通呉建部工場

作成者:月松堂

部品構造


  • 大部品: 通呉建部工場 RD:36 評価値:8
    • 部品: 騎士:篠宮 功
    • 部品: 建築機械部品工場の立地
    • 大部品: 生産している製品 RD:20 評価値:7
      • 大部品: 建築用足場 RD:2 評価値:2
        • 部品: 金属製足場
        • 部品: 現場保護シート
      • 大部品: 建設機械のパーツ RD:3 評価値:3
        • 部品: 作業用車の部品
        • 部品: 昇降リフトのパーツ
        • 部品: 作業用クレーンの部品
      • 大部品: 修理用予備パーツ RD:3 評価値:3
        • 部品: 取り換え用スイッチ部品
        • 部品: 応急処置部材
        • 部品: スペアフレーム
      • 大部品: 作業用工具 RD:4 評価値:3
        • 部品: 多機能電動ドライバー
        • 部品: 作業機械用カートリッジ式バッテリー
        • 部品: 作業用手工具
        • 部品: ショートストラップ
      • 大部品: 作業者用防護アイテム RD:5 評価値:4
        • 部品: 落下防止用安全帯
        • 部品: 耐高熱作業用ゴーグル
        • 部品: 作業用防塵マスク
        • 部品: 防刃手袋
        • 部品: 作業用ヘルメット
      • 大部品: 作業アシストツール RD:3 評価値:3
        • 部品: 工具差し付きベルト
        • 部品: 可変補助台座
        • 部品: ネジ穴誘導スリーブ
    • 大部品: 蒼梧藩国の町工場 RD:14 評価値:6
      • 部品: 町工場の概要((蒼梧藩国の場合)
      • 部品: 開業における手続き
      • 部品: 法令遵守
      • 部品: 町工場の環境対策
      • 部品: 町工場の技術力
      • 部品: 作業者の待遇
      • 部品: 工場と周辺住民への対策
      • 部品: 品目による分類の概要
      • 部品: 設備の保守点検
      • 大部品: 部品作成の委託業務 RD:2 評価値:2
        • 部品: 部品作成業務の概要と特徴
        • 部品: 委託業務のセキュリティ、情報保護
      • 大部品: 小規模生活必需品生産 RD:3 評価値:3
        • 部品: 町工場による雑貨づくりの概要
        • 部品: 先陣切った者へのリスペクト
        • 部品: 昔ながらの淡々と続くもの



部品定義


部品: 騎士:篠宮 功

通呉出身の35歳男性。建築現場監督時代に建設機械の故障で部品一つに散々待たされた経験から、小規模工場の操業を思いついた初期の一人。
機械の故障で世話になった縁から、摂政月松堂より騎士に任命された。

部品: 建築機械部品工場の立地

工業都市通呉の大規模工場から2キロ程離れたところに工場がある。日々生産される製品を車で輸送し、日に数回行き来している。若干離れているのは万が一のときに工場からの被害を避けるためというが実際のところ土地代の問題らしい。

部品: 金属製足場

金属のパイプや金型で抜いた金属板の溶接などで作られる建築用の足場。ある程度の共通規格を守れば様々なパターンが作られるため、階層移動のための梯子や階段、台車を使えるスロープなどバリエーションが多彩。

部品: 現場保護シート

建設現場を覆うことで内部での工事によるごみの飛散防止や騒音の低減を行う。大きく建設会社の意匠を施すこともあり、建物全体を覆うためかなり大きいものになる場合もある。

部品: 作業用車の部品

建築現場で使われる機械の一部には自動車として機能するショベルカーやバケット車などもあり、乗用車と異なる用途ゆえの特殊仕様となっている場合も多いため、工場で生産されるケースも多い。

部品: 昇降リフトのパーツ

複数フロアを持つ高層建築現場で使う昇降リフトのパーツ。作動中に注意喚起のため音楽が流れる決まりがあり、その曲でメーカーを当てるのが作業者の間で楽しみになっていたりする。

部品: 作業用クレーンの部品

油圧や電気の力で動く現場作業用のクレーンの部品。人間が簡単に扱えないレベルの重量を扱うため、ある程度細かい点検項目と使用期限が設けられている。

部品: 取り換え用スイッチ部品

乱暴な取り扱いや過負荷、経年劣化で壊れることも多い建設作業機械のスイッチ部品。見た目そのままレバーが折れたり内部のボタンに使われるゴムの劣化に対してそのまま交換できるよう作られている。

部品: 応急処置部材

屋外において破損や損傷した箇所への雨水の侵入、更なる破壊の進行に対応するためのパテやジェル状の部材。必要であればパッケージに大きく「必ず手袋を使用」と書いてあったり注意書きは多い。建設機械の駆動部や人の手で日々動く部分などはどんどん劣化してある日急に使えなくなる可能性もあることから、町工場で発注してストックを用意しておくのが習わしとなっている。在庫が減れば追加していくし、機械の新規採用がストップしても、サポート体制のために数年生産は続くので次の手までに時間が作れる。

部品: スペアフレーム

大規模な建設機械の一部を丸ごと取り換えられるようにしたフレーム。
その工場の得意分野、生産品目の特色によって生産している修理用部品のみならず他の製品も変わるため、ほとんどの町工場で生産している修理用部品を集めても、1個の完成品は作れないことが多い。そこまで手を広げると大規模工場に負ける可能性があるからだ。

部品: 多機能電動ドライバー

先端を取り換えることでドリルにもドライバーにも利用できる電動工具。他社と共通規格で作ってあるため、いかに他と差を付けられるかが各社の腕の見せ所。

部品: 作業機械用カートリッジ式バッテリー

手持ち式の作業用で生産される電動ドリルや電動ドライバーのバッテリー、充電して何度も使うため、ランプで消耗具合を見れるようにしてある。予備バッテリーだけでも販売しているが、大体一個を日々点検の延長線上で確実に充電して使っている場合が多い。

部品: 作業用手工具

プラス・マイナスドライバー、ニッパーにペンチ、ネジ山がつぶれて舐めたネジを無理やり掴む特殊形状工具や、大小様々な穴を空けるドリルなど、各種用途に活かせる工具一式。工具箱に入れていたり複数を吊れるベルトに差してあったりする。

部品: ショートストラップ

手首をくぐらせて持つことで取り落とした際の落下を防ぐストラップ。工具の重さと落下の衝撃に十分耐えられる強度を持つ。機械系工具の回転に巻き込まれて手首をねじらないよう、急ぎでなければ慎重に作業するよう注意書きの表示も付いている。

部品: 落下防止用安全帯

腰に装着するベルト、足場や手すり・建物の構造物に引っ掛けるフックと、それらを繋げるロープで構成される落下防止アイテム。腰骨の周囲に巻かないと、転落は免れても大けがをする。数年に一度交換して、強度の劣化が無いように対処している。

部品: 耐高熱作業用ゴーグル

半田ごてを始めとする高熱の煙や火花から、目を保護するために作られたゴーグル。湿気で曇りにくく耐熱性がある。眼鏡をかけていても装着できるよう大きく作られており、視界への影響も少しはマシになる。

部品: 作業用防塵マスク

主に解体業務の現場で使われる防塵マスク。若干息苦しくなるのは仕方ないが、石綿や砂ぼこりから作業者を守り、呼吸器への被害を減らす。作業後のうがいが減ったともっぱらの評判。

部品: 防刃手袋

鋭い金属製パーツや加工中の部材を取り扱う際に使う手袋。切り傷には強く、複層で受け止められるが、釘に手をつくなど刺し傷にはそこまで強くない。若干厚めなので使いどころを限定されるが、その分安全性は高い。

部品: 作業用ヘルメット

現場作業での利便性と量産性を考えて生産される安全帽。物の落下や激突の衝撃から、ある程度作業者の頭を保護できるように作られている。蒸れ対策で内帽や手ぬぐい、タオルを使う作業者もいるが、どうやるにしろ必ず顎ヒモは付けるように、現場で指導されている。

部品: 工具差し付きベルト

ガンベルトの応用で工具を吊れるようなパーツを取り付けたベルト。パーツは一般的な工具の規格に合わせて、先端を保護する作りになっており、普通のドライバーやニッパーなら飛び出た先っぽで近くのモノを傷つける心配が減ると評判。

部品: 可変補助台座

主に壁面などでの作業に使う作業台。脚立や足場に置いて高さを変えることで作業面に合わせる。フチが高く作られているため、傾けたり勢い付けて転がさなければ部品を取り落としたりしないで済む。

部品: ネジ穴誘導スリーブ

ねじ止め作業用ツール。複数の規格に合わせた半透明のチューブにネジを入れて留める位置に宛がうことでドライバーから外れてネジがどこかに行かないようにする。

部品: 町工場の概要((蒼梧藩国の場合)

国営による兵器工廠と別に、民間で生活必需品や製造業における様々な部品を生産する工場。業種は様々で流行り廃りによって扱うものが微妙に変わることもある。その名の通り民家の近くで小規模に運営されているため、ご近所と折り合いをつけて存在している。

部品: 開業における手続き

規模的にも国営工場のように藩王の認可が必要、ということにはならず、各地域の政庁に一通りの書類を提出することで、事務手続きが順調なら大体5日ほどで認可が下りる。

部品: 法令遵守

町工場の開設には、国営工場ほどの大きな制限が少なく、資本や土地、設備も小さい規模から始められることが特徴だが、それゆえに大量に違法な工場が生まれないよう、経営者の身分証明、納税の義務、作業者の労働環境など配慮すべきところは確実に義務が履行されるように取り決められている。

部品: 町工場の環境対策

規模が小さい分、設備の導入コストが抑えられるのは確かだが、それによって環境汚染対策がおろそかにならないよう、生産規模に合った廃液のフィルタリング、浄化などを行い周辺への悪影響をできるだけ抑制する対策を取られている。規模にあった環境対策、配慮は法令で取り決められており、適切な対応が取られているかは不定期に抜き打ちで監査が入る。近隣住民からの苦情で監査が入る場合もあるため、ある程度は仕方ないにしてもそれなりにコストはかけられている。その分きちんと対策が取られていれば減税の対象となるメリットと不履行の場合にその恩恵を受けられなくなるデメリットが存在する。

部品: 町工場の技術力

小規模ながら最新の技術力でもなかなか実現できない完成度を誇る製品を作れる場合もあるが、往々にして単機能で生産量を上げるのに十分な程度の設備と技術を持つことが多い。その分、数が集まることで生産性を確保しているところがある。

部品: 作業者の待遇

工場経営者は、工場で実際に業務を行う工員に対して働きに見合った報酬、適切な休養が与えられるよう、人件費と福利厚生に配慮する義務が制定されている。
また、事故による労働災害は、作業人員の減少と共に経営自体にも深刻な影響が出ることから、作業機械の取り扱いに関して厳重に注意が払われ、万が一起きた際には保障を行う共済システムが作られている。あまりに環境がひどいとすぐに噂が広がり、人が逃げて実質業務ができなくなるので、自然と基準は守られている。

部品: 工場と周辺住民への対策

作業機械を動かす、素材を加工するなどの過程でどうしても発生してしまう騒音や、それに伴う振動も周辺住民には計り知れないストレスとなる以上、町工場には防音壁を始めとした対策を行い、住民と落としどころを協議する形で話し合う必要がある。比較的民家に近い場所で営業しているため、急に怒鳴り込まれないよう事前に話し合い、稼働時間の制限をかけているケースもある。

