atwiki
メニュー
ページ一覧
Dead by Daylight 攻略 wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

Dead by Daylight 攻略 wiki

LAURIE STRODE

メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント
  • パッチノート
    • テストバージョン

はじめに

  • ゲームルール
  • 操作方法
  • PCスペック
  • DLC
  • 初心者向けアドバイス
  • 立ち回り
    • 生存者の立ち回り
    • 殺人鬼の立ち回り
  • よくある質問
    • 略語一覧表

データ

  • ブラッドウェブ
    • パーク
    • アイテム
    • アドオン
    • オファリング
  • Perkビルド
  • ストア-秘密の神殿
  • キャラクター(生存者)
    • ドワイト・フェアフィールド
    • メグ・トーマス
    • ジェイク・パーク
    • クローデット・モレル
    • ネア・カールソン
    • ローリー・ストロード
    • エース・ヴィスコンティ
    • ウィリアム・"ビル"・オーバーベック
    • フェン・ミン
    • デイビット・キング
    • クエンティン・スミス
    • タップ刑事
    • ケイト・デンソン
    • アダム・フランシス
    • ジェフ・ヨハンセン
  • キャラクター(殺人鬼)
    • トラッパー
    • レイス
    • ヒルビリー
    • ナース
    • シェイプ
    • ハグ
    • ドクター
    • ハントレス
    • カニバル
    • ナイトメア
    • ピッグ
    • クラウン
    • スピリット
    • リージョン
  • マップ
    • マクミラン・エステート
    • オートヘイヴン・レッカーズ
    • コールドウィンド・ファーム
    • クロータス・プレン・アサイラム
    • ハドンフィールド
    • バックウォーター・スワンプ
    • レリー記念研究所
    • レッド・フォレスト
    • スプリングウッド
    • ギデオン食肉工場
    • 山岡邸
    • オーモンド
  • システム
    • 状態変化
    • ステージギミック
    • 移動速度
    • 得点表
    • エンブレム(ランク評価)
    • デイリー・リチュアルズ
    • 心音
+その他
  • 実績
  • カスタマイズ
  • 設定資料
    • ベネディクト新聞
    • 報告書
  • wiki改善要望
  • wiki編集者向けTIPS
  • トップページ編集案
  • 新殺人鬼案
  • 雑談
  • 質問用ページ
  • 愚痴
  • 議論2
  • フレンド募集
  • 5chスレタイ検索
  • Sandbox



更新履歴

取得中です。

合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -
  • キャラ説明
  • 人物紹介
  • 特徴
  • 固有パーク
  • 解説・注意点
  • コメント


難易度:難しい

ゲスト参戦:スプラッター映画の「ハロウィン」のローリー・ストロード

キャラ説明

私はこの地上の隅っこの絶望しか無い場所で、たまたま新たな人間を見つけた。
彼女が誰かは分からないが、彼女について幾つか分かっていることはある。

以降、二度と彼女と出くわすことは無かったが、彼女は長い事ずっとここにいるように見えた。
その姿は、この場所にもう飽き飽きしており、ある種の仕組まれた恐怖に悩みつつも、常に警戒を怠っていなかった。

+原文
I stumbled upon another soul in this doomed corner of the earth.
I do not know her name, but there is something about her.

I have never crossed paths with her, but she seems as if she’s been doing this for far too long.
Weary of the environment, clad in a kind of controlled panic, constantly looking over her shoulder, on the lookout.

人物紹介

人は、日々の生活で何が最も大事なものか、それを失うときまで気づかない。
ローリーはただ郊外で、友達や家族、恋人と静かに暮らしたかっただけだった。
ローリーは典型的な十代の若者で、道ですれ違っても特に記憶に残らない程度の少女だった。
宿題はきちんとこなし、友達や学校の先生、家族から好かれていた。

ある夜、何の変哲もないベビーシッターの時間は彼女の人生を永遠に変える何かへと変貌した。
包丁が空を切る。遠くに悲鳴が響く。物音が心をかき乱す。
しかしローリーは屈しない。ローリーは決して諦めない。

+原文
You never know what really matters in life until you’ve realized it might end soon.
Laurie is one of those who just wants a quiet life in the suburbs, hanging out with friends, family and maybe go on a date or two.

Laurie is a typical teenager. You could pass her on the street and not think twice.
She does her homework and is liked by her friends, teachers and family.
A simple night of babysitting turns into something that will forever change the course of her young life.

A knife swooshing through the air. Screams from afar.
Noises that plays tricks with her mind.
But not Laurie, she’s made of something stronger. Something that won’t give up.

特徴

殺人鬼と自分の両方がお互いの位置を察知できてしまうというハイリスクハイリターンな能力が特徴的。
その反面、犠牲者が増えるほど殺人鬼の察知範囲を減少させる『唯一の生存者』や、
担がれた際に一度だけ反撃して脱出できる『決死の一撃』などの生存力を上げる固有パークを持つ。
自身を囮にすることで他の生存者をアシストする、まさにホラー映画のヒロインらしいキャラクター。

固有パーク

[部分編集]
写真 パーク名 レア度 効果名
ア
ン
コ
モ
ン
レ
ア
ベ
リ
ー
レ
ア
Sole Survivor
(唯一の生存者)
Lv1 Lv2 Lv3 他生存者が死亡する度に効果が発動する。
殺人鬼から一定範囲に自分がいると、自分の姿が殺人鬼に可視表示されなくなる。
更に複数のオブセッションの要因がある場合、自分になる確率を上昇する。(※)

人数と表示されない範囲内の関係は下記の通り。
【Level1】1人:20m以内 2人:40m以内 3人:60m以内
【Level2】1人:24m以内 2人:48m以内 3人:72m以内
【Level3】1人:28m以内 2人:54m以内 3人:84m以内

◇teachable at level 30

「ブギーマンなの?」- ローリー・ストロード
Object of Obsession
(執念の対象)
Lv1 Lv2 Lv3 自分と殺人鬼の視点で互いの姿が56・64・72mまで可視表示化する
殺人鬼のいる方向を見ると効果発動・心音範囲にいる場合は発動しない
ただし、オブセッション状態でない時は効果が弱体化となる(44・56・64m)(※)

◇teachable at level 35

「私を見てたわ!」- ローリー・ストロード
Decisive Strike
(決死の一撃)
Lv1 Lv2
Lv3
殺人鬼に担がれた直後、スキルチェックが発生するようになる
成功すると、担ぎ状態から抜け出し、殺人鬼を3・3.5・4秒間スタンさせる
オブセッション状態でない時、発動には脱出ゲージが45・40・35%必要(※)
この効果は成否問わず、1ゲーム中に1回だけしかできない
ただし、スキルチェックの操作をしない場合は効果温存となる

◇teachable at level 40

「もう大丈夫よ。」- ローリー・ストロード
※オブセッション状態は1ゲーム中1人しかならず、左下のアイコンがエンティティに囲まれたタグ表示が現れる。
 殺人鬼側がオブセッション関連PERK・ADDONなしの場合は自身にオブセッション状態を付与する事になる。(複数いる場合はランダム)

解説・注意点

ローリーは実兄から命を狙われている事により殺人鬼の標的となった経験が他生存者より多い。
この経験から絶体絶命の窮地に抵抗する事はもちろん「自分自身を特別な標的にしやすくする」能力を持っている。
聞こえは悪いが、これにより相手は自分を少なからず注目をせざる得ない状況に持ち込ませる為に囮能力が高い。

ローリーの固有パークには自分自身をオブセッション状態という特別な標的になる効果がある。
このオブセッションは殺人鬼側が活用した場合は、標的の生存者は対策の準備も心構えもできず、そのまま「狩り」の玩具にされる。
結果、玩具の生存者は良いように利用されてしまい、殺人鬼の狩りに支配された舞台で戦わざる得なくなる状況に陥る。
この状況に対抗し、他人に命を賭けさせずに「自分の命を賭けて殺人鬼に立ち向かう」事がローリーの固有パークの特徴だ。
Sole Survivor・Object of Obsessionは上述のオブセッション関連のパークであり何れもリスクある性能で危険だ。
しかし、これらを上手く活用する事が出来れば、オブセッションの被害を下に記す様に自分の意思で大きく軽減できる。
それを更に活かすDecisive Strikeはオブセッション問わずに強力な為、絶体絶命の窮地でも諦めない強みを持っている。

ただ、自分自身を特別な標的になる事から「殺人鬼に他生存者より命を狙われやすい」という危険を持っている。
これは通常の思考だと最悪の最悪。 自分から飛び込むのは最悪を越えて愚者の行いと言える程、やってはいけない行為だ。
Object of Obsessionを上手く活かせば危険を操作できるが、失敗したら殺人鬼に利用されて自分自身が被害を負うになる。
更に自分がオブセッション状態の失敗は他生存者全員にも被害を負う。 この為、軽い気持ちで付けるべき物ではないので注意しよう。

腕に自信がない場合はDecisive Strikeだけを活用するのが良いが、自信がついたらオブセッション関連のパークを付けてみよう。
リスクある効果の為に付ける抵抗を感じるが、上手く活用すれば「殺人鬼を弄ぶ生存者」という立ち回りが可能になる。
Sole Survivorは自分の生存力を高める・Object of Obsessionは殺人鬼を翻弄。 両方合わせると、相乗効果で恐ろしい性能になる。
生きているだけで殺人鬼の探知パークを弱体化し、放置された場合はこちら側が一方的に相手の動向を把握して逃げ切るという状況に変わる。
これは殺人鬼側にオブセッション関連が無くても非常に強力。 「舞台を生存者の物へと作り変える」と言っても過言にならない。
勿論、殺人鬼側にオブセッション関連があった場合はより有効になる。 殺人鬼の舞台を邪魔する存在へと変わるからだ。
もっとも自分自身の能力が並み程度なら葬られてしまう。 殺人鬼に立ち向かう技量・勇気がないなら別パークを選ぶのが無難だ。

ローリーを纏めると、殺人鬼にとって「特別な生存者」だと言える。
オブセッション関連パーク、担がれ脱出により殺人鬼側は狙う事が面倒、さりとて放置もしたくないような存在は正に熟練の生存者だ。
何より知らない誰かがオブセッション状態になり「他人の行動が命を賭ける状態」を防ぐ為、それを阻止する目的でやるのも良い。
しかし、隠密・逃走関連の固有パークがない、殺人鬼に利用されるリスク効果から上級者向けの性能な為に注意が必要だ。
他では味わえない刺激を感じたい。 殺人鬼に一騎打ちのオブセッションを掲げて本当の主役はどちらか決着をつけよう。


コメント

  • 儀式開始して間もなく、固有のみ装備のろりたそがロッカーに入っていくのが見えたので開けて第一犠牲者になっていただきました。…どうしてそうしたの貴女…(困惑 - 名無しさん (2018-09-22 00:59:29)
  • 被ダメ時の声がまさに死を前にした際の絶叫といった感じで怖い - 名無しさん (2018-09-22 11:41:16)
  • DS修正いつなんだよ・・鯖4人が全員持っててめちゃくちゃ時間稼がれるんだが・・・ - 名無しさん (2018-09-23 16:02:50)
  • そりゃルインあるからそれに対抗してのDSですし。無かった場合ルイン開幕壊せなきゃ試合終了だし。ルイン弱体化発電速度増加の調整が来ない限りこのままでしょ。 - 名無しさん (2018-09-24 15:01:21)
    • ルイン壊さないと発電機回せない雑魚はグレート出す練習してどうぞ。赤帯にもちょくちょくいて驚愕している。 - 名無しさん (2018-09-24 15:04:39)
      • その程度の認識だから永久的に弱体化されないんだよなぁ。ランク1のキラーですらルインの有無を最重要視するのに。 - 名無しさん (2018-09-24 15:32:57)
        • ルインないと話にならないっていう現状が辛いよね…ナースは例外だけど - 名無しさん (2018-09-26 19:30:51)
        • ランク1でもルインなんて機能すれば得程度の認識だぞ。そもそもルインは弱体化されたじゃないか、新規勢なのか? - 名無しさん (2018-12-25 17:41:19)
      • 赤帯ならルインは20秒の遅延パークと考えて運用するし発電機110秒になれば無くなって構わないよね - 名無しさん (2018-10-16 15:36:06)
    • それならノーワンも弱体化だな - 名無しさん (2018-12-16 23:01:33)
  • 不屈つけるか、不安の元凶つけて爆音して□ - 名無しさん (2018-09-26 09:45:52)
  • DSはチート級だけど弱体化したらローリーが糞パーク製造機になってしまうな。兄貴は本人もパークもいい塩梅なのに妹は酷い - 名無しさん (2018-09-30 14:13:26)
    • ds弱体と共に他二つを強化してほしい - 名無しさん (2018-10-16 15:28:21)
      • 今ナスコ肉屋増えてるだろうから唯一の生存者が1サク後に刺さるかも…ないか… - 名無しさん (2018-10-19 14:07:39)
    • VCPTチートや煽りにしか使われてないオブオブ、効果がクソザコすぎて使われていない唯一、効果が最強すぎてバランスを崩しているDS、問題パークしかないから全部リワークすべき。 - 名無しさん (2018-11-03 23:58:25)
  • DSへのヘイトやらマイケルの親族やらで、二次創作での風評被害が酷い系ヒロイン - 名無しさん (2018-11-09 09:27:34)
  • 唯一とオブオブのセットが決まった時はほんと最高なんだけどね - 名無しさん (2018-11-13 00:51:10)
  • ロリ・ストロードだったらいいのに - 名無しさん (2018-11-13 18:11:16)
  • オブオブ強化らしいよ。 バベチリ同様に ロッカーに入ったら オブオブ持ちのオーラが見えなくなるから、一方的にキラーのオーラを見ることができる。 - 名無しさん (2018-11-29 21:49:30)
    • とんでもないVCPT強化である - 名無しさん (2018-12-04 06:28:58)
    • ロッカーは流石に鬼のパークのオーラ可視化が不可になるでしょ…この通りだったら運営は無能の証明付けてる - 名無しさん (2018-12-04 11:38:41)
  • DSとofofに「自身にオブセッションを付与する」の一文加えたほうがいいですかね? - 名無しさん (2018-12-04 22:24:20)
    • オブセッションになる確率が上がる、とかで良いんじゃないですかね - 名無しさん (2018-12-19 19:26:09)
  • オが「最近」よくバグでしょうか? - 名無しさん (2018-12-30 12:27:14)
    • ↑すみません。オブオブ付けてて接近が分からない事が「最近」よく起きるのですが、何かバグ出てますか? - 名無しさん (2018-12-30 12:28:26)
      • 俺も心音範囲外なのに全方位見まわしても映らないことがあるわ。質問板で言ってたけど予感も反応しないことがあるらしいから、それ関連のバグかもね - 名無しさん (2018-12-30 12:46:15)
        • マイケルLv1は予感オブオブ等の感知パーク無効だからそれじゃね?キラーがマイケル以外ならバグだろうな。 - 名無しさん (2018-12-30 15:39:22)
          • 最初レイスでありましたが、可視化無効化パーク付けてたからそれかと結論づけた直後、トラッパー、ヒルビリーで立て続けに起こりました。修正待ちですかね。 - 名無しさん (2019-01-03 00:40:37)
          • ↑パークじゃなくアドオン - 名無しさん (2019-01-03 00:41:24)
      • 最初使えても途中から使えなくなったりしてるしバグだな - 名無しさん (2019-01-05 23:10:04)
        • 修 - 名無しさん (2019-01-26 14:48:33)
  • ストライクは発電終了後使用不可にしろ - 名無しさん (2019-01-11 15:24:43)
    • そんな優しい仕様変更だけでいいのか・・・?マジで・・・?DS削除でいいでしょ - 名無しさん (2019-01-11 17:55:06)
    • DSはパークで軽減できるしまだいい。個人的にはウィルメのほうが許せんわ。トンネルしないと豚を無効化されるし、戦術を制限されやすい。下手すりゃキャンパー呼ばわりだし。 - 名無しさん (2019-01-14 16:44:08)
      • これ「万人が嫌がるDSを許して、大して文句言われてないウィルメを嫌がる異端な俺かっけーっ」てやつだね - 名無しさん (2019-01-14 17:57:07)
  • ハロウィン2018あるからこの機会に老婆verのローリー衣装出してほしい…ほしくない? - 名無しさん (2019-01-17 15:40:08)
  • オブオブ唯一両方持っててもDSのみの鯖にオブセ取られるんやね - 名無しさん (2019-01-23 03:05:59)
    • オブオブとストライク持っていてオブセ取られました(O_O) - 名無しさん (2019-01-26 14:48:04)
  • 超マイナー話題と思いますが、オブオブのバグ修正されたっぽいですね - 名無しさん (2019-01-29 22:38:43)
  • DS最高!なきゃやってられんわ - 名無しさん (2019-02-03 07:22:48)
  • 今年日本でも新作のハロウィンやるからおばちゃんローリー衣装欲しい - 名無しさん (2019-02-03 22:44:54)
  • DSの修正案 - 名無しさん (2019-02-09 23:54:39)
    • 板やライトスタンで救助することで使用可能になる。スキルチェック範囲はオバチャ1くらい。ミスっても消費されない。発動後100、80、60秒間妨害がつく。あと非オブはスタン時間がオブセの半分 にしたらいいと思う - 名無しさん (2019-02-09 23:59:55)
      • いいねそれ!ライト持ちいたら絶対解散するわ。 - 名無しさん (2019-02-15 03:19:07)
      • 反論コメ消されてて草。そんなにDS強化当たり前だと思ってるのか?w - 名無しさん (2019-02-21 06:51:06)
        • すまん。板救助やライト救助を何回もされるような下手キラーは修正議論に混じる資格ないんで - 名無しさん (2019-02-21 12:41:14)
          • そんなの論点にして無いよ。長文コメ書いてた奴と勘違いしてないか?自分が強化って言ってるのはミスっても消費されないってとこだぞ - 名無しさん (2019-02-21 12:57:13)
          • 何回もされる奴は確かに下手だろうけどこれは1回成功させるだけで無限に使えるって案だぞ - 名無しさん (2019-02-21 13:21:45)
            • ミスっても消費されないだけで成功したら消費のつもりで書いた。さすがに無限は強すぎやろ - 木主 (2019-02-21 16:22:31)
  • DS弱体化案。殺人鬼の攻撃モーション中はDS成功しない。 - 名無しさん (2019-02-21 08:50:27)
    • キラー版スキルチェックみたいにすると面白そう - 名無しさん (2019-02-22 08:43:28)
名前:
最新20件を表示しています。ログ全文
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。


ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.