モーセ五書

イスラエルの最古の歴史を語る歴史書で、モーセの時代とそれ以前の歴史について触れた書である。律法を含んでいる。
なお、サマリア人の正典であるサマリア五書も、モーセ五書とほぼ同内容のものである。

名称

現在使われている名称は七十人訳のギリシャ語名に由来する。
『モーセ五書』の由来は、伝統的にモーセが書いたとされてきたためであり、ヘブライ語では"תורה" (Torah トーラー)と呼ぶ。
本来のヘブライ名のタイトルを順番に並べると、"בראשית שמות ויקרא במדבר דברים" (初めに荒野で呼ばれた名は言葉)となる。

構成


作者

旧約聖書の始めの五書であり、伝統的には預言者モーセが書いたとされてきた。
近代以降の高等批評では、バビロン捕囚後に学者たちが長い年月をかけて、イスラエルの古資料や伝承を元にしてまとめたものとされる。

内容

  1. 天地創造と原初の人類(創世記1-11章)
  2. 太祖たちの物語(創世記12-36章)
  3. ヨセフの物語(創世記37-50章)
  4. エジプト脱出(出エジプト1-19章)
  5. 神と民との契約(出エジプト20-40章)
  6. 祭司の規定(レビ1-16章)
  7. 神聖法集(レビ17-27章)
  8. シナイ山での新年(民数1:1-10:10)
  9. シナイ山からモアブまで(民数10:11-21:20)
  10. モアブからヨルダン川にたどりつくまで(民数21:21-36章)
  11. モーセの説法、モーセの死(申命記)

地図

モーセの旅(出エジプト、民数記)
最終更新:2018年01月23日 23:25