部品: 品目による分類の概要

町工場の種類としては、細々とした生活必需品を作るケースと、大規模工場より小規模生産の方が効率化するために委託を受けて様々な部品を製作するケースがある。

部品: 設備の保守点検

工場が日々生産を行うにあたって、設備の稼働状況は経営にも大きく影響するし、作業者の安全にもかかわる。ゆえに各種駆動部分が正しく動くか、消耗する箇所がまだ問題なく使えるかは日々の業務において定期的に点検、交換が行われ、故障が起きれば対処しうる手を施したうえで、修理の手配を行えるよう手順が周知されている。

部品: 部品作成業務の概要と特徴

国営工場や大規模な生産施設で使う各種パーツについては、部品を複数の町工場に生産委託し、数をそろえることで最終的な組み立てだけ本体の工場で大規模に行い、生産を効率化することもあり、町工場に仕事が来るケースもある。メインで生産するもののジャンルが合致すれば、長期の安定した契約と大規模なクライアントからの補助も期待でき、設備投資を行う目も出てくる。

部品: 委託業務のセキュリティ、情報保護

小さな町工場の場合、部品の図面や金型が盗難などで紛失するリスクもある。そのため、各種保険の加入や仕事を請け負う時点でのセキュリティ強化の取り決め、そもそも依頼者側が重要部品を町工場に任せないなど複数の手段で全容が見えないよう対策している。

部品: 町工場による雑貨づくりの概要

生活水準の向上、色々な作業を便利にするなどの目的から、経営者が開発して近隣の雑貨店などを始め、各所に試作品を配り、契約を取り付けて生産するような流れも町工場の仕事の一つである。

部品: 先陣切った者へのリスペクト

生活必需品の生産は物によってはヒットを飛ばして成功することもあれば、大失敗して投資をふいにしてしまう可能性もある。ゆえにその賭けに勝った経営者は尊重され、設備投資で事業規模を広げたり、同じ町工場が協力して更に生産できるようになるケースもある。

部品: 昔ながらの淡々と続くもの

生活必需品の中には昔からあってずっと必要とされるであろう品物もいくつもある。それらを日々コツコツと作り、供給して毎日の生活に寄与する仕事もまた、大事な役割である。



提出書式


 大部品: 通呉建部工場 RD:36 評価値:8
 -部品: 騎士:篠宮 功
 -部品: 建築機械部品工場の立地
 -大部品: 生産している製品 RD:20 評価値:7
 --大部品: 建築用足場 RD:2 評価値:2
 ---部品: 金属製足場
 ---部品: 現場保護シート
 --大部品: 建設機械のパーツ RD:3 評価値:3
 ---部品: 作業用車の部品
 ---部品: 昇降リフトのパーツ
 ---部品: 作業用クレーンの部品
 --大部品: 修理用予備パーツ RD:3 評価値:3
 ---部品: 取り換え用スイッチ部品
 ---部品: 応急処置部材
 ---部品: スペアフレーム
 --大部品: 作業用工具 RD:4 評価値:3
 ---部品: 多機能電動ドライバー
 ---部品: 作業機械用カートリッジ式バッテリー
 ---部品: 作業用手工具
 ---部品: ショートストラップ
 --大部品: 作業者用防護アイテム RD:5 評価値:4
 ---部品: 落下防止用安全帯
 ---部品: 耐高熱作業用ゴーグル
 ---部品: 作業用防塵マスク
 ---部品: 防刃手袋
 ---部品: 作業用ヘルメット
 --大部品: 作業アシストツール RD:3 評価値:3
 ---部品: 工具差し付きベルト
 ---部品: 可変補助台座
 ---部品: ネジ穴誘導スリーブ
 -大部品: 蒼梧藩国の町工場 RD:14 評価値:6
 --部品: 町工場の概要((蒼梧藩国の場合)
 --部品: 開業における手続き
 --部品: 法令遵守
 --部品: 町工場の環境対策
 --部品: 町工場の技術力
 --部品: 作業者の待遇
 --部品: 工場と周辺住民への対策
 --部品: 品目による分類の概要
 --部品: 設備の保守点検
 --大部品: 部品作成の委託業務 RD:2 評価値:2
 ---部品: 部品作成業務の概要と特徴
 ---部品: 委託業務のセキュリティ、情報保護
 --大部品: 小規模生活必需品生産 RD:3 評価値:3
 ---部品: 町工場による雑貨づくりの概要
 ---部品: 先陣切った者へのリスペクト
 ---部品: 昔ながらの淡々と続くもの
 
 
 部品: 騎士:篠宮 功
 通呉出身の35歳男性。建築現場監督時代に建設機械の故障で部品一つに散々待たされた経験から、小規模工場の操業を思いついた初期の一人。
 機械の故障で世話になった縁から、摂政月松堂より騎士に任命された。
 
 部品: 建築機械部品工場の立地
 工業都市通呉の大規模工場から2キロ程離れたところに工場がある。日々生産される製品を車で輸送し、日に数回行き来している。若干離れているのは万が一のときに工場からの被害を避けるためというが実際のところ土地代の問題らしい。
 
 部品: 金属製足場
 金属のパイプや金型で抜いた金属板の溶接などで作られる建築用の足場。ある程度の共通規格を守れば様々なパターンが作られるため、階層移動のための梯子や階段、台車を使えるスロープなどバリエーションが多彩。
 
 部品: 現場保護シート
 建設現場を覆うことで内部での工事によるごみの飛散防止や騒音の低減を行う。大きく建設会社の意匠を施すこともあり、建物全体を覆うためかなり大きいものになる場合もある。
 
 部品: 作業用車の部品
 建築現場で使われる機械の一部には自動車として機能するショベルカーやバケット車などもあり、乗用車と異なる用途ゆえの特殊仕様となっている場合も多いため、工場で生産されるケースも多い。
 
 部品: 昇降リフトのパーツ
 複数フロアを持つ高層建築現場で使う昇降リフトのパーツ。作動中に注意喚起のため音楽が流れる決まりがあり、その曲でメーカーを当てるのが作業者の間で楽しみになっていたりする。
 
 部品: 作業用クレーンの部品
 油圧や電気の力で動く現場作業用のクレーンの部品。人間が簡単に扱えないレベルの重量を扱うため、ある程度細かい点検項目と使用期限が設けられている。
 
 部品: 取り換え用スイッチ部品
 乱暴な取り扱いや過負荷、経年劣化で壊れることも多い建設作業機械のスイッチ部品。見た目そのままレバーが折れたり内部のボタンに使われるゴムの劣化に対してそのまま交換できるよう作られている。
 
 部品: 応急処置部材
 屋外において破損や損傷した箇所への雨水の侵入、更なる破壊の進行に対応するためのパテやジェル状の部材。必要であればパッケージに大きく「必ず手袋を使用」と書いてあったり注意書きは多い。建設機械の駆動部や人の手で日々動く部分などはどんどん劣化してある日急に使えなくなる可能性もあることから、町工場で発注してストックを用意しておくのが習わしとなっている。在庫が減れば追加していくし、機械の新規採用がストップしても、サポート体制のために数年生産は続くので次の手までに時間が作れる。
 
 部品: スペアフレーム
 大規模な建設機械の一部を丸ごと取り換えられるようにしたフレーム。
 その工場の得意分野、生産品目の特色によって生産している修理用部品のみならず他の製品も変わるため、ほとんどの町工場で生産している修理用部品を集めても、1個の完成品は作れないことが多い。そこまで手を広げると大規模工場に負ける可能性があるからだ。
 
 部品: 多機能電動ドライバー
 先端を取り換えることでドリルにもドライバーにも利用できる電動工具。他社と共通規格で作ってあるため、いかに他と差を付けられるかが各社の腕の見せ所。
 
 部品: 作業機械用カートリッジ式バッテリー
 手持ち式の作業用で生産される電動ドリルや電動ドライバーのバッテリー、充電して何度も使うため、ランプで消耗具合を見れるようにしてある。予備バッテリーだけでも販売しているが、大体一個を日々点検の延長線上で確実に充電して使っている場合が多い。
 
 部品: 作業用手工具
 プラス・マイナスドライバー、ニッパーにペンチ、ネジ山がつぶれて舐めたネジを無理やり掴む特殊形状工具や、大小様々な穴を空けるドリルなど、各種用途に活かせる工具一式。工具箱に入れていたり複数を吊れるベルトに差してあったりする。
 
 部品: ショートストラップ
 手首をくぐらせて持つことで取り落とした際の落下を防ぐストラップ。工具の重さと落下の衝撃に十分耐えられる強度を持つ。機械系工具の回転に巻き込まれて手首をねじらないよう、急ぎでなければ慎重に作業するよう注意書きの表示も付いている。
 
 部品: 落下防止用安全帯
 腰に装着するベルト、足場や手すり・建物の構造物に引っ掛けるフックと、それらを繋げるロープで構成される落下防止アイテム。腰骨の周囲に巻かないと、転落は免れても大けがをする。数年に一度交換して、強度の劣化が無いように対処している。
 
 部品: 耐高熱作業用ゴーグル
 半田ごてを始めとする高熱の煙や火花から、目を保護するために作られたゴーグル。湿気で曇りにくく耐熱性がある。眼鏡をかけていても装着できるよう大きく作られており、視界への影響も少しはマシになる。
 
 部品: 作業用防塵マスク
 主に解体業務の現場で使われる防塵マスク。若干息苦しくなるのは仕方ないが、石綿や砂ぼこりから作業者を守り、呼吸器への被害を減らす。作業後のうがいが減ったともっぱらの評判。
 
 部品: 防刃手袋
 鋭い金属製パーツや加工中の部材を取り扱う際に使う手袋。切り傷には強く、複層で受け止められるが、釘に手をつくなど刺し傷にはそこまで強くない。若干厚めなので使いどころを限定されるが、その分安全性は高い。
 
 部品: 作業用ヘルメット
 現場作業での利便性と量産性を考えて生産される安全帽。物の落下や激突の衝撃から、ある程度作業者の頭を保護できるように作られている。蒸れ対策で内帽や手ぬぐい、タオルを使う作業者もいるが、どうやるにしろ必ず顎ヒモは付けるように、現場で指導されている。
 
 部品: 工具差し付きベルト
 ガンベルトの応用で工具を吊れるようなパーツを取り付けたベルト。パーツは一般的な工具の規格に合わせて、先端を保護する作りになっており、普通のドライバーやニッパーなら飛び出た先っぽで近くのモノを傷つける心配が減ると評判。
 
 部品: 可変補助台座
 主に壁面などでの作業に使う作業台。脚立や足場に置いて高さを変えることで作業面に合わせる。フチが高く作られているため、傾けたり勢い付けて転がさなければ部品を取り落としたりしないで済む。
 
 部品: ネジ穴誘導スリーブ
 ねじ止め作業用ツール。複数の規格に合わせた半透明のチューブにネジを入れて留める位置に宛がうことでドライバーから外れてネジがどこかに行かないようにする。
 
 部品: 町工場の概要((蒼梧藩国の場合)
 国営による兵器工廠と別に、民間で生活必需品や製造業における様々な部品を生産する工場。業種は様々で流行り廃りによって扱うものが微妙に変わることもある。その名の通り民家の近くで小規模に運営されているため、ご近所と折り合いをつけて存在している。
 
 部品: 開業における手続き
 規模的にも国営工場のように藩王の認可が必要、ということにはならず、各地域の政庁に一通りの書類を提出することで、事務手続きが順調なら大体5日ほどで認可が下りる。
 
 部品: 法令遵守
 町工場の開設には、国営工場ほどの大きな制限が少なく、資本や土地、設備も小さい規模から始められることが特徴だが、それゆえに大量に違法な工場が生まれないよう、経営者の身分証明、納税の義務、作業者の労働環境など配慮すべきところは確実に義務が履行されるように取り決められている。
 
 部品: 町工場の環境対策
 規模が小さい分、設備の導入コストが抑えられるのは確かだが、それによって環境汚染対策がおろそかにならないよう、生産規模に合った廃液のフィルタリング、浄化などを行い周辺への悪影響をできるだけ抑制する対策を取られている。規模にあった環境対策、配慮は法令で取り決められており、適切な対応が取られているかは不定期に抜き打ちで監査が入る。近隣住民からの苦情で監査が入る場合もあるため、ある程度は仕方ないにしてもそれなりにコストはかけられている。その分きちんと対策が取られていれば減税の対象となるメリットと不履行の場合にその恩恵を受けられなくなるデメリットが存在する。
 
 部品: 町工場の技術力
 小規模ながら最新の技術力でもなかなか実現できない完成度を誇る製品を作れる場合もあるが、往々にして単機能で生産量を上げるのに十分な程度の設備と技術を持つことが多い。その分、数が集まることで生産性を確保しているところがある。
 
 部品: 作業者の待遇
 工場経営者は、工場で実際に業務を行う工員に対して働きに見合った報酬、適切な休養が与えられるよう、人件費と福利厚生に配慮する義務が制定されている。
 また、事故による労働災害は、作業人員の減少と共に経営自体にも深刻な影響が出ることから、作業機械の取り扱いに関して厳重に注意が払われ、万が一起きた際には保障を行う共済システムが作られている。あまりに環境がひどいとすぐに噂が広がり、人が逃げて実質業務ができなくなるので、自然と基準は守られている。
 
 部品: 工場と周辺住民への対策
 作業機械を動かす、素材を加工するなどの過程でどうしても発生してしまう騒音や、それに伴う振動も周辺住民には計り知れないストレスとなる以上、町工場には防音壁を始めとした対策を行い、住民と落としどころを協議する形で話し合う必要がある。比較的民家に近い場所で営業しているため、急に怒鳴り込まれないよう事前に話し合い、稼働時間の制限をかけているケースもある。
 
 部品: 品目による分類の概要
 町工場の種類としては、細々とした生活必需品を作るケースと、大規模工場より小規模生産の方が効率化するために委託を受けて様々な部品を製作するケースがある。
 
 部品: 設備の保守点検
 工場が日々生産を行うにあたって、設備の稼働状況は経営にも大きく影響するし、作業者の安全にもかかわる。ゆえに各種駆動部分が正しく動くか、消耗する箇所がまだ問題なく使えるかは日々の業務において定期的に点検、交換が行われ、故障が起きれば対処しうる手を施したうえで、修理の手配を行えるよう手順が周知されている。
 
 部品: 部品作成業務の概要と特徴
 国営工場や大規模な生産施設で使う各種パーツについては、部品を複数の町工場に生産委託し、数をそろえることで最終的な組み立てだけ本体の工場で大規模に行い、生産を効率化することもあり、町工場に仕事が来るケースもある。メインで生産するもののジャンルが合致すれば、長期の安定した契約と大規模なクライアントからの補助も期待でき、設備投資を行う目も出てくる。
 
 部品: 委託業務のセキュリティ、情報保護
 小さな町工場の場合、部品の図面や金型が盗難などで紛失するリスクもある。そのため、各種保険の加入や仕事を請け負う時点でのセキュリティ強化の取り決め、そもそも依頼者側が重要部品を町工場に任せないなど複数の手段で全容が見えないよう対策している。
 
 部品: 町工場による雑貨づくりの概要
 生活水準の向上、色々な作業を便利にするなどの目的から、経営者が開発して近隣の雑貨店などを始め、各所に試作品を配り、契約を取り付けて生産するような流れも町工場の仕事の一つである。
 
 部品: 先陣切った者へのリスペクト
 生活必需品の生産は物によってはヒットを飛ばして成功することもあれば、大失敗して投資をふいにしてしまう可能性もある。ゆえにその賭けに勝った経営者は尊重され、設備投資で事業規模を広げたり、同じ町工場が協力して更に生産できるようになるケースもある。
 
 部品: 昔ながらの淡々と続くもの
 生活必需品の中には昔からあってずっと必要とされるであろう品物もいくつもある。それらを日々コツコツと作り、供給して毎日の生活に寄与する仕事もまた、大事な役割である。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "id": 161518,
     "title": "通呉建部工場",
     "description": "",
     "part_type": "group",
     "created_at": "2017-12-07 10:36:54.917527",
     "updated_at": "2017-12-07 10:36:54.917527",
     "children": [
       {
         "id": 161472,
         "title": "騎士:篠宮 功",
         "description": "通呉出身の35歳男性。建築現場監督時代に建設機械の故障で部品一つに散々待たされた経験から、小規模工場の操業を思いついた初期の一人。\n機械の故障で世話になった縁から、摂政月松堂より騎士に任命された。",
         "part_type": "part",
         "created_at": "2017-12-07 10:36:38.843039",
         "updated_at": "2017-12-07 10:36:38.843039",
         "children": [],
         "position": "1",
         "character": {
           "id": 1945,
           "name": "月松堂"
         },
         "localID": 1
       },
       {
         "id": 161473,
         "title": "建築機械部品工場の立地",
         "description": "工業都市通呉の大規模工場から2キロ程離れたところに工場がある。日々生産される製品を車で輸送し、日に数回行き来している。若干離れているのは万が一のときに工場からの被害を避けるためというが実際のところ土地代の問題らしい。",
         "part_type": "part",
         "created_at": "2017-12-07 10:36:38.910366",
         "updated_at": "2017-12-07 10:36:38.910366",
         "children": [],
         "position": "2",
         "character": {
           "id": 1945,
           "name": "月松堂"
         },
         "localID": 2
       },
       {
         "id": 161500,
         "title": "生産している製品",
         "description": "",
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-12-07 10:36:49.951328",
         "updated_at": "2017-12-07 10:36:49.951328",
         "children": [
           {
             "id": 161476,
             "title": "建築用足場",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:39.004496",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:39.004496",
             "children": [
               {
                 "id": 161474,
                 "title": "金属製足場",
                 "description": "金属のパイプや金型で抜いた金属板の溶接などで作られる建築用の足場。ある程度の共通規格を守れば様々なパターンが作られるため、階層移動のための梯子や階段、台車を使えるスロープなどバリエーションが多彩。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:38.943436",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:38.943436",
                 "children": [],
                 "position": "1",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 5
               },
               {
                 "id": 161475,
                 "title": "現場保護シート",
                 "description": "建設現場を覆うことで内部での工事によるごみの飛散防止や騒音の低減を行う。大きく建設会社の意匠を施すこともあり、建物全体を覆うためかなり大きいものになる場合もある。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:38.964049",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:38.964049",
                 "children": [],
                 "position": "2",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 6
               }
             ],
             "position": "1",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 4
           },
           {
             "id": 161480,
             "title": "建設機械のパーツ",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:40.693179",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:40.693179",
             "children": [
               {
                 "id": 161477,
                 "title": "作業用車の部品",
                 "description": "建築現場で使われる機械の一部には自動車として機能するショベルカーやバケット車などもあり、乗用車と異なる用途ゆえの特殊仕様となっている場合も多いため、工場で生産されるケースも多い。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:40.621573",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:40.621573",
                 "children": [],
                 "position": "1",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 8
               },
               {
                 "id": 161478,
                 "title": "昇降リフトのパーツ",
                 "description": "複数フロアを持つ高層建築現場で使う昇降リフトのパーツ。作動中に注意喚起のため音楽が流れる決まりがあり、その曲でメーカーを当てるのが作業者の間で楽しみになっていたりする。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:40.635809",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:40.635809",
                 "children": [],
                 "position": "2",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 9
               },
               {
                 "id": 161479,
                 "title": "作業用クレーンの部品",
                 "description": "油圧や電気の力で動く現場作業用のクレーンの部品。人間が簡単に扱えないレベルの重量を扱うため、ある程度細かい点検項目と使用期限が設けられている。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:40.659877",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:40.659877",
                 "children": [],
                 "position": "3",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 10
               }
             ],
             "position": "2",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 7
           },
           {
             "id": 161484,
             "title": "修理用予備パーツ",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:46.738899",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:46.738899",
             "children": [
               {
                 "id": 161481,
                 "title": "取り換え用スイッチ部品",
                 "description": "乱暴な取り扱いや過負荷、経年劣化で壊れることも多い建設作業機械のスイッチ部品。見た目そのままレバーが折れたり内部のボタンに使われるゴムの劣化に対してそのまま交換できるよう作られている。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:46.712618",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:46.712618",
                 "children": [],
                 "position": "1",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 12
               },
               {
                 "id": 161482,
                 "title": "応急処置部材",
                 "description": "屋外において破損や損傷した箇所への雨水の侵入、更なる破壊の進行に対応するためのパテやジェル状の部材。必要であればパッケージに大きく「必ず手袋を使用」と書いてあったり注意書きは多い。建設機械の駆動部や人の手で日々動く部分などはどんどん劣化してある日急に使えなくなる可能性もあることから、町工場で発注してストックを用意しておくのが習わしとなっている。在庫が減れば追加していくし、機械の新規採用がストップしても、サポート体制のために数年生産は続くので次の手までに時間が作れる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:46.718347",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:46.718347",
                 "children": [],
                 "position": "2",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 13
               },
               {
                 "id": 161483,
                 "title": "スペアフレーム",
                 "description": "大規模な建設機械の一部を丸ごと取り換えられるようにしたフレーム。\nその工場の得意分野、生産品目の特色によって生産している修理用部品のみならず他の製品も変わるため、ほとんどの町工場で生産している修理用部品を集めても、1個の完成品は作れないことが多い。そこまで手を広げると大規模工場に負ける可能性があるからだ。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:46.724259",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:46.724259",
                 "children": [],
                 "position": "3",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 14
               }
             ],
             "position": "3",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 11
           },
           {
             "id": 161489,
             "title": "作業用工具",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:47.440977",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:47.440977",
             "children": [
               {
                 "id": 161485,
                 "title": "多機能電動ドライバー",
                 "description": "先端を取り換えることでドリルにもドライバーにも利用できる電動工具。他社と共通規格で作ってあるため、いかに他と差を付けられるかが各社の腕の見せ所。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:47.392211",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:47.392211",
                 "children": [],
                 "position": "1",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 16
               },
               {
                 "id": 161486,
                 "title": "作業機械用カートリッジ式バッテリー",
