本ページでは、MODの中でも特に戦闘システムや戦闘バランスに関するものを紹介しています。





戦闘AI・バランスオーバーホール系


Better Combat AI

説明文訳
NPCの戦闘AIを強化するMODです。

1. よりスマートにNPCが戦闘するようになる。
  • パワーアタックをより効果的に使用する。相手がブロックしていたり、よろめいている時に行う。
  • 魔術師や射手を含め、徒党を組んでいる際はよりアグレッシブに攻撃する。
  • バッシュ攻撃で相手をよろけさせようとする。
  • 相手がブロックしていないときを狙って攻撃する。
  • ブロックを試みる。
  • NPCが射手・魔術師の場合、距離を詰められると近接戦闘を避けようとする。
  • 射手は、近接武器(使用可能な場合)を引き寄せる傾向がある。バランスを取るため、射手が相手と距離を取りたがる傾向がより上昇。
  • 有効な攻撃ができるアングルが見つからない場合、相手を中心に円を描いて牽制しようとする。
  • 射手・魔術師は近接戦闘を避ける傾向が上昇。
  • NPCは警戒時により広い範囲を捜索する。
  • NPCはさらに長距離を移動するようになり、戦闘中により強い武器を拾う傾向が上昇。

2.より没入感を増すため、戦闘スタイルが幅広くなる。
  • 「狂戦士」スタイルのNPCは戦闘の大部分を攻撃に費やし、「タンク」スタイルのNPCは戦闘の大部分を防御に費やす。
  • 農夫は山賊の首領に比べると戦闘時の行動が非効率的。(訳注:farmer(農夫)とfalmer(ファルメル)のスペルミス?)
  • ドラウグルは相手にまっすぐ突撃し、
  • オオカミは相手の周りを円を描きながら移動し、短時間攻撃を加えてまた距離をとる。群れだと取り囲んで交互に攻撃する。
  • ドラゴンは建物や地上に降り立っての攻撃よりもホバリング攻撃や飛行攻撃をより好むようになる。近接プレイヤーとの戦闘バランスを保つために、一度地上に降り立つとそのまま長時間居続ける。また、この時で地上で特殊な動きをする傾向が上がる。

3.クリーチャーにも以下の行動が加わる。
  • 怖気づいた/孤立している間の動物(サーベルキャット、犬、スキーヴァー、マッドクラブ、ホーカー、マンモス、クマ、ウマ)の逃亡する機会が増え、集団での攻撃性が高まった。
  • 孤立している馬が怖気づく基準が厳しくなった。
  • 大人しい生き物(鹿、牛、鶏、ウサギ、ヤギ)がより逃亡しやすくなった。
  • サーベルキャット、犬、蜘蛛の側面攻撃能力が上昇した。
  • ハグレイヴンとスプリガンの攻撃性が上がり、より頻繁に魔法を使用するようになった。
  • ハグレイヴンの旋回能力が向上した。

解説・補足
  • 戦闘AIを改善するMOD。敵だけでなく味方NPCにも適用される。
  • 盾持ちの敵のガード確率やオオカミの旋回以外は効果が実感しにくいのが難点。逆に入門用の戦闘AI系MODとしてはお勧め。
  • コメント欄の作者によると、戦闘スタイルをいじるMODでない限り互換性はあるが、ロード順は下の方に置くことが推奨されている。


Wildcat - Combat of Skyrim [XB1]

説明文訳
荒々しく致命的な戦闘を実現する新しい戦闘オーバーホールMODです。

Wildcatは戦闘AIをより敏感にし、危険性と負傷の概念を追加することで戦闘を一層危険で直感的なものにします。
この機能は最小限のスクリプトかつセーブデータの肥大化を起こさずに実装されます。

よろめき効果と負傷のシステムは万人向けでは無いと思われるので、オプションで設定が可能です。
パワーのタブに追加される"Wildcat"を選択して設定してください。

より効率的な戦闘AI:
ほぼ全ての戦闘スタイルとゲーム設定に基づいた戦闘を修正し、敵をより攻撃的かつ決定的、そして危険な存在へと変えます。

負傷とよろめき効果(オプション):
プレイヤーを含む登場人物の体力が50%、35%、20%を下回るにつれ、ランダムで負傷が発生します。
この効果は体力が全快しない限りは5分間継続します。
  • 各負傷箇所とその効果
    • 腕:武装解除される。全快するまでは、攻撃時にダメージとよろめき効果が発生することがある。
    • 胸:体力が半分になる。全快するまでは、スタミナの自然回復効果が無効になる。
    • 頭:魔法が跳ね返る。全快するまでは、マジカの自然回復効果が無効になる。
    • 脚:移動が非常に遅くなる。全快するまでは、走ったりダッシュしたりするとよろめくことがある。
    • 脊髄:麻痺する。全快するまでは、バッシュとパワーアタックによって2倍のダメージを受ける。
加えて、よろめき効果が発生するとカメラが揺れるだけでなく実際にプレイヤーがスタンして動けなくなります。

このMODは戦闘を決定づける要素が雪だるま式に膨れ上がるように設計されています。
現実でもそうであるように、相手の防御と体勢に先に深刻なダメージを与えた者が大きく優位に立つのです。
そして現実には"二度目"はありません!

致死性の増加:
戦闘終了までの時間を早めるため、全難易度に置いて相互ダメージ量は増やしてあります。

注意:
難易度レジェンダリーは現実の戦闘に見合った致死性を設定しており、相互ダメージは非常に増大します。
ただしその仕様上、ベリーハードよりはおそらく簡単です。

戦闘の変更点:
隙を見せている敵に攻撃すると(背後からの攻撃、呪文詠唱時の攻撃、パワーアタックの最中への攻撃など)ダメージが増加します。
しかしスタミナが無い状態でのダメージは激減します。攻撃にはスタミナが必要になります。
横方向および後方への移動はより遅くなります。これらの効果は敵にも適用されます。

ジャストガード(Timed blocking):
上手くジャストガードすると相手のスタミナを減らしよろめかせることが出来ます。
他のジャストガード系の能力とも互換性があります。

このMODには他にも多くの機能が備わっており、ここで全てを解説することは出来ません。
より多くの情報を参照したい場合はNexusのページを見てください。
http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/1368?

解説・補足
  • 戦闘AI及び戦闘システムを拡張するMOD。大きな特徴はよろめきの増大と負傷概念の追加。敵味方共に発生する。
  • 有名MOD製作者であるEnaiSiaion氏の作品で、同氏の「 Apocalypse 」「 Ordinator 」などとも互換性がある。
  • 負傷は敵に負わせた場合も自分が負った場合もメッセージで表示される。この際、画面上に血痕が付着し効果音が鳴る。具体的な内容は有効な効果から確認できる。
  • 敵味方のダメージ倍率は以下のようになっている。
+ 与ダメージ / 受ダメージ
  • ベリーイージー:x2.50 / x1.00 (バニラは x2.00 / x0.50)
  • イージー:x2.00 / x1.25 (バニラは x1.50 / x0.75)
  • ノーマル:x1.50 / x1.50 (バニラは x1.00 / x1.00)
  • ハード:x1.25 / x2.00 (バニラは x0.75 / x1.50)
  • ベリーハード:x1.00 / x2.50 (バニラは x0.50 / x2.00)
  • レジェンダリー:x0.75 / x3.50 (バニラは x0.25 / x3.00)
  • 上記のように、敵味方の基本ダメージ倍率がバニラより平準化しているのがポイントで、バニラのように難度を上げるとオオカミやマッドクラブすら何十回も切り付けないと死なない硬さになったりはしない。対等な戦いになる分、相手を負傷させたりよろめかせたりといった戦術要素が重要になる。
  • この倍率はVersion7.00で修正が入り、特に難易度レジェンダリーは大きく変わっているので注意。
  • ボスクラスの敵は相応に硬いが、バニラのように漫然と切り続けるのではなく、負傷を狙って能力を下げたり後方から攻撃して大ダメージを狙ったりできる。
  • 負傷とよろめきはオプションでオンオフが可能。特に敵の攻撃を受けた際に一時的に操作不能になるよろめきは慣れないと管理が難しいのでお好みで。
  • 負傷を与えたときの「inflicted」と負傷した時の「injured」の文字が戦闘中だと若干見分けにくい。
  • 導入した場合、殴り合い時に回復魔法や薬を使うと負け扱いになるので注意。
関連MOD
  • Wildcat - Realistic Damage Plugin [XB1]
    • https://bethesda.net/en/mods/skyrim/mod-detail/3872708
    • 同作者のMODで、ダメージ倍率を平準化するパッチ。具体的な倍率は説明を参照のこと。呪文コストの上昇や弓ダメージ低減などの効果も有り、より近接向けの調整となっている。
日本語版


