スマちしき その1

スマちしき一覧Part1【システム、アイテム、ステージ】

Part2【ファイター その1】

Part3【ファイター その2】


  • 解析データ内のブロックごとに見出しで分けています。
  • アドベンチャーモードに関する項目は除外しています。発売後に公開予定。
  • アップデートで一部内容が修正されました。確認次第変更します。



システム・テクニック

+ ...
項目 説明
受け身 ふっとばされて、床やカベ、天井などにぶつかる直前にシールドボタンを押すと受け身をとる。追撃に備えよう。
ガケつかまり すでに誰かがつかまっているガケに後からつかまると、そのガケを奪うことができる。先客がいても問題なし。
踏み台ジャンプ 相手の頭の上でジャンプすると、相手を踏み台にする。空中だと相手を真下に落とせる。
カベ張りつき 一部のファイターは、空中でカベの方向に入力すると、しばらく張りつく。ただし、張りつけないカベもある。
しゃがみ歩き 一部のファイターは、ななめ下に入力することでしゃがみながら移動できる。
ヒットストップずらし ダメージを受けているときに方向入力すると、その方向に少しだけファイターをずらすことができる。
シールドブレイク シールドは、出し続けているとどんどん小さくなって、最後には壊れてふらふら状態になってしまう。
スーパーアーマー ダメージを受けてもひるみにくい状態のこと。一部の必殺ワザなどに、この効果がある。
ふりむきつかみ 走行状態からのふりむきざまにつかみ入力すると、通常よりも相手をつかむ間合いが広くなる。
倒れアイテム食べ ダウンしている時に通常ワザボタンを押すと、近くに落ちているたべものを食べることができる。
カベジャンプ 一部のファイターは、ステージのカベに触れたまま逆方向に入力することで、カベをけってジャンプできる。
小ジャンプ 一瞬だけジャンプ入力すると、通常より低くジャンプ。地上の敵に空中攻撃をしかけやすいので便利。
シールドをずらす シールド中にゆっくり方向入力すると、シールドの位置を動かせる。小さくなったシールドでもうまくガードできる。
メテオスマッシュ 略してメテオ。空中にいる相手を真下にふっとばすこと。そのまま相手を画面外に落とせば、一撃で撃墜できる。
ジャストシールド シールドを解くと同時に相手の攻撃を受けると、ジャストシールドとなる。スキが小さいので反撃しやすく、シールドも削られずに済む。
アイテムキャッチ 相手が投げつけてきたアイテムは、タイミングよく通常ワザボタンを押せばキャッチできる。
スマッシュ投げ アイテムを投げる時、はじき入力をすることで、より強く、より遠くに投げることができる。
アイテム手放し つかみボタンを押すと、手に持ったアイテムを手放す。この時、落下するアイテムにも少しだけ攻撃力がある。
ワンパターン相殺 同じワザばかり使うと、そのワザの攻撃力が弱くなる。ひとつのワザにこだわらず、いろいろと使ってみよう。
ルーペダメージ 画面外にいるファイターは、ルーペの中に表示される。この間は、少しずつダメージを受けてしまうので注意。
アイテム投げ 手に持っているアイテムは、つかみボタンで手放せる。同時に方向入力すれば、上下左右に投げられる。
てかげん最後の切りふだ 相手と差のついてしまったファイターは、撃墜された時に、最後の切りふだのスタンバイ状態で復活することがある。
つかみ 投げたり、つかみを振りほどかれた後の約1秒間は、同じ相手を連続でつかむことができないので注意。
ガードストップずらし 攻撃をシールドでガードしている時に横入力すると、その方向に少しだけファイターをずらすことができる。
空中でアイテムをつかむ タイミングよく空中攻撃や空中緊急回避を行うと、ジャンプ中にアイテムをつかめる。
ためキャンセル 一部の必殺ワザは、シールドボタンを入力するとため動作を中断できる。もう一度同じワザを使うと、続きからためることができる。
ふっとびエフェクトの色 ふっとびエフェクトは、ふっとばしたプレイヤーの色になる。1Pは赤、2Pは青、3Pは黄色、4Pは緑。
ふっとびエフェクトの色(チーム乱闘) チーム乱闘では、ふっとびエフェクトの色がふっとばしたプレイヤーのチームカラーになる。
相殺 ワザ同士がぶつかると打ち消し合う。タイミング次第で、相手の飛び道具をパンチで消すことも可能。
相殺が起こらない場合 攻撃同士の威力が違い過ぎると押し負けて相殺されない。また、空中攻撃など、そもそも相殺が起こらないワザもある。
ガケつかまりの無敵時間 ガケにつかまった直後、ファイターは一瞬だけ無敵になる。ただし、足場に戻らず連続でつかまった時は無敵にならない。
致命エフェクト 相手を攻撃した瞬間に走る赤黒いいなずまは致命エフェクト。撃墜できるほど、強烈にふっとばす合図だ。
空中必殺ワザ使用後の落下 一部の必殺ワザを空中で使うと、着地するまで攻撃や回避ができない。スキだらけだが、左右を入力して落下方向の調整はできる。
連続ガケつかまりの上限回数 アイクの「天空」など、一部のワザには連続でガケつかまりをできる回数に上限があり、一度着地するまでガケにつかまれなくなる。
ジャンプ力ランキングBEST3 1位は「ファルコ」、2位は「ゲッコウガ」、3位は「ゼロスーツサムス」。わずかな差で、4位は「ルイージ」。
重さランキングBEST3 1位は「クッパ」、2位は「キングクルール」、3位は「ドンキーコング」と「デデデ」。体が重いファイターは攻撃が強く、ふっとばされにくい。
軽さランキングBEST3 1位は「ピチュー」、2位は「プリン」、3位は「Mr.ゲーム&ウォッチ」と「ゼニガメ」。体が軽いためふっとばされやすいが、連続攻撃からは抜け出しやすい。
走行速度ランキングBEST3 1位は「ソニック」、2位は「C・ファルコン」、3位は「リトル・マック」。逆に、もっとも遅いのは「ガオガエン」。
早歩きランキングBEST3 1位は「マルス」と「ルキナ」の2名が同記録、3位は「フォックス」。歩行は、走行よりスキが少ない。乱闘では、歩く速さも重要。
走りの遅さランキングBEST3 1位は「ガオガエン」、2位は「ルフレ」、3位は「プリン」。ガオガエンは、走りは遅いが、ふっとばし力が高い。
空中回避後の着地硬直 空中回避の途中で着地すると、動き出せるまでの時間が長くなる。何でもかんでも回避ばかりしていると、逆にスキを大きくしてしまうことも。
リフレクター系のワザの耐久力 およそ50%以上の攻撃を受けると破れるものが多い。反射する時には攻撃力を上乗せするので、リフレクター同士で何度も反射し続けると破れる。
シールドから連続行動 シールドを解除しないと移動や攻撃はできないが、ジャンプはできる。これを応用してジャンプ直前にボタンを入力すれば、上方向への攻撃も可能。
チームカラー チーム乱闘のチームカラーは赤、青、緑、黄色の4色。8人乱闘では4チームに分かれてのタッグ戦を楽しめる。
エンジェランド:スマッシュアピール 「エンジェランド」でピットを操作中に下アピールを一瞬だけ入力すると、スマッシュアピールを行える。1回の乱闘につき1回だけ使える。
しゃがむとふっとびにくい しゃがんでいると、攻撃を受けた時にふっとばされる距離が小さくなる。ただし、しゃがみ歩きで移動中に攻撃を受けた時は普通にふっとばされる。
横必殺ワザで方向転換 横必殺ワザの入力直後、すぐに背中の方向を入力すると、方向転換してワザを出すことができる。空中でも同様に方向転換が可能。
反転直後に攻撃 大半のファイターは、走行中に反転した直後にボタン入力すれば、横強攻撃や横スマッシュ攻撃を出すことができる。フェイントとしても活用できる。
シールドブレイクする場所 相手が近くにいる時にガケ際でシールドブレイクすると、落下中に相手に押されて、ガケの外に転落する危険がある。ガケ際でのシールド使用に注意。
左右で違うアピール C・ファルコンの下アピールや、ロゼッタ&チコの横アピールなど、向いている方向によってアピールのポーズが変わるファイターがいる。
連続ジャンプ回数ランキングBEST5 1位は「カービィ」、「メタナイト」、「プリン」が6回で並んだ。4位は5回の「デデデ」。5位は「ピット」と「ブラックピット」で4回。


システム・テクニック2

+ ...
項目 説明
移動空中回避 空中回避は、スティックを倒した方向に移動できる。ただし、通常の空中回避よりもスキが大きくなる。
スマッシュ攻撃のため スマッシュ攻撃は、ボタンを押し続けてためることができる。約1秒で最大威力になり、最長約3秒までためられる。
つかみ攻撃 相手をつかんで攻撃ボタンで、つかみ攻撃に。投げる前にダメージを増やせるが、欲張ると抜けられてしまう。
連続回避のペナルティ 緊急回避を使い過ぎると、スキが大きくなったり無敵時間が短くなる。相手から逃げる後方回避は、とくにペナルティが大きめ。
はしごの途中で空中攻撃 はしごをつかんでいる間は、空中にいるのと同じ。上下移動しながら攻撃もできるが、大きく動くワザははしごから切り離される。
対戦人数でヒットストップ短縮 攻撃がヒットしたときに、ほんの少し動きが止まるヒットストップ。対戦人数が多くなると、長めだったヒットストップは短くなる。
ガチ1on1の攻撃力補正 アイテムなしの1対1では、攻撃力が少し上がる。ふっとばし力はそのまま。
同時押しでシールドずらし 確実にシールドをずらすなら、ボタン同時押しが有効。シールドボタン2つか、シールドボタン+必殺ワザボタンで。
その場回避からの反撃 その場回避は、攻撃で素早くキャンセルできる。回避からスムーズに反撃できる。
1対1乱闘での特別な演出 1対1の乱闘では、ズーム演出が起きることがある。強打がヒットしたり、勝利が決まりそうな一撃に発動。
つかみ無効状態 つかみの振りほどきや投げの直後は、相手からつかまれない。つかみが効かない間、ファイターは黄色く明滅する。
アピールのキャンセル アピールは、すべての行動でキャンセルできる。ただし、攻撃も兼ねたアピールはキャンセルできない。
ファイターの押し出し 地上のファイター同士は、ぶつかると押し合う。重いファイターのほうが、より強く相手を押し出す。
空中回避の使用回数 空中での回避は、着地までに1回しかできない。ただし空中でダメージを受けると、もう1回できる。
1位の見分け方 大乱闘で現状1位のファイターは、ときどきキラリと光る。優先的に攻撃するようにしたい。
つかみ後のスキ つかみはシールドで防ぐことはできない。ただ、空振りするとスキは大きい。
シールド時の硬直時間 相手の地上攻撃は、シールドで防ぐと硬直が長め。対して空中攻撃は、硬直が短め。
氷結と蓄積ダメージ 凍ると、動きがしばらく止まってしまう。蓄積ダメージが高いほど、凍結時間は長くなる。
ガケのぼり攻撃 ガケのぼり攻撃中は、攻撃が出るまで無敵。打ち勝ちやすいが、シールドや回避には弱い。
脱出可能タイミングの表示 つかまれたら、レバガチャでつかまれ時間を短くできる。黄色く明滅したら、もうすぐ脱出できる合図。
つかみの相殺 ほぼ同時につかみをしかけ合うと、相殺できる。相手の攻撃や間合いを読めば、打ち消せるかも。
いつでも小ジャンプ攻撃 ジャンプボタンと攻撃ボタンを同時に押すと、即小ジャンプ空中攻撃に。地上からのけん制に、とても有効。
小ジャンプ空中攻撃の威力 小ジャンプ中の空中攻撃は、攻撃力が少しだけ低い。リスクが低い分、リターンも少なめ。
復活土台と無敵時間 ミスした後、復活土台に乗り続けていると降りた時の無敵時間が減る。
カウントダウン中のシールドブレイク シールドブレイク時のふっとびには、無敵時間がある。しかし、残り5秒のカウントダウン時は、無敵がなくなりすぐに追撃できる。
踏まれて受け身 空中で相手に踏まれると、その場で落ちてしまうが、これも受け身を取れる。受け身は着地前にシールドボタン。
シールドブレイクからの撃墜 シールドブレイクさせた相手が落下でミスした時は、ブレイクさせたファイターのスコアになる。
ダッシュ反転からの上スマッシュ攻撃 走行中、ふり向きとともに上スマッシュ攻撃すると、反転して上スマッシュできる。Rスティックを併用するとやりやすい。
アイテムを拾いながらの攻撃 アイテムの近くで強攻撃を出すと、アイテムを拾いつつ攻撃もできる。アイテム争奪に活用しやすい。
水嫌い リザードンとインクリングは、水が苦手。水に浸かっている間は、少しずつダメージを受ける。


