最後の審判

神もしくは神的存在が、その義に照らして人間の思い、ことば、行ないを裁くことを、裁き、審判という。これが世界の終末に全人類に対してなされるとき最後の審判と呼び、カトリックなどでは各自の臨終に行なわれるいわゆる私審判に対して公審判と呼ぶ。

ゾロアスター教では、死後霊魂は報復者の橋を渡り、もし悪業が善業を上回ると橋がせばまって地獄に落ちるという。しかし終末には、アフラ・マズダが魔王アーリマンに勝って全人類を復活させ、最後の審判を主宰して世界を善に建て直すとされる。

ユダヤ教では、前8世紀頃から「主の日」(アモス書5・18ほか),すなわちイスラエルの神「ヤハウェの日」が強調され、この日には裁き主なる神が直接人間の歴史に介入し、その義を顕してイスラエルとすべての民族を裁き、神の国を始めると信じられた。

この終末史観と密接に関連した最後の審判の思想は、キリスト教でも継承され、救い主イエス・キリストおよびその復活と再臨への信仰と結合して、神はみずからその子イエス・キリストに「裁きを行なう権威」(ヨハネ福音書5・27)を与え、イエスを通して「義をもってこの世界を裁くためその日(主イエス・キリストの日)」(使徒行伝17・31)を定めたと説く。審判を通しての救いの完成がいっそう明確に強調され、死者は朽ちざる者として復活すること、すなわち永遠の生命にあずかることによって死を克服し、神の国を継ぐという秘義も告げられている(マタイ福音書25・31~46ほか)。この場合の審判は,単に善業,悪業の比較考量ではなく、神意に対する人間の内的根本的態度への批判としてとらえられている。

イスラム教でも、世の終わりにはすべての人間はいったん死んだのちに復活し、各自の首にかけられた善業と悪業を記録した二つの帳簿の重さに従い、悪業の帳簿の重い者は地獄の上にかかる橋から落下するとしている(クルアーン101章)。同様な最後の審判における善悪の考量は、エジプトなど近東の諸宗教にも見出される。

クルアーン101[恐れ戦く]:6-11
それで,かれの秤が(善行で)重い者は、幸福で満ち足りて暮らすであろう。だが秤の軽い者は、奈落が,かれの里であろう。それが何であるかを,あなたに理解させるものは何か。(それは)焦熱(地獄)の火。

クルアーン45[跪く時]:27-35
天と地の大権は、アッラーの有である。時が、到来する日、虚偽に従う者は失敗者となる。
あなたは、各集団が跪きながら、夫々の集団で自分の記録の所に呼ばれるのを見よう。この日、あなたがたが行ったことに対して報いられるのである。このわれの記録こそはあなたがたについて真実を語る。本当にわれは、あなたがたの行ったことを書き留めさせて置いた。それで信仰し、行に勤しんだ者、主はかれらを、慈悲の中に入らせられる。これは明らかに至福の成就である。
それから不信者に対しては、「われの啓示が、あなたがたに読誦されなかったのか。あなたがたは高慢で、犯罪者である。」(と言われよう)。そして(かれらに向かって,)「アッラーの御約束は,本当に真実である。(審判の)時は,疑いの余地はないのである。」と告げられると,あなたがたは,「時が何であるのか,わたしたちには分りません。それは全く臆測に過ぎないと思います。だからわたしたちは,しっかりした確信など持てません。」と言った。こうして、かれらの行った様々な悪がかれらに現われ、かれらの嘲笑していたことが、かれらをとり囲む。仰せられよう。「今日われは、あなたがたを忘れるであろう。あなたがたが、この日の対面を忘れたように。あなたがたの住まいは業火である。あなたがたには、(もはや)助ける者はないのである。それはあなたがたが、アッラーの印を嘲笑し、現世の生活があなたがたを欺いていたためである。それで今日は,そこから出して貰えず、また、(アッラーの)御恵みにもあずかれない。」

なお最後の審判は、キリスト教美術では重要な主題の一つで、ルネサンス期の有名な作例では、フィレンツェのサン・マルコ美術館所蔵のフラ・アンジェリコの板絵、ローマのシスティナ礼拝堂のミケランジェロのフレスコ画がある。

最後の審判のついての記載は聖書内に散在しているが、主には『ヨハネの黙示録』に書かれている。

ここでは旧約聖書における最後の審判の記述について紹介する。新約聖書においてはより詳しく世の終末の項目で紹介する。

アモス書による「主の日」の預言

「主の日」に、偶像崇拝をやめないイスラエルの民が裁かれることが書かれている。

アモス書5:18-20
災いだ、主の日を待ち望む者は。
主の日はお前たちにとって何か。
それは闇であって、光ではない。
人が獅子の前から逃れても熊に会い
家にたどりついても
壁に手で寄りかかると
その手を蛇にかまれるようなものだ。
主の日は闇であって、光ではない。
暗闇であって、輝きではない。

(第三)イザヤによる終末の預言

主を信じない者を主が滅ぼす、という思想はイザヤ書にすでに現れる。

敵を滅ぼされる方

ここでは、主を信じない者を主が滅ぼすことが記されている。

イザヤ書63:1-6
「エドムから来るのは誰か。
ボツラから赤い衣をまとって来るのは。
その装いは威光に輝き
勢い余って身を倒しているのは。」
「わたしは勝利を告げ
大いなる救いをもたらすもの。」
「なぜ、あなたの装いは赤く染まり
衣は酒ぶねを踏む者のようなのか。」
「わたしはただひとりで酒ぶねを踏んだ。
諸国の民はだれひとりわたしに伴わなかった。
わたしは怒りをもって彼らを踏みつけ
憤りをもって彼らを踏み砕いた。
それゆえ、わたしの衣は血を浴び
わたしは着物を汚した。」
わたしが心に定めた報復の日
わたしの贖いの年が来たので
わたしは見回したが、助ける者はなく
驚くほど、支える者はいなかった。
わたしの救いはわたしの腕により
わたしを支えたのはわたしの憤りだ。
わたしは怒りをもって諸国の民を踏みにじり
わたしの憤りをもって彼らを酔わせ
彼らの血を大地に流れさせた。

豊かな神の恵み

主がイスラエルの民の救い主となって、多くの恵みを与えたことが書かれている。しかしながら、民は主に報いず、主を信じなかったため、主は民を滅ぼすことに決めたのである。

イザヤ63:7-10
わたしは心に留める、主の慈しみと主の栄誉を
主がわたしたちに賜ったすべてのことを
主がイスラエルの家に賜った多くの恵み
憐れみと豊かな慈しみを。
主は言われた
彼らはわたしの民、偽りのない子らである、と。
そして主は彼らの救い主となられた。
彼らの苦難を常に御自分の苦難とし
御前に仕える御使いによって彼らを救い
愛と憐れみをもって彼らを贖い
昔から常に
彼らを負い、彼らを担ってくださった。
しかし、彼らは背き、主の聖なる霊を苦しめた。
主はひるがえって敵となり、戦いを挑まれた。

主の恵みを思い出して

ここで、具体的に主の恵みが思い出される。

イザヤ6:11-14
そのとき、主の民は思い起こした
昔の日々を、モーセを。
どこにおられるのか
その群れを飼う者を海から導き出された方は。
どこにおられるのか
聖なる霊を彼のうちにおかれた方は。
主は輝く御腕をモーセの右に伴わせ
民の前で海を二つに分け
とこしえの名声を得られた。
主は彼らを導いて淵の中を通らせられたが
彼らは荒れ野を行く馬のように
つまずくこともなかった。
谷間に下りて行く家畜のように
主の霊は彼らを憩わせられた。
このようにあなたは御自分の民を導き
輝く名声を得られた。

神のあわれみを求めて祈る祈り

イザヤ63:15-19
どうか、天から見下ろし
輝かしく聖なる宮から御覧ください。
どこにあるのですか
あなたの熱情と力強い御業は。
あなたのたぎる思いと憐れみは
抑えられていて、わたしに示されません。
あなたはわたしたちの父です。
アブラハムがわたしたちを見知らず
イスラエルがわたしたちを認めなくても
主よ、あなたはわたしたちの父です。
「わたしたちの贖い主」これは永遠の昔からあなたの御名です。
なにゆえ主よ、あなたはわたしたちを
あなたの道から迷い出させ
わたしたちの心をかたくなにして
あなたを畏れないようにされるのですか。
立ち帰ってください、あなたの僕たちのために
あなたの嗣業である部族のために。
あなたの聖なる民が
継ぐべき土地を持ったのはわずかの間です。
間もなく敵はあなたの聖所を踏みにじりました。
あなたの統治を受けられなくなってから
あなたの御名で呼ばれない者となってから
わたしたちは久しい時を過ごしています。
どうか、天を裂いて降ってください。
御前に山々が揺れ動くように。

ダニエル書における終末の預言と最後の審判

最後の審判という発想はダニエル書に現れる。

ダニエル書12:1-2
その時、大天使長ミカエルが立つ。
彼はお前の民の子らを守護する。
その時まで、苦難が続く
国が始まって以来、かつてなかったほどの苦難が。
しかし、その時には救われるであろう
お前の民、あの書に記された人々は。
多くの者が地の塵の中の眠りから目覚める。
ある者は永遠の生命に入り
ある者は永久に続く恥と憎悪の的となる。

新約聖書における最後の審判

世の終末も参照されたい。

第二テサロニケ1章5-9節
これは、あなたがたを神の国にふさわしい者とする、神の判定が正しいという証拠です。あなたがたも、神の国のために苦しみを受けているのです。神は正しいことを行われます。あなたがたを苦しめている者には、苦しみをもって報い、また、苦しみを受けているあなたがたには、わたしたちと共に休息をもって報いてくださるのです。主イエスが力強い天使たちを率いて天から来られるとき、神はこの報いを実現なさいます。
主イエスは、燃え盛る火の中を来られます。そして神を認めない者や、わたしたちの主イエスの福音に聞き従わない者に、罰をお与えになります。彼らは、主の面前から退けられ、その栄光に輝く力から切り離されて、永遠の破滅という刑罰を受けるでしょう。

ヨハネの黙示録20章11-15節
わたしはまた、大きな白い玉座と、そこに座っておられる方とを見た。天も地も、その御前から逃げて行き、行方が分からなくなった。わたしはまた、死者たちが、大きな者も小さな者も、玉座の前に立っているのを見た。幾つかの書物が開かれたが、もう一つの書物も開かれた。それは命の書である。死者たちは、これらの書物に書かれていることに基づき、彼らの行いに応じて裁かれた。海は、その中にいた死者を外に出した。死と陰府も、その中にいた死者を出し、彼らはそれぞれ自分の行いに応じて裁かれた。死も陰府も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。その名が命の書に記されていない者は、火の池に投げ込まれた。

命の書については、パウロ書簡にも現れる。

フィリピ4:2-3
わたしはエボディアに勧め、またシンティケに勧めます。主において同じ思いを抱きなさい。なお、真実の協力者よ、あなたにもお願いします。この二人の婦人を支えてあげてください。二人は、命の書に名を記されているクレメンスや他の協力者たちと力を合わせて、福音のためにわたしと共に戦ってくれたのです。
最終更新:2017年10月25日 22:00