ゲルググ

「ゲルググ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲルググ」(2017/10/28 (土) 19:09:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() #image(img_ms_gelgoog.png,width=470) *登場作品 -機動戦士ガンダム *機体性能 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|500|550|550|600|600|650| |機体HP|800|880|800|960|800|1020| |実弾補正|90|90|102|90|114|102| |ビーム補正|90|90|102|90|114|102| |格闘補正|96|96|108|96|120|108| |耐実弾装甲|82|92|82|102|82|112| |耐ビーム装甲|82|92|82|102|82|112| |耐格闘装甲|92|104|92|116|92|128| |スピード|90|90|90|90|90|90| |ブースト|115|115|125|115|135|125| |索敵|650|650|650|650|650|650| |必要素材|強化合金装甲材×3&br()【設計図】ゲルググ×3&br()24000P or 173JPY|3級戦闘型運用データ×8&br()3級総合運用データ×8&br()強化合金装甲材×10&br()量産型ジェネレーター材×10&br()30000P or 194JPY|2級戦闘型運用データ×3&br()2級総合運用データ×3&br()改良型強化合金装甲材×5&br()量産型スラスター材×10&br()48000P or 259JPY|2級戦闘型運用データ×5&br()2級総合運用データ×5&br()改良型強化合金装甲材×8&br()改良型高出力ジェネレーター材×5&br()72000P or 346JPY|1級戦闘型運用データ×2&br()1級総合運用データ×1&br()複合装甲材×5&br()ハイジェネレーター材×5&br()102000P or 454JPY|1級総合運用データ×5&br()【Lv6強化プラン】ゲルググ×6&br()改良型強化合金装甲材×10&br()改良型高強度フレーム構造材×10&br()120000P or 518JPY| |機体スキル|>|>|>|>|>|■ガードダッシュ&br()【特殊攻撃2実行時に発動】&br()ガード効果を発生させた状態でダッシュする。&br()機体前方のみガードが有効であり、射撃攻撃のみ防ぐことが出来る。| #table_zebra(table01, #eee, #fff, #dcdfdc) *武装 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|ビーム・ライフル|BEAM|130|500|8|可|常時リロード| |サブ攻撃|クラッカー|IMPACT|100|230|2|可|バーストシュート(リロード)効果あり| |特殊攻撃1|ジャイアント・バズ|SOLID|280|300|2|不可|撃ち切りリロード| |特殊攻撃2|ガードダッシュ|-|0|0|2||バーストシュート(リロード)効果あり| |N格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|240||||| |前格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|255||||| |後格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|140||||| |左格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|180||||| |右格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|180||||| |タックル|タックル|IMPACT|230||||| #table_zebra(table02, #eee, #fff, #dcdfdc) *ペイント ||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10| |BGCOLOR(#ff5f5f):R|52|27|27|37|27|52|52|26|20|73| |BGCOLOR(#5fff5f):G|53|36|36|44|36|53|53|25|24|62| |BGCOLOR(#5f5fff):B|53|30|30|35|30|53|53|29|39|24| |~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2| *称号 |~出撃回数|~称号名| |100|学徒動員兵| |500|最終決戦用MS| *解説 //武装の説明、立ち回りなど コスト500の汎用の中ではストライク、デュエルと比べて性能が下回っているもののゲイツとはほぼ同じで、こちらは武装に優れる。 使い方としては他の汎用とほぼ同様で構わない。目立って高性能なわけではないが、持っている武装の使い方しだいで 中継確保・防衛から、味方支援、敵機撃破までやってこなせる能力はあるだろう。 #region(2017/09/07アップデート詳細) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [機体HP]770→800 [実弾補正]73→90 [ビーム補正]73→90 [格闘補正]86→96   [耐実弾装甲]79→82 [耐ビーム装甲]79→82 [耐格闘装甲]92(変更無し) [ブースト]110→115  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [機体HP]880(変更無し) [実弾補正]85→90 [ビーム補正]85→90 [格闘補正]99→96   [耐実弾装甲]96→92 [耐ビーム装甲]96→90 [耐格闘装甲]110→104 [ブースト]118→115  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [機体HP]770→800 [実弾補正]90→102 [ビーム補正]90→102 [格闘補正]104→108   [耐実弾装甲]79→82 [耐ビーム装甲]79→82 [耐格闘装甲]92(変更無し) [ブースト]123→125  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [機体HP]990→960 [実弾補正]98→90 [ビーム補正]98→90 [格闘補正]112→96   [耐実弾装甲]113→102 [耐ビーム装甲]113→102 [耐格闘装甲]127→116 [ブースト]130→115  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [機体HP]770→800 [実弾補正]107→114 [ビーム補正]107→114 [格闘補正]121→120   [耐実弾装甲]79→82 [耐ビーム装甲]79→82 [耐格闘装甲]92(変更無し) [ブースト]138→135  ・[スピード]85→90  ・[索敵]590→650 メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・攻撃のヒット判定を拡大  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[威力]80→100  ・[弾数]1→2  ・[射程]200→230  ・弾速を上昇  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮  >通常攻撃   ・予測完了時間を短縮   ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 特殊攻撃1  ・攻撃のヒット判定を拡大  ・誘導性能を強化  ・攻撃中のブースト消費量を軽減  ・攻撃後の硬直時間を短縮 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃(N):[威力]204→240  ・格闘攻撃(前):[威力]174→255          :ヒット回数を増加          :攻撃が命中した場合、追撃時のダメージが減衰しにくくなるように調整          :開始時のブースト消費量を増加          :攻撃の判定を強化  ・格闘攻撃(後):攻撃がヒットした際の攻撃対象の挙動を調整          :攻撃が命中した場合、追撃時のダメージが減衰しにくくなるように調整  ・格闘攻撃(左):[威力]150→180          :攻撃後の硬直時間を短縮  ・格闘攻撃(右):[威力]150→180          :攻撃後の硬直時間を短縮  ・全格闘攻撃の突進速度を上昇  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:100m→130m その他  ・受け身時の挙動を調整  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion *射撃武器 ---- **【メイン攻撃】ビームライフル &color(blue){''[常時リロード][リロード:4秒/1発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 予測おおよそ1.4秒、リロードおおよそ1発4秒。 **【サブ攻撃】クラッカー &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:6秒/2発][属性:衝撃][ダウン値:?%]''} 予測おおよそ2.5秒、リロードおおよそ6秒。 クラッカーは半径30mの円形の爆風が発生し、何かに着弾するか、一定距離飛んだ後に爆発する。 1発ごとにリロードするが、移動しながら投てき可能で、当てさえすればよろけるので、攻撃の起点としては優秀。 ダメージは決して高くないものの、ザクやジム・ナイトシーカーⅡをよく使っているプレイヤーにとっては扱いやすいといえるだろう。 一応予測撃ちもできる。 さらに余談だが、普段は左手で投げるのに、マニュアル撃ちをする時は右手で投げる。実践で見る機会はないと思われるネタ。 アップデートでクラッカーの弾数が2発となったうえに硬直時間などに短縮が入った。これにより中継戦での戦闘能力の向上はもとより遭遇戦でも気楽に投げれるようになった。 **【特殊攻撃1】バズーカ &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:7秒/2発][属性:実弾][ダウン値:?%]''} 汎用ではガンダムのハイパーバズーカと同威力を持ったジャイアント・バズが使えるのがゲルググの強みのひとつ。 特殊攻撃ながら撃ち出しもはやく、弾速も良い。実弾なので、モジュールなどで対策をしているプレイヤーが少ないため、かなりのダメージが入る。 一撃でダウンさせてしまうためコンボの〆などに使うと効果的。ただし、ドムのジャイアント・バズ同様に爆風はないので直撃させること。 リロードが早いので、ガンガンあてていこう。リロードおおよそ7秒。 **【特殊攻撃2】ガードダッシュ &color(blue){''[常時リロード][リロード:5秒/1発]''} 前方からの射撃を防ぎながら突進ができる。照射も防げる(が、照射時間との兼ね合いで完全に防ぎきれないことのほうが多い)。 マニュアル射撃による連射も防げる。 ビームナギナタを振り回しているのに格闘は防げない。 使うタイミングを計るのが難しいが、相手の射撃を狙って防ぐというより、相手が射撃をする可能性がある瞬間に出しておいてその結果防げた、といったような感じになるのがほとんどだろうか。 相手に接触するか、145m進むと解除される。 また、アップデートによってガードダッシュ後の硬直をキャンセルできるようになった。マニュアル射撃、格闘、ブーストダッシュ、緊急回避のいずれかで 連続行動がとれるので、隙がなくなり有効な防御手段に。また、ロックオンしていない時は途中キャンセルも可能である。 リロードおおよそ5秒 *格闘 ---- **【通常格闘】 2段格闘。 **【前格闘】 ガードダッシュと似たモーションで突っ込む突進技。 2ヒット技になっており1ヒット目を何故かマニュアル射撃でのみキャンセルが可能。 **【横格闘】 いつもの横格。 **【後格闘】 後ろにも判定がある回転斬り。 **【タックル】 膝。 *コンボ -クラッカー(よろけ)→メイン射撃、マニュアルメイン連射、特殊攻撃1、各種格闘 -メイン射撃(よろけ)→特殊攻撃1 *備考 //原作ネタなど ジオン軍の高性能な量産型MS。カタログスペック上ではガンダムと同等以上の性能があるのに量産型。ジオン脅威のメカニズム。 シャアが乗っていたのは先行量産型と呼ばれ、こちらはその後の量産の際に作られたもの。おなかの丸いコクピットハッチがチャームポイント。 高機動型やゲルググキャノン、陸戦型ゲルググなど、一年戦争末期に量産が始まったにしてはバリエーションがわりとあったり、 個人専用機が結構あったり、その後もゲルググの発展機があったり、Zガンダムでもちらっと出てきたり(動かないけど)する。 ビームナギナタがなんでサーベルやソードじゃなくてあの形のナギナタなのかはよくわからない。使いづらくて片方しか出してないことも多いとか。 ちなみにこのゲルググ、「機動戦士ガンダム」の終盤のア・バオア・クー戦にて完成し、終盤間近だったため高スペックな機体ではあるが 量産が間に合わず、兵士に十分に行き渡らなかった。このとき熟練兵は新規の高スペックな機体ではなく使い慣れたザクを使用していたという。 このときジオンでは『新機体の訓練時間が足りず今まで乗っていた機体のほうが使い慣れていた』、『熟練パイロットがすでにほとんどおらず、学徒兵ばかり乗っていた』などの話があるがその中に『若い新人を高スペックな機体に乗せてできるだけ生存確率を上げてやる』というお涙頂戴な話がある。 いずれも確証たる設定はないがゲルググにも歴史があるのだ。 ---- *コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,ゲルググ/コメントログ) [[コメントログ>ゲルググ/コメントログ]]
#contents() #image(img_ms_gelgoog.png,width=470) *登場作品 -機動戦士ガンダム *機体性能 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|500|550|550|600|600|650| |機体HP|800|880|800|960|800|1020| |実弾補正|90|90|102|90|114|102| |ビーム補正|90|90|102|90|114|102| |格闘補正|96|96|108|96|120|108| |耐実弾装甲|82|92|82|102|82|112| |耐ビーム装甲|82|92|82|102|82|112| |耐格闘装甲|92|104|92|116|92|128| |スピード|90|90|90|90|90|90| |ブースト|115|115|125|115|135|125| |索敵|650|650|650|650|650|650| |必要素材|強化合金装甲材×3&br()【設計図】ゲルググ×3&br()24000P or 173JPY|3級戦闘型運用データ×8&br()3級総合運用データ×8&br()強化合金装甲材×10&br()量産型ジェネレーター材×10&br()30000P or 194JPY|2級戦闘型運用データ×3&br()2級総合運用データ×3&br()改良型強化合金装甲材×5&br()量産型スラスター材×10&br()48000P or 259JPY|2級戦闘型運用データ×5&br()2級総合運用データ×5&br()改良型強化合金装甲材×8&br()改良型高出力ジェネレーター材×5&br()72000P or 346JPY|1級戦闘型運用データ×2&br()1級総合運用データ×1&br()複合装甲材×5&br()ハイジェネレーター材×5&br()102000P or 454JPY|1級総合運用データ×5&br()【Lv6強化プラン】ゲルググ×6&br()改良型強化合金装甲材×10&br()改良型高強度フレーム構造材×10&br()120000P or 518JPY| |機体スキル|>|>|>|>|>|■ガードダッシュ&br()【特殊攻撃2実行時に発動】&br()ガード効果を発生させた状態でダッシュする。&br()機体前方のみガードが有効であり、射撃攻撃のみ防ぐことが出来る。| #table_zebra(table01, #eee, #fff, #dcdfdc) *武装 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|ビーム・ライフル|BEAM|130|500|8|可|常時リロード| |サブ攻撃|クラッカー|IMPACT|100|230|2|可|バーストシュート(リロード)効果あり| |特殊攻撃1|ジャイアント・バズ|SOLID|280|300|2|不可|撃ち切りリロード| |特殊攻撃2|ガードダッシュ|-|0|0|2||バーストシュート(リロード)効果あり| |N格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|240||||| |前格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|255||||| |後格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|140||||| |左格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|180||||| |右格闘|ビーム・ナギナタ|B/MELEE|180||||| |タックル|タックル|IMPACT|230||||| #table_zebra(table02, #eee, #fff, #dcdfdc) *ペイント ||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10| |BGCOLOR(#ff5f5f):R|52|27|27|37|27|52|52|26|20|73| |BGCOLOR(#5fff5f):G|53|36|36|44|36|53|53|25|24|62| |BGCOLOR(#5f5fff):B|53|30|30|35|30|53|53|29|39|24| |~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2| *称号 |~出撃回数|~称号名| |100|学徒動員兵| |500|最終決戦用MS| *解説 //武装の説明、立ち回りなど コスト500の汎用の中ではストライク、デュエルと比べて性能が下回っているもののゲイツとはほぼ同じで、こちらは武装に優れる。 使い方としては他の汎用とほぼ同様で構わない。目立って高性能なわけではないが、持っている武装の使い方しだいで 中継確保・防衛から、味方支援、敵機撃破までやってこなせる能力はあるだろう。 #region(2017/09/07アップデート詳細) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [機体HP]770→800 [実弾補正]73→90 [ビーム補正]73→90 [格闘補正]86→96   [耐実弾装甲]79→82 [耐ビーム装甲]79→82 [耐格闘装甲]92(変更無し) [ブースト]110→115  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [機体HP]880(変更無し) [実弾補正]85→90 [ビーム補正]85→90 [格闘補正]99→96   [耐実弾装甲]96→92 [耐ビーム装甲]96→90 [耐格闘装甲]110→104 [ブースト]118→115  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [機体HP]770→800 [実弾補正]90→102 [ビーム補正]90→102 [格闘補正]104→108   [耐実弾装甲]79→82 [耐ビーム装甲]79→82 [耐格闘装甲]92(変更無し) [ブースト]123→125  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [機体HP]990→960 [実弾補正]98→90 [ビーム補正]98→90 [格闘補正]112→96   [耐実弾装甲]113→102 [耐ビーム装甲]113→102 [耐格闘装甲]127→116 [ブースト]130→115  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [機体HP]770→800 [実弾補正]107→114 [ビーム補正]107→114 [格闘補正]121→120   [耐実弾装甲]79→82 [耐ビーム装甲]79→82 [耐格闘装甲]92(変更無し) [ブースト]138→135  ・[スピード]85→90  ・[索敵]590→650 メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・攻撃のヒット判定を拡大  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[威力]80→100  ・[弾数]1→2  ・[射程]200→230  ・弾速を上昇  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮  >通常攻撃   ・予測完了時間を短縮   ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 特殊攻撃1  ・攻撃のヒット判定を拡大  ・誘導性能を強化  ・攻撃中のブースト消費量を軽減  ・攻撃後の硬直時間を短縮 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃(N):[威力]204→240  ・格闘攻撃(前):[威力]174→255          :ヒット回数を増加          :攻撃が命中した場合、追撃時のダメージが減衰しにくくなるように調整          :開始時のブースト消費量を増加          :攻撃の判定を強化  ・格闘攻撃(後):攻撃がヒットした際の攻撃対象の挙動を調整          :攻撃が命中した場合、追撃時のダメージが減衰しにくくなるように調整  ・格闘攻撃(左):[威力]150→180          :攻撃後の硬直時間を短縮  ・格闘攻撃(右):[威力]150→180          :攻撃後の硬直時間を短縮  ・全格闘攻撃の突進速度を上昇  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:100m→130m その他  ・受け身時の挙動を調整  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion *射撃武器 ---- **【メイン攻撃】ビームライフル &color(blue){''[常時リロード][リロード:4秒/1発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 予測おおよそ1.4秒、リロードおおよそ1発4秒。 **【サブ攻撃】クラッカー &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:6秒/2発][属性:衝撃][ダウン値:?%]''} 予測おおよそ2.5秒、リロードおおよそ6秒。 クラッカーは半径30mの円形の爆風が発生し、何かに着弾するか、一定距離飛んだ後に爆発する。 1発ごとにリロードするが、移動しながら投てき可能で、当てさえすればよろけるので、攻撃の起点としては優秀。 ダメージは決して高くないものの、ザクやジム・ナイトシーカーⅡをよく使っているプレイヤーにとっては扱いやすいといえるだろう。 一応予測撃ちもできる。 さらに余談だが、普段は左手で投げるのに、マニュアル撃ちをする時は右手で投げる。実践で見る機会はないと思われるネタ。 アップデートでクラッカーの弾数が2発となったうえに硬直時間などに短縮が入った。これにより中継戦での戦闘能力の向上はもとより遭遇戦でも気楽に投げれるようになった。 **【特殊攻撃1】バズーカ &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:7秒/2発][属性:実弾][ダウン値:?%]''} 汎用ではガンダムのハイパーバズーカと同威力を持ったジャイアント・バズが使えるのがゲルググの強みのひとつ。 特殊攻撃ながら撃ち出しもはやく、弾速も良い。実弾なので、モジュールなどで対策をしているプレイヤーが少ないため、かなりのダメージが入る。 一撃でダウンさせてしまうためコンボの〆などに使うと効果的。ただし、ドムのジャイアント・バズ同様に爆風はないので直撃させること。 リロードが早いので、ガンガンあてていこう。リロードおおよそ7秒。 **【特殊攻撃2】ガードダッシュ &color(blue){''[常時リロード][リロード:5秒/1発]''} 前方からの射撃を防ぎながら突進ができる。照射も防げる(が、照射時間との兼ね合いで完全に防ぎきれないことのほうが多い)。 マニュアル射撃による連射も防げる。 ビームナギナタを振り回しているのに格闘は防げない。 使うタイミングを計るのが難しいが、相手の射撃を狙って防ぐというより、相手が射撃をする可能性がある瞬間に出しておいてその結果防げた、といったような感じになるのがほとんどだろうか。 相手に接触するか、145m進むと解除される。 また、アップデートによってガードダッシュ後の硬直をキャンセルできるようになった。マニュアル射撃、格闘、ブーストダッシュ、緊急回避のいずれかで 連続行動がとれるので、隙がなくなり有効な防御手段に。また、ロックオンしていない時は途中キャンセルも可能である。 リロードおおよそ5秒 *格闘 ---- **【通常格闘】 2段格闘。 **【前格闘】 ガードダッシュと似たモーションで突っ込む突進技。 **【横格闘】 いつもの横格。 **【後格闘】 後ろにも判定がある回転斬り。 **【タックル】 膝。 *コンボ -クラッカー(よろけ)→メイン射撃、マニュアルメイン連射、特殊攻撃1、各種格闘 -メイン射撃(よろけ)→特殊攻撃1 *備考 //原作ネタなど ジオン軍の高性能な量産型MS。カタログスペック上ではガンダムと同等以上の性能があるのに量産型。ジオン脅威のメカニズム。 シャアが乗っていたのは先行量産型と呼ばれ、こちらはその後の量産の際に作られたもの。おなかの丸いコクピットハッチがチャームポイント。 高機動型やゲルググキャノン、陸戦型ゲルググなど、一年戦争末期に量産が始まったにしてはバリエーションがわりとあったり、 個人専用機が結構あったり、その後もゲルググの発展機があったり、Zガンダムでもちらっと出てきたり(動かないけど)する。 ビームナギナタがなんでサーベルやソードじゃなくてあの形のナギナタなのかはよくわからない。使いづらくて片方しか出してないことも多いとか。 ちなみにこのゲルググ、「機動戦士ガンダム」の終盤のア・バオア・クー戦にて完成し、終盤間近だったため高スペックな機体ではあるが 量産が間に合わず、兵士に十分に行き渡らなかった。このとき熟練兵は新規の高スペックな機体ではなく使い慣れたザクを使用していたという。 このときジオンでは『新機体の訓練時間が足りず今まで乗っていた機体のほうが使い慣れていた』、『熟練パイロットがすでにほとんどおらず、学徒兵ばかり乗っていた』などの話があるがその中に『若い新人を高スペックな機体に乗せてできるだけ生存確率を上げてやる』というお涙頂戴な話がある。 いずれも確証たる設定はないがゲルググにも歴史があるのだ。 ---- *コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,ゲルググ/コメントログ) [[コメントログ>ゲルググ/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: