ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)

正式名称:GAT-X105B/FP BUILD STRIKE GUNDAM FULL-PACKAGE パイロット:レイジ(&イオリ・セイ)
コスト:300 耐久力:540 変形:無し 換装:無し 分類:VARIOUS
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームライフル 7 70 普通のBR
射撃CS 強化ビームライフル - 120 単発強制ダウン
格闘CS ビルドブースター射出【照射】 - 216 切り離したブースターから爆風ゲロビ
1出撃1回のみ
サブ射撃 大型ビームキャノン 2 126 2本のビームを放つ
特殊射撃 ビルドブースター射出【突撃】 1 146 ブースターを切り離して突撃
特殊格闘 チョバムシールド【突進】 200 - 射撃バリアつき特殊移動。各種派生格闘有り
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘 ビームサーベル NNN 177 よくある3段
派生 多段昇龍斬り N前
NN前
169
206
受身不能
派生 2刀乱れ斬り→多段突き N特N
NN特N
220
246
高威力
派生 BR3連射 N射
NN射
157
197
前格闘 掴み引き摺り 155 前方に大きく動く
横格闘 横薙ぎ→回し蹴り→斬り上げ 横NN 170
派生 多段昇龍斬り 横前
横N前
169
202
受身不能
派生 2刀乱れ斬り→多段突き 横特N
横N特N
220
242
高威力
派生 BR3連射 横射
横N射
157
193
後格闘 斬り上げ 70 単発打ち上げ
BD格闘 回転斬り抜け→回転斬り上げ BD中前 145
特格格闘派生 斬り抜け 特格→N 80 スタン属性で伸びのいい斬り抜け
派生 掴み→バルカン→爆破 特格→N後 249 高威力派生
派生 ビーム・ライフル 特格→N射 184
特格前格闘派生 飛び込み斬り→蹴り上げ 特格→前 92 やや上昇する
派生 掴み→バルカン→爆破 特格→前後 246
派生 ビーム・ライフル 特格→前射 190
特格横格闘派生 回り込み突き 特格→横 92 突き時に再誘導がかかる
派生 掴み→バルカン→爆破 特格→横後 233
派生 ビーム・ライフル 特格→横射 183
覚醒技 名称 入力 威力B/L 備考
フルパッケージ連続攻撃 3ボタン同時押し 263/233 射撃で〆る格闘乱舞。
途中のバルカンの当たり方によって1~2程度ダメージに差が出る


【更新履歴】新着2件

18/01/16 新規作成
18/02/18 特格派生のダウン値が間違っていたので修正
18/02/21 特格格闘後派生のダメージ、補正値が間違っていたので修正

解説&攻略

『ガンダムビルドファイターズ』より、主役機ビルドストライク(フルパッケージ)がDLCで参戦。
ストライクガンダムをベースにイオリ・セイが独自の改造を加えて作り上げたガンプラ。
これをレイジ用の調整、及びストライカーパック「オオトリ」をベースにしたビルドブースター等の追加装備を施したもの。
パイロット表記はメインパイロットのレイジのみだが、ボイスでは製作者のセイも参加する。

射撃はビーム偏重で、照射やファンネルの様なやや変則的な射撃武装は1出撃1回きりの格闘CSのみ。
そのため、射撃性能はとても素直で、相手からすると見ていなくてもある程度対処ができてしまう。
一方で格闘は豊富な派生に加え、射撃バリア付き特殊移動の特格を持つ。
この特格にも派生が用意されており、特にN格派生は格闘機顔負けの性能としてまとまっている。

射撃が豊富なため一見普通の万能機に見えるが、勝利を目指すのであればどこかで格闘を当てる必要がある。
つまり、闇討ち狙いの格闘寄り万能機と考えた方が良い。

勝利ポーズは2種類。
通常時:ブースター非装着状態でBRを構える。OP1序盤の再現。
覚醒中:ブースター装着状態で大型ビームキャノンを構える。OP1終盤の再現。
敗北ポーズは右腕と左足が取れた状態で仰向けになる。



射撃武器

【メイン射撃】ビームライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
平均的なBR。本機はサブや射CSがあるため節約は得手。
サブ、特射、特格へのキャンセルが可能。

余談としてSEED系同様の緑色だが、SEは宇宙世紀系と同じ「バキューン」となっている。
ユニコーンやバンシィのビームマグナムと同じSE。
アニメ本編でも同じ演出だったので間違いではない。が、完全再現ではないらしくBFアニメとも若干SEが異なる。

【射撃CS】強化ビームライフル

[チャージ時間:2秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:5.6↑][補正率:--]
「よく狙って!」
強化ビームライフルによる単発強制ダウンのビーム射撃。慣性が乗る。
覚醒中でも強制ダウン。

サブよりも弾速が速いことを生かしての着地取りや、遠い間合いでの追撃などに。
コンボの〆についてもサブよりこちらの方が火力が出る事が多い。

【格闘CS】ビルドブースター射出【照射】

[チャージ時間:2秒][属性:照射ビーム/爆風][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
「レイジ!12番のスロットを!」
分離したビルドブースターが敵の頭上に張り付き、1秒程度停止してから爆風を伴う照射ビームを放つ。
ファンネル系武装らしく、本体がダウンすると回収されるので注意。
キララの操るガーベラ・テトラ戦において、ブースターに細工された際に披露したブースター分離攻撃の再現。

射程限界がない様で、緑ロックでも問題なく敵の頭上まで移動する。
爆風が混じっても、強制ダウンまでヒットすると220前後のダメージ。

銃口補正、弾速どちらも良好。流石に横BDは喰えないが、タイミングさえ合えばかなり理不尽な当て方が出来る。
射角もかなり広いうえに上下の銃口補正が特に強いため、取り付いた後に敵が急上昇した場合は真横に向かって撃つ事も。
頭上に取り付く関係で、敵からするとカメラ外に出てしまい取り付きタイミングが確認できないので奇襲性がかなり高い。
とはいえ分離している所を見られると、警戒されて回避に専念される。可能な限り見られていない時に使おう。

効果的な使い道は、格闘への自衛の際に格闘CSを射出して盾、敵後衛を狙って体力調整を崩す、試合終盤最後の追い込み…など。
抱え落ちは厳禁だが、明確な目的を持って使いたい武装。

ビームは1ヒット11ダメージを確認。
恐らくダウン値0.2、補正-2%で、25ヒット221ダメージ強制ダウン。

爆風フルヒットで204ダメージ、非強制ダウン。
1ヒット11ダメージ、ダウン値0.15、補正-3%で30ヒットが限界。

18/03/13のアップデートでブースターの回収速度が上昇。

【サブ射撃】大型ビームキャノン

[常時リロード:4.5秒/1発][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:][補正率:60%(-20%*2)]
「近づくんじゃねぇ!」
足を止め、両脇からビームを2本並列に同時発射。
1本70ダメージ。2本ヒットで126ダメージ。
ビルドブースターを分離する武装(格CS・特射)を使用している間は武装欄が赤くなり、使用できない。

誘導が弱いが、弾速がそこそこ速く横幅があるためそれなりに引掛け易い。弾数2発なのでメインや格闘の追撃としては便利。
ただし同時ヒット武装なので、補正の影響を受け易い。
コンボの〆としてみると、補正が-36%~-84%の間であれば射CS〆の方が高火力になる。
  • 85%~-86%の間は同火力で、-87%以上からだと最低ダメージ保障の都合でこちらの方が高火力になる。

18/03/13のアップデートでリロード時間が0.5秒短縮され、慣性の引継ぎが強化。

【特殊射撃】ビルドブースター射出【突撃】

[打ち切りリロード:6秒/1発][属性:ビーム][強よろけ][ダウン値:5.2(1.3*2*2)][補正率:40%(-15%*2*2)]
分離したビルドブースターが前進しながら2本並列ビームを2連射。
リロードは分離した直後から開始される。ダメージは1本47で、2本当たると87。
ビルドブースターが壁に当たった場合は即消滅する。
フルヒットで強制ダウン。覚醒中は非強制なので注意。