Smilodon - Combat of Skyrim

説明文訳
Smilodonは戦闘AIを改善し、戦闘における致死性と奥深さを強化します。
戦闘はより危険になり、敵はあなたを打ち負かそうと躍起になってきます。
ジャストガード(timed blocking)のような機能や、よろめかせて敵へ攻撃するなどといった手段が戦闘の奥深さを増します。
この機能は最小限のスクリプトかつセーブデータの肥大化を起こさずに実装されます。
これはSSE向けの最も軽く、且つ機能に富んだ戦闘オーバーホールMODなのです。
各種設定用のパワーも含まれます。

より効率的な戦闘AI:
ほぼ全ての戦闘スタイルとゲーム設定に基づいた戦闘を修正し、敵をより攻撃的かつ決定的、そして危険な存在へと変えます。

ダイナミックな戦闘(オプション):
プレイヤーを含めた戦闘に参加する人物たちは以下の特徴を持ちます。
  • スタミナのコスト:武器の使用と水泳はスタミナを消費します。スタミナが無くなると移動速度が遅くなります。
  • よろめき効果:体力が低い時や大ダメージを食らったときはよろめきます。これはデフォルトでは無効になっています。
  • ジャストガード:盾・武器で敵の攻撃を防御する1秒前に防御姿勢を取ると、相手をよろめかせます。

致死性の増加:
戦闘終了までの時間を早めるため、全難易度に置いて相互ダメージ量は増やしてあります。

敵への攻撃(オプション):
隙を見せている敵に攻撃すると(背後からの攻撃、呪文詠唱時の攻撃、パワーアタックの最中への攻撃、よろめいていたり寝ていたり麻痺している相手への攻撃など)ダメージが増加します。
横方向および後方への移動はより遅くなります。これらの効果は敵にも適用されます。

ゲーム設定:
戦闘の感触を改善するためのその他のゲーム設定変更は以下の通りです。
  • 戦闘中のスタミナ・マジカの回復速度を強化。
  • ブロックと耐性の上限を80%に。
  • 両手詠唱の呪文は3倍のコストで2.5倍のダメージを与える。
  • NPCの魔法使いは適切なマジカコストを持つように。
  • バッシュ時のスタミナコストが低下。
  • その他いろいろ

このMODには他にも多くの機能が備わっており、ここで全てを解説することは出来ません。
より多くの情報を参照したい場合はNexusのページを見てください。
http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2824?

解説・補足
  • EnaiSiaion氏の作品。名称は前述のWildcat(山猫)に対してこちらはSmilodon(サーベルキャットの一種)になっている。
  • こちらは負傷の概念は無いが、スタミナ管理の強化など動的な戦闘バランス強化が図られている。
  • 戦闘の緊張感とテンポの良さが両立されているのが大きな特徴。弱い敵はサクサク倒せるが、ボス級の敵だと工夫が必要になる。また弱い敵でも油断して後方攻撃を受けてしまうと大ダメージを負う。バニラの難易度レジェンダリーのように全ての敵が一律硬くなってひたすら面倒になるのではなく、メリハリのついた戦闘が味わえる。
  • パワーからオプションを起動すれば全要素を細かに設定できるので初心者にも安心。戦闘AIだけ有効にすることもできる。
  • 導入した場合、殴り合い時に回復魔法や薬を使うと負け扱いになるので注意。
  • PS4版は機能が制限されており、行動に伴うスタミナ減少設定などが存在しない。詳しくはNexusを参照のこと。
  • 敵味方のダメージ倍率は以下のようになっている。
+ 与ダメージ / 受ダメージ
  • ベリーイージー:x2.50 / x1.00 (バニラは x2.00 / x0.50)
  • イージー:x2.00 / x1.25 (バニラは x1.50 / x0.75)
  • ノーマル:x1.50 / x1.50 (バニラは x1.00 / x1.00)
  • ハード:x1.25 / x2.00 (バニラは x0.75 / x1.50)
  • ベリーハード:x1.00 / x2.50 (バニラは x0.50 / x2.00)
  • レジェンダリー:x0.50 / x3.50 (バニラは x0.25 / x3.00)
  • 上記のように、敵味方の基本ダメージ倍率はバニラのバランスに近いのがポイントで、この点は「Wildcat」と大きく異なる。
  • 「Wildcat」との違いが分からないというコメントに対して作者は以下のように答えている。
    • "AIの変更点、目標への攻撃方法、ゲーム設定、ダメージ倍率が違います。「Wildcat」と変わらないという意見は、4つの車輪、4つのドア、5つのシート、1つのエンジンが付いているからフォードとトヨタの車は変わらない、と言っているようなものです。"
関連MOD
  • Smilodon - Realistic Damage Patch
  • Modern Brawl Bug Fix [XB1]
    • https://bethesda.net/en/mods/skyrim/mod-detail/2995967
    • 同作者のMOD。戦闘AI系MODに置ける内部設定上の問題で、殴り合いやヴィルカスとの戦闘訓練時に「魔法を使用した」と認識されてすぐさま中断されてしまうバグを修正する。「Wildcat」と「Smilodon」自体には内部的に備わっている機能だが他のMODの影響で発生する場合があり、その対策となる。
    • 「Campfire」「Enhanced Blood Textures」などには「Modern Brawl Bug Fix」の旧バージョンが搭載されているがカバーできないバグがある。そのためそれらを用いる際は「Modern Brawl Bug Fix」か(併用するなら)「Smilodon」をロード順の下に置いて補完する対策が推奨されている。


Blade And Blunt - A Combat Overhaul

説明文訳
Blade And Bluntは、スカイリムの難易度を高め、アクティブなリソース管理を促進するために設計、合理化された戦闘のオーバーホールです。
他の戦闘のオーバーホールとは異なり、他のゲームのメカニズムからスカイリムにインポートしようとはしません。
代わりに、スカイリムの戦闘への既存メカニズムを強化し、ゲームプレイの引き締めに焦点を当て、より多くのプレーヤーのスキルとRPGのようなキャラクター開発を可能にします。

私のmod Adamantを使用している場合は、Blade and Blunt-Adamant Integration Patchを検索してください。

ーーーーーーーー

特徴

  • より攻撃的で知的な敵AI
  • よりタイトなゲームプレイのためのスピードとリーチの微調整
  • リソース管理に重点を置く
  • MODページのどこからでもFrom Softwareタイトルの言及なし
  • (ほぼ)完全にスクリプトなしで、パフォーマンスへの影響なし
  • 軽量で互換性あり

ーーーーーーーー

私は戦闘modが初めてです。 私は何を期待すべきですか?

Blade And Bluntの目的は、プレイヤーを緊張させたり、戦闘体験を「ハードコア」にすることではありません。
私の目標は、プレーヤーにメカニック、特にスタミナ関連のメカニックと新しくさわやかな方法で対話することを奨励することです。
簡単に言えば、もっと思慮深いプレーを奨励したいと思います。

敵はBlade and Bluntがインストールされているとより攻撃的で難しくなります。また彼らは戦略的に行動します。
人間の敵はより頻繁に防御し、あなたの繰り出したパワーアタックを打ちのめします。
射手と魔術師は、あなたが彼らから身を隠そうとする場合にあなたを追いかけます。

Blade and Bluntはスカイリムにいくつかの攻撃のコミットメントを導入します。
つまり、武器を振るとゲームは自動的に移動と旋回能力を低下させます。
このようなメカニックに慣れていないと、最初は鈍感に感じるかもしれません。
ただし、敵は同じレベルの攻撃を経験します。
この変更により、戦闘中の正確な制御と迅速な回避が可能になります。

更に、Blade and Bluntは、スタミナを再生する能力を大幅に制限します。
Blade and Bluntがインストールされている場合は、スタミナへの投資を大幅に増やす必要があります。

ーーーーーーーー

質問がある場合は、このmodのNexusページをチェックするか、私のDiscordに参加してください。



ーーーーーーーー

+ 私のMod群:
Aetherius - A Race Overhaul

Mundus - A Standing Stone Overhaul

Mysticism - A Magic Overhaul

Adamant - A Perk Overhaul

Arena - An Encounter Zone Overhaul

Blade and Blunt - A Combat Overhaul
解説・補足
  • 戦闘AI及び戦闘システムを拡張するMOD。作者は「 Mysticism 」と同じSimonMagus616氏。同氏が作製したModシリーズとの併用を前提とした調整がされている。
  • 後発な分、様々なModの機能をマージしている。上記の「Smilodon」にも似たスタミナ管理の強化や下記の「Mortal Enemies」及び「Athletik Combat」の機能である攻撃時の方向転換範囲の制限や攻撃範囲の縮小及び移動速度の調整も行っている。
  • 巨人やセンチュリオン、ドラゴンなどの大型の敵に与えるダメージが25%減少、受けるダメージが25%増加というように大型の敵との戦闘を非常に危険なものに調整している。
  • 他にもパワーアタックなどの行動中の相手や背後への攻撃のダメージ増加、プレイヤーへのキルムーブ無効。隠し防御力の削除、ダメージ軽減率が0.17%に変更(バニラは0.12%)、ダメージ軽減率の上限が85%に(バニラは80%)、防御値キャップは500に変更といった様々な調整がされている。
  • ダメージ倍率もマイルドに変更している。具体的な数値は以下の通り。
+ 与ダメージ / 受ダメージ
ベリーイージー:x1.5 / x0.5
イージー:x1.25 / x0.75
ノーマル:x1.0 / x1.0
ハード:x1.0 / x1.5
ベリーハード:x0.75 / x2.00
レジェンダリー:x0.5 / x2.5
関連MOD


Vigor - Combat And Injuries (XBox)

説明文訳
スタミナ、負傷、より反応的な戦闘に焦点を当てた軽量の戦闘mod。 戦闘をより戦術的でやりがいのあるものにします。

また、Vigorは「(Menu)Vigor-Combat and Injurie」と呼ばれるパワーを追加し、それを使用してmodを好みに合わせてカスタマイズできます。


+ ー要約ー
  • Fatigue(疲労)- >再生力を高めてスタミナ残量を高いレベルに維持することでバフが得られますが、スタミナ残量が少ないと与えるダメージが少なくなり、動きも遅くなり、相手を仰け反らすことができず、受けるダメージも大きくなります。

  • Stamina Actions(スタミナアクション)- >攻撃、走る、防御、水泳、ジャンプ、詠唱などのアクションは、スタミナの再生速度を低下させるか、アクションタイプに基づいて一定量スタミナを消費します。

  • Injuries(負傷)- >特定の体力の割合(カスタマイズ可能)になった場合、プレイヤーは自動体力再生が無効になり、休息や高速移動ができなくなります。また、負傷した場合、手足、胴体、または火や氷といった元素に基づく負傷を受ける可能性がありますが、これは20秒間体力を完全に回復するか、追加の湿布/包帯を使用することで治癒できます。

  • Conditional Damage(条件付きダメージ)- >戦闘中の動きの方向と姿勢は、与えるダメージと受けるダメージに影響を与えます。

  • Poise(身のこなし)- >Vigorは、Poise-staggerシステムを備えています。このシステムでは、スタミナによって、よろめく前に受けるダメージの量を決定します。

  • Improved NPC Combat AI(改善されたNPC戦闘AI)- > NPCは、より頻繁にあなたのパワーアタックを回避し、カウンターアタックを試みるかもしれません。

  • Realistic Block&Weapon Parry(現実的な防御と武器によるパリィ)- > 両方のキャラが同時に武器を振った際にスタミナが残っていて武器が互いにぶつかる限りはブロックし、体力ではなくスタミナが減少します。

  • Potions for NPCs(NPC達のポーション)- > NPCは、戦闘中にいくつかのタイプのポーションを持つことができます。

  • その他の機能-

  • より現実的な近接武器の範囲。

  • 弓とクロスボウの自動照準は無効です。

  • 戦闘中のフレンドリーファイアはありません

  • 攻撃中の方向転換を制限する動きの微調整、後方への移動速度及び詠唱中の移動速度の低下、スプリント/歩行速度の増加。プレイヤーとNPCの両方で動作します。

他には...

ー バランス ー

ほとんどの機能は、プレイヤーやその他のアクターに対して機能します。

ー安全なアンインストールー

追加されたパワーを使用して、いつでもVigorの機能を無効にし、MODを安全にアンインストールするか、何らかの理由で必要な期間の間は無効にすることができます。

解説・補足
  • 戦闘AI及び戦闘システムを拡張するハードコア戦闘MOD。大きな特徴としてはスタミナへ重点を置いており、位置や行動によるダメージの増減、負傷概念の追加やNPCが持ち物とは別にポーションを使用するようになる。だいたいの効果は敵味方共に発生する。
  • 体力よりもスタミナが非常に重要になるが、スタミナ消費量に対して移動したり盾を構えたりといった行動でのスタミナ自動回復制限が非常にキツく、綿密なスタミナ管理が求められる。
  • パリィや攻撃時の方向転換範囲の制限によってテクニカルな戦いが可能になる。通常攻撃にはパリィか防御、パワーアタックにはバッシュか回避といった状況に応じた選択をし、横からすり抜けて背後を攻撃して大ダメージを狙うといった行動も必要になる。
  • ユニークで面白い機能を備えており、だいたいの機能は「(Menu)Vigor-Combat and Injurie」というパワーでONOFFの調整ができる。全機能がONの状態だと戦闘がかなり難しくなり、特に厳しい機能はStamina Actions機能によるスタミナ消費増加と再生制限、Injuries機能による負傷効果、Conditional Damage機能によるダメージの増減なのでOFFにしてしまうのも有り。
  • スタミナ上昇やスタミナ回復速度上昇といった薬や付呪でスタミナ関係を底上げするものの重要性が非常に上がる。
  • 下記の「Realistic Melee Range」やこれから派生した「Athletik Combat」とは似た機能を持つ。併用する場合はロード順でこれの下に置くこと。
  • 説明文以外にも細かな変更等があるので詳細を知りたいならnexusの該当ページへ。


ワンポイント改変系

主要な戦闘AI系MODと組み合わせて使うのがおすすめ。

Rebalanced Encounter Zones And Leveled Actors

説明文訳
「Encounter Zones」とは、その場所に存在する全てのもののレベルを制御するパラメータです。
この値には最小レベルと最大レベルがあり、その範囲内でその場所の全てを制限します。

しかしこのパラメータには問題があります。それはベセスダが"厳重な首輪"をこのパラメータにかけてしまったことです。
各地全ての「Encounter Zones」のうち、最小レベルが20に満たない場所が75%、10に満たない場所が70%もあるのです。
これは即ち、多く場所の敵と戦利品が低レベルのままで、ダンジョンを探索する価値が薄れてしまっていることを意味します。

最も高く設定されている「Encounter Zones」の最小レベルですら、『フォーレルホスト』のレベル24という値です!
レベル24?冗談でしょう?5時間もプレイしていればプレイヤーレベルはその値に達してしまうでしょう。
ベセスダは我々が作中で最も危険なノルドの遺跡に挑むことになるのが、5時間後くらいだと思ったのでしょうか?

…よし、じゃあ変えてしまおう!

このMODはSkyrim、Dawnguard、Dragonbornにおける全ての「Encounter Zone」の最大・最小レベル双方を大幅に増やします。
これで敵がより強くなり、かつ良い戦利品が得られる機会も上昇します!
鉄の剣を両手に持った悪魔なんて要りません。油断するとデイドラの斧で頭を叩きつぶされるようなゲームがしたいのです!

=====

もうちょっとお待ちを。このMODの変更はこれだけではないのです。
このMODは「Game Settings」の項目内にある「FLeveledActorMult」という値にも手を加え、敵を強化しています。
この値は作中全体におけるNPCのレベルドリストを制御しており、選出されるNPCのレベルを決定します。
(Encounter Zonesとは別の項目の値です!)
この値は難易度によって異なり、Easy~Very Hard(ボス)で緩やかな段階的に値が強化されます。
例えば難易度Easyの場合「FLeveledActorMult」が0.33なので、PCレベルの33%にあたるレベル以下の敵NPCが、
レベルドリストから選出されて出現します。プレイヤーがレベル10なら敵NPCはレベル3以下になる訳です。

このMODはこれらのレベルドキャラクターの最低レベルを底上げします。
難易度Easyの場合、PCレベルの90%にあたるレベル以下の敵NPCが、独立したレベルドリストから選出されます。
プレイヤーがレベル10なら敵NPCはレベル9以下になる訳です。

解説・補足
  • 「Encounter Zone」(各ロケーションに設定された"来訪するプレイヤーの想定レベル"の最小 / 最大値)と「FLeveledActorMult」(難易度に応じた出現NPCのレベル最大値)の値を底上げし、敵の強さと戦利品の価値を高める。
  • 「Encounter Zone」は個々のNPCではなくロケーションに紐づけされた値なので、NPCの名前などが英語化することはない。
  • 敵の耐久力をひたすら底上げするようなバニラの難易度設定とは別のアプローチでバランス調整をしたいプレイヤーに。
  • 同様に「Encounter Zone」を変更しているMODとしては「 MorrowLoot Ultimate 」などがあるので競合に注意。
類似MOD


Static PermaZONES

説明文訳
TenderHooligan氏によって作成され、ChocolateNoodle氏によってさらに拡張・修正されたMODです。
私自身は関わっておらず、XB1向けに移植しただけで、特に変更は加えていません。
TenderHooligan氏とChocolateNoodle氏は両氏共に、このMODを投稿するための許可をオープンにしています。
繰り返しますが、これは私のMODではありません。

全ての場所のレベル(Encounter Zones)を、プレイヤーレベルに関わらず固定します。
『エンバーシャード鉱山』は常に低レベル、『ブラックリーチ』は常に高レベル、といった具合です。
ロード順は、ロケーションの「Encounter Zones」を変更する可能性があるMODより下にするといいでしょう。
例えばダンジョンをより難しくするMODよりは下に置くのがいいです。
ただし完全新規の「Encounter Zones」を参照するMODの場合、このMODで上書きできないので注意してください。
以下の説明文はChocolateNoodle氏のものです。

=====
ダンジョンレベルのスケーリング機能をロックして、プレイヤーレベルに応じてアップもダウンもしなくします。
例えばレベル10のダンジョンにあなたがレベル20で行けば容易にクリアできますが、レベル60のダンジョンの場合は
神々が助けてくださります。…冗談です。誰も助けてくれません。レベルアップして再挑戦して下さい。

このMODはTenderHooligan氏の「PermaZONES」の微調整バージョンにあたります。
氏はそのMODの根幹部分を懸命に作成してくれた一方で、私の修正はバリエーション増加に終始しています。
1つはバランスタイプ、もう1つはハードコアタイプです。両方ともLE全ロケーションに対応しています。
「Encounter Zones」の最小値は変更していませんが、最大値は最小値より+1してあります。
これは最小値と最大値が同じ場合に意図された動作が得られるか心配なのと、それを動作確認するのが面倒だからです。
一方で、最大値が最小値より+1してあったところで大した問題はありませんので、こうしてあります。

「なんで最大レベルまで設定するの?」「レベルアップしたらダンジョンが簡単すぎになっちゃうんじゃ?」

素晴らしいキャラクターを育成する良き場になるからです。レベルが上がるのが遅いほど楽しい経験になります。
また、最小レベルが70という超高難度ダンジョンもあるので、目標にもなります。
さらに、各ダンジョンの敵が似たり寄ったりではなく独自の組み合わせになります。
難易度の低いダンジョンを利用して、自らを鍛え上げてください。

オリジナル版はこちら:https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/69801
解説・補足
  • 「Encounter Zone」と「FLeveledActorMult」の両者の値を変更している点は、上記の「Rebalanced Encounter Zones And Leveled Actors」と同じ。ただしこちらは「Encounter Zone」の最大値と最小値をほぼ同じにすることで、そのロケーションの敵の強さが固定化される。
  • 自キャラが強くなるほど敵も無制限に強くなって欲しい戦闘好きプレイヤーなら「Rebalanced Encounter Zones And Leveled Actors」、冒険に歯応えは欲しいけど自キャラの成長も実感できるようにしたいプレイヤーならこちらを用いるといい。
  • ちなみに作者は「 MorrowLoot Ultimate 」と同じ人物で、「Encounter Zone」の数値設定は「MorrowLoot Ultimate」とほぼ同じになっている。
類似MOD


Balanced Damage Scale

説明文訳
「Wildcat」の難易度レジェンダリーのように、ダメージスケールを均等にするというアイデアは
非常に好みだったのですが、少々現実的すぎるようにも感じました。
そこで、本MODはプレイヤーとNPC間のダメージスケールを均等にした上で難易度に反映させ、
プレイヤー個人の好みに応じた"スイートスポット"に合わせることができるようにします。

設計的にはGlobal変数におけるダメージ乗数のみ変更しているので、スクリプトは含まれません。
以下のMODとの併用を強くおすすめします。
  • EnaiSiaion氏の「Wildcat」
  • sneaky_squirrel氏の「Races Rebalanced - Bandits」
注意:
ダメージスケールを変更するあらゆるMODよりもロード順で下に置く必要があります。
Easyでのダメージが1.51倍なのは、バニラのデフォルト値である1.5倍を使用しているあらゆるMODを上書きし、
かつ他の値で上書きされないようにするための措置です。

アンインストール:
削除してロードし直すだけです。ダメージ比率は元に戻ります。

解説・補足
  • プレイヤーとNPC間のダメージ倍率を平準化する。具体的な数値は以下の通り。
+ 与ダメージ / 受ダメージ
ベリーイージー:x1.00 / x1.00
イージー:x1.51/ x1.51
ノーマル:x2.00 / x2.00
ハード:x2.25 / x2.25
ベリーハード:x2.50 / x2.50
レジェンダリー:x2.75 / x2.75
  • 「Wildcat」の難易度レジェンダリーは元々「高ダメージでのダメージスケール平準化」という敵味方共に一撃必殺寄りの調整がされていたが、それを緩和して難易度に応じてプレイヤー好みに選択できるようにしたMOD。
  • ちなみに「Wildcat」の難易度レジェンダリー自体は、Version7.00で大きく変更されているので説明文との矛盾に注意。
  • 様々な戦闘系MODやアイテムバランス変更系MODと組み合わせて、自分好みのバランス調整をする時に重宝するはず。
関連MOD
+ 与ダメージ / 受ダメージ
ベリーイージー:x2.00 / x1.00
イージー:x1.75 /x1.25
ノーマル:x1.50 / x1.50
ハード:x1.25 / x1.75
ベリーハード:x1.00 / x2.00
レジェンダリー:x4.00 / x4.00


Mortal Enemies SE [XB1]

説明文訳
Nexusの「Mortal Enemies SE」の移植作です。作者はcenter05氏です。

解説:
戦闘中に正確無比に方向修正して攻撃してくる能力を全ての敵から削除します。
近接戦闘での被弾はもはや避けえぬ現象ではなくなり、より戦略的で位置取りを心掛けた戦闘になります。

より詳しい解説:
バニラの戦闘のどこが問題か?
1.バニラのモンスターは非常に高速で方向転換してきます。敵の近くにいなければ大して体感できませんが、近くにいると彼らの近接攻撃が非常に避けにくいことがすぐ分かるはずです。
2.バニラのモンスターの攻撃角度補正は非常に極端で、ドッジ回避しようと正確無比に攻撃方向を修正してきます。

近接攻撃範囲にいると必ず攻撃を食らってしまうので、近接範囲での位置取りを考慮する戦略性が全くありません。
近接戦闘は単なる殴り合いになってしまい、それを軽減する唯一の方法は防御することだけです。
これはまったく退屈だと思いませんか。このMODはその点を修正します。

このMODの修正箇所:
1.全ての敵の方向転換範囲を縮小
これによって近接攻撃において正確無比な角度修正をされなくなります。

2.全ての敵の攻撃範囲を縮小
単体攻撃の攻撃範囲を、アニメーション(見た目)に則した程度に狭めます。例えばドラウグルの切り付け攻撃などは攻撃範囲がそれなりに狭まり、両手武器などによる横薙ぎ攻撃も通常の切り付けよりは広いものそれなりに狭まります。オオカミは飛び掛かり攻撃の際に攻撃を外すことがあります。クマは動きは遅いですがリーチと攻撃範囲は広めです。巨人はかなり厄介です。

3.攻撃コミットメント
このMODのリメイクバージョンで追加された機能で、プレイヤー及び全ての作中の敵に適用されます。片手武器はより取り回しがしやすくなります。両手武器は取り回ししにくくなります。パワーアタックはより取り回しが悪くなります。詠唱中の術者は少しだけ動きが遅くなります。弓を引いた射手は狙いやすくなります。戦闘で勝つためにはより正確な攻撃をする必要があります!

4.戦闘時の移動速度変更
防御中の移動速度はバニラよりも速くなります。片手武器と両手武器を抜いた状態での移動速度はバニラよりも遅くなります。

併用推奨MOD:
  • Smilodon (もしくは Wildcat)
  • The Ultimate Dodge Mod
互換性:
このMODはクリーチャーや攻撃行動に影響するので、「Athletik Combat」の全ての変更を上書きします。
そのためどちらか一方を使うことをおすすめします。
動物とクリーチャーの戦闘性能を変更しているので動物かクリーチャーの種族変更とは互換性がありません。

ロード順:
戦闘系MODよりも後にロードしてください。

解説・補足
  • 攻撃時の方向転換範囲、攻撃範囲、移動速度などをより現実的で理不尽でないものに変更する。
  • 方向転換範囲に関しては、分かりやすい例でいうとドラゴンがブレス中に一瞬で攻撃目標を変えたり、山賊の周囲を回りながら攻撃してても向こうは確実にパワーアタックを当ててきたりといった問題がある。それが修正される。
  • 体感できる程度に変わるので、近接戦闘における位置取りが重要になり、戦略性が上がる。理不尽感も薄まる。
  • 他にも割と広めに修正が加わっているので競合に注意。


Athletik Combat - Realistic Movement And Dodging

説明文訳
戦闘と移動速度をより自然にする「Vigor」の調整をさらに改変したMODです。
現実的な動きにすることで戦闘をより複雑かつ直感的で挑戦的なものにします。
スクリプトを使用していないシンプルなMODであり、詠唱中もしくは攻撃中の回転可能角度を狭めます。
回転可能角度の調整はスカイリムの戦闘における最も重大な問題点の一つです。
これがとても簡単に行えてしまうために、NPCの攻撃を直前で避けることは難しいものでした。
攻撃中のNPCの背後にテレポートしたとしても、バニラでは方向が自動調整されて攻撃に当たってしまうくらいでした。
対照的にこのMODを導入して回転可能角度を制限すれば、攻撃時によりきっかりと目標を定める必要がでてきます。
特に両手武器を使用している場合は、しっかり狙わないと空振りに終わる可能性があります。

機能:
  • スプリント速度を上方修正
  • 前移動、横移動、後退で移動速度が異なるように調整。片手武器や弓を装備時は敏捷性があまり奪われない
  • 詠唱中もしくは防御中は移動速度が遅くなる。これによって戦闘がより危険なものになる
  • 攻撃中の回転可能角度を制限
互換性:
全ての戦闘系MODと互換性がありますが、このMODをロード順でそれらの下に置いてください。

解説・補足
  • 攻撃時の方向転換範囲、攻撃範囲、移動速度などをより現実的で理不尽でないものに変更する。
  • 変更内容は「Mortal Enemies SE」と完全に被っており、二者択一。こちらはクリーチャーには適用されない?


No BS AI Projectile Dodge!

説明文訳
有能で親切なreize0氏が許可してくださったおかげでXB1向けに移植できました!
Nexusのリンクはことらです。:http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/1763/?

あらゆる手段を用いて敵に見つからないよう後を付け、ここぞという時に敵の視界外から矢を放ったところ、
敵はまるで予知していたかのようにサイドステップして躱した…こんな光景を目にしたことはありませんか?
敵はこちらを捉えていないにも関わらずです。

でももう心配いりません、駆け出しの射手の皆さん。あなた方のためのMODを用意しました。
このMODは敵のAIにちょこっと変更を加え、まるでクモのような敏感な動きを取り除きます。
これで相手の膝を狙った会心の一矢が不自然に避けられることなくちゃんと当たるようになります。

逆にこのMODを入れると不自然にはならないのかって?
全く気付いていない時に視界外から飛んでくる矢を避けられる全知全能な人間なんていないでしょう?

解説・補足
  • 敵がサイドステップで不自然に矢を躱す動きを削除する。
  • 上述の「Wildcat」「Smilodon」などの戦闘AI系MODとも互換性がある。
類似MOD


Search And Destroy - Extended Combat Range And Stealth Searches

説明文訳
このMODの機能は2つだけです。
敵があなたを狩ろうとする時間を長くすることと、敵の検知範囲及び追従範囲を増やすことです。
最大限の互換性を持たせるようにこの2点しか変更していません。
スキルバフ、明るさ、音、従者、罠などによる影響は着手していません。
あなたが導入したい他のあらゆるMODと良好な互換性が期待できるはずです。

隠密使用プレイのためにデザインされていますが、あらゆる戦闘形態に影響を及ぼします。
そのため"非公式戦闘イベント"とも言える大規模戦闘が起きる可能性が大きく上がります。
特に野外で敵と戦う際は予測できない事態が発生することがあります。

屋外、特に昼間にはあなたのコンパスに敵が表示される前に敵があなたを察知することがあります。
屋内ではバニラのように20フィート離れた場所で戦っている仲間に気付かないようなことは無く、仲間の戦闘に参加します。
あなたを遠くから高い場所から狙い撃ちしてくることもあります。

多くの戦闘・隠密系MODはパラメータの1つか2つを変更しますが、私が手掛けた部分を全て変更する他のMODは見たことがありません。
よってそういったMODの後にこのMODをロードさせることでこのMODの機能を付け加えることができます。
「Combat Evolved」のように隠密距離を変更しているMODの場合はこのMODの後にそれをロードさせます。
もし私のMODの機能で上書きしたいならその順序を逆にすればいいだけです。

非常にコンパクト、低容量、そしてスクリプトフリーです。
問題なくアンインストールできるはずですが、敵対する相手がいないエリア内でセーブしてからにした方が安全です。

私は「Immersive NPC in the Dark」、「Immersive Detection of NPC」、「Combat Evolved」、
「Deadly Combat」、「SkyRe」、その他いくつかのドラゴン系MODと併用してテストしましたが問題なく動作しました。
何か競合に関する問題がありましたらコメントを残してください。

解説・補足
  • 敵の検知範囲と追従範囲(追いかけてくる範囲)を増加するMOD。
  • 検知範囲を増やすだけで隠密の成功率を下げる訳では無い。例えば今までは30歩先でシャウトしても気付かれなかったがこのMODを入れると気付かれるようになる、ということ。十分な隠密レベルを持った上で隠密行動をしていれば理不尽に見つかることは無い。
  • 戦闘の際は音を聞きつけた他の敵が遠くからやってきて大規模な戦いになることがある。
  • 敵がプレイヤーを追いかけてくる範囲は目に見えて増えている。ただしダンジョン内の敵がダンジョン外まで追いかけてくるようなことは(バニラで規定されている場所以外は)無い。
  • シンプルで互換性が高いので、戦闘AI変更系MODにスパイスとして加えるのがおすすめ。


Disable Combat Boundary

説明文訳
敵がロードを挟む扉を越えて追ってくるようになります。
前作オブリビオンにはデフォで備わっていた要素ですがなぜかスカイリムには無かったのでこのMODを作りました。
「unofficial legendary patch」に基づいています。

解説・補足
  • 敵がロード扉やダンジョンの入口のロードを経てプレイヤーを追いかけてくるようになる。
  • このMODは「Encounter Zone」に付随するフラグを追加して機能を実現している。すなわち、上記の「Rebalanced Encounter Zones And Leveled Actors」や「 MorrowLoot Ultimate 」などのように「Encounter Zone」を変更しているMODを上書きすると「Encounter Zone」をバニラの値に戻してしまうので注意。「Encounter Zone」を変更していないプレイヤー向け。


Just Give Up Already

説明文訳
動物やら衛兵やらがどこまでも追ってくるせいで「戦闘中は使用できません」「追われている時は使用できません」などの
メッセージを画面左上に何度も見た記憶はありませんか?
そこでこのMODはそれらの敵が追跡を諦めるまでの限界距離を2500から1250に変更します。
追跡行動自体は変更していませんが、バニラのようにモロウウィンドまで追いかけてくるような勢いはありません。

解説・補足
  • 敵や衛兵が追跡を諦める基準となる距離を短くする。
  • かなり距離を空けたにもかかわらず中々ファストトラベルできない煩わしさを、ある程度解消する。
  • このMODはXB1版しか存在しないが、作者は「 H.A.S.T.E. 」と同じであり、この機能はそちらにも内包されている。


Realistic Melee Range

説明文訳
この小規模ながら重要性の高いMODは、武器のレコードを変更することなく全ての近接武器の攻撃範囲を合理的な値に変更します。
  • 全ての近接武器の攻撃範囲を平均20%削減します。
  • 全ての武器MODと互換性があります。
  • 素手や盾のバッシュにも適用されます。
  • プレイヤーとNPCの双方に適用されます。
  • ダガーによる隠密攻撃に不具合をもたらしません。
  • 騎乗攻撃にも適用されます。
  • 種族レコードは変更していません。
  • 敵のAIに不具合を及ぼしません。
  • 全てのクリーチャー及びオブジェクトに対してテスト済みです。
  • スクリプトは使用していません。
  • 既存のセーブデータでもアンインストール可能です。
AIや戦闘に関するMODと併用する際はロード順でそれらのMODの後にこのMODを置けば、このMODの変更を適用させることができます。

解説・補足
  • 近接武器の攻撃範囲を現実的な範囲に狭めるMOD。好みに応じて戦闘・バランスMODと組み合わせて使うといい。


Mortal Wounds: No Health Regeneration

説明文訳
概要:
Mortal Woundsはとてもベーシックな競合しにくいMODであり、デフォルトで備わっている体力の自然回復を無効化します。
いつアンインストールしても安全であり、体力の自然回復をブーストする付呪やパワーを無効化しません。
食事とポーションを持ち歩くのを忘れないでくださいね!

インストール:
Bethesda.netからMODをダウンロードし、プラグインをロードしてください。
初期化時バックグラウンドで一度仮想クエストを開始し、キャラクターに新たな有効な効果「Mortal Wounds」を与えます。
あなたの体力は自然回復せず、生き延びるためにはポーションや付呪に頼らざるを得ません。

Q. NPCにも影響しますか?
A. いいえ。
Q. マジカの自然回復も無効化できますか?
A. https://bethesda.net/en/mods/skyrim/mod-detail/2982017

今後のアップデートについて:
おそらくしないと思います。ただ、体力回復速度の調整はあるかもしれません。

解説・補足
  • デフォルトで備わっている体力の自然回復が無効化されるMOD。付呪やパワーの効果は無効化されないのがポイント。
  • デフォルトで備わっている体力の自然回復自体をバフする効果は無効化されてしまうかも?細部未検証。
  • 錬金術、回復魔法、付呪、各種パワーの必要性を上げて戦略・戦術の幅を広げたいプレイヤーに。


射手・魔術師向け調整系


[XB1] Proper Aiming

説明文訳
弓と魔法を用いる際のクロスヘアの仕様を便利にします。
魔法や矢といった飛翔体はクロスヘアで狙った場所に飛ぶようになります。
主にカスタムした三人称視点でプレイしている人用です。

バニラとこのMOD導入後でどう変わるか確認したい場合は動画を参照してください。
https://youtu.be/sOb3ytYX2WM

既知の問題:
均一的な魔法(火炎、雷撃、炎の壁など)では動作しません。他の魔法ではちゃんと動作します!

重要!:
いつでもこのMODはロード順の最後に置いてください。
中にはこのMODと同様の箇所を設定しているMODがあり、このMODの設定が上書きされてしまうからです。

解説・補足
  • 矢や魔法がクロスヘアで狙った場所に正しく飛ぶようになる。


Fix Your Aim & No More Moonwalking!

説明文訳
矢及び飛翔体を飛ばす魔法が狙った場所に飛ぶようになります。
三人称視点で楽しみたい方はCerukm氏のMODである「Third Person Camera」もチェックしてみてください。
(このMODは「Third Person Camera」との併用もサポートしています。)

このMODの役割:
  • クロスヘアを合わせた箇所に矢や飛翔体魔法が正しく飛ぶようになります。水平に飛びますが、重力による影響は残してあります。(三人称視点で狙う際に最も効果を感じやすいはずです。)
  • 敵に矢などを放った際に、敵が不自然にサイドステップして躱す動きを完全に削除してあります。
  • 敵の魔法使いが魔法を放ちながらウサイン・ボルト並みの速さで背走する動きをできなくしてあります。背走する際は通常よりちょっぴり速い程度です。(要するに敵の魔法使いの背走速度のみ下方修正してあります。)

※おそらくエイムアシストやオートエイムを適用・削除するMODとは併用できません。

ロード順はゲーム構造や設定を調整する他のMODと同じ箇所に置いてください。
おそらくエイムや敵の動きを変更する他のMODと競合して上書きするか上書きされます。

スクリプトは含まれていません。いつでも100%安全にアンインストールできるはずです。
設定を完全に取り除くには再起動が必要かもしれません。

解説・補足
  • PS4のみ。矢や魔法が狙った場所に正しく飛ぶようになるのに加えて、敵の不自然なサイドステップ削除と、敵の魔法使いの背走速度の下方修正も含まれる。
  • 上述の「No BS AI Projectile Dodge!」と「Proper Aiming」の機能は内包されていると考えてよい。


Tweaked Arrows and Bolts - Sniper Edition

説明文訳
矢とボルトが適切に動作しない不具合を修正しました。

矢、ボルト、槍、召喚矢の性能を変更するMODです。
(ドゥーマーのバリスタやその他敵の特別な武器には手を加えていません。)
  • 全ての矢の速度を70%上昇
  • 全てのボルトの速度を50%上昇
  • 全ての矢の最大飛距離を100%上昇
  • 全てのボルトの最大飛距離を50%上昇
  • 全ての矢とボルトへの重力の影響をわずかに減少
  • 全ての矢とボルトのオートエイムを大幅に削減 / 無効化
  • 相手に刺さる矢の総数を最大50本に増加
  • 相手に刺さった矢の存続時間を増加

遠距離の敵を狙い撃つ際はクロスヘアを中心に、近距離の敵に対しては相手の腰元にクロスヘアが寄るように調整。
INIを用いずにエイム時の傾きを修正する方法を模索中。

ロード順:
カメラや視点に関するMODは必ずこのMODの下に置いて下さい。
このMODはできるだけ下に置いて下さい。

解説・補足
  • 物理遠距離攻撃の性能を向上させるMOD。同時にクロスヘアの調整も含まれている。
  • MOD名にあるようにスナイパーのような狙撃が可能になるので、暗殺者や狩人のロールプレイにもおすすめ。


Complete Archery Overhaul

説明文訳
隠密弓プレイは私が愛用しているプレイスタイルです。
しかし少々リアリズムに欠けており、私の好みに見合ったMODも存在しませんでした。そこでこれを作ったわけです。

機能:
  • 弓を引くとスタミナを消費するようになります(1.0)
  • 弓とクロスボウは「Bow String」(弦)が必要になります。スカイリム中の商店などで見つかります
  • 弓とクロスボウは「Bundle of Fletchings」(矢羽?)が必要になります。スカイリム中の商店などで見つかります
  • 矢束は36本、ボルト束は24個になります
  • 矢とボルトの威力が2倍になります
  • 弓とクロスボウの攻撃力が1.5倍になります
  • 鍛冶場で「木」の項目からロングボウを作成できるようになります
  • 鍛冶場で「鉄」の項目から狩猟弓を作成できるようになります
  • 鍛冶場で「インペリアル」の項目から帝国軍の弓を作成できるようになります
  • 矢の飛ぶ速さが3600.00→5400.00に増え、重力の影響が0.35→0.25に減ります
  • ボルトの重力の影響が0.35→0.25に減ります
  • 矢を回収できる確率が33%→70%に上昇します
  • 射手にとって厄介な敵のサイドステップを全て削除します
  • 従者の狩猟弓バグを修正します。バニラではせっかくいい弓を与えても従者は狩猟弓を使います。これは狩猟弓を取り上げたとしても、です。(機能させるために他の従者系MODよりも後にこのMODをロードしてください)
解説・補足
  • 射手プレイ用の様々な修正をまとめた戦闘系コンピレーションMOD。
  • 作者と同様のプレイスタイルの場合は非常に便利。ただしそこそこ競合しやすいのでオーバーホールMODと併用する際は注意。


その他(見映え・動物など)


VioLens - A Killmove Mod SE

説明文訳
VioLens - Killmove Mod SEによって、遠距離・近接キルムーブ双方の内部設定のコントロールが可能になります。
インベントリに追加される専用の本を用いて設定することが出来ます。この本は皮なめしの棚でクラフトすることも可能です。

警告:
「Heart Breaker - A Killmove Mod SE」以外のキルムーブMODと同時に使用しないでください。
もしご使用なら、それらをアンインストールしてください。2つ以上キルムーブMODが導入されていると競合する可能性が高いからです。

特記事項:
近接・遠距離キルムーブの両方で「Last Enemy Restriction」を無効にすると、
複数の敵との戦闘中にもキルムーブが発動するようになります。

専用本のメニューで設定できる機能、
各オプションのより詳細な説明は、設定メニューを抜けて作中の本を読むことで参照できます。
さらに詳細な説明はこちらからでも見ることが出来ます。
http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/668/?

解説・補足
  • キルムーブを拡張・管理できるようにするMOD。近距離、遠距離、ステルスごとに発生数値、発生条件、視点などを設定できる他、未使用のキルムーブの開放や、武器ごとにマッチした新キルムーブの割り当て、盾使用時のキルムーブをバッシュ時に限定するなどの修正も行う。

+ 使い方(XB1版)
持ち物に追加される本で設定を変更できる。
◇設定可能な項目
  • 近接キルムーブの設定
    • 発生するキルムーブの種類
    • 未使用のキルムーブを最後の敵にのみ発生させるか(ON/OFF)
    • 一般の敵に対するキルムーブ発生数値の調整(%)
    • ドラゴンに対するキルムーブ発生数値の調整(%)
    • キルムーブ時のカメラ設定
    • 敵が一体の時のみキルムーブを発生させる(ON/OFF)
    • 敵からのキルムーブを許可する(ON/OFF)
    • 斬首の発生条件
    • 斬首の発生確率(%)
    • メイスによる斬首(ON/OFF)
    • VATSの設定(?)

  • 遠距離キルムーブの設定
    • 発生するキルムーブの種類
    • 一般の敵に対するキルムーブ発生数値の調整(%)
    • ドラゴンに対するキルムーブ発生数値の調整(%)
    • キルムーブ時のカメラ設定
    • 敵が一体の時のみキルムーブを発生させる(ON/OFF)

  • ステルスキルムーブの設定
    • キルムーブの発生数値の調整(%)
    • 座っている敵へのキルムーブの許可(ON/OFF)
    • 武器ごとに発生するキルムーブの設定

  • その他
    • 左手の武器によるのキルムーブの許可(ON/OFF)
    • ウェアウルフの全ての攻撃でキルムーブが発生するようにする(ON/OFF)
  • PS4版は専用の宝石を出し入れして設定する模様。


Less Aggressive Animals

説明文訳
私が黒檀の鎧を身に着けて道を歩いていると、マッドクラブが私に挑みかかってきました。
小さなマッドクラブの大きな間違いでした。…こいつらは自殺願望でもあるのか?それともただ単にバカなだけか?
私たち人間は彼らより大きく脅威的な存在なのです。わざわざ人間に挑みかかる必要性はありません。
このMODは平和主義者であるプレイヤーや、もう少しだけ平和なゲームをしたいプレイヤー向けです。

1)臆病なスキーヴァーとオオカミ
通常のスキーヴァーとオオカミを臆病にします。プレイヤーを見つけ次第攻撃を仕掛けてくるようなことは無くなります。
あなたは彼らより大きく危険性を持った存在であり且つ彼らの周囲には自身より小さく弱い動物がいるので、
わざわざ人間に積極的に襲い掛かる必要はありません。ただし彼らをあなたが狩猟することはできます。
また彼らの内、クエストに関係する存在に対しては影響を及ぼしません。

2)スプリガンをより平和的に
自然の精霊にしては、スプリガンはあまりに攻撃的です。
自然を愛するプレイヤーやキナレスの信奉者のロールプレイをしているプレイヤーであるにも関わらず、彼らが攻撃してくるのは嫌でしょう?
このMODはスプリガンがあなた(及び他のほぼ全てのクリーチャー)を見つけ次第攻撃してくる習性を弱めます。
あなたが他の誰かから攻撃されている場合、あなたを助けに来るかもしれません。
ただしこれらの変更は全てのスプリガンに適用されている訳ではありません。
また、クエストの一環としてスクリプト化されたスプリガンに対しても適用されていません。

3)受動的なマッドクラブ
通常のマッドクラブは全て無害な水棲生物になります。目につくもの全てに襲い掛かったりしません。

4)慎重なクマ
全てのクマを慎重にします。彼らは自ら攻撃してくることもありますが、あなたが彼らにより近付く必要があります。
バニラの感知範囲:2500で威嚇、2000で威嚇か攻撃、1500で攻撃
このMODによる感知範囲:1500で威嚇、400で威嚇か攻撃、380で攻撃

5)非攻撃的で慎重なホーカー
通常のホーカーは全て慎重になります。彼らは自ら攻撃してくることもありますが、あなたが彼らに大幅に近付く必要があります。
バニラの感知範囲:850で威嚇、640で威嚇か攻撃、320で攻撃
このMODによる感知範囲:800で威嚇、400で威嚇か攻撃、250で攻撃

6)非攻撃的で慎重なサーベルキャット
通常のホーカーは全て慎重になります。
バニラの感知範囲:0で威嚇、2000で威嚇か攻撃、1500で攻撃
このMODによる感知範囲:1000で威嚇、600で威嚇か攻撃、400で攻撃

7)非攻撃的で慎重な巨人とマンモス
(訳注:この項目は特に補足無し)

8)テキスト修正:"Catch" を "Catch and Kill"に
私が最初に作中で蝶を見た時は喜びました。
しかも「蝶を捕まえる」というオプションが与えられていたのでそれを単に捕まえるだけだと思い選択したところ、
いつの間にか私はその蝶を殺してその羽をインベントリに加えていました。これに私は恐怖を感じました。
この小さな修正は単に「Catch」から「Catch and Kill」に変更するだけですが、プレイヤーに対する警告の意図が含まれています。

解説・補足
  • プレイヤーが野生動物とスプリガンに遭遇した際、直ちに襲われるのを修正したMOD。
  • 野生動物全てに適用されるわけでは無く、武装した人間にとっても脅威的な存在であるシャウラスやトロールには適用されない。
  • スキーヴァーにも適用されるが、ダンジョン内の通常のスキーヴァーもちょこまかと逃げるのでやや面倒。


[Xbox] Realistic Wildlife Behaviours

説明文訳
注意:これは私の初めてのMODです。私はXBOXを持っていないので、動作テストをする方法がありません!

バージョン1.2
常に血に飢えていて足を食いちぎろうとしてくるオオカミやクマに私はうんざりしていました。
現在の用事だけに集中し、彼らをやり過ごそうとしているのに…。
現実の生態系ではこのようなことは起こりません。彼らは最初は逃げ、攻撃はその後というのが大抵のことでしょう。
よって、私はこの問題に自分で当たってみようと決心しました。そして…やり遂げました!
クマやオオカミやサーベルキャットやマッドクラブは攻撃性が低下し、よりリアルな習性になります。
彼らは未だに危険な存在ですが、あなたが彼らを仕留めたいのか、それとも立ち去りたいのかを決める猶予時間を与えてくれます。

  • クマは未だに大胆です。何度か警告をした後に襲ってくるでしょう。彼らは気難しいので、試すような真似をしてはいけません!
  • オオカミは少し我慢強く、攻撃に入る前に、あなたが彼らの面前から逃げるだけの猶予時間を与えてくれるでしょう。
  • サーベルキャットもあなたに猶予時間をくれます。クマよりは少し敏感で、攻撃前に警告します。あなたが後退し、彼らの縄張りから立ち去るだけの猶予時間をくれます。彼らの感知範囲はクマより少し広いのですが、あなたが彼らの縄張りから逃げるだけの十分な時間があります。
  • マッドクラブはもはや敵意を持っていません。
  • ヘラジカはそんなに驚きやすい性格ではないように調整中です。(今も調整しています)
  • ホーカーはリクエストで追加しました。敵意を持っていません。(現実的にはアシカ等は縄張り意識が強いけど、かれらは太っていて不器用で、プレイヤーを追い掛ける理由がないよね。:P)
  • スプリガン(厳密には野生動物ではないが、野生動物に影響がある)は感知範囲がある程度狭くなっているので、スプリガンとその仲間の野生動物が攻撃的になる前に彼らを見つけて避けることができます。

わたしは捕食動物としての危険な側面を残しておこうと決めました。なぜなら彼らは野生動物で捕食動物だからです。
このアイデアを使った以前のMODはあなたと遭遇した狼が逃げるというものでした。
それは彼らを狩りたい、もしくは狩りの必要がある時、あなたを困らせてしまいました。
今回の方法ではあなたには選択肢が与えられています。そのまま進むか、狩るか。

このMODはクエストに関連する動物には効果がありません。基本的な野生動物だけです。
詳細やパッチの注意書きはネクサスのページを利用ください。http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4804/?

解説・補足
  • プレイヤーが野生動物とスプリガンに遭遇した際、直ちに襲われるのを修正したMOD。
  • 野生動物全てに適用されるわけでは無く、武装した人間にとっても脅威的な存在であるシャウラスやトロールには適用されない。
  • 説明文によると上記の「Less Aggressive Animals」と異なり野生のスキーヴァーには適用されていない模様。


+ タグ編集
  • タグ:
  • AI
  • 戦闘
  • リアル
  • 動作
  • 体力
  • レベル
  • バランス
  • レベルドリスト
  • 隠密

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年05月19日 00:18