おすすめカード


優先してクリエイトすべきカード

ほとんどのデッキに採用される各国の主力となるカード。
+ NEUTRAL
NEUTRAL ラッキー 3コスト標準スタッツのガーディアン持ちユニット。
ガーディアンとしては屈指の使いやすさで、ほぼ全デッキで採用候補になるといっても過言ではない。
NEUTRAL 追憶の聖戦士 シルヴィア ログイン効果で味方ユニット全体を強化できるユニット。
パワーを上げるか、HPを上げるかを選ぶことができる上、
シルヴィアを含めた戦士ユニットにインパクトかガーディアンを付与することまで出来る。
この全体強化の強さに加え、味方無しでも実用水準であるためラッキーと並び入れて損なしの代表格。
NEUTRAL 機械鎚のウルゴ・バシュー 5コストのユニット。
除去とプレイヤーへのダメージを兼ねる効果が優秀であるため、
アグロからコントロールまで幅広く採用される。
NEUTRAL 終戦のオルディア 4コストのユニット。
プレイヤーしか攻撃できないが、5.5コスト相当のスタッツを持ち、
スペルのコストを上げる効果もあるため、除去されづらい。
前のめりの攻撃的なデッキで採用されやすい。
+ LAPIS
LAPIS 覇王 白獅子 7コストのユニット。
クイックを持っているため確実にダメージを与えることができる。
また、ログイン時に得られる覇王カードはどれも優秀な効果を持っている。
オーバーヒート使用のリスクを極力抑えたデザインなので、オーバーヒート効果でパンプアップして攻撃通すのが基本。
LAPIS 邪怨を纏う豪虎 5コストのユニット。
3/3のガーディアンで更に2体のクイック1/1の邪怨を出す。
攻撃と守護どちらもできる強力なカード。
LAPIS 鬼神演舞 八重ノ風 起動効果で4ダメージを与え、そこからさらにクイック持ちに変身とユニット除去として優秀。
また極めて希少な「効果によって破壊されない」効果も持つ。
LAPIS 風の村のナミ ログイン効果の対象が広く、5コスト3/6(実質)ガーディアンの風村の豪象腕 バルビーも同時に場に出せる。
現時点ではデッキ内の【メタモール】をナミとバルビーに絞った運用が主流。
LAPIS 千両役者 ウリノスケ 2コストのユニット。
本体は1/1だがクイック1/1の邪怨を出すことができ、
アグロのヘルス1ユニットを返しのターンで除去できる。
LAPIS 幽幻の執女 ヨミ 『相手に選択されない』効果を持ったユニット。
攻撃力3と自身の効果による高体力により、非常に場持ちがいい。
デッキを選ばず採用できる強カード。
LAPIS 神秘の鹿 相手の効果を無効化できる守護もちユニット。
素のステータスも高く、効果も汎用性が高い。
相手のガーディアンを無効化するなど、攻撃面でも効果の有効性が光る。
LAPIS 双警機 アルト=オルト <宵の露 アサギリ>と組み合わせると毎ターン終了時に敵ユニットを全滅させる凶悪ユニットになる。
体力も高いので除去されにくいが、MAGNA相手だとあっさり処理されてしまうので注意。
LAPIS 宵の露 アサギリ 主にブーストとしてスペルのように使うユニット。
効果は文句なしに強力だが、本体は貧弱なので注意。
他のユニットがいてこそ輝くカード。
LAPIS 大盾戦士 ゴッツ 2コストのユニット。
本体は1/2だが味方のユニットを+0/+2できる。
【機械】であることも高評価。

+ TAOSIN
TAOSIN 夜魂妖女 ユウユウ 自己蘇生効果を持ったユニット。
その強さは使えばすぐに分かるはず。
E.G.UNIONの<フェアリー・ガス>は天敵。
TAOSIN 麒麟<試> <鬼王<試>>の廉価版。
序盤から場に出していくことで、高攻撃力で対戦相手の体力を削りやすい。
破壊されやすい欠点を持つが、<怒りの千人将 ワン>などと組み合わせて補おう。
TAOSIN 怒りの千人将 ワン 味方が破壊されることで強化されるユニット。
自壊しやすい<麒麟<試>>や、ガーディアンを持つユニットと相性がいい。
また、<夜魂妖女 ユウユウ>を自爆特攻させながら強化される動きも強力。
TAOSIN 審判の龍騎士 ジャオロン 手札に【ドラゴン】を呼び、使用コストまで減らしてしまえる強い効果を持つユニット。
ドラゴンデッキならば真っ先に採用したい。
TAOSIN 龍の子 ゆるい条件で1/2/1になるユニット。
ユニット展開が得意なTAOOSINで条件を満たすのは非常に簡単で、相手体力をすばやく削ってくれる。
ドラゴンでもあるため、<暴食龍 ガウ>や<天を貫く王龍>との相性も良い。
TAOSIN 雲蒸竜変 非常にコスパのいい除去スペル。
デッキに入れやすい<龍の子>と組合わせれば1メモリ3点の格安スペルに。
そのまま使ってもコスト相応の性能はあるので、使いどころの見極めが重要。
TAOSIN 堅巌龍 ダンダマイト 3以下のダメージを受けないガーディアン。
相手の除去札が枯渇した状況でのダンダマイトはフィニッシャーにもなりうる。
TAOSIN 天を貫く王龍 他種族のユニットを焼き払い、プレイヤーのメモリーまで破壊する【ドラゴン】のフィニッシャー。
体力はさほど高くないので、除去される時はあっさり消える。<審判の龍騎士 ジャオロン>によりサーチしやすいため、GCの中では戦略に組み込みやすい1枚。
TAOSIN 魅惑の狐姫 ダッキ ソウル8消費でコスト問わず相手を奪うことが可能。
効果はそのターン限りだがTAOSINの数少ないユニット除去として活躍する。
TAOSIN 狂葬者 アパッチ 3コストで4/3の高スタッツ。デメリットは相応にリスキーだが低HPの多いTAOSINには魅力的。
+ MAGNA
MAGNA 青の超越者 オズワルド MAGNAのフィニッシャー。
ソウル5以上で出せば『選択されない』効果を得る上、ソウルを盾として使う能力を持つため、非常に場持ちがいい。
出された相手は無理やり破壊するか、倒される前にゲームに勝つかの選択を強いられる。
MAGNA 悪女 アラディア 敵ユニット全体を1/2の確立で奪えるユニット。
まさに一発逆転の可能性を持った能力で、マグナでは対処しづらい<幽幻の執女 ヨミ>とも戦える。
手元にあるなら仕込んでおきたいカード。
MAGNA 守銭少女 アリス ライフゼロによる敗北を一旦無効にするトラップ効果が強力
発動して場に出た後も3/3スタッツは標準以上、そこから手札に戻せば再設置も可能。
MAGNA 腐敗正義 ディアマンテ 相手全員を2/2にして2/3クイックで破壊する実質確定除去。
MAGNA ヘルヘイム 7コスト6/6ログイン時にカードドローというシンプルなパワーカード。
盤面の状況を選ばず出していけるため入れて損はない。
MAGNA スウィート・メス 相手の攻撃力を問答無用で0にする、マグナの最強擬似除去スペル。
メモリ消費に対して効果が非常に強いため、ここぞというユニットに使いたい。
<臨床医 サリ>と組み合わせることで2コスト確定除去になる。
MAGNA 均衡の指導者 ユニットのステータスを変更する効果を持つユニット。
基本的に攻撃力の低いMAGNAのユニットと相性がいい。
敵の大型ユニットを弱体化する使い方もある。
MAGNA 権高な論者 イプシロン 味方ユニットを手札に戻すたびに敵をパワーダウンさせる。
「手札に戻す」コンボ性の高さとパワーダウン効果のシナジーに加え、3/4のコスト標準スタッツ持ちで打たれ強い。
+ E.G UNION
E.G UNION 烈砕の次元 ハイボルト 互いのターンエンドの度に自壊&再展開でHPリセットしつつソウル獲得できる。
用途で言えばラッキー互換で効果は同等以上なのでガーディアンが必要ならば優先採用したい。
E.G UNION 狂学者 ウィットフォード 毎ターン終了時に自分以外の全てのユニットと、両プレイヤーにダメージを与える効果を持つ。
E.G UNIONの<ソウルバースト>と相性がよく、敵を全滅させる動きが非常に強力。
E.G UNION 希望の使徒 イム こちらのデッキを破壊しながら成長するユニット。
場持ちがよく単独でも機能するが同様の効果を持つ希望の使徒 アニーとのシナジーが強力。
E.G UNION エージェント ヴァネッサ 登場時にユニット一体の体力を1にし、そのユニットがキメラならば破壊して同じユニットを手札に加える。
単純な弱体化能力としても強いが、キメラの回収能力が特に有用で、<狂鳥 ジュリアンヌ>の回収や、<メイグル>を破壊してユニットの展開ができる。
E.G UNION モルモンズ・オーダー <メイグル>2体を場に出し、<メイグル>の効果でさらにデッキ圧縮とユニット展開ができる。
メイグルの効果対象があまり広くないので構築に注意。
E.G UNION 狂鳥 ジュリアンヌ 化学のウイルスに影響されない確定除去。
E.G UNION 鈍叫のエレファンク 味方ユニットが破壊されるたび、相手のライフを削りプレイヤーを回復する。
ログイン時に両隣のユニットを破壊してステータスアップするのでログアウト持ちと併せて。

+ SHEDO
SHEDO 決意の華王 アン・サリヴァン 相手への回復効果をダメージ効果に変換する能力を持つ。
単体でも微弱な全体攻撃効果として機能するが、<メディケーション>などの回復カードがバーンカードに変わるのも良い。
この効果はプレイヤーに適応されるので、一度出したら自身が破壊されても継続する。
SHEDO 白界王 シン・ジェリス 毎ターン2枚目に使用するカードを1コストにする。
SHEDO高コスト帯および低速構築の強さともいえる重要カード。
SHEDO キュア・サンクチュアリ 相手の盤面全体に2ダメージを与える範囲攻撃スペル。条件付で回復も出来る。
SHEDOで非常に採用率の高いスペルであり、ユニットだけでなく対戦相手もダメージを負うのが地味に強力。
これ一枚で盤面をひっくり返すことも珍しくは無い。
SHEDO 強者の裁定 ユニットの効果消去か、2ダメージを選べるスペル。
ソウルを得ていれば両方を同時に行えるが、基本的にはどちらかを選んで使うことになる。
どちらを選んでも汎用性が高く、SHEDOのチョイスには珍しくメモリを破壊しないので様々なデッキで広く使われている。
SHEDO 魔法結界のフローラ 召喚時に、このユニットに持たせる能力を指定して配置できる「チョイス」能力。
このユニットも含めて、自分のすべてのユニットへのダメージを軽減できる常在型能力を持てる。
ただでさえ除去しにくいSHEDOのユニットにダメージが通らなくなるため、圧倒的に盤面を制圧しやすくなる。
SHEDO 堕天妃の急襲 相手の場のユニットすべてを攻撃不能にする。
「破壊しない」事による盤面封鎖が全破壊以上に猛威を振るうこともしばしば。



構築で採用され易いカード

クリエイトの優先度は低いが、持っていたらデッキに入れた方が良い採用率の高いカード。
+ NEUTRAL
NEUTRAL 妨害傭兵 グスマン 能力や効果、パワーやHPにプラスされた数値、変更された数値を全て無くす。
変身したカードは戻せない。
すでに持っている効果を消すだけなので、効果を失ったユニットに新たに能力や効果を付与することはできる。
NEUTRAL 堅殻戦機 カニテツ 「ソウルを消費」のため、ソウルが0のときやソウルバースト使用後には追加効果は発動しない。
相手の場にダメージを与えられるユニットがいなくともソウルは消費してしまう。
NEUTRAL 心喰い 最小0コストで場に配置できる超弩級の巨大生物。
反面、召喚前に「ソウルバースト」を使われてしまうとソウルとメモリーを最大まで貯めないと出せなくなる。
コストを利点にTAOSINのソウルバースト「サルベージ」、コストが少なくなったタイミングでLAPISでワンショットなど夢が広がる。
NEUTRAL 邪帝 エグゼバグ 5コストで3/6というタフさは見做しバニラとしてもなかなか優秀。
パワー参照型除去であるエクストリーム・インボイスアンズの一撃のどちらも対象外であり1枚で崩されにくい。
NEUTRAL 慟哭のジル・クライハート 最高峰のフィニッシャーのひとつ「追加ターンを得る」効果持ちのスペルを獲得できる。
NEUTRAL 先駆の豚王 破格のスタッツの代わりに、攻撃にソウルを消費するデメリット付の【獣】ユニット。
序盤では、先攻で召喚してもソウルを増やさない限り攻撃に参加できず、後攻の「ソウルを1つ得た状態からスタート」が有効に機能するカードになった。
NEUTRAL 時空学者 ペルシィ 起動により対象とこのユニット自身を手札に戻す効果持ち。
使いまわせるユニット除去のほか、味方を手札に戻すことによるコンボ構築も持ち味。
NEUTRAL 機械鎌のデネブ 3コストで基本HP5は破格。
NEUTRAL 狡犬 リベリー 2コストで1/3と打たれ強い。
NEUTRAL 次元の番人 トイガール 相手のユニットかスペル、選択した方のコストを1ターンだけ1増加させる効果を持つ。
相手の手札は見えず効果は実感しづらいかもだが、敵に回すとなかなか厄介なカード。
NEUTRAL 次元の番人 ウォールガール ログアウト持ちにダメージを飛ばし、それを破壊時したならログアウトも発動させない。
用途は狭いがログアウト封じの効果としては最も低コスト。
NEUTRAL 次元修正 キングママ 壁とユニット除去を兼任できる2/9クイックガーディアン。


+ LAPIS
LAPIS 武闘派戦士 シリメツレツ 【機械】ユニットとシナジー効果を持つ軽量の【機械】ユニット。
対戦で相手にするときは、【機械】を破壊する順番に気をつけないと思わぬ損害を受けることになる。
LAPIS 臆病機兵 クロベエ 『与ダメ=自HP』となるユニット。大盾戦士 ゴッツとのシナジーが強力。
LAPIS キャプテン・ギャラック 自分も含めて全ユニットにダメージを与える【機械】ユニット。
基本は「オーバーヒート」で出さず、場をリセットするためのダメージスペル代わりに使われる
LAPIS 黒般若 対象を取らない確定除去効果持ち。
LAPIS 風村の豪象腕 バルビー 緩い条件で実質3/6ガーディアンとなる。
風の村のナミのログイン効果で出した場合のコスパは特に優秀。
LAPIS 女傑総裁 ミア・ハリスン ログインにより、デッキからユニット2体を展開できる。
LAPIS 屍刀 クロホムラ 邪怨を纏う豪虎と同様に1/1クイックの邪怨を展開可能。
効果発動に味方ユニット破壊が必要だが、ログイン後も毎ターン邪怨を展開するため相手も放置はできない。

+ TAOSIN
TAOSIN 整備士 ロイド 【機械】のユニットを強化できる軽量ユニット。
この効果によるステータスの増加はそのユニットが場を離れるまで持続する。
自分の場に【機械】ユニットがいない場合には、選ぶこともなく何も起きずにそのまま配置される。
TAOSIN 自走する重火器 バーン効果もちユニット。
場に出しただけで確実に1点分の仕事をしてくれるのが良い。
ステータスも優秀。
TAOSIN 龍谷女王 ミャータン 2/2【ドラゴン】2体を出し、相手のトラップを発動させない特殊なユニット。
そうステータスは5/5/5と優秀であり、単体除去にも強い。
TAOSIN 黒蜂総長 マンダリニア 弱ったユニットを除去しながらクイックの展開が行えるユニット。
効果で敵を除去できなければ4メモリ2点+ソウル1点の貧弱スペルになってしまうので注意
TAOSIN 鬼王<試> 7/10/10の超大型ユニット。
弱体化効果で徐々にサイズが小さくなるが、それでも圧倒的な攻撃力を誇る。
破壊された時の効果も強力で、ソウルバーストで蘇生させたいユニット。
TAOSIN 穿星 ショウキョウ ソウル調達に長けた1コストユニット、後攻1ターン目で2/1となるのも強み。
TAOSIN 地を掃う重機蜂 TAOSINの数少ない確定除去カード。
チャージで展開される小機蜂がライフ回復効果持ちなのも有用。
TAOSIN 龍との絆 実質的には2コスト2/2バニラドラゴンとなるスペル。
審判の龍騎士 ジャオロンによる高コスト【ドラゴン】サーチを邪魔しないことが強み。
TAOSIN 帝国火力部隊の罠 ライフ2点と引き換えに攻撃ユニットのパワーを-3。
ユニットを守るトラップとしては効果の高い1枚、序盤のユニット保護で活かしたい。

+ MAGNA
MAGNA 覚醒妖姫 モニー 場に居る限り互いのターン開始時のメモリー回復が1個のみとなり、その手札の殆どを一時的に封殺できる。
基本コストが10と大きく、コスト減のために「自分は手札を捨てる」カード採用が必須となる点に注意。
MAGNA 輝く非道 アンジェリカ 味方の強化と敵の弱体化を一手で行えるユニット。
ただし一体だけでは除去されにくい大型ユニット程度にとどまるため、なるべく味方ユニットを展開した後で使いたい。
逆転というより、ダメ押しに使うカード。
MAGNA 捕食抗体 ガブロン そのターン中だけパワーを下げるデバフ効果を与える軽量ユニット。
パワーを参照する他のMAGNAのカード効果と相性が良い。
MAGNA 堕天使 ジェノア 「ウイルス」とコントロール奪取の能力を持つ特殊なユニット。
パワーを下げる効果を持つ他のカードとの相性も良い。
MAGNA 富豪医 マニー・ポポ 手札が7枚以上あるときは、手札にあるこのユニットカードの召喚コストの表示は「4コスト」になる。回復量の期待値が高いが、手札を多く手に入れることが何より重要となる。
MAGNA ジャッジメント・ゼロ パワー2以下のユニットを全て破壊してしまう範囲を限定した全体除去スペル。
MAGNA ブラック・オペレーション ユニットを一体奪うスペル。
効果にプレイヤーの指定はないため、味方ユニットも選ぶことはできる。
MAGNA 炎上幼女 ベンテン プレイヤーへの攻撃に対してAOEで割り込むワンダートラップ。
MAGNA 疾風の豪勇 シルエラ ログインしたターン中であればワンダートラップのコストがゼロに。
スタッツもMAGNAでは珍しく標準値なので腐りにくい。
MAGNA 彷徨の艶女 キジモナカズバ 手札を捨てるたび流行感染 ワンスアポンが増殖する。
本体にシャドウ、ワンスアポンには手札捨てに誘発するパワーアップがあり両者のシナジーは強い。
MAGNA 創世知能 マキ キジモナカズバと同様新生命 ノポーの大量増殖が持ち味。
あちらと異なり手札を捨てる必要がなく、追憶の聖戦士 シルヴィアらコンボパーツ集めを阻害しないため扱いやすい。
MAGNA 捕縛正義 ラブレター 「対象のステータスを2/2にする」効果を内蔵したユニット。

+ E.G UNION
E.G UNION フェアリー・ガス 単純な除去スペルとしても優秀だが、ログアウトを封じる効果がふとしたときに有用。
<夜魂妖女 ユウユウ>のような厄介なユニットを安全に排除できる。
E.G UNION 魔弾にうつろうエデン スペルにシナジー効果をもつ軽量ユニット。相手ユニットを<フェアリー・ガス>や<テスタ・パンク>で除去していくことで高パワーでプレイヤーに攻撃を通していくことができる。<心術士 パンドラ>と相性がいい。
E.G UNION 破壊のアニマ 「▶ブースト」で味方ユニットを強化できる場に出すと自壊される系ユニット。このユニットカードを場のユニットに2枚ブーストし+8/+8で突然殴りかかってくる脅威がある。
E.G UNION 復活のスライム 破壊された時、3/3から⇒2/2⇒1/1のステータスになって場に配置される。
場に出たときのステータスを参照してマイナスするため、他の効果でステータスを増減させても場に戻るときのステータスの値には影響しない。
場を離れてから再配置されるので付与されていた能力や効果を引き継ぐことはない。
E.G UNION 検体 No.294 ユニットを取り込んで高い瞬間火力を出す特殊なフィニッシャー級【キメラ】ユニット。
ブースト前のユニットで攻撃⇒ブーストで変化させてさらに攻撃⇒相手に一気に8+αのダメージ。
E.G UNION マジック・ボイル スペルのコストを軽減するドロー付きのサポートスペル。
<魔弾にうつろうエデン>と併用して攻撃力を高めるのが有効。
E.G UNION ファンキー・ボム 4コスとの確定除去スペル。
最近は<狂鳥 ジュリアンヌ>に枠を奪われている感があるが、生成コストの安さと安定感はこちらのほうが上。
<魔弾にうつろうエデン>のようなスペルとシナジーのあるカードを軸にしたデッキではこちらのほうが良いか。
E.G UNION 検体銃士 ペンギート E.G UNIONの貴重な2/2/2ユニット。
ウイルスを使ったターン強化される能力を持ち、アタッカーとしても悪くない。
癖の強いカードが多いE.G UNIONの中でも安定感のある一枚。
E.G UNION マッド・テンション ウイルスカードのデメリットは厄介だが、それでも2コストで2ドローは強力。
E.G UNION デス・アリゲーター E.G UNIONのメイン盾。
ウイルスがある限り蘇生する能力が凶悪で、こちらの邪魔なウイルスを処分しつつ相手の攻撃を大きく邪魔できる。
生成コストは安くないが、ウイルス軸のデッキを組むならなるべく入れたいカード。
E.G UNION 妄賢者 オポロン E.G UNIONの貴重な2/2/2の1体。一時的なスペルコスト軽減と【科学者】の種族持ちなのが持ち味。
E.G UNION 暗躍使徒 キングボーン 2コストでデッキ圧縮を伴う復活効果を持ち。
E.G UNION 新世界の王 メア 5コスト4/5の安定したスタッツに加え、場に居る限り相手はソウルバーストを発動できなくなる。
E.G UNIONらしからぬシンプルな強みで扱いやすい1枚。
+ SHEDO
SHEDO ガルーダ 攻撃を2回行える軽量の攻撃型ユニット。
ステータスを強化する他のサポート系効果と相性が良い。
アグロ形なら採用は必至。
SHEDO 戦場医 オリーブ 相手ターン中のみパワーの上がる効果を持った「▶ガーディアン」の軽量【医者】ユニット。打たれ弱い<ガルーダ>を守るのに有用。
SHEDO ジェリス 自己強化能力を持ったユニット。
ただ自分のターンで動くだけでステータスを上げられるので、出し得のユニットといえる。
相手にしたときは早めに処分しよう。
SHEDO 正義の姉妹 ケイ&ミイ 配置時に対象を1ターン攻撃できなくする効果を持つユニット。
SHEDOのオーバーヒート枠のユニットでもある。
SHEDO 神楽隊長 マキュアン 味方ユニットを強化する能力を持つ。
ソウルが最大の時は体力も上がるが、あまり見られることは無い。
主に<ガルーダ>の強化に使われることが多い。
SHEDO 華の妖精 ポポリ お互いのプレイヤーを回復する効果を持つユニット。
<決意の華王 アン・サリヴァン>との相性が良い。
SHEDO 肉食医 ポテミータ SHEDO最強バッファー。
SHEDO 華の聖賢 アン・サリヴァン 「リワード」能力を持ち、「ガーディアン」トークンを呼び、ダメージ軽減もする【医者】ユニット。
守備能力が極めて高い。
SHEDO 響水神 セイレーン 3コスト1/1ながら相手のみスペル使用が封じられる強力な効果。相手は選ぶが刺さると強い典型。
SHEDO 魔法連刃のミネルヴァ 4コスト3/3のクイック持ち、使用条件があるが咄嗟のクイック要員として頼りになる1枚。
SHEDO 砲神兵 アナスイ 味方ユニットが居ない状況でログインすると+1/+1。
比較的癖のないユニット。
SHEDO 華の暗部 アマリス ログイン時にガーディアン2体を同時展開するユニット。
個々のスタッツは貧弱だが数が多く足止めやソウル稼ぎ要員として優秀。


構築で採用され易いBASICカード

デッキに入れた方が良い採用率の高いカード。
+ NEUTRAL
NEUTRAL 掃除屋 ニュクス テキストがないバニラユニットだが、
ウォーブレではHP5を一撃で倒せるカードが非常に少ないため、
1:2交換が期待できるユニットとして採用されることがある。
+ LAPIS
LAPIS 餓狼 低コストながら汎用性の高いダメージスペル。
LAPIS 威嚇 HPやパワーを1に変更する攻守に使えるスペル。
味方ユニットも選べることから<踊る殿様 ニャンポコ>に使用するコンボもある。
+ TAOSIN
TAOSIN 暴食龍 ガウ <蛇龍>を呼びつつダメージも飛ばせる【ドラゴン】のユニット。
除去と展開を同時に出来る。
TAOSIN 先手必勝 4ダメージをユニットか相手に与えることのできるスペル。
ダメージ量が大きいため、多くの場面で活躍する。
TAOSIN 拘束<網状鉄鎖> 相手ユニットを返り討ちにできるトラップ。
特に序盤で効果が大きい。
TAOSIN 囮<電子幻影> プレイヤーへ攻撃しようとするユニットを手札に送り返す防御+除去トラップ。
対象のコストを2に変更するため、こちらもメモリの少ない序盤ほど効果的。
+ MAGNA
MAGNA 毒銃士 ウェスタン 「ウイルス」能力を持つ軽量ユニット。
相手のスペルの使用を妨害し、手札を圧迫していく。
先攻1ターン目に出せると特に強力。
MAGNA 臨床医 サリ 指定したユニットの攻撃力と体力を入れ替える。
効果にプレイヤーの指定はないため、味方ユニットも選ぶことができる。
パワー0のユニットに使用するとHPの値が0になって破壊される。
MAGNA 傀儡医 マイロ 破壊されるとウイルスカードを送りつける【医者】ユニット。
2/2/2なので扱いやすい。
MAGNA 赤頭巾 マヤ ウイルスカードを送りつける軽量ユニット。
体力3であるため、序盤は除去されにくい。
MAGNA エクストリーム・インボイス パワー2以下の対象を破壊できる軽い除去スペル。
<捕食抗体 ガブロン>などとあわせ、多くのユニットを除去できる。
MAGNA デリート 「ウイルス」とのシナジー効果でコストが減る確定除去スペル。
+ E.G UNION
E.G UNION 錯乱のクロロ 自分にウイルスカードをもたらす軽量ユニット。
コストに比べステータスは上等。
E.G UNION 検体隊長 モルモン 破壊することで【キメラ】をデッキ外から手札に加える特殊な【獣】ユニット。
キメラでないことに注意。
E.G UNION 忘却のグランツ 自分にウイルスカードを与える「ガーディアン」ユニット。
コスパは良いが攻撃力が低いのが難点。
E.G UNION テスタ・パンク 破壊したかどうかで効果が変わる特殊なダメージスペル。
あえて自分のユニットに使うことで強化スペルとして使うことも出来る。
E.G UNION ブラッディ・スクリーム コストの軽い全体ダメージスペル。
使い勝手が良い。
+ SHEDO
SHEDO 古の巨兵 グオラス メモリー数に応じてダメージを負う軽量ユニット。
アグロSHEDOご用達。
SHEDO 巨砲医 ヴィマラ 回復に反応してパワーが増加していく「▶ウイルス」能力を持ったユニット。
自分で回復できるので単体でも仕事が出来る。
<ファジー・ブリッツ>との相性が抜群。
SHEDO 炎神の息 メモリー1つを代償にダメージ増加を選べる軽量ダメージスペル。
メモリを削ったときの火力がすさまじい。
SHEDO 豪神の力 メモリー加速かメモリー1つを代償にユニット強化するかを選べるサポートスペル。
基本メモリを増やすのに使う。

ブレイクしても支障がないカード

採用率が低い、専用のデッキを組む必要があるSUPER RARE以上のカード。
+ NEUTRAL
NEUTRAL 移動式砲台 G-DOC 専用デッキでしか効果を発揮しづらい上、
その効果も有効活用しづらい。トラップタオシンのデッキでは有用。
NEUTRAL 宵華の旅人 シェーラ 専用デッキでしか効果を発揮しづらい上、
その効果も貧弱である。
NEUTRAL 終炎のダイダロス 専用デッキでしか効果を発揮しづらい上、
その効果も貧弱である。
NEUTRAL 遁世の王 ブロイゼ 専用デッキでしか効果を発揮しづらい上、
効果の発動条件になるドラゴン属性が少ない。
NEUTRAL 世の理を記憶する物体 ランダムで得られるカードのプールが広すぎるため、狙ったカードを引きづらい。
NEUTRAL 呪帝 ムスカ このユニットが必要になる構築はかなり限定され、カード資産が少ないうちはブレイクしても支障はない。
+ LAPIS
LAPIS 鬼神重装 八重 効果を発動するために一工夫必要である上、
試合を決めるまでは行かないため、採用されづらい。
LAPIS メテオ・シュート 全体除去として強力だが、コストが高すぎるため、
使用しても劣勢を返しづらい。
LAPIS 超巨大艦 ギガ・ザ・テラ 専用デッキでないと恩恵が得づらい。
LAPIS 獣姫 セツナ 効果は強力だが、発動するために一工夫必要である。
+ TAOSIN
TAOSIN 災いの創造士 悟浄 設置するトラップは強力だが、発動するのが非常に難しい。
北国の帝王 シャックフロストとのコンボも発見されたが、ファンデッキの域を出ない。
5/5のスタッツは低くないので相手に対処を強いる囮として
TAOSIN 世界を見渡す戦亀 3ターン生き残れば強いが、ガーディアンであるため生き残りづらく、
同コストに堅殻戦機 カニテツが存在するため採用されづらい。
+ MAGNA
MAGNA 死闘の傍観者 不利な状況でも1:2交換が期待できるため、そこまで弱くはないが、
始めたばかりならブレイクして有用なSUPER RAREカードを作成した方が良い。
MAGNA 無知なる天才 シンクタンク そこまで弱くはないが、専用デッキでの活躍が期待されるため、
始めたばかりならブレイクして有用なRAREカードを作成した方が良い。ウイルスマグナなら有用。
+ E.G UNION
E.G UNION 狂獣 アーウィング 専用デッキでしか効果を発揮しづらい上、
HPが1であるため、倒され易く、活躍が期待しづらい。
E.G UNION NAMELESS ランダム性が非常に高く、コスト以上の働きができないことが多い。
+ SHEDO
SHEDO おてんば天妃 レヴィ ULTIMATE SOUL BURSTにより出るユニットが『与ダメ=残メモリ』なため劣勢に非常に弱く、
ソウル解放条件の方は2コス出してメモリーセーブ6と不利状況を引き込みやすく、という負のシナジー持ち。
一応、2コスト2/2アブソーブと単独でコスト分の能力はある。
SHEDO 炎神 アゴウ HPが1であるため、倒され易く、活躍が期待しづらい。
効果で得られるカードも汎用性が低いのもネック。
SHEDO 華の女神 ヴェーダ 効果は強力だが、デメリットも強力であるため採用しづらい。
ライフ回復のみでよければ4コストで8回復デメリットなしのスペクタクル・レインもある。
SHEDO 報復の堕天妃 ベラ コンボパーツとなる堕天妃の急襲の強みとリバーサル・ウェーブの効果がミスマッチなのが惜しい。
デッキ圧縮力は屈指なので今後の追加カード次第では化けるかもしれない。
あまり採用されていないRARE・COMMONのカード。
+ NEUTRAL
▼ RARE
NEUTRAL 獣使い ゴリアン 【獣】軸のデッキなら採用される。
NEUTRAL 魔喰 トウテツ 弱くはないが採用できる枠がない。
NEUTRAL 導きの風 パルテノア いろいろと縛りが厳しい。
▼ COMMON
NEUTRAL 忍びの見習い ポンスケ 2/2ユニットのほうが優先されやすい。
NEUTRAL 破壊稼業 モグオヤジ 対トラップ専用。主な出番は対MAGNAにおいて対処の面倒な守銭少女 アリスピンポイント。
NEUTRAL 錬毒商 アシッド・ボブ 終戦のオルディア等と異なり場を離れると効果が消えてしまうため活かしづらい。
NEUTRAL 働き者 シャンティ ラッキー>の存在により優先採用はない。
NEUTRAL 壱天衆 ヨウユウキ ステータス調整された影響は大きい。
NEUTRAL 影炎のジェフ 5コストから3/3で、効果も発動させにくい。
NEUTRAL 電槍のヴァーミリオン 他のカードが優先される。
NEUTRAL 不動天 センジュ 他のカードが優先される。
+ LAPIS
▼ RARE
LAPIS 鳥拳 ムウ 現状ではあまり見かけない。
LAPIS 闇狼 ライガ 現状ではあまり見かけない。
▼ COMMON
LAPIS 歌唱戦士 ソラ 効果を活かせる機会が限られる。
LAPIS 二刀流 ハナ 現状では見かけない。
LAPIS クイック・チャージ 効果的に使える機会がかなり少ない。
LAPIS 獣の饗宴 【獣】軸のデッキを組む予定が無ければ使う機会は訪れない。
LAPIS 霊林 使う人もいなくはないがタイミングはシビア。
+ TAOSIN
▼ RARE
TAOSIN 戦地を拓く要塞 現状は攻めるTAOSINが主軸なので見かけない。
TAOSIN 移動式補給機構 守ってまで補給するよりは使い捨てて次を出すほうが合理的。
TAOSIN 不快な音響兵器 あまり優先されない。
▼ COMMON
TAOSIN 龍の卵 ガーディアンではあるがパワーゼロなので基本優先はされない。
TAOSIN 壊鳥 トラップ軸のデッキで採用されることがある程度。
現在は1コストでランダム罠生成が可能な牛鬼との併用が主。
TAOSIN 上級黒蜂 デュカリス いつか【暗殺者】が強化される日が来れば。
TAOSIN 龍風 無条件で3ソウル取れる辺境動物族の応援の出現によりいよいよ立場が危うい。
TAOSIN チャージ・アクセル チャージ持ちでも活かせるカードは限られる。
TAOSIN 巨大な防壁 刺されば流れを掴みうるが、相手を選ぶ。
TAOSIN 皇帝兵 リトルブラザーズ 3.5コス相当のスタッツなので1ターン目で使いたいが、相手も返しで3コストが出せるため五分以上の盤面は期待薄。
低コストが強いTAOSINで初手テンポロスはハイリスクなので、専用のディスターン軸デッキでも優先採用は難しい。

+ MAGNA
▼ RARE
MAGNA 罪の裁定者 採用する余裕がない。
MAGNA 非望の守護者 デメリットが大きい。
MAGNA ケミカル・アジャスト 基本スペルで代用できる効果のトラップは入る余地がない。
MAGNA フォース・ダウン 相手次第で効果的にならないため。
▼ COMMON
MAGNA 憑学者 マッシュ 現状では見かけない。
MAGNA 薬剤師 シェリー 現状ではあまり見かけない。
MAGNA クリミナル・コピー コストが重め。ロマンを求める人は使うかもしれない。
MAGNA バッド・アイデア ウイルスマグナでは有用。
MAGNA アシッド・レイン 現状トラップの採用率が低く腐りやすいが、MAGNA自身のトラップの強さを考えるとなくはない、程度。
+ E.G UNION
▼ COMMON
E.G UNION 羨望のベーム コストのわりにステータスが低い。
使うならばウイルス能力も活きるブーストで。
E.G UNION 結晶グモ 自壊条件がゆるく破壊されやすい。
E.G UNION メア・ドライブ 有用な状況を選ぶ。
E.G UNION ゲノ・カスタム 3コストの割には微妙な効果。
E.G UNION インフェクション MAGNAのように相手にウイルスを与えるカードは多くない。
加えてE.G UNIONではトラップ全般を採用する余地も非常に狭い。
E.G UNION ワン・チャンス 相手次第なので難しい。狙えって使えるのであればワンチャンスあるかもしれない。
E.G UNION コンフュージョン デメリットの被ダメがかなり痛い。確実性にも欠くが効果自体は有用な部類。
+ SHEDO
▼ RARE
SHEDO 神官 アイリス HPが1であるため破壊されやすい。。
▼ COMMON
SHEDO 龍狩兵 ヴァイパー 対【ドラゴン】用のメタカード。
TAOSINばかりの環境なら採用されるかもしれないが…


▽コメント

  • カードデータは個別ページに飛べば良いし、現状では編集作業量が多すぎるので、ページデザインをこんな感じ→サンドボックスに変えたいです - 名無しさん 2017-06-08 23:31:37
    • そうですね、 - wikiの人 2017-06-08 23:41:35
    • 今後カードも増えるでしょうしサンドボックス形式にしましょう - wikiの人 2017-06-08 23:42:28
    • 編集お願いしても良いですか? - wikiの人 2017-06-08 23:42:55
      • 入れ替えました。各カードの紹介を3行程度で追加していただければと思います。以前のページはサンドボックスに移しました。 - 名無しさん 2017-06-09 02:22:06
  • ウェルカムとラクシュミは積極的に砕いていいもんじゃないと思うあとハイボルトも砕く必要は無いかなぁと参考までにー - 名無しさん 2017-06-09 01:21:59
  • ウェルカムはユニオンの定番ユニットだし砕いたら後悔するだろ - 名無しさん 2017-06-09 01:54:51
    • SR数枚とGC1枚が必要になる高価なコンボ専用なので、ここを参考にするくらいの初心者なら不要と思い記載しましたが、反対意見が多いので削除しました - 名無しさん 2017-06-09 02:05:15
  • 長くて見づらかったので階層にしました - 名無しさん 2017-06-10 15:11:38
  • SR以下のブレイクしても支障がないカードが欲しいです。よろしくお願いします。 - 名無しさん 2017-07-30 14:33:29
    • 遅くなりましたが追記してみました。 - 名無しさん 2017-08-02 11:44:11
  • セツナはイナバboostで実用的になったのでブレイクしても支障がないカードからは外した方がいいと思います - 名無しさん (2017-08-17 00:42:44)
    • それを言ったらハナもブーストしたら何気使えるんじゃ・・・ - 名無しさん (2017-08-29 11:16:11)
  • エグゼバグをブレイク候補から削除 流石にまだマストには入れないけど時間の問題か - 名無しさん 2017-09-09 01:02:52

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年05月04日 19:05