                 "description": "手持ち式の作業用で生産される電動ドリルや電動ドライバーのバッテリー、充電して何度も使うため、ランプで消耗具合を見れるようにしてある。予備バッテリーだけでも販売しているが、大体一個を日々点検の延長線上で確実に充電して使っている場合が多い。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:47.398611",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:47.398611",
                 "children": [],
                 "position": "2",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 17
               },
               {
                 "id": 161487,
                 "title": "作業用手工具",
                 "description": "プラス・マイナスドライバー、ニッパーにペンチ、ネジ山がつぶれて舐めたネジを無理やり掴む特殊形状工具や、大小様々な穴を空けるドリルなど、各種用途に活かせる工具一式。工具箱に入れていたり複数を吊れるベルトに差してあったりする。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:47.404137",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:47.404137",
                 "children": [],
                 "position": "3",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 18
               },
               {
                 "id": 161488,
                 "title": "ショートストラップ",
                 "description": "手首をくぐらせて持つことで取り落とした際の落下を防ぐストラップ。工具の重さと落下の衝撃に十分耐えられる強度を持つ。機械系工具の回転に巻き込まれて手首をねじらないよう、急ぎでなければ慎重に作業するよう注意書きの表示も付いている。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:47.410768",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:47.410768",
                 "children": [],
                 "position": "4",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 19
               }
             ],
             "position": "4",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 15
           },
           {
             "id": 161495,
             "title": "作業者用防護アイテム",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:48.473024",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:48.473024",
             "children": [
               {
                 "id": 161490,
                 "title": "落下防止用安全帯",
                 "description": "腰に装着するベルト、足場や手すり・建物の構造物に引っ掛けるフックと、それらを繋げるロープで構成される落下防止アイテム。腰骨の周囲に巻かないと、転落は免れても大けがをする。数年に一度交換して、強度の劣化が無いように対処している。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:48.426229",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:48.426229",
                 "children": [],
                 "position": "1",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 21
               },
               {
                 "id": 161491,
                 "title": "耐高熱作業用ゴーグル",
                 "description": "半田ごてを始めとする高熱の煙や火花から、目を保護するために作られたゴーグル。湿気で曇りにくく耐熱性がある。眼鏡をかけていても装着できるよう大きく作られており、視界への影響も少しはマシになる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:48.43408",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:48.43408",
                 "children": [],
                 "position": "2",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 22
               },
               {
                 "id": 161492,
                 "title": "作業用防塵マスク",
                 "description": "主に解体業務の現場で使われる防塵マスク。若干息苦しくなるのは仕方ないが、石綿や砂ぼこりから作業者を守り、呼吸器への被害を減らす。作業後のうがいが減ったともっぱらの評判。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:48.440557",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:48.440557",
                 "children": [],
                 "position": "3",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 23
               },
               {
                 "id": 161493,
                 "title": "防刃手袋",
                 "description": "鋭い金属製パーツや加工中の部材を取り扱う際に使う手袋。切り傷には強く、複層で受け止められるが、釘に手をつくなど刺し傷にはそこまで強くない。若干厚めなので使いどころを限定されるが、その分安全性は高い。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:48.447169",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:48.447169",
                 "children": [],
                 "position": "4",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 24
               },
               {
                 "id": 161494,
                 "title": "作業用ヘルメット",
                 "description": "現場作業での利便性と量産性を考えて生産される安全帽。物の落下や激突の衝撃から、ある程度作業者の頭を保護できるように作られている。蒸れ対策で内帽や手ぬぐい、タオルを使う作業者もいるが、どうやるにしろ必ず顎ヒモは付けるように、現場で指導されている。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:48.452195",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:48.452195",
                 "children": [],
                 "position": "5",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 25
               }
             ],
             "position": "5",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 20
           },
           {
             "id": 161499,
             "title": "作業アシストツール",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:49.526742",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:49.526742",
             "children": [
               {
                 "id": 161496,
                 "title": "工具差し付きベルト",
                 "description": "ガンベルトの応用で工具を吊れるようなパーツを取り付けたベルト。パーツは一般的な工具の規格に合わせて、先端を保護する作りになっており、普通のドライバーやニッパーなら飛び出た先っぽで近くのモノを傷つける心配が減ると評判。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:49.500146",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:49.500146",
                 "children": [],
                 "position": "1",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 27
               },
               {
                 "id": 161497,
                 "title": "可変補助台座",
                 "description": "主に壁面などでの作業に使う作業台。脚立や足場に置いて高さを変えることで作業面に合わせる。フチが高く作られているため、傾けたり勢い付けて転がさなければ部品を取り落としたりしないで済む。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:49.510045",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:49.510045",
                 "children": [],
                 "position": "2",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 28
               },
               {
                 "id": 161498,
                 "title": "ネジ穴誘導スリーブ",
                 "description": "ねじ止め作業用ツール。複数の規格に合わせた半透明のチューブにネジを入れて留める位置に宛がうことでドライバーから外れてネジがどこかに行かないようにする。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:49.515326",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:49.515326",
                 "children": [],
                 "position": "3",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 29
               }
             ],
             "position": "6",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 26
           }
         ],
         "position": "3",
         "character": {
           "id": 1945,
           "name": "月松堂"
         },
         "expanded": true,
         "localID": 3
       },
       {
         "id": 161517,
         "title": "蒼梧藩国の町工場",
         "description": "",
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-12-07 10:36:52.678846",
         "updated_at": "2017-12-07 10:36:52.678846",
         "children": [
           {
             "id": 161501,
             "title": "町工場の概要((蒼梧藩国の場合)",
             "description": "国営による兵器工廠と別に、民間で生活必需品や製造業における様々な部品を生産する工場。業種は様々で流行り廃りによって扱うものが微妙に変わることもある。その名の通り民家の近くで小規模に運営されているため、ご近所と折り合いをつけて存在している。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.076538",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.076538",
             "children": [],
             "position": "1",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 31
           },
           {
             "id": 161502,
             "title": "開業における手続き",
             "description": "規模的にも国営工場のように藩王の認可が必要、ということにはならず、各地域の政庁に一通りの書類を提出することで、事務手続きが順調なら大体5日ほどで認可が下りる。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.082287",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.082287",
             "children": [],
             "position": "2",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 32
           },
           {
             "id": 161503,
             "title": "法令遵守",
             "description": "町工場の開設には、国営工場ほどの大きな制限が少なく、資本や土地、設備も小さい規模から始められることが特徴だが、それゆえに大量に違法な工場が生まれないよう、経営者の身分証明、納税の義務、作業者の労働環境など配慮すべきところは確実に義務が履行されるように取り決められている。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.087708",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.087708",
             "children": [],
             "position": "3",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 33
           },
           {
             "id": 161504,
             "title": "町工場の環境対策",
             "description": "規模が小さい分、設備の導入コストが抑えられるのは確かだが、それによって環境汚染対策がおろそかにならないよう、生産規模に合った廃液のフィルタリング、浄化などを行い周辺への悪影響をできるだけ抑制する対策を取られている。規模にあった環境対策、配慮は法令で取り決められており、適切な対応が取られているかは不定期に抜き打ちで監査が入る。近隣住民からの苦情で監査が入る場合もあるため、ある程度は仕方ないにしてもそれなりにコストはかけられている。その分きちんと対策が取られていれば減税の対象となるメリットと不履行の場合にその恩恵を受けられなくなるデメリットが存在する。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.093551",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.093551",
             "children": [],
             "position": "4",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 34
           },
           {
             "id": 161505,
             "title": "町工場の技術力",
             "description": "小規模ながら最新の技術力でもなかなか実現できない完成度を誇る製品を作れる場合もあるが、往々にして単機能で生産量を上げるのに十分な程度の設備と技術を持つことが多い。その分、数が集まることで生産性を確保しているところがある。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.099997",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.099997",
             "children": [],
             "position": "5",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 35
           },
           {
             "id": 161506,
             "title": "作業者の待遇",
             "description": "工場経営者は、工場で実際に業務を行う工員に対して働きに見合った報酬、適切な休養が与えられるよう、人件費と福利厚生に配慮する義務が制定されている。\nまた、事故による労働災害は、作業人員の減少と共に経営自体にも深刻な影響が出ることから、作業機械の取り扱いに関して厳重に注意が払われ、万が一起きた際には保障を行う共済システムが作られている。あまりに環境がひどいとすぐに噂が広がり、人が逃げて実質業務ができなくなるので、自然と基準は守られている。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.102721",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.102721",
             "children": [],
             "position": "6",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 36
           },
           {
             "id": 161507,
             "title": "工場と周辺住民への対策",
             "description": "作業機械を動かす、素材を加工するなどの過程でどうしても発生してしまう騒音や、それに伴う振動も周辺住民には計り知れないストレスとなる以上、町工場には防音壁を始めとした対策を行い、住民と落としどころを協議する形で話し合う必要がある。比較的民家に近い場所で営業しているため、急に怒鳴り込まれないよう事前に話し合い、稼働時間の制限をかけているケースもある。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.11029",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.11029",
             "children": [],
             "position": "7",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 37
           },
           {
             "id": 161508,
             "title": "品目による分類の概要",
             "description": "町工場の種類としては、細々とした生活必需品を作るケースと、大規模工場より小規模生産の方が効率化するために委託を受けて様々な部品を製作するケースがある。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.115799",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.115799",
             "children": [],
             "position": "8",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 38
           },
           {
             "id": 161509,
             "title": "設備の保守点検",
             "description": "工場が日々生産を行うにあたって、設備の稼働状況は経営にも大きく影響するし、作業者の安全にもかかわる。ゆえに各種駆動部分が正しく動くか、消耗する箇所がまだ問題なく使えるかは日々の業務において定期的に点検、交換が行われ、故障が起きれば対処しうる手を施したうえで、修理の手配を行えるよう手順が周知されている。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.124142",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.124142",
             "children": [],
             "position": "9",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "localID": 39
           },
           {
             "id": 161512,
             "title": "部品作成の委託業務",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.147809",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.147809",
             "children": [
               {
                 "id": 161510,
                 "title": "部品作成業務の概要と特徴",
                 "description": "国営工場や大規模な生産施設で使う各種パーツについては、部品を複数の町工場に生産委託し、数をそろえることで最終的な組み立てだけ本体の工場で大規模に行い、生産を効率化することもあり、町工場に仕事が来るケースもある。メインで生産するもののジャンルが合致すれば、長期の安定した契約と大規模なクライアントからの補助も期待でき、設備投資を行う目も出てくる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:51.129862",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.129862",
                 "children": [],
                 "position": "1",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 41
               },
               {
                 "id": 161511,
                 "title": "委託業務のセキュリティ、情報保護",
                 "description": "小さな町工場の場合、部品の図面や金型が盗難などで紛失するリスクもある。そのため、各種保険の加入や仕事を請け負う時点でのセキュリティ強化の取り決め、そもそも依頼者側が重要部品を町工場に任せないなど複数の手段で全容が見えないよう対策している。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:51.136303",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.136303",
                 "children": [],
                 "position": "2",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 42
               }
             ],
             "position": "10",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 40
           },
           {
             "id": 161516,
             "title": "小規模生活必需品生産",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-12-07 10:36:51.961202",
             "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.961202",
             "children": [
               {
                 "id": 161513,
                 "title": "町工場による雑貨づくりの概要",
                 "description": "生活水準の向上、色々な作業を便利にするなどの目的から、経営者が開発して近隣の雑貨店などを始め、各所に試作品を配り、契約を取り付けて生産するような流れも町工場の仕事の一つである。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:51.921687",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.921687",
                 "children": [],
                 "position": "1",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 44
               },
               {
                 "id": 161514,
                 "title": "先陣切った者へのリスペクト",
                 "description": "生活必需品の生産は物によってはヒットを飛ばして成功することもあれば、大失敗して投資をふいにしてしまう可能性もある。ゆえにその賭けに勝った経営者は尊重され、設備投資で事業規模を広げたり、同じ町工場が協力して更に生産できるようになるケースもある。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:51.93289",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.93289",
                 "children": [],
                 "position": "2",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 45
               },
               {
                 "id": 161515,
                 "title": "昔ながらの淡々と続くもの",
                 "description": "生活必需品の中には昔からあってずっと必要とされるであろう品物もいくつもある。それらを日々コツコツと作り、供給して毎日の生活に寄与する仕事もまた、大事な役割である。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-12-07 10:36:51.943129",
                 "updated_at": "2017-12-07 10:36:51.943129",
                 "children": [],
                 "position": "3",
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "localID": 46
               }
             ],
             "position": "11",
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true,
             "localID": 43
           }
         ],
         "position": "4",
         "character": {
           "id": 1945,
           "name": "月松堂"
         },
         "expanded": true,
         "localID": 30
       }
     ],
     "position": null,
     "character": {
       "id": 1945,
       "name": "月松堂"
     },
     "expanded": true,
     "localID": 0
   }
 ]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年12月16日 21:27