アレックスの基本的な攻略ページ。
攻略記事GOZILINE「今夜勝ちたいアレックス攻略

必殺技/特殊技解説

必殺技

フラッシュチョップ スラッシュエルボー エアニースマッシュ
  • フラッシュチョップ(+P)
    • 目の前をなぎ払う打撃技。
      相殺判定(弾を消す)があり、開幕くらいの距離では相手の単発の弾を消しつつ攻撃できる。CAキャンセル可能。
      通常技キャンセルからや直当てで狙う。めり込み過ぎなければ反撃はない。
      弱とEXは空中追撃判定があり、しゃがみ強P、強エルボーヒット後の追撃に使える。
      【弱】
      弱Pや立ち弱Kから繋がる。しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>立ち弱K>弱フラチョのコンボがある。弾を消しつつの間合い詰めにも便利。
      【中】
      立ち中Pから繋がる。
      【強】
      ラリアットから繋がり、パワードロップに移行できる。発生はダントツで遅いので牽制には使いづらい。
      【EX】
      発生の早い2ヒット打撃。弱フラチョが当たるコンボはEXフラチョに置き換えられる。Vスキルキャンセル可能。
      Vトリガーキャンセル対応となり、強エルボーやしゃがみ強P>各種必殺技で追撃できる。
  • スラッシュエルボー(タメ+K)
    • 突進技。
      弱中強の順に移動距離・ガード時の硬直が伸びる。CAキャンセル可能。
      中強はめり込むと反確なので単体使用時は先端当て必須。
      【弱】
      ヒット時よろけ。ガードされて-2Fで近づく際に有用。VT2時はDDTも繋がる。
      オーバーホール効果中はヒット時+8Fとなり、様々な追撃が可能。
      【中】
      ヒット時は奥方向へふわっと浮くダウン。壁際ならEXエアニーで追撃可。
      【強】
      ヒット時は上方向に浮く。立ち強Pから繋がる。画面中央では弱フラチョ>CAやEXフラチョ、画面端ではしゃがみ強P>弱エアニーで追撃できる。
      【EX】
      3F目から攻撃の発生までアーマー効果が付き、飛び道具などを貫通して攻撃するなど無敵技のように使える。Vスキルキャンセル可能。
      ストIIIの時とは違いガード時の隙がとても長い(-17F)ので経験者は注意。
      1ヒット目に強制立たせ効果があり、しゃがみ相手にヒットさせてもDDTに繋げられる。
  • エアニースマッシュ(+K)
    • 対空技。ヒットしたら相手を床に叩きつける。
      攻撃判定は見た目よりも大きく前に出ており、吸い込み力は強い。
      空中追撃判定があり、しゃがみ強Pや画面端で強スラッシュエルボーを当てたときに追撃できる。
      【弱中強】
      強度が上がる毎に発生が遅くなり、横方向への移動距離、ヒット後の間合いが伸びる。
      地上の相手に当たらない。早出し対空や空中コンボ用。
      しゃがみ強P>中強エアニーは高めに浮かせなければ繋がらない。
      強エアニーには7Fから対空無敵がついた。
      【EX】
      立ち状態の相手にも当たるようになった。
      対空1F完全無敵。地上からの攻撃への無敵は無いので、EX昇龍のようにリバーサルに万能というわけではない。しゃがみ強Pヒット後の追撃、豪鬼の斬空波動拳などへのカウンターに。
      (画面端)中エルボー>EXエアニーが繋がる。
エアスタンピート ヘッドクラッシュ パワーボム
  • エアスタンピート(タメ+K)
    • ジャンプして踏みつける中段技。ストIIIと違い、めくることはできない。
      【弱中強】
      強度が上がる毎に発生が遅く、飛距離・硬直が伸びる。
      空中判定の間飛び道具無敵がついたが、初動が遅めな為弾を見てから抜けるのは困難。
      ガード時の硬直-2Fで反確が無くなったが、代わりに空振り時の硬直が以前の10F増となった。
      【EX】
      モーションの高速化。1Fから飛び道具無敵で弾抜けに便利。前後入力で距離を大きく調整できる。ガードさせて有利。Vスキルキャンセル可能。
  • ヘッドクラッシュ(タメ+P)
    • ジャンプしてつかんで頭突きする掴み技(ガード不能技)。
      過去作のスタンガンヘッドバットをダウンサイジングした技。ダメージはスタン値高め。
      エアスタンピートと似たモーションで見分けがつきづらいが、中・強はモーションは遅いので待たれていると落とされる。相手の弾撃ちを読んで出したり。
      VSIIオーバーチェインの効果が適用されるようになった。但しヘッド>他の必殺技限定で、必殺技>ヘッドは出来ない。更に空振り時でもオーバーチェインの効果が消える。
      【弱中強】
      強度が上がるにつれ発生は遅く、移動距離は長くなる。
      【EX】
      モーションの高速化、前後入力で距離を大きく調整できる。空振り硬直はノーマル版より長い。トドメに有用。
  • パワーボム(近距離で+P)
    • コマンド投げ。垂直ジャンプやバックダッシュされると痛いコンボを食らう。
      弱パワーボムは発生9Fと遅い代わりに間合いがとても広い。
      【EX】威力上昇、発生の高速化。投げ間合いは中強より広いが弱より若干狭い。ハイパーボッ!
  • パワードロップ(強フラッシュチョップ、スレッジハンマーのみ派生)(近距離で+P)
    • バックドロップ。技後は左右の位置が入れ替わる。EX版は威力の上昇。
      強フラチョ派生のパワードロップはスレッジハンマー派生のものより威力が低い。

クリティカルアーツ

ヘビーハンマー
  • へビーハンマー(+P)
    • 打撃技。過去作のブーメランレイドをロック式にしたような性能。
      空振りorガード時はチョップをもう二回振る。
      通常技、必殺技からキャンセルしてのコンボや空中追撃に使える。打撃技なので最後の削りKOにも使える。

Vシステム

オーバーホール レイジシフト スレッジハンマー
  • VスキルI「オーバーホール」(中P+中K)
    • ①Vゲージが1/6本分増える。
      ②自身の打撃系の技にハードヒット効果(打撃攻撃を通常ヒットさせてもカウンター状態となる効果)がつく。
      普通のカウンターヒットは+2Fだが、ハードヒットは+5Fであり、ノーマルヒット、カウンターヒットでは繋がらないコンボが可能となる。
      打撃技であれば通常技から特殊技・必殺技、クリティカルアーツの初段にまで効果が乗る。
      一度打撃を当てる(ガードさせる)と効果が終わる。
      ハードヒットによるクラッシュカウンターは有利フレームが3F延び、コンボ補正は10%になる。
      隙は少ない。遠距離なら反撃は受けにくい。通常技をキャンセルして出すことは出来ない。
      シーズン4よりEXフラッシュチョップ、EXスラッシュエルボー、EXエアスタンピート後にキャンセルで使用可能になった。
    • 使用例
      立ち強K(確定クラカン)>立ち強P>強エルボー>…
      立ち中P>立ち強P>…
      前中P(+6F)>ノーキャンセルCA
      …等々

  • VスキルII「オーバーチェイン」(中P+中K)
    • オーバーホールと同様、自身を一時的に強化するスキル。
      必殺技をヒットorガードさせた時に一度だけ別の必殺技へキャンセルが可能になる。
      パワーボム以外の必殺技5種が対象だが、必殺技>ヘッドクラッシュのコンボはできず、エアニースマッシュ>別の必殺技もできない。
      タメ技はタメなしで出せる。
      ノーマル技>EX技、EX技>EX技は出せるが、EX技>ノーマル技は出せない。
      オーバーチェイン自体にはVゲージ上昇効果はなく、必殺技>キャンセル必殺技を出した時とキャンセルで出した必殺技をヒットさせた時にVゲージが上昇する。
      EXフラッシュチョップ・スラッシュエルボー・エアスタンピート後にキャンセルで使用可能になった。
      ダウンでも効果が解除されなくなった。
    • 使用例
      中フラチョ>エルボー
      強フラチョ>強エルボー>…
      中強エルボー>弱スタンピート
      ヘッド>弱エルボー>DDT
      …等々


  • VトリガーI「レイジシフト」(強P+強K)
    • スレッジハンマーを使用可能になる。
  • スレッジハンマー(VトリガーI発動中 強P+強K (ボタンホールド可能))
    • ラリアットで突進していく。押しっぱなしでタメ可能。
      出始めにリュウの心眼のようなブロッキング効果があり相手の攻撃を捌くことが出来る。
      ヒット時のみパワードロップに移行できる。またフラッシュチョップでキャンセルできる。立ち弱Pに繋げることができる。
      最大までためるとガードクラッシュ効果がつく。
  • ブロッキング効果(スレッジハンマー出かかり)
    • ブロッキング効果が出るのはリュウより早い2F。
      ブロッキングで相手の攻撃を取り、素早く強P+強Kボタンを離すことでスレッジハンマーをキャンセルすることができ、リュウの心眼と同じように反撃ができる。
      真空波動拳などの多段技は初段を取ったときにボタンを離してすぐ押し直すことで連続ブロッキングできる。
      そのまま押しっぱなしにする、もしくはブロッキングを取るのに失敗する(相手の技が当たらない)とスレッジハンマーになる。

  • VトリガーII「レイジブースト」(強P+強K)
    • スウィングDDT、チョークスリーパーが使用可能になる。
  • スウィングDDT(VトリガーII発動中 強P+強K)
    • ストⅢのスパイラルDDTに似た技。しゃがんでいる相手は掴めない。
      各種中強通常技、フラチョ、弱エルボー、EXエルボー一段目から繋がる。
  • チョークスリーパー(VトリガーII発動中 近距離で↓+強P+強K)
    • ストⅢのスリーパーホールド(相手背後から←+強P)の再現技。
      こちらはしゃがんでいる相手も掴める。
      DDTとの使い分けができるようになり、立ち相手にはDDTで、しゃがみ相手にはチョークで追撃という選択が出来るようになった。
      ダメージはDDTよりは低めで、フラッシュチョップが先端ヒット時では繋がらない。

  • Vリバーサル「ビッグブーツ」(ガード中に前KKK)
    • 攻撃判定が出るのが少し遅い。

  • Vシフトブレイク「ウォーハンマー」(Vシフトで攻撃回避後に強P+中K)

特殊技

ラリアット フライングクロスチョップ
  • チョップ(前中P)
    • 中段技。
  • ラリアット(前強P)
    • 発生はやや遅いがクラッシュカウンター対応、ガードさせて+4Fでアレックスの攻めの中核となる重要な技。
      ジャンプ攻撃の後や起き上がりに重ねるときに使う。ヒット時はキャンセル強フラチョや中Pに繋げられる。強制立たせ効果あり。
  • フライングクロスチョップ(前ジャンプ中に下強P)
    • 空中から緩い軌道で突進する。
      ヒット時とガード時で硬直の長さが違い、ヒットすれば中Pからの連続技にいけるが、ガードされると反撃確定。早めに出して通常ジャンプでは間に合わない飛び道具の隙に決めたり、遅めに出して相手の対空タイミングをずらしたりできるが基本的にバクチ技。
      この技の真価は壁背負い状況から脱出する用途にある。

通常技/必殺技詳細

牽制に使う技

立ち中K 立ち中P しゃがみ中K
  • 立ち中P
    • 牽制で出し、EXフラッシュチョップや弱スラッシュエルボーなどを仕込む。立ち中PがヒットしていたらコンボとなりダメージUP
  • 立ち中K
    • リーチの長い牽制技。下段などを潰しやすい。
  • しゃがみ中K
  • しゃがみ中P
    • 地獄突き。判定が強い。

当てにいく技(差し技)

フラッシュチョップ スラッシュエルボー エアスタンピート 立ち強K
  • フラッシュチョップ
    • めり込まなければ隙はない。
  • スラッシュエルボー
    • 中距離で不意を突いて出すのが強い。
  • エアスタンピート
  • 立ち中K
  • 立ち強K
    • クラッシュカウンター属性でリーチがかなり長い。積極的に狙っていく。近距離でガードされると出の早い技で反撃を食らう。

対空技

しゃがみ強P エアニースマッシュ 立ち弱P
  • しゃがみ強P
    • 少し出が遅いので早めに出す必要がある。ヒットしたら弱orEXフラッシュチョップ、EXエアニースマッシュで追い討ちできる。
      斜め入力で出すと前進する距離が変わる。3入力(前下)でより前に出る。
      ストⅢと違い、背中側に判定が無い。
  • エアニースマッシュ
    • 通常版は無敵が無いので早めに出す必要がある。逃げジャンプを一点読みしたときなどに使おう。
      EXは無敵があり、ひきつけて対空できる。
  • 立ち弱P
    • 意外に判定が強く、とっさの対空に使える。落としたら前ダッシュから着地際を攻めよう。

ガード崩しに使う技

立ち中P ラリアット
  • 立ち中P
    • ガードさせて有利。立ち中P>立ち弱Pでヒット確認してコンボに繋げる。
  • ラリアット(前強P)
    • 密着付近だとしゃがみにも当たり、ガードで有利。ジャンプ攻撃後や、起き攻めなどの重ねで使うのが有効。
      ヒットしていたらコンボ、ガードしていたらコマンド投げが理想。
  • しゃがみ弱K
    • しゃがみ弱K>立ち弱Pヒット確認から弱フラッシュチョップが連続技。
  • チョップ(前中P)
    • 中段技。
パワーボム ヘッドクラッシュ エアスタンピート
  • パワーボム
    • コマンド投げ。ジャンプ攻撃後や前ダッシュから狙う。
  • ヘッドクラッシュ
    • 掴み技で相手がガードしてても投げることができる。エアスタンピートとモーションが似てるので2択で使える。
  • エアスタンピート
    • ヘッドクラッシュとの択で使う。ガードされたら反撃確定なので注意。

クラッシュカウンター

立ち強K ラリアット
  • 立ち強K
    • クラッシュカウンターすると崩れダウンになる。
  • ラリアット(前強P)
    • ガードさせて有利なので積極的に使っていきたい。

めくり技

  • ジャンプ弱K

基本戦術

スラッシュエルボー

突進スピードが速く先端当てなら反撃がないためこの技を出していくだけで強い。
遠めの間合いはこれの中と強を使い分けて相手に当てていこう。

対空しにくい頭上への飛び込みをくぐるのにも使う。
中スラッシュエルボーでくぐろう。

ジャンプ強P

見た目と違ってジャンプ強Kよりジャンプ強Pの方がリーチが長い。ジャンプ強Pを相手が対空しづらい位置から先端当てするのが強い。
先端当てしたら意表をついて前ダッシュ>パワーボムを出してみるのもいい。

飛び道具への対応

  • 遠距離
弱or中フラッシュチョップ(波動P)が飛び道具を消せて使いやすい。この技は前進するためタメを作りながら前進をすることが出来る。
中フラッシュチョップは大きく前進する反面、少し出が遅いので飛び道具を先読みしたときに使おう。
強フラッシュチョップはよっぽど自信があるとき以外は使わないでおこう。

端~端でなければ先読みの強、EXエアスタンピート(下タメ上K)が入る。強はリスクはあるが読めたら狙っていきたい。

遠めから弱エアスタンピートで飛び道具を越えてEXスラッシュエルボーを出すという荒技もある。
エアスタンピート(下タメ上K)は後タメを維持したまま出せるのでこれでEXスラッシュエルボーの射程まで近づいて硬直が切れたら即EXスラッシュエルボーを出す。
  • 中距離
フラッシュチョップでタメを作りながらある程度近づいたらEXスラッシュエルボー(後タメ前KK)が有効な間合いに入る。
飛び道具を貫通しながらあてることができるのでゲージがあったら見逃さずに使おう。

ジャンプ強Pのリーチがかなり長いのでこれの先端が飛び道具の伸ばした手に当たる距離は、飛び道具を先読みしてジャンプし飛び道具を出してなかったら空ジャンプ、出していたらジャンプ強Kというふうにすると空ジャンプのときに相手の対空をスカすことができる。
ジャンプ強Pをうまく当てることが出来たらしゃがみ強KかEXフラッシュチョップに繋いでコンボにしよう。
  • 近距離
さらに近づいたら弱or中フラッシュチョップを直接当てられる距離になる。
飛び道具を撃つときに伸ばした手にフラッシュチョップが飛び道具を消しつつ直接当たる。

立ち強P>弱フラッシュチョップ

立ち強P先端当てから弱フラッシュチョップをキャンセルして出すとまたほぼ同じ距離に収まる。
もう一度立ち強P先端当てから弱フラッシュチョップを出して相手をどんどん押していこう。

キャンセルフラッシュチョップ相打ち

立ち強P>強フラッシュチョップ、しゃがみ弱P>弱フラッシュチョップなどが3F技割り込みに相打ちし、ヒット硬直差によって立ち中P、立ち強Pなどが入る。

弱スラッシュエルボーとダッシュパワーボム

近い距離は弱スラッシュエルボーが強い。これで出していき、相手の動きを封じていこう。
弱スラッシュエルボーが先端で当たる距離とダッシュ>弱パワーボムが有効な距離が同じなのでこの間合いは2つの技を念頭にタメを作りながら待って戦う。
待っている間は上をガン見し相手が飛んだらいつでもしゃがみ強Pが出せるようにする。

パワーボムからの起き攻めはダッシュからだと間に合わないが弱スラッシュエルボーを最速で出すと持続が重なり、さらに立ち中Pが繋がる。

対空

対空はしゃがみ強Pから追撃に弱フラチョ、EXエアニースマッシュ(昇龍KK)で落としたい。高く浮けば強エアニーが繋がる。
ラリアット(前強P)もクラッシュカウンターが狙えて期待値が高い。
咄嗟には弱Pでもいい。

中スラッシュエルボーで落としにくい頭上の飛び込みやめくりをくぐるのも使っていこう。
こちらが画面端の時は特に重要。3強Pでも代用できる。

EXエアスタンピート

端~端に近い距離で届いてしかもガードさせて有利。前後入力で距離を調整する必要がある。

セットプレイ

起き攻め

しゃがみ強Kカウンター後、中スラッシュエルボー>前ダッシュで重ね立ち中Pが3F技擦りに勝つ。

EXフラッシュチョップ

後ろ受身に前ジャンプ攻撃がちょうど重なる。

連続技

近距離始動

  • 基本コンボ1
  • 立ち中P>中フラッシュチョップ
  • 立ち強P>中フラッシュチョップ
立ち中Pは先端当てでないとガードされていた場合反撃を食らう。EXフラッシュチョップにすると起き攻めにいける。
  • 基本コンボ2
立ち中P>立ち弱P>(ヒット確認)
>弱フラッシュチョップ
立ち中P>立ち弱Pでヒット確認する。立ち弱Pは見た目と違って相手がしゃがんでいても当たる。
EXフラッシュチョップにすると起き攻めにいける。

  • しゃがみ強P>弱フラッシュチョップ
    • 空中追撃で弱フラッシュチョップが入る。

  • しゃがみ弱P>しゃがみ弱P>EXフラッシュチョップ

対空

  • しゃがみ強P>弱フラッシュチョップ
  • しゃがみ強P>EXエアニースマッシュ
    • 空中で2発当たると追撃判定のあるEXエアニースマッシュしか入らない。
      超早出しで1発しか当たらなかったときやカス当たりした時は中(強)エアニースマッシュも入る。
      画面端だと地上2ヒットからの中エアニーも入る。

Vスキル後、カウンター

  • 立ち強P>強スラッシュエルボー>EXフラッシュチョップ
    • クラッシュカウンター、もしくはVスキル使用後に入る。
  • 立ち強K(クラッシュカウンター)>ラリアット>強スラッシュエルボー>しゃがみ強P>中エアニースマッシュ
    • 画面端。ラリアット>強エルボーの繋ぎは後ろタメ>前強P>Kずらし押しで要練習。

Vトリガー関連

  • 立ち強P>スレッジハンマー>パワードロップ
  • しゃがみ中P>レイジシフト(Vトリガー)>しゃがみ強P(3強P/一段目キャンセル)>スレッジハンマー>エアニースマッシュ
    • しゃがみ強Pは3方向入力(前下)で出すとリーチが伸びるので必ずその入力で出す。

高火力コンボ

  • 立ち強P>レイジシフト(Vトリガー)>立ち強P>スレッジハンマー>中フラッシュチョップ>ヘビーハンマー

コンボ動画


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年10月28日 00:53