Heightfield Load

「Heightfield Load」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Heightfield Load」(2016/12/13 (火) 12:09:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(heightfield_load.jpg) &bold(){Node Type}: Heightfield Operator *ノード説明と目的: 『Heightfield load』ノードは、ファイルからハイトフィールドデータを読込みます。Terragenの地形の".ter"ファイルと同様にGeoTIFFを含む多くの画像タイプをサポートします。 『Heightfield load』ノードは、自動的にTIFFファイルのジオリファレンスデータを読み込もうとします。ジオリファレンスデータの".tfw"ファイル(TIFFと同じ場所にして下さい)から読込まれます。 **設定: |&bold(){Read from file}|ファイルから読込み|チェック時、ここで指定されたファイルからハイトフィールドデータを読込みます。ファイルアイコンのボタンをクリックする事で、ファイルの選択ダイアログが開きます。| |&bold(){Georeference}|ジオリファレンス|チェック時、以下のフィールド設定に従ってハイトフィールドをマップ座標に配置します。| |&bold(){Auto georeference from file}|ファイルからジオリファレンスを自動読込み|チェック時、ノードは読込まれたファイルからジオリファレンス情報を読込みます。これはデフォルトでチェックを入れているため、新規ノードを作成し、ジオリファレンスをサポートするファイル形式を選択すると、情報は自動的に読込みます。ファイルの読込み時、ノードがジオリファレンス情報を検出すると、"Georeference"にチェックが入ります。| |&bold(){NW corner lat long}|北西の緯度と経度|ハイトフィールドの北西の緯度と経度を設定します。| |&bold(){NE corner lat long}|北東の緯度と経度|ハイトフィールドの北東の緯度と経度を設定します。| |&bold(){SE corner lat long}|南東の緯度と経度|ハイトフィールドの南東の緯度と経度を設定します。| |&bold(){SW corner lat long}|南西の緯度と経度|ハイトフィールドの南西の緯度と経度を設定します。| |New heightfield|新規ハイトフィールド|チェック時、ノードはブランク(空白)のハイトフィールドを作成します。仮のスペース確保などの用途に役立ちます。| |&bold(){Number of points}|ポイント数|ハイトフィールドの解像度(ポイント数)を設定します。この数値はハイトフィールドがカバーする範囲をコントロールするものではありません。| |&bold(){Size in metres}|サイズ(メートル)|ハイトフィールドのX(幅)、Y(奥行き)をメータで設定します。| ***Statistics(統計) |&bold(){XY Size (metres):}|XYサイズ(メートル)|このパラメータは、ファイルから読込まれたハイトフィールドのサイズを表示します。TGは読込んだ画像のピクセル単位を1メートルのサイズとして扱うので、例えば300ピクセル幅の画像は、300メートルに渡って描写されます。このパラメータはクリップボードアイコンのボタンから座標をコピー&ペーストする事は可能ですが、変更された数値で読込まれた地形が変形する事はありません。表示されたサイズと同等のサイズのハイトフィールドを作成する際の目安としてのパラメータ表示です。ハイトフィールドがジオリファレンスされている場合、XYサイズはハイトフィールドのサイズを正しく表示していない事に注意して下さい。| |&bold(){Height Range}|高度範囲|このフィールドはハイトフィールドの高度情報(最低高、最頂高、高度範囲)を表示します。高度範囲は、最頂高から最低高を差し引いた数値です。|
#image(heightfield_load.jpg) &bold(){Node Type}: Heightfield Operator *ノード説明と目的: 『Heightfield load』ノードは、ファイルからハイトフィールドデータを読込みます。Terragenの地形の".ter"ファイルと同様にGeoTIFFを含む多くの画像タイプをサポートします。 『Heightfield load』ノードは、自動的にTIFFファイルのジオリファレンスデータを読み込もうとします。ジオリファレンスデータの".tfw"ファイル(TIFFと同じ場所にして下さい)から読込まれます。 **設定: |&bold(){Read from file}|ファイルから読込み|チェック時、ここで指定されたファイルからハイトフィールドデータを読込みます。ファイルアイコンのボタンをクリックする事で、ファイルの選択ダイアログが開きます。| |&bold(){Georeference}|ジオリファレンス|チェック時、以下のフィールド設定に従ってハイトフィールドをマップ座標に配置します。| |&bold(){Auto georeference from file}|ファイルからジオリファレンスを自動読込み|チェック時、ノードは読込まれたファイルからジオリファレンス情報を読込みます。これはデフォルトでチェックを入れているため、新規ノードを作成し、ジオリファレンスをサポートするファイル形式を選択すると、情報は自動的に読込みます。ファイルの読込み時、ノードがジオリファレンス情報を検出すると、"Georeference"にチェックが入ります。| |&bold(){NW corner lat long}|北西の緯度と経度|ハイトフィールドの北西の緯度と経度を設定します。| |&bold(){NE corner lat long}|北東の緯度と経度|ハイトフィールドの北東の緯度と経度を設定します。| |&bold(){SE corner lat long}|南東の緯度と経度|ハイトフィールドの南東の緯度と経度を設定します。| |&bold(){SW corner lat long}|南西の緯度と経度|ハイトフィールドの南西の緯度と経度を設定します。| |&bold(){New heightfield}|新規ハイトフィールド|チェック時、ノードはブランク(空白)のハイトフィールドを作成します。仮のスペース確保などの用途に役立ちます。| |&bold(){Number of points}|ポイント数|ハイトフィールドの解像度(ポイント数)を設定します。この数値はハイトフィールドがカバーする範囲をコントロールするものではありません。| |&bold(){Size in metres}|サイズ(メートル)|ハイトフィールドのX(幅)、Y(奥行き)をメータで設定します。| ***Statistics(統計) |&bold(){XY Size (metres):}|XYサイズ(メートル)|このパラメータは、ファイルから読込まれたハイトフィールドのサイズを表示します。TGは読込んだ画像のピクセル単位を1メートルのサイズとして扱うので、例えば300ピクセル幅の画像は、300メートルに渡って描写されます。このパラメータはクリップボードアイコンのボタンから座標をコピー&ペーストする事は可能ですが、変更された数値で読込まれた地形が変形する事はありません。表示されたサイズと同等のサイズのハイトフィールドを作成する際の目安としてのパラメータ表示です。ハイトフィールドがジオリファレンスされている場合、XYサイズはハイトフィールドのサイズを正しく表示していない事に注意して下さい。| |&bold(){Height Range}|高度範囲|このフィールドはハイトフィールドの高度情報(最低高、最頂高、高度範囲)を表示します。高度範囲は、最頂高から最低高を差し引いた数値です。|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: