ガンダムAGE-3フォートレス

正式名称:AGE-3F GUNDAM AGE-3 FORTRESS パイロット:キオ・アスノ
コスト:2500  耐久力:620  変形:×  換装:○  地走型BD
ガンダムAGE-3 ノーマル フォートレス オービタル
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 シグマシスキャノン 6 75 弾数少なめ
射撃CS シグマシスキャノン【照射】 - 23~252 太い直線照射
格闘CS シグマシスキャノン【照射】 - 140 太い照射鞭
サブ射撃 シグマシスキャノン【同時撃ち】 2 120 慣性が乗る2連装キャノン
レバーN特殊射撃 Gウェア 換装 - - ノーマルに換装
レバー右特殊射撃 オービタルに換装
レバーN特殊格闘 クランシェ 呼出 2 65~137 ライフル連射
レバー入れ特殊格闘 65 突き1段
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘 シグマシスキャノン NNN 158
前・後格闘 アッパー 前or後 80
横格闘 薙ぎ払い 70
BD格闘 ショルダータックル BD中前 85
バーストアタック 名称 入力 威力
F/E/S
備考
僕がみんなを守るんだーッ! 3ボタン同時押し 282/270/292 ノーマルと同じ


解説&攻略

コアファイターと重砲撃ウェアのGホッパーが合体したAGE-3の地上戦形態「フォートレス」。
砂漠や湿地帯といった地球での過酷な自然環境における機動性を重視したウェアで、ホバー走行による地上での圧倒的な機動力が特徴。
4門のシグマシスキャノンによって火力も高く、それらの設定を意識してか本作では射撃寄り地走機。

地走機であるため操作に慣れが必要であるが、射撃戦(特に後衛時)で輝く武装が多い。
使いやすいメイン、サブ・特格によるズサキャンに加え、2種のCSがある。
弾切れしやすい他形態と比べ両CSで圧力をかけ続けられるのが強み。
また空中BDの落下速度が速く地走に移行しやすいため、他形態から換装してズサキャンでブースト回復がやりやすい。

一方、地走機ゆえの弱点もある。
ファンネルや広範囲攻撃武装に弱く、格闘の迎撃なども苦手。
追い込まれる前に他形態に換装しよう。


射撃武器

【メイン射撃】シグマシスキャノン

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:-30%]
腕部固定式のBR。設定上はノーマルのシグマシスライフルよりも高威力だが、ゲーム中での威力は同じ。
リロード速度も普通だが、弾数の都合上切らしやすいのはノーマルと変わらず。
サブ、特射、特格にキャンセル可能。

【射撃CS】シグマシスキャノン【照射】

[チャージ時間:2.5秒][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:0.25*20][補正率:-5%*20]
「火線を集中させれば!」
両腕と両肩の砲門から照射ビームを放つ。判定は1本。
発生は遅めだが、銃口補正が良く威力も高い。
特射にキャンセル可能。

CS故に弾切れを気にする必要はなく、軸合わせ用の格闘から直に出せるのは強み。
その太さから、非ロック対象へのヒットや追従アシストの破壊なども期待できるが、視界が悪くなるのでアラートに注意。

【格闘CS】シグマシスキャノン【照射】

[チャージ時間:2.5秒][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:3][補正率:-30%]
「パワー全開!」
ビームを放ちながら右から左に薙ぎ払う照射鞭。
原作31話で移動砲台を砂漠ごと焼き払ったシーンの再現。
薙ぎ払い系武装としては破格の射程を誇り、おおよそ赤ロック限界からステ一回分近づいたあたりまでが射程距離。薙ぎ払える角度は自機正面を0°として右に約45°から左に約45°程度。
また、振りもかなり遅い部類。
そのため近距離では使いづらく、かといって遠すぎると避けやすい。機能する距離は体で覚えたい。
面制圧力が高く、直線的な射撃が多いフォートレス形態の中で多少強引に当てられる武装なので後衛時は積極的に狙っていきたい。
誤射には注意が必要だが相方を狙っているまたは相方に狙われている敵を相方ごと薙ぎ払うなどの当て方もできる。
分かりやすい狙い目は、起き上がりと変形および地走BD中など。実弾射撃を撃ってくる相手なら弾をかき消しながら攻撃できる。
また、敵が両者とも薙ぎ払いの射程内にいる場合には左の敵をロックして発射すると右の敵に命中しやすくなる。というのも必ずロックした敵の右から薙ぎ払うので右に位置している敵にとってはロックされてもいないのに超弾速のビームがいきなり自機の近く飛んでくる形になり非常に対処しにくい。
特射にキャンセル可能。

【サブ射撃】シグマシスキャノン【同時撃ち】

[常時リロード:6秒/1発][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:3.0(1.5*2)][補正率:-30%*2]
足を止めて両肩からビームを撃つ。一発60ダメージのビームが2本で同時ヒットしなかった場合は102に威力が落ちる。キャンセルで出した場合は一本50の合計100ダメージ
メインからキャンセル可能で特格にキャンセル可能。
強制ダウンではないのでノーマルサブと違ってSAを潰せない点は注意。メイン→サブで強制ダウン。
そこそこ慣性が乗るため、軸の合っていない射撃や生格闘を避けられることもあるが、コンボの際は同時ヒットさせづらい。虹ステやBDは後ろを意識したい。
アシストより硬直が長いがこちらでもズサキャン可能。距離や状況によってはこちらを使おう。

【特殊射撃】Gウェア 換装

「ウェアを換装します!」
レバーNでノーマル、右でオービタルに換装する。
換装後、各ウェアの特射以外にキャンセル可能。

【特殊格闘】クランシェ 呼出

[撃ち切りリロード:15秒/2発]
「シャナルアさん!」
性能はノーマルと同じで弾数も共有。この形態ではアメキャン非対応。地上で出すとズサキャン可能。
メイン、サブからキャンセル可能。
ノーマルでのアメキャン、フォートレスでのズサキャンと出番が多いため、無駄撃ちするのは避けたい。
ノーマル同様に振り向いて発生する。

格闘

抜刀/納刀の区別なし。
他のウェアと異なり、シグマシスキャノンの砲身で直接ぶん殴る。
突進速度や伸びが良くなく、虹を絡めて追い回す様な用法は向いていない。
一方で発生は悪くないため、差し込みや迎撃には使える。

【通常格闘】シグマシスキャノン

フォートレス唯一の3段格闘。
発生が早めな上動作も機敏、出し切りで通常ダウンとはいえ浮かせるため追撃容易と基礎威力の低さに目を瞑れば意外と強い。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 右殴打 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 左殴打 112(65%) 65(-15%) 2.0 0.3 よろけ
 ┗3段目 蹴り飛ばし 158(53%) 70(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【前格闘・後格闘】アッパー

左腕を突き上げる1段格闘。後入力でも同様の動作が出る。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 アッパー 80(-20%) 1.7 ダウン

【横格闘】薙ぎ払い

右入力で左手、左入力で右手のキャノンで薙ぎ払う単発格闘。
発生や判定など、射撃を避けた後の差し込みや生格闘の迎撃に使うには十分な性能。
命中からは前ステで格闘追撃可能。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 薙ぎ払い 70(-20%) 1.7 ダウン

【BD格闘】ショルダータックル

体当たり1段。入力したその場から攻撃を始める、強化型ZZのBDと同系の武装。
発生は良くないが、伸びと威力は良好でそこそこ吹っ飛ばすため、コンボに使える。
ここからの拾いは前・横ステのいずれでも可能だが平地でギリギリ。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 タックル 85(-20%) 2.0 ダウン

バーストアタック

僕がみんなを守るんだーッ!

3形態共通の覚醒技。
詳細はノーマルの項目を参照。
出し切るとフォートレスで硬直が切れるため、撃った後の立ち回りをよく考えたい。

コンボ

≫はブーストダッシュ、>はステップ、→はそのままキャンセル
キャンセル補正など、条件により威力が変動する物は()で併記

威力 備考
射撃始動
メイン≫メイン≫メイン 158 ズンダ
メイン≫(→)サブ 159(145) 基本。強制ダウン
メイン≫メイン→(≫)サブ 168(176)
メイン≫メイン→格CS 184 近いと繋がらない
メイン≫メイン≫BD格 162
メイン→N特格 147
メイン→レバ特格≫サブ 181
メイン≫NNN 175 基本。強制ダウン
N格始動
NNN→射CS 228
NNN>サブ 222 繋ぎは後ステまたは前フワステ
NN>NNN 202
NNN>前>サブ 243 メイン〆で228
前格始動
前→射CS 246
横格始動
横>NNN>サブ 229 PVコン。サブへの繋ぎは後ステまたは前フワステ
横→CS 230 CSキャンセルのタイミングにやや慣れが必要
BD格始動
BD格>サブ 181
覚醒中限定 F/E/S
NNN>NNN 245/225/225 F覚醒中は追撃猶予あり
F覚醒中限定
NNN>NNN>サブ 257 前〆254、覚醒技〆289
前→N特射→NNN≫BD格射派生 279 PVコン。ノーマルに換装
BD格≫BD格≫BD格≫BD格 259

戦術

ズサキャンできるサブやアシストを始め、後衛時に力を発揮する武装が揃っている。
射撃CSはノーマルの格闘CSの影に隠れがちだがやはり高威力で、尚且つ何度でも撃てる。
薙ぎ払う格闘CSは高い制圧力を発揮するので、特に相手が地走機体ならば積極的に活用していきたい。
両CSを同時に溜め、銃口補正を活かしてプレッシャーをかけるという使い方もあるが、その間は換装も特格もできないのでレーダーに注意。

地走タイプ特有の癖があり、サブや格闘がノーマルに劣るように見え、慣れないうちは使用頻度が少なくなりがちである。
しかし、サブは発生時に良く滑り、強力なCSを2種も持っているため、敵対時の感覚は結構異なる。継戦能力も良好である。

アップデートで赤ロックが伸びたため、中距離戦ではこちらを主軸にし、ノーマルのメインを近距離用に温存するという使い方も可能になった。
とはいえ、やはり地走タイプ特有の弱点には注意。ファンネルやダブルロックなどに追い込まれる前に換装してやり過ごそう。
逆に対地走機が苦手な武装構成の機体相手や放置されているような状況では、どんどん走り回り存分にCSを撃つことができる。
敵機の位置の把握が他形態以上に重要になる。

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年06月03日 13:09