12j5008伊神・進捗報告

「12j5008伊神・進捗報告」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

12j5008伊神・進捗報告」(2017/02/10 (金) 14:50:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>2017/1/17(火)</p> <p>とりあえず提出できるくらいには完成した(と思いたい)。</p> <p>2017/1/10(火)</p> <p>論文は来週の木曜に提出する。</p> <p>2016/12/27(火)</p> <p>今年最後の進捗報告</p> <p>2016/12/21(水)</p> <p>データが取れていることを確認した。</p> <p><span style="line-height:1.6em;">体育館使用日 12/22(水)</span>12:00~16:00<span style="line-height:1.6em;">、1/5(木)</span>12:00~15:00<span style="line-height:1.6em;">、1/6(金)12:00~15:00</span></p> <p>2016/12/20(火)</p> <p>中間発表</p> <p>2016/12/16(金)</p> <p>関節部分を緑丸で表示するようにした。<span style="line-height:1.6em;">余力があれば関節同士をつなぐ骨も表示できるといい。</span></p> <p>sキーを押したときに画面が固まることと、勝手にウィンドウが増えるのが謎。</p> <p>2016/12/13(火<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p>とりあえず肩、肘、手(手首)、膝、足幅を計測する。</p> <p>ボールは使わずに素振りだけで計測しようと思う。</p> <p> </p> <p>授業終わり後のゼミ、20(火)、21(水)、27(火)</p> <p>2016/12/6(火<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p>最終手段のwindowsに切り替え。</p> <p>windowsの方のプログラムで直せるところがあれば少しいじる。</p> <p>あとは計測の仕方や計測する部位を決める。</p> <p>2016/12/2(金<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p>骨格の情報を取得するように下のサイトを参考にプログラムを変えてみているがエラーが出る。</p> <p>もしかしたらofxopenniだと使えないかも?</p> <p>参考→http://www.kosaka-lab.com/tips/2011/04/kinects.php</p> <p>2016/11/29(火<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p><span style="line-height:1.6em;">進捗は特にない。</span></p> <p>2016/11/25(金<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p>データを取れるようにプログラムを変えていく</p> <p>とりあえず過去の論文を見てデータを取る部分を探して参考にさせてもらう</p> <p>2016/11/22(火)</p> <p>過去の論文を参考に、適当なキーを押した時に何か処理させることは出来た。</p> <p>ただ、押している間じゃなく押した時だけ処理する感じだから少しいじらないといけない。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> メモ(増山)</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> 実際に動かせるようになった。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> ラインが赤くなったりするのが謎。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> ちょくちょくプログラムの修正が必要そう。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> <span style="line-height:normal;font-family:'Helvetica Neue';">Windows</span>のプログラムを<span style="line-height:normal;font-family:'Helvetica Neue';">Mac</span>でも動かせるかどうか調べる。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> <span style="line-height:normal;font-family:'Helvetica Neue';">xcode</span>のビルドの詳細を確認できるかどうか。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);">  </p> <p>2016/11/15(火)</p> <p>参考にしたサイトのofxOpenNIが使えるようになった(はず)。</p> <p>2016/11/11(金)</p> <p>特に進捗なし。</p> <p>2016/11/4(金)</p> <p>10日間も休みがあったにも関わらず全然進まなかった。</p> <p>参考にしたものも最初で躓きどうしたものか…。</p> <p>最終手段のWindowsも見てみた。</p> <p>2016/10/25(火)</p> <p>連休中にスケルトンの描画を出来るようにしてみる。(出来ればカラー表示も。)</p> <p>参考→http://www.myu.ac.jp/~xkozima/lab/ofTutorial5.html</p> <p><span style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;">ーーメモ・岩國ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</span></p> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> Macで使えるやつがない。</div> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> RGBがない。RGBはとりま放っておく。</div> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> スケルトンの描画をやってみる。</div> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> 最悪Windows。</div> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</div> <p>良さそうなサイトがないか探すも、Kinect for Windows SDKを使ったものばっかり出てくる。</p> <p>Mac+OpenNIを使ったものが全然無い…。</p> <p>2016/10/18(火)</p> <p>中間発表</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> メモ(増山)</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> 実際に計測しなければ。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> 同じ研究室のメンバーや個人的に付き合いがある人に協力をしてもらう必要がありそう。<span style="line-height:normal;font-family:'Helvetica Neue';">→</span>年内の授業が終わった後に計測するのが濃厚か?年明けだと時間的に厳しいものがありそう・・・</p> <p> </p> <p>2016/10/14(金)</p> <p>Macでキネクトを使えることを確認した。</p> <p>2016/10/11(火)</p> <p>特に進捗なし。</p> <p>メモ(増山)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p>キネクト動かない。ドライバーのプログラムが問題か?</p> <p>とりあえず保留。(林先輩に相談?)</p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p> </p> <p>2016/10/7(金)</p> <p>とりあえず林さんが残してくれたものをインストールした。</p> <p>まだMacでキネクトが使えるようになったかどうかは試していない。</p> <p>2016/9/30(金)</p> <p>PCを持ち帰ったが手をつけなかったので進捗なし。</p> <p>2016/9/27(火)</p> <p>進捗なし。</p> <p>中間発表のレジュメだけ作成。</p> <p>2016/9/16(金)</p> <p>進捗はなし。</p> <p>とりあえずキネクトを使った卒業論文を読んだ。</p> <p>2016/9/2(金)</p> <p>卒業研究はキネクトを使ってサッカー、フットサルのシュートフォームの解析をする。</p> <p>・経験者と未経験者でシュートフォームがどう違ってくるか</p> <p>・キックインとシュートでのフォームの違い(フットサル)</p> <p><span style="line-height:1.6em;">2016/8/4(木)</span></p> <p>卒業研究のネタ出し</p> <p>・プラモデルを使う</p> <p>・ポケモンGO絡み</p> <p>・キネクトを使う(サッカー、フットサル)</p> <p>2016/9/16(金)</p> <p>kinektを触ってみたい。</p> <p>macでkinektを扱うデータを準備する。</p> <p> </p>
<p>2017/2/10(金)</p> <p>発表時の質問</p> <p>・3次元データとして計算出来ないか?</p> <p>2017/1/17(火)</p> <p>とりあえず提出できるくらいには完成した(と思いたい)。</p> <p>2017/1/10(火)</p> <p>論文は来週の木曜に提出する。</p> <p>2016/12/27(火)</p> <p>今年最後の進捗報告</p> <p>2016/12/21(水)</p> <p>データが取れていることを確認した。</p> <p><span style="line-height:1.6em;">体育館使用日 12/22(水)</span>12:00~16:00<span style="line-height:1.6em;">、1/5(木)</span>12:00~15:00<span style="line-height:1.6em;">、1/6(金)12:00~15:00</span></p> <p>2016/12/20(火)</p> <p>中間発表</p> <p>2016/12/16(金)</p> <p>関節部分を緑丸で表示するようにした。<span style="line-height:1.6em;">余力があれば関節同士をつなぐ骨も表示できるといい。</span></p> <p>sキーを押したときに画面が固まることと、勝手にウィンドウが増えるのが謎。</p> <p>2016/12/13(火<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p>とりあえず肩、肘、手(手首)、膝、足幅を計測する。</p> <p>ボールは使わずに素振りだけで計測しようと思う。</p> <p> </p> <p>授業終わり後のゼミ、20(火)、21(水)、27(火)</p> <p>2016/12/6(火<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p>最終手段のwindowsに切り替え。</p> <p>windowsの方のプログラムで直せるところがあれば少しいじる。</p> <p>あとは計測の仕方や計測する部位を決める。</p> <p>2016/12/2(金<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p>骨格の情報を取得するように下のサイトを参考にプログラムを変えてみているがエラーが出る。</p> <p>もしかしたらofxopenniだと使えないかも?</p> <p>参考→http://www.kosaka-lab.com/tips/2011/04/kinects.php</p> <p>2016/11/29(火<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p><span style="line-height:1.6em;">進捗は特にない。</span></p> <p>2016/11/25(金<span style="line-height:1.6em;">)</span></p> <p>データを取れるようにプログラムを変えていく</p> <p>とりあえず過去の論文を見てデータを取る部分を探して参考にさせてもらう</p> <p>2016/11/22(火)</p> <p>過去の論文を参考に、適当なキーを押した時に何か処理させることは出来た。</p> <p>ただ、押している間じゃなく押した時だけ処理する感じだから少しいじらないといけない。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> メモ(増山)</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> 実際に動かせるようになった。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> ラインが赤くなったりするのが謎。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> ちょくちょくプログラムの修正が必要そう。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> <span style="line-height:normal;font-family:'Helvetica Neue';">Windows</span>のプログラムを<span style="line-height:normal;font-family:'Helvetica Neue';">Mac</span>でも動かせるかどうか調べる。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> <span style="line-height:normal;font-family:'Helvetica Neue';">xcode</span>のビルドの詳細を確認できるかどうか。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);">  </p> <p>2016/11/15(火)</p> <p>参考にしたサイトのofxOpenNIが使えるようになった(はず)。</p> <p>2016/11/11(金)</p> <p>特に進捗なし。</p> <p>2016/11/4(金)</p> <p>10日間も休みがあったにも関わらず全然進まなかった。</p> <p>参考にしたものも最初で躓きどうしたものか…。</p> <p>最終手段のWindowsも見てみた。</p> <p>2016/10/25(火)</p> <p>連休中にスケルトンの描画を出来るようにしてみる。(出来ればカラー表示も。)</p> <p>参考→http://www.myu.ac.jp/~xkozima/lab/ofTutorial5.html</p> <p><span style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;">ーーメモ・岩國ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</span></p> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> Macで使えるやつがない。</div> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> RGBがない。RGBはとりま放っておく。</div> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> スケルトンの描画をやってみる。</div> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> 最悪Windows。</div> <div style="font-family:'HiraKakuProN-W3';font-size:12px;line-height:16px;"> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</div> <p>良さそうなサイトがないか探すも、Kinect for Windows SDKを使ったものばっかり出てくる。</p> <p>Mac+OpenNIを使ったものが全然無い…。</p> <p>2016/10/18(火)</p> <p>中間発表</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> メモ(増山)</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> 実際に計測しなければ。</p> <p style="margin:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:'.Hiragino Kaku Gothic Interface';color:rgb(69,69,69);"> 同じ研究室のメンバーや個人的に付き合いがある人に協力をしてもらう必要がありそう。<span style="line-height:normal;font-family:'Helvetica Neue';">→</span>年内の授業が終わった後に計測するのが濃厚か?年明けだと時間的に厳しいものがありそう・・・</p> <p> </p> <p>2016/10/14(金)</p> <p>Macでキネクトを使えることを確認した。</p> <p>2016/10/11(火)</p> <p>特に進捗なし。</p> <p>メモ(増山)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p>キネクト動かない。ドライバーのプログラムが問題か?</p> <p>とりあえず保留。(林先輩に相談?)</p> <p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p> </p> <p>2016/10/7(金)</p> <p>とりあえず林さんが残してくれたものをインストールした。</p> <p>まだMacでキネクトが使えるようになったかどうかは試していない。</p> <p>2016/9/30(金)</p> <p>PCを持ち帰ったが手をつけなかったので進捗なし。</p> <p>2016/9/27(火)</p> <p>進捗なし。</p> <p>中間発表のレジュメだけ作成。</p> <p>2016/9/16(金)</p> <p>進捗はなし。</p> <p>とりあえずキネクトを使った卒業論文を読んだ。</p> <p>2016/9/2(金)</p> <p>卒業研究はキネクトを使ってサッカー、フットサルのシュートフォームの解析をする。</p> <p>・経験者と未経験者でシュートフォームがどう違ってくるか</p> <p>・キックインとシュートでのフォームの違い(フットサル)</p> <p><span style="line-height:1.6em;">2016/8/4(木)</span></p> <p>卒業研究のネタ出し</p> <p>・プラモデルを使う</p> <p>・ポケモンGO絡み</p> <p>・キネクトを使う(サッカー、フットサル)</p> <p>2016/9/16(金)</p> <p>kinektを触ってみたい。</p> <p>macでkinektを扱うデータを準備する。</p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: