スペイン


概要

勢力固有スキルは「風見鶏」
能力:移動 +70 MP・HP回復 +30 上昇
特殊:偶数ターン、全勢力との友好度5上昇。奇数ターン、信用度5低下。

※CPUの使用国策
国家思想:教条主義、全体主義、環境主義
戦闘教義:優勢火力主義、多種類並行生産、高度航空防御、絶対戦争理論、一極集中戦略

S1

勢力説明文

スペインは近年に大規模な内戦が発生し、
現在は勝利者であるファランヘ党によって統治されている独裁国家である。
内戦によって社会基盤が完全に崩壊していた為に、
ファランヘ党の指導者のもと、経済回復を行っている最中である。
今回の大戦も、今の戦争の余裕などない状態を良く理解しており、
枢軸寄りながらも、傍観の構えを取っている。

初期情勢

マスター フランコ
難易度 ★★★☆☆
領地数 4
総収入 25600
軍資金 37000
ユニット数 64
同盟国 NSドイツ(無期限) フランス領北アフリカ(無期限)

初期人材 名前 クラス 身分 備考
フランコ 近代歩兵 マスター

顔無人材 名前 クラス 身分 備考
スペイン外人部隊 近代歩兵 一般
カサドーレス 近代歩兵 一般
グアルディア・シビル ジェンダーマリー 一般
武装騎馬警察隊 竜騎兵 一般

リーダーにできる一般クラス (ゲルマン民族 ラテン系)
兵科分類 クラス
近接系 竜騎兵 エスクワイア フリーランス
銃兵 近代歩兵 戦闘工兵 選抜猟兵 ジェンダーマリー ホームガード
砲兵 なし
魔法系 修道士 ウィッカン
支援系 諜報員 看護兵

考察

雇用兵科については砲兵がいない以外はバランスが取れているが、立地はあまり良いとは言えない。
まず最初から隣接しているフランスは相性が最悪のため人材が雇えない。
また、アメリカとの同盟はあまり期待できないだろう。国家特性で友好度が上がっても相性が悪い上、大抵最初にこちらと隣接するため標的にされやすい。

ポルトガルのオリベラは特に雇用面で是非確保したいが、出現ターンが安定しないため、出現前にリスボンをアメリカに取られる事態が起きやすい。

攻略としては本拠を捨て、フランス領ヴィシーを通過してイタリアを先に攻略するのが安定しやすい。イタリアの人材やチューリッヒのギザンなら問題なく雇える。

敵対時対処法




S2

勢力説明文

風が吹いている。
二つの風が、世界に吹いている。
一つは東で、一つは西で。
傍観者は観測していた。
自らの意思など無い様に、ただ、世界の行きつく先を眺めていた。

初期情勢

マスター フランコ
難易度 ★★★☆☆
領地数 4
総収入 25600
軍資金 37000
ユニット数 64
同盟国 NSドイツ(無期限) フランス共和国(16ターン) フランス領北アフリカ(無期限)

初期人材 名前 クラス 身分 備考
フランコ 近代歩兵 マスター

顔無人材 名前 クラス 身分 備考
スペイン外人部隊 近代歩兵 一般
カサドーレス 近代歩兵 一般
グアルディア・シビル ジェンダーマリー 一般
武装騎馬警察隊 竜騎兵 一般

考察


敵対時対処法




S3

勢力説明文

強い風が吹いた。
色々な国が悲劇に見舞われた。
多くの人が命を落とした。
多くの物が世界から失われた。
彼らは眺めている。
この世界が、どのように変わるかを。

初期情勢

マスター フランコ
難易度 ★★★☆☆
領地数 4
総収入 25600
軍資金 37000
ユニット数 64
同盟国 NSドイツ(無期限) フランス領北アフリカ(無期限)

初期人材 名前 クラス 身分 備考
フランコ 突撃歩兵 マスター

顔無人材 名前 クラス 身分 備考
スペイン外人部隊 突撃歩兵 一般
カサドーレス 突撃歩兵 一般
グアルディア・シビル 軍警察 一般
武装騎馬警察隊 観測騎兵 一般

考察


敵対時対処法




S4

勢力説明文

一つの風が止んだ。
欧州で一つの戦争が終わりを迎えようとしている。
東も、もうじき終わりが来るだろう。
彼らは動かない。
世界は、変わろうとしていた。

初期情勢

マスター フランコ
難易度 ★★★☆☆
領地数 4
総収入 25600
軍資金 37000
ユニット数 64
同盟国 NSドイツ(無期限)

初期人材 名前 クラス 身分 備考
フランコ 突撃歩兵 マスター

顔無人材 名前 クラス 身分 備考
スペイン外人部隊 突撃歩兵 一般
カサドーレス 突撃歩兵 一般
グアルディア・シビル 軍警察 一般
武装騎馬警察隊 観測騎兵 一般

考察

まずアメリカがこちらに攻め込んでくるため、基本的にアフリカ方面へ兵を進めることになるが、連合軍人材もオリベラヴィッツィーニベルが雇える)がいないと全く雇用できないため、2ターン目に出現しなければやり直したほうが良いだろう。
連合軍攻略の際、敵をカサブランカで孤立、トリポリ・ンジャメナで分断させると敵の制御や人材の引き込みに役立つ。

敵対時対処法



  • 極めて微妙な位置にある勢力、シナリオによってだいぶ難易度が変わるが基本的にはアメリカが主敵、しかしその微妙な位置関係なお陰でフランス人材を余すことなく取れたり、本国防衛だけならイギリスカナダがやってこなかったり、枢軸国に宣戦布告して人材丸取りできたり、そのまま植民地を取りに行ったりといろいろできる勢力、総じてアメリカが来るまでにどれだけ準備できるかがカギ、人によって感想は違うと思われるが、鬼門エタフランス、絶望的なポーランドに比べれば難易度はかなり低い -- 名無しさん (2017-08-19 20:14:27)
  • (S1TotalWar)狙撃銃のLSを持った近代歩兵など面白い人材が居るが、やはりフランコが鍵。序盤はフランコに攻撃の全てを任せ、アメリカとは同盟、イギリスとはドイツを滅ぼすか守るかを踏まえて同盟を考えよう。相性最悪の為、フランス系人材はほぼ雇用できないので、イタリア人材を吸収してから戦線を拡大すると楽。自国領、旧フランス領、アフリカ、中東辺りを抑えれば領地35に到達するはず。信用度が徐々に下がり、配下が出奔する可能性があるので、内政で回復するのを忘れずに。 -- 名無しさん (2018-09-28 23:05:13)
  • MP回復増加で銃兵の連射力がえらいことに -- 名無しさん (2019-07-31 10:12:58)
  • と思いきや、どうもMP回復増加が機能していない。ついでになぜか毎ターン友好度が上がる。不思議 -- 名無しさん (2019-07-31 11:25:16)
  • ↑分かり辛いけど、30上がるのは「MP」と「HP回復」であって、残念ながら「MP回復」じゃないんだよ。 -- 名無しさん (2019-07-31 18:58:47)
  • 結構きつい勢力だが、アメリカを無視して東進すれば強敵と戦わずにすむ。マスターのフランコが非常に強いのでいかに使いこなすかが鍵。 -- 名無しさん (2019-11-18 00:29:24)
  • 民族大移動が前提の勢力 -- 名無しさん (2021-07-14 10:31:03)
  • 自国にカーソル当てたら宿敵扱いで草 -- 名無しさん (2021-08-26 19:37:55)
  • 勢力スキルの所為で信用度がちょくちょく下がる上に、人種相性が酷いので折角近隣勢力を亡ぼしても雇えなかったり、他勢力では中々拝めないような超高額の雇用費を要求されたりするのがキツい -- 名無しさん (2021-08-29 01:47:27)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年08月29日 01:47