしました。最終編集者はどむさんのままにしておきます。(つばやん)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: