新発狂五段

発狂四段←発狂五段→発狂六段

段位曲


STAGE Lv 楽曲名 BPM Notes 譜面
1st ★12 Y [F] 170-170 2800 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=e9fc0fbbde68bfd10f2d289751a1fc6a&p=1
2nd ★11 Infinite Galaxy [HARDEST] 150-150 2610 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=3a500560e6ace69e08b51736ff1be0ca&p=1
3rd ★12 SCARY BANQUET [BESESSENHEIT] 250-250 2147 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=8a8019d432ab4dd9bde4e65faf1b663f&p=1
FINAL ★13 Toki (Sound piercer's Timesucker Remix) [Personality] 184-184 2222 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=7fd4d1b5a767fd97343129157782a95f&p=1
合計 9779

コメント

  • 地力的にきついのは3,4曲目の後半に感じた。ただ1曲目、4曲目前半の癖に気をつけたほうがいいと思う。 -- 名無しさん (2018-04-17 08:32:54)
  • 1,2曲目のノート数がかなり多い(2800→2610)。集中力・体力が切れた状態だと3曲目で癖がつきやすいので、休憩を挟もう。 -- 名無しさん (2018-04-18 22:38:28)
  • SCARY BANQUET後半落ち、なお他の3曲は二桁easy済みです。SCARY BANQUETゲーでしょう。 -- 名無しさん (2019-01-19 10:34:40)
  • 全曲イージーしても三曲目苦手だと落とされて気づいたらYに癖がついたりする。まあ自分なんですけど -- 名無しさん (2019-01-20 03:44:21)
  • 1曲目:粘着しすぎると桂馬二重階段を中心に癖がつく。中盤の皿複合や序盤の特に減らない乱打にまで飛び火するとたまったものではないので過度に受けすぎないこと -- 名無しさん (2019-02-12 11:28:53)
  • 2曲目:後半難。この手の譜面は中速高密度譜面(★10~12くらい)の密度慣れおよび横認識を意識したBP減らしが有効。課題曲を乱でBP130~150くらいになったところから挑戦圏内かな -- 名無しさん (2019-02-12 11:33:32)
  • 3曲目:メインは同時押し。前半にある16分乱打はディレイ認識するとすさまじい癖をつけるので乱打認識を。後半の3連軸っぽい配置も結局は縦に認識するため癖をつけやすくなるので横認識して1つずつ処理することを意識。部分的にあるズレはこの時点では同時と認識したほうがよい -- 名無しさん (2019-02-12 11:37:48)
  • 4曲目:後半難かつ局所難。正規で譜面を1度予習しておくことをおすすめする。主な難所は開幕乱打(3曲目の出来次第だが)・前半の4軸2連打がある12分・後半の16分乱打・ラストの初見殺しな高密度といったところ。正規はそれほど外れ配置でなく、難所は地力で殴れるので練習あるのみです。 -- 名無しさん (2019-02-12 11:42:22)
  • 1曲目と2曲目に癖をつけやすいので気をつける方がいいと思います。地力的にはトキリミの発狂がある程度見えないとまず受かりません。3曲目は横に広いので、同時押しやガチ押し系統で練習した方がいいかと思います -- 名無しさん (2019-07-09 08:01:09)
  • ギリギリ落ちたからって粘着するとYとかtokiの開幕の4鍵微縦連に癖がつきます つきました -- 名無しさん (2021-12-19 18:11:27)
  • 2曲目のラストで削られた状態で3曲目に入るので、できれば前半の16分乱打は回復にできた方がよい、立体テトリス地帯が本当に押しづらいのでそこが最難所か。4曲目も正規はそこそこ癖が強い、最低限中盤の乱打はある程度押せるようにしたい。 -- 名無しさん (2023-02-01 20:23:31)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年05月15日 08:02