ステージ

+ ...
項目 説明
マリオUワールド:トッテン 大きな袋を抱えたトッテンにつかまると、袋づめにされる。レバガチャして逃げないと、画面外へ連れていかれてしまう。
マリオUワールド:ステージ変化 カメックの魔法でステージのシチュエーションが変わる。ステージが変化する時は、足場が沈むので落下に注意。
マリオUワールド:つらら 巨大なつららが降ってきて、当たると凍ってしまう。上からしずくが落ちてきたら、すぐにその場を離れること。
ワイリー基地 イエローデビルを倒した時の大爆発は、倒した本人の攻撃になる。これを利用して相手の撃墜も狙える。
マリオUワールド:水柱 ステージの下からしぶきが上がると、水柱が発生する合図。水柱に時々乗っている「でかウニラ」に触れると大ダメージ。
洞窟大作戦:宝箱 時々出現する宝箱を壊すと、アイテムが飛び出す。爆発する宝箱もあるので、飛び道具を使えれば遠くから壊したいところ。
洞窟大作戦:デンジャーゾーン 真っ赤に燃えるデンジャーゾーンはとても危険。蓄積ダメージが100%を超えている状態で触ると、即ミスになる。
洞窟大作戦:トロッコ たまに現れるトロッコは、誰かが乗ったり時間が経つと動き出す。ひかれると大きくふっとばされてしまうので要注意。
パックランド:水たまり 他のステージの水と違い、このステージの池は水面に浮くことができない。奈落と変わらないので、落ちてミスしないように注意。
ポケモンスタジアム2:こおり ステージが「こおり」になると、足場がつるつる滑るようになる。方向転換が難しくなり、大きく滑っている間は攻撃が出せない。
ポケモンスタジアム2:じめん 「じめん」の地形は、ステージ中央やや左側に小高い山が出現。山を盾にすれば飛び道具を避けることができる。
神殿 蓄積ダメージが大きくなったら、ステージ中央付近の洞窟の中で戦えば、カベや天井で受け身が取りやすいので、しのぎやすい。
75m:おじゃまむし 足場やはしごを移動する「おじゃまむし」に触るとふっとばされる。近くで戦って相手を「おじゃまむし」の方に投げるのもアリ。
75m:障害物 ドンキーコングが手前に出てきたら要注意。左側からジャッキが飛んでくる。連続で当たると画面外までふっとばされてしまうことも。
オルディン大橋:キングブルブリン キングブルブリンが攻撃を受けてひるんでいる間は、ファイターがぶつかってもダメージを受けない。
オルディン大橋:ブルブリン たまにキングブルブリンと一緒にブルブリンが登場。特に何もしてこないけれど、攻撃すれば倒すことができる。
オルディン大橋:キングブルブリンの置き土産 地面の振動と共に、左右どちらかの端からキングブルブリンが現れる。通り過ぎざま置いていくのは、橋を破壊するほど強力な爆弾。
すま村:住民 ステージの背景には村の住民がランダムで登場する。登場する住民は時間によって異なり、合計で34人。
すま村:ライブ開催 ステージを選んだ実際の時間に合わせて背景が変化。土曜日の20時から23時59分までに選べば、とたけけがライブを開催!
ポケモンスタジアム2 時間が経つとステージが「でんき」、「ひこう」、「こおり」、「じめん」のいずれかに変化。背景のポケモンもステージに合わせて交代する。
ポケモンスタジアム2:でんき 「でんき」のステージは、足場の左右にベルトコンベアが設置される。速度や向きはランダムに決まるので、乗る時は注意。
ポケモンスタジアム2:ひこう ステージが「ひこう」になると、上方向に風が吹き、落下しにくくなる。ただし風の効果がおよぶのは、足場の上だけ。
スカイロフト 滝の流れる小島では、落下に注意が必要。勢いよく流れる水はファイターを巻き込み、簡単に復帰させてくれない。
WiiFitスタジオ バランスWiiボードの形をした足場は、並び方が125パターンある。また、背景のシルエットがとるポーズは、全部で7種類。
ルイージマンション:屋敷の破壊 全部で4本ある柱は、壊すたびに付近のカベや天井が壊れる。1階の柱は、2階の真上にある柱が壊れてからじゃないと壊せない。
ルイージマンション:屋敷が元通り 屋敷がすべて崩壊してからしばらくすると、地響きが発生。壊れたはずの屋敷が下からせり上がってきて元通りになる。
エイトクロスサーキット カートにはねられた時のダメージは、マリオサーキットより大きい。カートの位置はステージ奥の電光掲示板で確認できる。
オネット:看板 ドラッグストアのひさしに5回乗ると看板が傾く。さらに2回乗ると看板が落下して、ひさしが2つとも壊れる。
オネット:車 画面の右から走ってくる車は、ぶつかると30%ものダメージを受ける。車にわざとぶつかってカウンターを発動させれば、かなり強力な一撃に!
攻城戦:ステージ変化 城の上から始まり、城内、地底世界とステージが移り変わる。地底世界からステージが変わると、再び城の上にもどる。
天空界 壊れる前の足場は、すり抜けられないけれど、ガケつかまりができる。足場が壊れた後の雲は、すり抜けられるが、ガケつかまりができない。
戦艦ハルバード:アーム 砲台左側にあるアームは、手前に伸びてファイターを殴ってくる。狙いを定めた後、攻撃前に1秒ほど停止するのを目印にすればよけやすい。
戦艦ハルバード:砲弾 大きな砲台から発射されるへろへろ弾は、文字通りへろへろと飛んで、ファイターや甲板に触れると爆発する。見た目以上にダメージは強力。
戦艦ハルバード:レーザー砲 甲板中央の巨大レーザー砲は強力だが、照準の動きは速くない。自分に照準が合っても慌てずうまく誘導すれば相手を巻き込める。
ヨースター島 攻撃を受けて回転中のクルクルブロックは、上に乗れずにすり抜ける。時間が経てば回転が止まり、再び上に乗れるようになる。
オルディン大橋:修復 橋の中央が爆弾で壊れてしまっても、時間が経つと“ポータル”が出現し、元通りに修復される。
コンゴジャングル 足場の下に落ちてもタル大砲に入ればミスを回避できる可能性が。タル大砲は回転するので、よく見てボタンを押さないと自滅してしまうことも。
ノルフェア:マグマ 足下からせり上がってくるマグマは足場も飲み込んでしまうけれど、最上段の足場だけはマグマに飲まれる心配がない。
ノルフェア:シェルター 画面の奥からマグマが迫ってくることがある。足場の上に現れるシェルターに飛び込めばダメージを受けずにやりすごせる。
ドルピックタウン 足場に乗って、海に面した町「ドルピックタウン」を巡っていくステージ。海の中は身動きがとりづらく、長く浸かっていると溺れてミスになる。
ゲーマー:お母さん出現 お母さんは部屋のドアや窓の外からのぞくだけではない。テレビに映ったり、時にはスケッチブックにお母さんが描かれていることも。
ゲーマー:お母さんから隠れる 文字通り目を光らせてファイターを探すお母さん。影になっている場所に隠れられれば、見つからないでやりすごせる。
攻城戦:石像 城内の石像は攻撃が貫通するため、飛び道具から身を隠すのには使えない。一定のダメージを与えると、石像を壊すことができる。
闘技場 ステージの床がせり上がって、様々な足場が生まれる。足場はランダムで出現し、すべてファイターがすり抜けることが可能。
マリオギャラクシー ファイターだけでなく、多くの飛び道具も地平線に沿って移動する。弧を描くように飛ぶので、相手の位置に合わせて狙いの調整が必要。
ポートタウンエアロダイブ:マシンに注意 コースに降りる時は、高速で走るマシンに警戒を。浮遊している足場に乗っていても、場所によっては接触してしまう場合がある。
ウィンディヒル:回転リフト ステージ右端にある回転リフトは、たまに回転方向やスピードが変化する。一瞬動きを止めるのが合図だが、動きを止めても変化しないこともある。
ウィンディヒル:両端にスプリング ステージ両端のガケのそばには、スプリングが出現。触れたファイターをスプリングの向いている方向に跳ね飛ばす。たまに回転する。
ダックハント:カモ カモを攻撃すると、右下に表示されているスコアが加算される。スコアが増えてもメリットはないが、カモを攻撃すればアイテムを落とすことがある。
ダックハント:スコアとROUND カモを6羽以上落とせば、次のROUNDへ進む。ROUND9を超えるとスコアがリセットされて、ROUND1に戻る。
エンジェランド ステージの中央にあるつり橋は攻撃すると壊れる。壊してしまっても橋の下には移動する床があるので、落ち着いて着地を。
ウーフーアイランド 『WiiSportsResort』の世界を巡るコース。クルーザーに乗る場面やマリンバイクのスタートゲート付近では、ファイターが海面に浮くことが可能。
マリオサーキット 停止地点で警告が表示された時は、カートが接近している合図。カートの来るタイミングに合わせて、コース上に相手を投げるのもアリ。
特設リング:必ず原作版を選べる ステージセレクトで、Lボタンを押しながらAボタンを押せば、必ず原作版ステージを選べる。(Joy-Con2本持ちでの操作)
特設リング:ロープ リングサイドのロープに乗ると、非常に高くはね上がる。ジャンプ力が低いファイターでも簡単にライトに登れる。
特設リング:照明の落下 リング上のライトは、上に乗れる。衝撃を与えると落下し、当たった相手をふっとばすことができる。
ダックハント:パーフェクトボーナス 1つのROUNDで登場する10羽のカモをすべて落とすとパーフェクトボーナス。画面右下のスコアに10000点が加算される。それ以外は特に何も起きない。
パイロットウイングス 赤色の複葉機と黄色の単葉機を乗り換えながら乱闘。足場が傾き正面が狙いにくいので、飛び道具やアイテムの扱いにコツがいる。
パックランド:魔法の靴 FAIRYLANDを訪れると、妖精のママから魔法の靴をもらえる。獲得したファイターは、30秒間ジャンプ力がアップする。
パックランド:隠しフィーチャー アーケード版『パックランド』にもあった隠しフィーチャーがいくつか登場する。スペシャルパックマンを取れば一定時間無敵に。
パックランド:スクロールの速度変化 ステージのスクロールする速度は、ファイターの位置次第で変化する。みんなが進行方向にいれば速くなり、逆側にいれば遅くなる。
レッキングクルー:上フロアの落下 爆弾を攻撃して爆破することでカベやはしごを壊せる。同じフロアのカベやはしごをすべて壊すと、上のフロアの床が落ちてくる。
レッキングクルー:ドラム缶 床が崩れる時、ドラム缶の真下にいると、閉じ込められて攻撃され放題になる。一定以上のふっとばし速度を受けると、破壊される。
村と街 村と街を往復する足場の上で乱闘。浮遊している床は足場が移動する時に画面外へ退場する。すま村と同様、時間に合わせて背景が変化する。
ガウル平原 夜になると現れる黒いフェイスは、ファイターの攻撃で倒すことができ、倒した時の爆風は、とどめを刺したファイターの攻撃になる。
大戦場 その名の通り大きい戦場。足場も6つに増え、特に多人数の乱闘に適している。大戦場の終点化ステージは、終点化した戦場と同じステージが選ばれる。
再会の花園:カニタマ たまにステージを通過するカニタマに触れると大きくふっとばされる。カニタマはステージの奥から現れ、植木鉢やのぼり棒を破壊して去っていく。
再会の花園:ピクミンによる修復 植木鉢、のぼり棒、橋はファイターやカニタマの攻撃で壊れる。壊してからしばらく経つと、ピクミンが現れて直していく。
フラットゾーンX 『スマブラDX』の「フラットゾーン」と『スマブラX』の「フラットゾーン2」が組み合わされたステージ。よく見るとファイターが平面になっている。
ライラットクルーズ:スマッシュアピール フォックスかファルコ、またはウルフを操作中に下アピールを一瞬だけ入力すると、スマッシュアピールを行える。1回の乱闘につき1回だけ使える。
カロスポケモンリーグ:ほのおの部屋 ほのおの四天王の部屋では、火柱が噴き上がり足場が持ち上がる。ホウオウが出現すると、火の勢いを強くして足場をさらに押し上げる。
カロスポケモンリーグ:みずの部屋 みずの四天王の部屋では、足場の上に流れる水がファイターを押し流す。マナフィが現れると、足場の中央に大穴が開いて水が流れ込む。
カロスポケモンリーグ:はがねの部屋 はがねの四天王の部屋では、左右に巨大な剣が突き刺さり、触れるとダメージ。レジスチルは「ふみつけ」で地上にいるファイターを地面に埋めてしまう。
カロスポケモンリーグ:ドラゴンの部屋 ドラゴンの四天王の部屋では、ファイターをふっとばす波導が巻き起こる。ステージの周囲に走る電撃は、レックウザが通り過ぎる予兆。
カロスポケモンリーグ ほのお、みず、はがね、ドラゴンの四天王の部屋にランダムで切り替わる。部屋に合ったタイプのポケモンが登場し、様々な効果が発生する。
プププランド:背景にゲスト登場 背景にブロントバートとデデデのいずれかがゲストとして登場。ファイターにデデデがいる場合、ゲストとしては登場しない。
プププランド:ウィスピーウッズの風 ウィスピーウッズはファイターが多く存在する方向に風を吹く。ファイターの数が同じ時はランダムに方向を決める。
朱雀城:看板の破壊 「風林火山」の看板は、近くで勢いよくファイターがふっとぶと壊れてしまう。すべての看板が壊れると時間経過で復活する。
朱雀城 右は地続きの足場、左は小さな2つの足場で構成される。左右どちらにいるかで戦い方がガラリと変わるステージ。
ピーチ城上空 初代『スマブラ』からの移植ステージ。左右にスライドする石畳の床や宙に浮くバンパーが特徴。
ピーチ城上空:バンパー バンパーの見た目や動き方は初代『スマブラ』を完全再現。ぶつかった時のダメージも、初代同様、基本的に1%になる。
ピーチ城上空:スライドする床 スライドする石畳の床にガケつかまりが可能。石畳の床が隠れている時は中央の足場をつかめる。
ハイラル城 初代『スマブラ』からの移植ステージ。城の屋根や城壁を使って左右に広々と戦える。
ハイラル城:竜巻の出現 たまに出現する竜巻はファイターを垂直にふっとばす。蓄積ダメージが高いと場外までふっとぶので注意。
ハイラル城:竜巻の効果 竜巻にふっとばされた直後、少しだけ操作不能となる。蓄積ダメージが高いほど、操作できない時間が長くなる。
海賊船 波にゆられる海賊船の上で乱闘するステージ。海を進む海賊船に様々なハプニングが巻き起こる。
海賊船:座礁 海賊船が座礁して大きく傾くことがある。この時、船が乗り上げた浅瀬の上でも戦える。
海賊船:竜巻 竜巻によって、海賊船が空へ巻き上げられることがある。海から離れている間は、メテオ攻撃で相手の撃墜が狙える。
海賊船:海の流れ 海に浮かんでいるファイターは右に流される。流されて船首にぶつかると即ミスになるので注意。
海賊船:砲撃 背景に登場する「やぐら」から砲撃されることがある。砲撃の爆風に当たると大ダメージを受けてふっとぶ。
海賊船:天候の変化 たまに天気が「晴れ」から「くもり」や「雨」に変化する。竜巻が近づいてきた時だけ、「雨」になる。
海賊船:投石器 船首に登場する投石器はファイターを強くふっとばす。誰かが投石器に乗ると跳ね飛ばすまでの時間が短くなる。
スーパーマリオメーカー 遊ぶたびに形が変わる自動生成ステージ。地上と空中足場を組み合わせて多彩な形が生まれる。
スーパーマリオメーカー:手の種類 乱闘がはじまると「人間の手」がステージを作り出す。この時、たまに「ネコの手」や「マリオの手」が登場する。
スーパーマリオメーカー:開始時の足場 乱闘がはじまると消える足場の上にファイターが登場。この足場は下にすり抜けることができる。
スーパーマリオメーカー:ステージ生成 生成されるステージには浮島型と地続き型がある。浮島型のほうが生成される確率が高い。
スーパーマリオメーカー:ハテナブロック ハテナブロックから出てくるアイテムはマリオシリーズに関連する物が出やすい。
スーパーマリオメーカー:ステージ変化と音楽 たまにステージの見た目が切り替わる。見た目と一緒に、音楽が変化することもある。
ミッドガル:召喚獣 誰かが召喚マテリアを取得すると、召喚獣が出現。出現した召喚獣が、戦場に影響を及ぼす。
ミッドガル:召喚獣による撃墜 ファイターが召喚獣の攻撃によって撃墜されると、召喚マテリアを入手したプレイヤーのポイントになる。
ミッドガル:オーディン 一撃必殺の斬鉄剣で、足場をまっぷたつにする。もしこの斬撃にヒットすれば、ほとんど助からない。
ミッドガル:足場の復元 一刀両断にされた足場は、しばらくすると元に戻る。この時足場に挟まれると、即ミスとなってしまう。
ミッドガル:イフリート 地獄の火炎で、地形全体を動かす。熱された足場の上でもダメージを受けるので注意。
ミッドガル:バハムート零式 衛星軌道上から、強力なテラフレアを打ち込む。直下型のレーザーは、非常に高い破壊力を誇る。
ミッドガル:リヴァイアサン 大海嘯によって、ステージを激流に巻き込む。水流に巻き込まれたファイターは、左へ強く流される。
ミッドガル:リヴァイアサンの水流で即ミス 水流に流され、ステージ右側に衝突すると打ち上げられる。蓄積ダメージが100%以上ある場合は即ミスになる。
ミッドガル:ラムウ 裁きの雷により、空中の足場の位置を変える。この時、帯電している足場に着地すると痺れてふっとぶ。
アンブラの時計塔 無限に落下を続ける時計塔の上で乱闘するステージ。時計塔が魔法陣をくぐると天使たちが見えるようになる。
アンブラの時計塔:がれきの足場 たまに飛んでくるがれきを足場にして乱闘できる。全部で7パターンの足場が登場する。
アンブラの時計塔:漂う足場 時計塔の下を漂う足場にはガケつかまりができる。うまく利用すれば復帰が難しい場面でも生き残れる。
アンブラの時計塔:足場の退場 上空に退場する足場はそのまま乗っていても途中で落とされるため、ミスにならない。
アンブラの時計塔:時計の針 ステージ上の大きな時計は実際の時間をさしておりよく見ると長針と短針が少しずつ動いている。


アイテム

+ ...
項目 説明
ビートル 飛んでくるビートルに攻撃を当てるとUターンする。投げた相手を返り討ちにすることも可能。
ゴールデンハンマー まれにピコピコハンマーになる。相手に当ててもピコピコと音が鳴るだけで、ダメージを与えられない。
スクリューアタック改 スクリューアタック中には、空中攻撃を出すことができる。ワザの組み合わせ次第で強力な連続ワザに。
マスターボール Mの文字が書かれている紫のボール。モンスターボールとは違い、出てくるのは伝説級ばかり。
ブーメラン 帰ってきたブーメランをタイミングよくキャッチすると、次に投げる時のダメージがアップする。
ジェネシス 完成した後は、通常ワザボタンでビームを発射できる。発射前に衝撃を受けると、落としてしまうので注意。
爆薬箱 炎の攻撃が当たると、即爆発してしまう危険な箱。叩いたり投げたりしても、なかなか爆発しない。
妖精のビン 取ると体力を100%回復してくれる。ただし、蓄積ダメージが100%より下だと使えない。
ドルフィン爆弾で連続ヒット 上に飛んでいく間、真上にいる相手に連続でヒットする。画面外までそのままふっとばせることも。
サンドバッグくん ファイターのようにダメージが蓄積される。ダメージを与えられる度にふっとびやすくなる。
ドルフィン爆弾 爆弾は、落下した後に大爆発を起こす。爆発の範囲は広いが、発射した人はダメージを受けない。
リップステッキ ステッキの攻撃に当たると、頭に花が咲く。花が咲いていると、少しずつダメージを受ける。
ポケモン:マルマイン 爆発する直前は、体が赤く点滅する。このとき、アイテムのようにつかんで、投げられる。
ポケモン:カビゴン 飛びあがった後、大きくなって落下してくる。乱戦中にうまく使えば、相手を一網打尽にできる。
ポケモン:マーイーカ 「ひっくりかえす」で、近くにいる相手を転ばせる。空中にいれば当たらないので、近くで出されたらジャンプしよう。
ポケモン:コフーライ 攻撃すると「しびれごな」をまき散らす。攻撃しなければ何もしてこないので、近くで戦う時は注意。
ポケモン:カイオーガ 「ハイドロポンプ」は、相手を画面外へと押し出す。一度流れにつかまると、脱出するのは難しい。
ポケモン:エンテイ 「ほのおのうず」は、触れると強く引き寄せられる。中心の巨大な火柱に巻き込まれると、大ダメージをうける。
ポケモン:ミジュマル 「なみのり」は、巻き込んだ相手を押し流す。ジャンプでかわそうとする相手を狙い打つのも手。
ポケモン:デデンネ デデンネを中心に「ほうでん」で周囲を攻撃。電撃は触れた相手に連続ヒットする。
ポケモン:キレイハナ 近づくだけで眠ってしまう。蓄積ダメージが多い時は、眠る時間が長くなるので特に注意。
ポケモン:トサキント 元気よく「はねる」。しかし、何も起こらない。まれにマスターボールから出ることもある。
ポケモン:ダークライ 「ダークホール」は吸引力が強く、触れると眠ってしまう。空中で触れた時も、地上に落ちてから眠り始める。
ポケモン:キュレム 「こごえるかぜ」に当たると一撃で凍ってしまう。攻撃範囲が広い上に、長時間攻撃し続ける。
ポケモン:サーナイト サーナイトのまわりに飛び道具をはね返すバリアが出現。自分の飛び道具は影響を受けない。
ポケモン:ゴーゴート 乗り物のように背中の上に乗ることができる。ゴーゴートの突進に当たった相手はダメージを受ける。
ポケモン:ニャース 放射状にこばんを連射する「ネコにこばん」を使う。攻撃範囲は広いが、ダメージは少なめ。
ポケモン:アルセウス 「じゅうりょく」で、空中の相手を真下に叩きつける。場外の相手はそのまま落下してしまう。
ポケモン:メロエッタ メロエッタの歌は、カベや足場に当たると反射する。狭いステージでは乱反射して、さらによけにくくなる。
ポケモン:ツタージャ 「はっぱカッター」を連射する。攻撃範囲は狭いが、一度当たり始めると、そのまま連続ヒットしやすい。
ポケモン:メタグロス メタグロスは、体に触れた相手を地面に埋めてしまう。脱出が遅い相手は、さらに「じしん」で攻撃される。
ポケモン:ヒトデマン 狙った相手の横に移動した後、星型の弾を高速連射する。弾はエネルギー系なので、飛び道具を吸収するワザが有効。
ポケモン:ファイヤー その場に出現した後、ゆっくりと上に飛び立っていく。ファイヤーに触れただけで強烈にふっとばされる。
ポケモン:パルキア 画面が180度回転し、上下が入れ替わる。操作方法は変化しないので、間違って落ちないように。
ポケモン:ユキノオー 「ふぶき」に当たった相手はユキノオーに引き寄せられる。「ふぶき」が終わると、さらに「れいとうパンチ」をくり出す。
ポケモン:ギラティナ 巨大な風の渦を発射する。連続ヒットするので抜け出すのが難しく、画面外まで押し出されることも。
ポケモン:ルギア 画面奥から「エアロブラスト」で広範囲に攻撃してくる。シールドでは防げないので、なるべく遠くに離れたい。
ポケモン:ゲノセクト レーザーと、単発の光弾の2種類の攻撃をしてくるが、どちらもカベを貫通するので、同じ高さに立つと危険。
ポケモン:ハリマロン ハリマロンのまわりで、「タネばくだん」が爆発する。当たると大きなダメージを受けるので注意。
ポケモン:ペロッパフ ペロッパフの近くにいる相手は、動きが遅くなる。自分は影響を受けないので、攻撃のチャンス。
ポケモン:ゾロアーク 「みだれひっかき」で、相手を下に叩きおとす。落下地点で待ち構えれば、さらに追撃することも可能。
アシストフィギュア:ギラヒム アクロバティックに動き、剣やナイフを使う。さらに、正面からの飛び道具を反射する。
アシストフィギュア:スタルキッド 様々な効果で、プレイヤーを混乱させる。呼び出したプレイヤーも効果の影響を受けるので注意。
アシストフィギュア:スタルキッドの効果 効果は全部で3種類。「全員姿が見えなくなる」、「画面が左右反転する」、「画面が上下反転する」。
アシストフィギュア:マザーブレイン 攻撃を与えれば倒せる。目からレーザーを出した後は、周囲のガラスが割れて、ダメージを与えやすくなる。
アシストフィギュア:電光のエレカの特徴 攻撃を当てるとひるみ、倒すことも可能。雷の弾はエネルギー系攻撃で、反射や吸収ができる。
アシストフィギュア:スターマン 当たるとしびれるPKビームγやPKビームΩを撃つ。γは相手1人を狙い、Ωは周囲に連発するビーム。
アシストフィギュア:スターマンの特性 テレポートで逃げ回るが、攻撃を当てると倒せる。PKビームはエネルギー系なので、反射や吸収が有効。
アシストフィギュア:アシュリー アシュリーの周囲に闇のゾーンが発生。この中にいる相手はスロー状態でダメージを受け続け、様々な影響を受ける。
アシストフィギュア:ミドナ 髪を大きな手に変えて、近くの相手を投げる。ファイターのつかみと同じく、シールドでは防げない。
アシストフィギュア:ミドナの移動 近くに相手がいないと、テレポートで追いかける。また、場外にふっとばされても、テレポートで復帰する。
アシストフィギュア:シェリフ シェリフの弾は高速で、ダメージやふっとばし力が高い。さらに、反射も吸収もできない。
アシストフィギュア:モンスターズ アカベエ、アオスケ、ピンキー、グズタの4匹が出現する。4匹はバラバラに移動し、触れた相手にダメージを与える。
ファイアバー 5つの火の玉が一列につながった打撃武器。火の玉の数は攻撃しているうちにどんどん減っていく。
ファイアバーでの戦術 根本の火の玉が当たった時の方がダメージが大きい。リーチを活かすのもアリ、接近戦をしかけるのもアリ。
ポケモン:フォッコ 「やきつくす」で燃え上がる火柱を前方に発射。相手に当たると連続でヒットする。
アシストフィギュア:アシュリーとたべもの 闇のゾーンの中でたべものを食べると、ダメージを受ける。アシュリーを呼び出した本人は影響を受けない。
アシストフィギュア:アシュリーの効果 ランダムで発生する効果は「地面に埋まる」「ミニ化」「透明化」「左右反転」「移動制限」の5種類。
アシストフィギュア:ギラヒムの特性 正面にファイターがいると、ダッシュ斬りをよく使う。素早いのでよけにくく、ふっとばし力も高い。
アシストフィギュア:ジロー 体を丸めて突っ込むアルマジロ。最後にくり出す攻撃「激チャージ」は強力。高速で回転しだしたら要注意。
アシストフィギュア:テレビゲーム15 左右のパドルがボールを打ち合う。ボールやパドルに当たると、ダメージを受けてふっとぶ。
アシストフィギュア:ナイトメア パワーオーブからウィザードに姿を変えた後、画面を真っ暗にして、画面全体を隠してしまう。
アシストフィギュア:ナックルジョー ハチマキを巻いた格闘家。素早い連続攻撃の後に放つ、スマッシュパンチやライジンブレイクはかなり強力。
アシストフィギュア:ハンマーブロス ハンマーブロスは横には移動できない。ハンマーが届かないところまで離れれば、ひと安心。
アシストフィギュア:マザーブレインのリンカ 画面外からリング状の弾「リンカ」を飛ばしてくる。エネルギー系の攻撃なので、反射や吸収することが可能。
アシストフィギュア:マザーブレインのレーザー 極彩色のレーザーを、上下に払うように照射する。反射も吸収もできず連続で当たるので、正面にいると危険。
アシストフィギュア:マザーブレインを盾にする マザーブレインの後ろに隠れれば、大きな体を盾にして、相手からの攻撃を防げる。
アシストフィギュア:リンの攻撃回避方法 斬りかかる直前、リンは少しだけ動く。その瞬間に緊急回避をすれば、攻撃をよけられる。
アシストフィギュア:リン 居合い斬りを得意とする女剣士。剣を構えた後、いちばん近い相手を攻撃する。
アシストフィギュア:ワルイージ 紫の服を着たルイージのライバル。ジャンプする時は必ず真上に飛ぶので、斜め上に逃げれば振り切りやすい。
アシストフィギュア:ワンワンの復帰 ガケから落ちたワンワンは、勢いよくはね上がるようにもどってくる。
アシストフィギュア:ワンワンの留め具 壊れる床に留め具が設置されているとき、床を壊せば、留め具とワンワンを一緒に落とせる。
アシストフィギュア:川島教授 画面の外からつぎつぎと数字が飛んでくる。攻撃を当てれば、飛んでいく方向を変えられる。
アシストフィギュア:電光のエレカ 空を飛び回り雷の弾を撃つ、金髪のクールビューティー。瞬間移動で動き回り、攻撃を瞬間移動でかわすこともある。
ポケモン:ケルディオ 頭のツノを伸ばして斬りつける「しんぴのつるぎ」は、相手の近くに突進し、広範囲を斬りつける強力な攻撃。
ポケモン:スイクン 一直線に放つ「オーロラビーム」に当たると凍ってしまう。出現直後は体に触れただけでも凍ってしまうので注意。
ポケモン:ゼルネアス ゼルネアスは、呼び出したファイターを「ゴールド化」し、パワーアップさせてくれる。
ポケモン:デオキシス 「はかいこうせん」は、近くのファイターを引き寄せる。相手をデオキシスの方へとふっとばすと効果的。
ポケモン:ヤヤコマ 狙った相手をしつこく追いかけまわす。逃げる相手を、ヤヤコマと挟み撃ちにすると効果的。
ボス・ギャラガ トラクタービームにつかまると、上空に連れ去られる。つかまってしまったら、レバガチャで脱出を。
ボス・ギャラガを倒す ボス・ギャラガは、攻撃すると倒すこともできる。色が青くなったら、弱っているしるし。
リップステッキの花と持続時間 リップステッキの攻撃を多く当てるほど、相手の頭上の花は、長く咲き続ける。
アシストフィギュア:デビル デビルが指をさした方向に、ステージが移動する。画面の端が近づき、撃墜されやすくなるので注意。
アシストフィギュア:モンスターズのアカベエ/アオスケ アカベエは、狙った相手を最短ルートで追いかける。アオスケは、狙った相手の反対方向に気まぐれに動く。
アシストフィギュア:モンスターズのピンキー/グズタ ピンキーは、狙った相手の前に回りこんで待ちぶせする。グズタは、誰も狙わず好き勝手に動き回る。
アシストフィギュア:ワンワン 触れた時より、かみつきに当たった方が大きなダメージ。クサリに繋がれているわりに、遠くまで攻撃が届く。
ポケモン:イーブイ 近くにいる相手に「とっしん」する。相手が遠くにいると見つけられないのか、その場でキョロキョロし続ける。
アシストフィギュア:リキ 丸い外見のノポン族。様々な効果がある6つのアーツをランダムで使う。中には相手にいい効果を与えてしまうアーツもある。
ボムチュウ 一度走り出したボムチュウはノンストップ。一定時間で勝手に爆発する。拾い直すことはできず、投げた本人も当たればダメージを受ける。
はずれたロケットベルト 装備してから一定時間経つと、はずれて上に飛んでいく。はずれた後に相手に当たると、爆発してダメージを与える。
巨塔 横スマッシュ入力をすると、巨塔を振った後に大きな竜巻が発生する。スマッシュホールドすることで、竜巻はさらに大きくなる。
ポケモン:ラティアス&ラティオス 左右から交互に高速で飛び交い、触れた相手にダメージを与える。速度が速いため、近くにいる相手も風圧で空中に巻き上げる。
トゲゾーこうら 投げると、しばらく相手の頭の上でふわふわ浮かび、落下して大爆発する。投げた時点で1位の相手が狙われる。
キラー 自分自身が巨大なキラーになって、突進攻撃をする。突進する向きを指定できるけれど、復帰の苦手なファイターは自滅に注意。
コッコ 直接攻撃すると驚いて仲間を呼び、攻撃したファイターに逆襲する。大量のコッコが降り注ぎはじめたら、相手に接近して道連れにするのもアリ。
コッコ:ぶつけて攻撃 コッコを投げて相手にぶつけると、ぶつかったファイターに対して攻撃する。この時、投げた人はコッコに触れてもダメージを受けない。
コッコ:無差別攻撃 ステージのギミックなど、誰の攻撃でもないダメージで驚くとすべてのファイターに対して攻撃してくる。非常に厄介なやつあたり。
キラーアイ キラーアイをカベや天井に投げると、くっつけることができる。うまく攻撃に利用するのは難しいけれど、普段と違う意表をついた攻撃ができる。
地上に生えている草は、ファイターが近づいてボタンを押すと引っこ抜き、ランダムでアイテムが手に入る。地面にいるときしか引っこ抜けないので注意。
スーパーこのは 装備してジャンプボタンを押しっぱなしにすると、空中浮遊することができる。復帰が苦手なファイターや体が重いファイターも、復帰が少し楽になる。
スペシャルフラッグ しばらくかかげれば、タイム制では撃墜数、ストック制ではストックが+1。魅力的な効果をエサにして、わざと拾わずに相手をおびき寄せるのもアリ。
スティールダイバー 潜水艦型の銃から小型の魚雷を発射する。弾の性質も魚雷そのもの。発射直後はゆっくりだが、少したつと急加速し、相手に当たると大爆発。
POWブロック ブロックに衝撃を与えると、画面全体が揺れて地面にいる相手を攻撃する。使うたびに小さくなり、1つのブロックで3回まで使用することができる。
アシストフィギュア:ジェフ ペンシルロケットは、障害物に当たると爆発する。カベや天井のある場所に隠れると、やりすごしやすい。
ハチのす 相手に投げつけると、ハチがまとわりついて少しずつダメージを与える。まとわりついたハチの攻撃は、シールドで防ぐことができない。
キャリアーつき箱 車輪の付いた箱。攻撃すると走り出し、当たった相手には大ダメージ。箱の上に乗って下方向に攻撃すれば、スケボーのように乗ることもできる。
まほうのツボ 強烈な風が吹き出す不思議なツボ。手に持っている間は、風はまっすぐ吹き出すけれど、放り投げると四方八方に風を吹き出してあばれまわる。
十文字爆弾 その名の通り、十文字の炎を噴きだす強力な爆弾。炎の噴きだす方向は、爆発直前に爆弾の模様が向いている方向と同じ。
ロケットベルト ジャンプボタンを押しっぱなしにすると、ロケット噴射で上昇。復帰が苦手なファイターでも、復帰がしやすくなる。
キラーアイの攻撃 設置すると一定間隔で弾を発射、相手が前方にいるとペースが速くなる。攻撃すると向きを変えられるけれど、たまに倒れることもある。
スイートスポットは先端 バットの先端を当てるほど、相手をよくふっとばせる。これはアイテムのホームランバットもネスの横スマッシュ攻撃も同じ。
amiibo:成長 初めてのファイターやFPと戦うと、経験値が多くもらえる。友だちのNintendoSwitchで遊んでも、成長しやすい。


アイテム2

+ ...
項目 説明
アシストフィギュア 一部のアシストフィギュアは撃墜できる。倒せば、撃墜スコアが1つ増える。
アシストフィギュアの体力 アシストフィギュアからオーラが出ていれば、撃墜のチャンス!この時は持ち主でも撃墜できるため、呼んで損することはない。
アシストフィギュア:ボンバーマン 置かれた爆弾は、攻撃すれば位置をずらせる。たまに出現するリモコン爆弾は、不用意に近づくと、ボンバーマンに起爆されてしまう。
アシストフィギュア:ショベルナイト 落とし穴を掘るだけでなく、食べ物を掘り当てることも。さらに、相手の射撃攻撃を、ショベルで跳ね返す。
アシストフィギュア:漆黒の騎士 全身を黒い鎧で包んだ騎士。ゆっくり歩きながら、近くにいる相手を攻撃する。強力な攻撃を当てなければ、ふっとばない。
アシストフィギュア:ロダン 巨大な腕を召喚し、強烈な一撃を叩き込む。去り際、強力な武器をくれることがある。
アシストフィギュア:うんてんしゅ バスに乗せられても、レバガチャで抜けることができる。ただし、うんてんしゅは何度か復活する。
アシストフィギュア:スプリングマン ジャンプやダッシュで動き回り、伸びるウデでパンチを放つ。ピンチになると、強力な「必殺ラッシュ」を繰り出す。
アシストフィギュア:サブレ王国の王子 カエルやヘビに姿を変えて、ぶつかった相手を攻撃する。王子に戻った時が、撃墜のチャンス!
ポケモン:メタモン 持ち主に変身し、戦いに参加する。通常ワザや必殺ワザもコピーして、ファイターと同じように戦う。変身後、相手を撃墜できればスコアになる。
ポケモン:ミミッキュ 近くの相手を、体の中に引きずりこんで攻撃する。引きずりこまれている間、相手は動けない。攻撃を終えた時、蓄積ダメージが90%を超えていれば、即撃墜できる。
ポケモン:ナマコブシ ファイターが踏むと、ふっとばし効果のあるパンチが飛び出る。ふみ続ければ、何度も出す。持ち歩けるので、相手に投げつけたりもできる。
ポケモン:ケーシィ 近くの相手と共に、奈落上空へテレポートする。ケーシィの気分によって、連続でテレポートし、投下するポイントを変える。
ポケモン:マーシャドー ターゲットになると、影の中から強烈なパンチを食らう。複数人の対戦では、ときどきターゲットを変える。
キルソード 剣が光っている間の攻撃は、クリティカルになり威力が大幅アップ!およそ3秒ほどで光るので、タイミングを把握しておこう。
狙杖 相手との距離が遠くなるほど、威力が上がる。最大出力では、必殺ズーム演出が起きる。
ボンバー ボンバーの爆発は、中心から離れると威力が下がる。爆発間際でも、あきらめずに距離を取るのは有効。
スマッシュボーム スマッシュボールによく似た形で、壊すと爆発する危険物。よく見ると、横線が太い。
スーパースターリング ファイターを飛ばす方向は、投げた向きと反対になる。ガケから飛び出て足場のほうに投げれば、復帰の邪魔ができる。
ブラックボール アイテムやファイターを中心に引きずり込む。素早く動けるワザなら脱出できる。
リベンジシューター 蓄積ダメージがたまるほど、威力がアップ。銃口が開き、オーラを放ちだせば、強い一撃を発射できる。
死神の鎌 先端を当てると、ダメージが高い相手を撃墜できる。先端が当たる距離でスマッシュ攻撃をした時に、黒いオーラが相手を包めば、即撃墜の合図。
やすらぎのたま 持っているだけで、少しずつダメージが回復する。投げつけたり、攻撃されると奪われてしまうので注意。奪われたら奪い返そう。
回復フィールド 天井やカベなど、好きな場所に設置できる。シールドしながらだと、回復力が下がってしまう。広がったフィールドでは、置いた人がもっとも多く回復するが、相手ファイターも効果を受ける。
魔球 消える前にぶつければ、ターゲットの周囲から突如現れる。直接当てれば、再出現後も連続ヒット!
たべもの たべものは、ダウンして地面に倒れていても食べることができる。お行儀はよくないが、回復のチャンス。
タイマー 触れると、相手ファイターの動きがスローになる。ごくまれに、自分も含めた全員がスローになる。
サンダー 触れると、相手ファイターが小さくなる。ごくまれに、自分が小さく、相手ファイターが大きくなってしまう。
ワープスター 上昇中の入力で、落ちるタイミングを変えられる。攻撃ボタンやスティック下で速く、シールドボタンやスティック上で遅くできる。
レイガン 連射できるエネルギーの弾を発射する。実は、銃口がスマブラマークの逆向きになっている。相手にマークの焼き印をつけるようなイメージだ。
チューインボム 投げて相手にぶつけると、くっつけられる。くっついてる相手とすれ違うと、なすりつけられてしまう。
スマートボム 投げてから一定距離を飛ぶか、地形に当たると大爆発。たまに不発で遅れて爆発することがある。
デクの実 投げて相手に当てると、気絶状態にできる。蓄積ダメージが高い相手は気絶せず、大きくふっとぶ。
おとしあなのタネ 当てた相手を地面に埋める。空中やすり抜け床の上で当てると、真下にふっとばせる。
どせいさん 投げても少量のダメージしか与えられない。ただし、シールドしている相手に当てると、一発でシールドブレイクできる。
ミドリこうら 投げるだけでなく、攻撃したり踏んだりしても飛ばせる。たまに相手を貫通せず、跳ねて止まることも。
バンパー 投げてから一定距離を飛ぶと、空中や地面に設置される。ガケ際に置くと、復帰の阻止に効果的。
バックシールド 拾うと背中にシールドがつき、後ろからの攻撃を防いでくれる。打撃も飛び道具も防ぐが、投げは防げず、攻撃を受けると耐久度が下がる。


ステージ2

+ ...
項目 説明
マジカント:フライングマン 「フライングマン」は、最初に触れた人の味方になる。誰よりも早く味方にして、一緒に戦ってもらおう。
マジカント:フライングマンの総数 「フライングマン」は、全部で5人しかいない。5人全員倒されると、もう出現しなくなってしまう。
バルーンファイト ステージの左右はつながっており、反対側にワープ可能。でも、ふっとばされたらミスになるのでご注意を。
野原:ゴールドファイター コインを100枚集めると、ゴールドファイターに変身。ふっとばす力や、与えるダメージがアップ!
ゲルドの谷 つり橋に乗ったり、攻撃すると壊れることがあるが、実は何もしなくても勝手に壊れる。
ジャングルガーデン ステージ下の川は流れが急なので、落ちてしまうと復帰するのが難しい。相手を下に落とせば有利。
野原:赤リング 「赤リング」に触れることで、赤コインが8枚出現。赤コイン1枚で、普通のコイン5枚分になる。
野原:てんびんリフト てんびんリフトの片方に乗ると、重さで足場が下がっていく。両方にファイターが乗ることで重さ比べすることが可能。
メイドインワリオ 時々発生するプチゲームのお題をクリアすると、メタル化したり巨大化したりと、パワーアップできてお得。
すれちがい伝説:足場破壊 「全てのやみの王」は、2つしかない足場のうちどちらかを壊してくることがある。
ペーパーマリオ:陸ステージ 陸ステージでは巨大な扇風機が出現する。風が吹いている間は、右側へふっとびやすくなるので注意。
ペーパーマリオ:空ステージ 空ステージの巨大なクッパの顔は、不規則に回転する。回転する前には目が赤く光るので注意。
子犬がいるリビング:子犬の種類 背景の子犬は全部で5種類。ランダムで選ばれる。たまに子猫が出現することも。
子犬がいるリビング:積み木の落下 一定時間ごとに落ちてくる積み木は、当たるとダメージ。地面の影をヒントに落ちてくる場所を避けよう。
汽車:運転士 リンクやトゥーンリンク、こどもリンクが乱闘している時は、汽車の運転士が「シロクニ」に代わる。
汽車:最後尾の車両 最後尾の車両は、時々「ラインバックの店」や「石炭貨車」「鉄骨フレーム車」などに入れ替わる。
汽車:ボンバー列車 黒煙を上げて燃えている「ボンバー列車」。爆発前に飛び上がると、色々な場所に落下するので注意。
マジカント:障害物の落下 雲の上に落ちてきた「巨大トマト」や「てつのタコ」は、だんだんと沈んでいき、最後には雲を突き抜けて落下する。
マジカント:障害物の落下までの時間 「巨大トマト」や「てつのタコ」の上に乗ると、ファイターの重さで雲の中に沈むのが早くなる。
トモダチコレクション 部屋の中が見えるのは、ファイターのいる部屋だけ。見えない部屋に「十文字爆弾」などを投げ込むのもアリ。
ミュートシティSFC レース中のF-ZEROマシンを足場にするステージ。コースに落ちると、ダメージを受けてふっとばされる。
イッシュポケモンリーグ:階段 「Nのしろ」と足場をつなぐように階段が出現する。足場が広がりガケがなくなるので、対応した戦い方を。
汽車:ミスを誘うキラー列車 鼻先がとがっている「キラー列車」は、こちらの汽車を画面外に押し出してくる。ミスにならないよう移動しよう。
汽車 汽車は高速で左側へ走っている。線路に落ちると一瞬で置いて行かれるので、復帰するのが難しい。
3Dランド:レンガブロック ステージの最初に登場する「レンガブロック」は、下から1回頭突きするだけで簡単に壊せる。
3Dランド:ハテナブロック 「ハテナブロック」からはアイテムが出現。「スーパーこのは」がちょっと出やすい。
3Dランド:せり出す岩 ステージ中盤の山岳地帯ではカベから岩がせり出す。足場のリフトを傾けたり、ファイターを押し出すので注意。
3Dランド:上下に動く土管 登場する土管の中には、上下に動くものがある。ジャンプのタイミングを間違えて落ちないように注意。
3Dランド:リフトとレール 海上のシーンでは、リフトがレールに沿って移動する。レールの先を見て安全な位置で戦おう。
3Dランド:トゲ棍棒 海から突き出る「トゲ棍棒」は、リフトを破壊してくる。出てくる場所はランダムで、触れると大ダメージ。
コトブキランド:サメ 海には時々サメがやってくる。海に落ちそうなファイターをジャンプして襲ってくることもあるので注意しよう。
すれちがい伝説:Miiが入ったカゴをふっとばす Miiが入ったカゴを攻撃してふっとばすと、「全てのやみの王」が早めに立ち去ってくれる。
バルーンファイト:凶暴な魚 水中を泳いでいる魚は、水面近くにファイターがいるとかみついて、水中に引きずりこもうとする。
ペーパーマリオ:海ステージ 海ステージでは巨大ゲッソーが出現することがある。攻撃はしてこないが、波を起こして船を激しくゆらす。
3Dランド:ちくわブロック 真ん中に穴が開いている「ちくわブロック」は重さに弱い。しばらく上に乗っていると、ブロックが落下する。
3Dランド:パタンパネル ステージ序盤の折りたたみ式の足場は「パタンパネル」。パタンパタンと広がって、足場が徐々に出現していく。
3Dランド:音符ブロック ステージ序盤に登場する「音符ブロック」。上に乗ると、ファイターが高く跳ね上がる。
3Dランド:回転足場 空中に浮かぶ、グルグルと回る四角い足場。ずっと乗っていると滑り落ちるので要注意。
コトブキランド:ボートの出航 「かっぺい」のボートは、時間が経つと沖へと出航する。乗りっぱなしでミスしないように注意。
コトブキランド:攻撃に役立つ果物 果物の「ヤシのみ」と「ドリアン」は回復効果がないが、持って投げるとたまに爆発する。
グリーンヒルゾーン 青い玉がついた物は「ポイントマーカー」。攻撃すると玉が回転し、それに相手が当たるとダメージ。
とある星:アカチャッピーに注意 画面右側に出現するアカチャッピーはたまに口を開ける。口の中に入ると食べられてミスになる。
とある星:雨によるステージ変化 雨が降ると、画面左側の斜面に水が流れる。勢いが強く、下へと流されるので戦い辛くなる。
とある星:花の数字 花の中央にできる数字の書かれた物体は「ペレット」。数字が大きいほど、相手にぶつけた時のダメージが大きい。
とある星:ペレットとオニヨン タマネギのような形の「オニヨン」が、時々飛来する。ペレットをぶつければアイテムを出してくれる。
ピクトチャット2 背景に描かれた絵によって色々なしかけが起こる。絵の種類に合わせて戦いやすい位置や戦い方を考えよう。
ヨッシーアイランド 空から現れるヘイホーは、時々たべものを持ってくる。ヘイホーに攻撃を当てると、その場に落とす。
イッシュポケモンリーグ:背景のポケモン たまにミロカロスやエルフーン、シェイミが現れる。この3匹は、乱闘に影響を与えない。
イッシュポケモンリーグ:伝説のポケモン 「レシラム」や「ゼクロム」が出現し、攻撃してくる。時々ほかのポケモンが出現することも。
イッシュポケモンリーグ:階段を壊す炎 レシラムの「クロスフレイム」が階段に落ちると、炎を上げ続けた後、階段を壊してしまうので注意。
イッシュポケモンリーグ:ステージを変化させる雷 雷を操る黒いドラゴンタイプのゼクロム。「クロスサンダー」でステージに突っ込み、階段を壊したり足場を傾かせる。
コトブキランド:木にできるハチのす 木には時々「ハチのす」ができる。うっかり攻撃するとハチにまとわりつかれてしまうので注意。
すれちがい伝説:魔法効果の表示 「全てのやみの王」は、色々な魔法をランダムで使う。発動中は、ファイターの頭の上に、魔法の効果が表示される。
フェリア闘技場:足場の種類 一定時間ごとに出現する足場は4パターン。登場する足場や石像の一部は、壊せるものもある。
野原:青コイン 「Pスイッチ」を踏んだり攻撃すると、青コインが出現。青コインは一定時間で消えるので、取り逃がさないように。


ステージ3

+ ...
項目 説明
大乱闘:レーダー ファイターが画面外に出ると、画面上にレーダーマップが表示される。画面外に潜む相手も、一目瞭然。
ルール設定:ステージ変化 乱闘中、別のステージに入れ替わる!「くわしいルール」の中にある「ステージ変化」で設定。
勝ちあがり乱闘:ごほうび ホンキ度が高いほど相手は強くなる。しかし、勝った時のごほうびは多くなる。
勝ちあがり乱闘:NicePlay! よりダメージが少なく、より手早く勝てれば「NicePlay!」が出て、ホンキ度が大きく上がる。
勝ちあがり乱闘:勝ちあがりチケット めったに手に入らない勝ちあがりチケット。ごほうびを増やしたり、負けを帳消しにできる超便利アイテム!
勝ちあがり乱闘:壁画 ホンキ度を象徴する壁画。右にいくほど激しい戦いの様子が描かれている……、とか。
勝ちあがり乱闘:敗戦復帰 相手に負けてしまっても大丈夫。ゴールドか勝ちあがりチケットで、すぐに復帰できる。
勝ちあがり乱闘:挑戦者 ルート制覇で、挑戦者が乱入!だれが出るのかは、ルートによって変わる。
amiibo:フィギュアプレイヤー(FP) amiiboを読み込ませるとファイターが登場。フィギュアプレイヤー、通称「FP」と呼ばれる。
amiibo:初期状態 ひよっこFPは、攻撃力や防御力も低い。レベルを上げれば、並のファイターよりも強くなる。
amiibo:戦法を学ぶ FPは、対戦相手の動きを見て戦い方を覚える。このままでいてほしい時は「戦法を学ぶ」をオフにする。
amiibo:負けて学ぶ FPが乱闘で負けると、勝った時より多くの経験値を得る。どんどん戦えば、ぐんぐん強くなる。
amiibo:スピリッツからの継承 アタッカーから力をもらうと、強くなるだけでなく、属性も変わる。サポーターからは、スキルをもらえる。
トレーニング:トレーニング専用ステージ 練習に特化した専用ステージ。右手がわは平らな足場だが、左手がわには戦場の地形がある。
トレーニング:ふっとばし予測線 攻撃すると、相手の蓄積ダメージが0%、50%、100%の時のふっとび軌跡を見られる。
組み手:アイテムの出現タイミング 百人組み手では、アイテムが出現する。いろいろな攻撃や立ち回りをすると、より早く出てくる。
百人組み手 25人倒すごとに、新たな強敵が登場。百人抜きを達成すると、戦い抜いたファイターに「クリアの証」が付く。
オールスター組み手 すべてのファイターが、対戦相手として次々と出現する。登場する順番は、原作の発売が古い順。
Miiファイター:衣装を買う Miiファイターの「ふく」や「ぼうし」は、ショップで買える。いつでも売っているわけではないので、こまめにチェック。
Miiファイター:いろ設定 Miiのふくの中には、「いろ」で設定したカラーが反映されるものがある。
挑戦者の間 乱入してきた挑戦者に敗れたら「いろんなあそび」へ。右下にある扉に入れば、挑戦者たちと再戦できる。
挑戦者の間:挑戦者と出会うには 大乱闘などでたくさん遊んでいると、新たなファイターが乱入。勝利すればゲットできる。プレイ人数が多いほど、出現しやすいかも。
サウンドテスト 収録されている曲は800以上!お気に入りの曲だけを再生する機能もある。
サウンドテスト:画面オフ再生 画面は消えるが、音楽は聴ける。NintendoSwitchを持ち運び、サウンドプレイヤーとして楽しめる。
オレ曲セレクト 乱闘中に曲が抽選される確率を、ステージごとに決められる。ステージに合った1曲を選んだり、色々な曲が流れるようにしたり、自分好みに設定可能。
オレ曲セレクト:元に戻す リストの一番下に「もとにもどす」ボタンがある。これを押すと、すべての曲の出現率が初期状態に戻る。
クリアゲッター 難易度が高いパネルほど、貴重なアイテムが手に入るかも。ゴールデンハンマーは、一度だけ未開放パネルを開けられる。
ムービー 「アドベンチャー」などで見た映像を見られる。一時停止機能で、気になったシーンを眺めることもできる。
ショップ 商品を買えば買うほど、品物がグレードアップする。割引セールが行われることもあるので、こまめにチェック。
メニュー:パレット メニュー画面で、右に見えるのが「パレット」。ZRで呼び出せば、それぞれのモードにいつでも移動できる。
メニュー:あそびかた さまざまなモードの、あそびかたやルールなどの解説が見られる場所。メニュー画面右下の「?」が目印。わからないことがあったら、まずはここ。
オプション:明るさ 画面の見やすさを調整できる。「携帯モード/テーブルモード」と「TVモード」で、設定を分けられる。
ショートメッセージ 対戦が始まる前や、終わった後に、相手にあいさつを送れる。あいさつを、フレンド以外とやりとりするか、しないかは、選ぶこともできる。
ゴールドを稼ぐには 「組み手」を遊ぶと、ちょっとだけ多くゴールドがもらえる。もっと欲しい時は、「勝ちあがり乱闘」でホンキ度を上げてチャレンジ!
世界戦闘力とは 世界中のプレイヤーのうち、何人を上回る強さなのかを表示。プレイヤーの総人口が増えれば、上限も大きくなる。
ボス:マスターハンドの鉄球 鉄球は強い攻撃でふっ飛ばせ!タイミングを合わせれば拾うこともできる。
ボス:マスターハンドの剣山 剣山が生えている時は、大ダメージを与えるチャンス!攻撃をうまく誘導し、剣山に当ててダウンさせよう。
ボス:クレイジーハンドがにらみつけたら 目の形を作った時は、見つからなければ攻撃されない。サーチライトはタイミングよく緊急回避!
ボス:クレイジーハンドの重力球 重力球はファイターを吸い込み、真下に叩きつける。足場がないと、そのまま奈落に落とされるので注意。
ボス:リオレウス リオレウスの尻尾は破壊できる!成功すればアイテムが出現する。
ボス:魔王ガノン 尻尾が弱点でダメージを与えるとひるむ。ひるみ中に、頭に攻撃すると大ダメージ!
ボス:マルク 近づくと、テレポートで遠くに離れてしまう。攻撃中はテレポートしないので、かわせればチャンス!
ボス:マルクの氷爆弾とカッター 氷爆弾とカッターは、「食べる」ことや「反射」することもできる。
ボス:キーラとダーズの時限爆弾 時限爆弾は、しばらくすると爆発する。実は時間切れになる前に攻撃すれば破壊できる。
いかだと滝:タル大砲 足場復帰にも利用できるタル大砲が、足場の下で左右に移動している。タルの回転や移動は時々止まったりもするので、使う時は注意が必要。
いかだと滝:漂流物 激しい水流に乗って、たまに漂流物が流れてくる。「流木」や「木箱」だけでなく「クラップトラップ」が流れてくることもある。
いかだと滝:流木 水によって運ばれてくる流木は、そのまま滝つぼに落ちるだけでなく、たまに滝の上に刺さることも!一時的だが足場として利用できる。
いかだと滝:クラップトラップ 赤いワニの「クラップトラップ」は、当たってしまうとダメージを受けるので要注意。攻撃を当ててふっとばせば、他のファイターにダメージを与えることもできる。
いかだと滝:クラップトラップとタル大砲 タル大砲にクラップトラップが入ると、その間はタル大砲が使えない。クラップトラップはその後飛ばされるので、当たらないように気をつけよう。
いにしえっぽい王国 『スーパーマリオブラザーズ』WORLD1-1を、コンセプトとしたステージ。ブロックや土管の置かれ方は、原作そのままだが、強制スクロールする。
いにしえっぽい王国:ブロックの種類 レンガブロックは攻撃を当てれば破壊でき、「ハテナブロック」はアイテムを出現させる。実は原作で1UPキノコがある場所にもブロックが置かれているので、探してみよう。
いにしえっぽい王国:土管とポール ステージには原作でもおなじみの土管やポールが置かれているが、土管に入ったりポールにつかまることはできない。
いにしえの王国:土管 ステージには、3ヵ所土管が設置されており、土管同士でワープできる。奈落のカベ沿いにある土管も、入ることが可能。
いにしえの王国:パックンフラワー 土管からたまに顔を出すパックンフラワー。触れるとダメージを受けるが、こちらも攻撃を与えればふっとばすことができる。
いにしえの王国:POWブロック ステージに出現するPOWブロックは、攻撃すると地面にいるファイターに衝撃を与える。壊してからしばらく経つと、4ヵ所のうち、どこかに再出現する。
いにしえの王国USA 原作の『スーパーマリオUSA』は、スーパーファミコンで発売された『スーパーマリオコレクション』にも登場。そのドット絵を再現したステージ。
いにしえの王国USA:キャサリン たまに出現するキャサリンは、たまごを吐いて邪魔してくる。ダメージを与えれば、強制的に退場させることができる。
いにしえの王国USA:ドドリゲス 空飛ぶじゅうたんで、空中を漂うドドリゲス。じゅうたんには乗ることができるが、画面外に連れて行かれてしまうので注意。
いにしえの王国USA:流木 滝つぼに落ちて行く流木は、足場として利用することができる。乗ったままでいると、滝つぼに飲み込まれてしまうので注意。
エレクトロプランクトン:ハネンボン 画面を所狭しと跳ね回るのは「ハネンボン」。はっぱに当たると音を出して跳ね返り、はっぱが色付いていく。
エレクトロプランクトン:はっぱ ファイターの足場となるはっぱは、攻撃を当てると角度が変化する。それによってハネンボンの跳ね返り方が変わるのだ。
エレクトロプランクトン:木と花 ファイターの攻撃や、ハネンボンの跳ね返りで、はっぱは赤く色付いていく。画面右側に生えている木は、はっぱをすべて赤くすると白い花を咲かせる。
エレクトロプランクトン:水 画面下部にただよう水は、泳ぐことができずにそのまま落下してしまう。一番下の大きなはっぱは、端をつかむことができるので利用しよう。
エレクトロプランクトン ニンテンドーDSソフト『エレクトロプランクトン』を、コンセプトにしたステージ。水面から飛び出した「ハネンボン」が、葉の色を変え、音をかなでる。
グリーングリーンズ:ウィスピーウッズ ファイターたちを邪魔するように、左右に風を吹いてくる。たまに落とすリンゴは、食べることができれば体力を回復し、拾えれば、ぶつけて攻撃できる。
グリーングリーンズ 『星のカービィ』に登場する「グリーングリーンズ」が、原作のステージ。中央の「ウィスピーウッズ」は、STAGE1のボスだった。倒されると、涙を流していた。
グレートベイ 『ゼルダの伝説ムジュラの仮面』に登場した、グレートベイがモチーフのステージ。空に浮かぶ月は、時間が経つとともに、少しずつ地面に向かって近づいてくる……。
グレートベイ:チンクル チンクルが背中につけている風船は、乗ることも、つかまることもできる。風船の上に乗り続けていると、少しずつ下りてきて割れてしまう。攻撃でも割れる。
グレートベイ:カメジマ 派手な水しぶきを上げながら海中から現れるカメジマは、背中に乗って戦うことができる。一定時間で海中に戻っていく。
グレートベイ:足場 海洋研究所がある足場と、海上に浮いている足場の2つは、すり抜けられない。特に、左側に浮いている石の足場は、重さによって傾く。
グレートベイ:月 背景では、時間が経つとともに、「月」が徐々に落下してくる。地面に落ちる直前で、四巨人たちが食い止める様が見られる。
シャドーモセス島 『メタルギアソリッド』の、「シャドーモセス島」がコンセプトのステージ。サーチライトが警戒しており、見つかると「!」が表示され、警告音が鳴る。
シャドーモセス島:監視塔 ステージの両側にそびえ立っているのは、監視塔。監視塔を破壊すると、その奥にもふっとばせるようになる。
シャドーモセス島:通信 スネークを操作ファイターにして、下アピールをほんの一瞬だけ入力してみよう。スネークが通信を始め、相手ファイターに対するアドバイスを受ける。
シャドーモセス島:スマッシュアピール スマッシュアピールは、「大佐」「オタコン」「メイ・リン」と通信を行う。いつもとは違った側面が、見られることも……!?
終点 5人以上で乱闘をすると、終点は足場が1.5倍に広がる。各ステージの終点化も、同じように1.5倍になる。
スーパーしあわせのツリー 『ヨッシーストーリー』で、ベビィクッパが奪った、スーパーしあわせのツリーがコンセプトのステージ。これがないと、ヨッシー達はへなへなになる。
スーパーしあわせのツリー:雲 ステージの左右の雲は、乗り続けていると消えてしまう。また、雲の上から下にすり抜けることができるので、下への入力は慎重に。
タチウオパーキング 『スプラトゥーン』の対戦用ステージ、「タチウオパーキング」がコンセプト。原作のように、各階の駐車場をつなぐ斜面での戦いが繰り広げられる。
タチウオパーキング:フェス 音楽が「キミ色に染めて」「フルスロットル・テンタクル」「リップル・リフレイン」「レッド・ホット・エゴイスト」の時は、ステージで「フェス」が開催される。
タチウオパーキング:インク 乱闘開始前、画面外から地形に向かってインクがどんどん飛んでくる。塗られるインクの色は何種類かあり、フェスの時は特別な色のインクになる。
タチウオパーキング:坂道 多くの坂道が繋がっているこのステージ。足場で分岐している箇所は、必ず下り坂方面に向かう。
タチウオパーキング:ジャッジくん ステージ中央付近で、のんびりしている「ジャッジくん」と「コジャッジくん」。一定の条件がそろうと、現在1位のファイターに応じた色の旗を掲げてくれる。
タチウオパーキング:ジャッジくんのジャッジ ジャッジくんは、1位になっているファイター色の旗を上げてジャッジ。2本上げている時は1位が2人、旗を上げない時は1位が3人以上いる。
テンガンざんやりのはしら 『ポケットモンスターダイヤモンド・パール』のシンオウ地方にある、テンガンざん山頂の遺跡をコンセプトにしたステージ。
テンガンざんやりのはしら:ポケモン 遺跡中央の台座部分に、ポケモンが出現する。ポケモンは、「ディアルガ」「パルキア」「クレセリア」のいずれかが出現。
テンガンざんやりのはしら:共通攻撃3種 ディアルガとパルキアは、共通した攻撃方法として、「画面を傾ける」「地震で床を崩す」「レーザーによる攻撃」をしかけてくる。
テンガンざんやりのはしら:ディアルガ ディアルガは共通攻撃の3種類以外にも、ファイター全てをスローにしたり、ときのほうこうで、触れたファイターにダメージを与えてふっとばしたりする。
テンガンざんやりのはしら:パルキア パルキアは共通攻撃の3種類以外にも、ファイターの重さを半分にしたり、画面を上下か左右にひっくり返したりする。反転すると、入力も逆になる。
テンガンざんやりのはしら:クレセリア クレセリアは、ソニックウェーブとブーメランの直接攻撃を行う。洞窟の中にいても、地形を貫通して襲ってくる。
ドラキュラ城 シリーズ第1作『悪魔城ドラキュラ』の、ドラキュラの部屋がコンセプト。歴代シリーズに出てくる色々なキャラクターが、ゲストとして出現する。
ドラキュラ城:ロウソク ロウソクは、ステージの色々な場所に現れる。破壊するとアイテムが出現するので、有効に使おう。
ドラキュラ城:ゲストキャラクター 乱闘には関わらないが、「メディウサ」のようなゲストが登場する。シリーズキャラクター以外では、「ドラキュラくん」が影のみで出演。
ニュードンク市庁舎 『スーパーマリオオデッセイ』に登場した、「ニュードンクシティ」の市庁舎がコンセプト。ビルの入り口前から始まり、外壁に沿ってリフトで上昇する。
ニュードンク市庁舎:バンドイベント 音楽が「バンド演奏地上BGM(スーパーマリオブラザーズ)」か「JumpUp,SuperStar!」の時だけ、特別なバンドイベントが起こる。
ニュードンク市庁舎:バンド4人組 バンドイベントが発生すると、ステージの背景にバンドマンの4名が出現する。ファイターが触れることで、パートごとの演奏が追加されていく。
ニュードンク市庁舎:ポリーン市長 音楽「JumpUp,SuperStar!」が選ばれた時だけ、「ポリーン市長」が出現。バンドマンとポリーン市長全員に触れることで、セッションが行われる。
ニュードンク市庁舎:キノピオ隊長 対戦回数が3の倍数か、キノピオ隊長に関連した音楽が選ばれた時だけ、ステージのとある場所にキノピオ隊長が出現する。
ニューポークシティ 『MOTHER3』の「ニューポークシティ」がコンセプト。全ステージの中でも、トップクラスの広さを誇る巨大ステージ。
ニューポークシティ:きゅうきょくキマイラ ステージのどこかに現れる「きゅうきょくキマイラ」は、ステージ上をうろうろしては、見つけたファイターに噛みつく。噛みつかれるとミスになる。
ニューポークシティ:壊せる床 振り子のように動く船から下へと降りていくと、ステージで唯一破壊できる床がある。壊すタイミング次第で、きゅうきょくキマイラを落とせる。
ニューポークシティ:ながめのリムジン ステージを移動している「ながめのリムジン」。足場の下に出た時だけ、乗ることができるが、画面外まで行ってしまうので注意。
始まりの塔 『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の、「始まりの塔」がコンセプト。遠景にはデスマウンテンや、100年前に厄災ガノンに襲われた、ハイラル城も見える。
始まりの塔:勇導石 勇導石が設置された尖塔は、破壊することができる。壊すとすり抜け床が出現するが、時間が経つと元に戻る。
始まりの塔:老人 乱闘に絡むことはないが、パラセールを使った老人がたまに出現。戦いを横目にのんびりと過ぎ去っていくが、着地することもある。
ピーチ城:マグナムキラー お城に向かって飛来する巨大なマグナムキラーは、触れるとダメージを受ける。着弾後の大爆発はさらに強力で、巻き込まれると大きくふっとぶ。
ピーチ城:スイッチ 赤、青、緑のスイッチがランダムで出現。触れると、「!ブロック」が現れ、攻撃を当てることでアイテムが出現する。
ピーチ城:浮遊床 ステージの左右に配置されている丸い浮遊床は、ファイターが乗るとゆっくりと上昇。乗ったままでいると、一定の高さまで上がりきる。
ビッグブルー:ファルコンフライヤー 乱闘開始時に、ステージ中央にいる大きなマシンは「ファルコンフライヤー」。一定時間が経つと再出現する。マシンの前後はつかまることができる。
ビッグブルー:マシン コース上を疾走しているF-ZEROマシンは、足場になる。3台以上連なると、走り抜けられる長さになる。コースに落ちて、マシンと接触しないように注意。
ビッグブルー:コース モチーフとなっている「ビッグブルー」は、ループもある海上コース。路面に落ちると、あっという間に画面外に置いて行かれるので、ミスになりやすい。
フォーサイド 『MOTHER2ギーグの逆襲』に登場した、4番目に訪れる都市「フォーサイド」がコンセプトのステージ。
フォーサイド:UFO 上空からUFOが現れることがあり、上に乗って戦える。中央部分は厚みがあるが、UFO本体は下からすり抜けられる。
フォーサイド:クレーン足場 クレーンで吊るされた鉄骨の足場は、ゆっくりと左右に動いている。下にすり抜けることができるので、下方に足場がない時には気をつけよう。
フォーサイド:ビルのすきま ビルの間に空いた細長いすきまに落ちてしまうと、復帰しにくい。ただし、マリオやシークなどは、三角飛びで復帰できることも。
プププランドGB シリーズ第1作『星のカービィ』が差し込まれた、ゲームボーイを再現。乱闘終了時には、バッテリーランプが消える演出も!
プププランドGB:シチュエーション 「GREENGREENS」を筆頭に、原作の5つのステージすべてが登場する。ステージのシチュエーションとしては、7ヵ所が再現されている。
プププランドGB:スクロール 「GREENGREENS」「FLOATISLANDS」「BUBBLYCLOUDS」は、たまに画面がスクロールするので、画面端は注意。
フリゲートオルフェオン:180度回転 サイレンが鳴るとステージが回転しはじめ、180度回りきると止まる。回転する前と後とでは、地形が異なる。
プリズムタワー 『ポケットモンスターX・Y』に登場する、「プリズムタワー」がコンセプト。タワーの周囲に停留しながら乱闘が進み、朝昼晩と時間も経過していく。
プリズムタワー:ポケモン 乱闘には絡まないが、「エリキテル」「エモンガ」「コイル」「サンダー」「イベルタル」の5種類が出現。すべて見つけることができるかな?
ブリンスタ:酸の海 酸の海は上下に水位が変動しており、最も水位が上がると、一番高い足場以外が酸の海に飲み込まれてしまう。
ブリンスタ深部 ステージの奥にいる「クレイド」が攻撃すると、足場が回転する。右腕の攻撃だと時計回りに、左腕だと反時計回りに回る。
ポケモンスタジアム:ステージ変化 基本となるスタジアムのデフォルト状態以外に、「ほのお」「みず」「いわ」「くさ」の4種類、ステージ変化を起こす。
マリオブラザーズ アーケード版『マリオブラザーズ』を、コンセプトにしたステージ。カメさんは「シェルクリーパー」、カニさんは「サイドステッパー」という名前。
マリオブラザーズ:POWブロック 攻撃を加えるか下から頭突きをすると、シェルクリーパーやサイドステッパーをひっくり返すことができる。3回使うと消滅するが、しばらくすると復活する。
マリオブラザーズ:敵キャラ シェルクリーパーとサイドステッパーは、攻撃を加えるか、下から地面を突き上げることで、ひっくり返せる。色が変わると移動スピードが速くなる。
マリオブラザーズ:ひっくり返った敵 ひっくり返ったシェルクリーパーとサイドステッパーは、投げることが可能。ファイターにぶつけると、大きくふっとばしてミスを狙える。
マリオブラザーズ:グリーンボール 画面を横断するように移動し、触れるとふっとばされる。シールドはできないが、緊急回避で避けることはできる。ステージの左右ループを使って、逃げるのも手。
ヤマブキシティ 『ポケットモンスター赤・緑』の、「ヤマブキシティ」がコンセプトのステージ。中央のビルの出入り口から、ポケモンたちが登場する。
ヤマブキシティ:ポケモン 乱闘中に出てくるポケモンは、「フシギバナ」「ヒトカゲ」「ポリゴン」「マルマイン」「ラッキー」の5種類。出入口が光ると登場の合図。
ヤマブキシティ:ポケモンの攻撃 フシギバナははっぱカッター、ヒトカゲはかえんほうしゃ、ポリゴンはたいあたりなどで攻撃してくる。マルマインは、震えた後にだいばくはつする。
ヤマブキシティ:ビルのすきま ビルの間に空いたすきまに落ちてしまうと、ネスなどは復帰しにくいが、フォックスやピチューなどは、三角飛びができるため、かえって復帰しやすい。
ヨッシーストーリー 『ヨッシーストーリー』の「はじまりの1ページ」が、コンセプトのステージ。中央の足場の奥では、「とおさんぞう」が歩いている。
ヨッシーストーリー:ヘイホー 乱闘中に、たべものを持ったヘイホーが空を飛んで横切ってくる。ヘイホーを攻撃すれば、たべものを落とすので、体力回復のチャンス。
レインボークルーズ:周回 ぐるりと1周すると、最後は船に戻るために下へ落下する。「↓」矢印が合図。周回のタイミングはスクロールが速くなるので、取り残されないように注意。
初期化爆弾の森 『新・光神話パルテナの鏡』の、11章がコンセプトになったステージ。ステージの背景に現れるのは、自然王ナチュレ。
初期化爆弾の森:トツコツ 足場の下を漂うトツコツは、倒すことができない。触れると上方向に飛ばされるので、落下中の回避手段として使うこともできる……!?
頂上 戦う頂上部分は変わらないが、海上に浮いたり、雪面を滑り落ちたりと、環境が目まぐるしく変化していく。雪面を滑る時は、地形も斜めになる。
頂上:足場とつらら 氷の足場は走るとツルツル滑り、一番広い足場ではつららが落ちてくる。ジャンプや緊急回避をうまく使いながら戦おう。
頂上:ホワイトベア 背景をうろうろ歩き、時々ジャンプして頂上を沈める。海上のシチュエーションでは、足場が海に沈むので注意。
頂上:魚 海がある場面では、海面近くにいると、海の中から突然魚が現れることがある。しっぽにぶつかるだけでダメージを受け、食べられるとミスになる。
夢の泉:床 左右にある足場は、噴水の力で上下に動く。噴水が止まると、足場もなくなってしまう。
惑星コーネリア:ビーム グレートフォックスに付いている砲台は、足場として乗れるが、ビームの充填中はダメージを受けてしまう。攻撃すると破壊できるが、壊れると二度と戻らない。
惑星コーネリア:アーウィン 飛んでくるアーウィンには、乗ることが可能。また、ビームを撃ってくるのでうまく反射すれば攻撃に活かせる。ウルフェンが飛んでくることもある。
惑星コーネリア:スマッシュアピール 操作ファイターがフォックスかファルコの時、方向ボタン↓を素早く一瞬だけ押すと、通信の会話イベント「スマッシュアピール」が見られる。
惑星ベノム:アーウィン たまに、アーウィンが飛来してくることがあり、足場として利用できる。また、洞窟の中にいる時にふっとばされると、天井やカベにぶつかることがある。
戦場化ステージ すべてのステージは、「戦場」と同じ地形になる「戦場化」で遊べる。ステージセレクト画面で、Xボタンを押せば選択可能。
終点化ステージ すべてのステージは、「終点」と同じ浮島型の地形になる「終点化」で遊べる。ステージセレクト画面で、Xボタンを2回押せば選択可能。



最終更新:2018年12月07日 00:07