誘導はあまりないが弾速が速く、また銃口補正がそこそこ良いようで2連射による引掛けに期待できる。
敵を動かす武装やサブの弾が無いときの追撃として。

ダウン値が絶妙で、BRからでも2セット入る。

18/03/13のアップデートでブースターの回収速度が上昇。

【特殊格闘】チョバムシールド【突進】

[??リロード:15秒/1発][属性:特殊移動]
「パーツが壊れるまで!」
耐久力制の射撃バリア判定を持つ特殊移動。爆風は防げないタイプ
耐久値が0になった場合、その場で足を止めよろけるモーションが入る。モーション中は黄ロック。
緑ロックでもロック対象に向かう。
耐久は200と高く、またリロードも比較的早いためチャンスがあればどんどん使おう。

3種類の派生格闘有り。派生に移ると射撃バリアは消える。
初動が赤ロックであれば突進中に誘導を切られても、派生時にきちんと再誘導する。

18/03/13のアップデートで各種格闘最終段からキャンセルが可能になった。

  • N格派生
弱スタンの斬り抜け1段。
発生が速く判定の位置も自機より前に出る様でかち合いに強い。
伸びも突進速度も良好で、サーベルを思いっきり振り払うせいなのか妙な当たり方をする事も。
ダメージは80とやや高く、弱スタンで追撃もし易いのでリターンも大きい。
あらゆる点で格闘機が持っていてもおかしくない性能の技。

ここから後派生でサーベル突き刺し→ゼロ距離バルカン→飛び退いてほぼ同時に爆破。
派生と同時に視点変更し、飛び退き時にカメラが戻る。
バルカン中は足が完全に止まってしまうものの、下手なコンボよりも火力が出る。
タイミングはややシビアだが、飛び退きを最速キャンセルして爆破と他の武装を同時ヒットさせることが可能。
ただ猶予を考えるとN・横初段くらいか。
バルカンと爆発部分は射撃属性で、(BR)→特格から派生した場合217にダメージが落ちる。
最後の爆発は周りを巻き込む事がある。爆発のみで150ダメージ強制ダウン。
飛び退き部分に僅かにダウン値がある。0.05以上、0.1未満なので気に掛ける程ではない。

射撃派生でBRによる単発高火力射撃。
こちらはCSの強化ビームライフルではなく、緑色の出力可変式ビームライフル。
18/03/13のアップデートにてダメージが100→130に上昇し、反動が強くなった。

N格闘派生 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 斬り抜け 80(80%) 80(-20%) 1.7 1.7 弱スタン
┣後派生 サーベル突き刺し 132(65%) 65(-15%) 掴み
┃┗後派生 バルカン 171(53%) 10(-2%)*6 掴み
┃ ┗後派生 飛び退き 177(48%) 10(-5%) 弱スタン
┃  ┗後派生 爆破 249(--) 150(--) 5.6↑ 5.6↑ 強制ダウン
┗射撃派生 BR 184(--) 130(--) 5.6↑ 強制ダウン

  • 前格派生
2連蹴りのフワ格。
フワ格としてはとっさに出せないため変則軌道には使い辛い。
かと言って直当てなら突進速度などの問題でN格派生の方が強力。
BR程度なら飛び越える事もあるが、やや扱い難さが目立つ。一応、上方向への移動に対してはN格闘派生よりも強いので高跳びに対しては使える。

N格派生同様の派生先が存在する。

前格闘派生 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 飛び込み蹴り 45(85%) 45(-15%) 0.85 0.85 よろけ
┣2段目 蹴り上げ 92(75%) 55(-10%) 1.7 0.85 ダウン
┣後派生 サーベル突き刺し 141(60%) 65(-15%) 掴み
┃┗後派生 バルカン 176(48%) 10(-2%)*6 掴み
┃ ┗後派生 飛び退き 181(43%) 10(-5%) 弱スタン
┃  ┗後派生 爆破 246(--) 150(--) 5.6↑ 5.6↑ 強制ダウン
┗射撃派生 BR 190(--) 130(--) 5.6↑ 強制ダウン

  • 横格派生
くの字に曲がって攻撃する突き1段。
曲がった後は判定出っ放しで突っ込む。判定が出ると同時にブースト消費が止まる。
前格派生と同様に、軌道は優秀だがとっさに出せないのが難点。
砂埃ダウンなので追撃は容易だが、補正が重いためダメージが伸ばし辛い。

N格派生同様の派生先が存在する。

18/03/13のアップデートで追従性能が強化された。
伸び・誘導・突進速度のどれを指しているかは不明。要検証。

横格闘派生 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 突き 92(70%) 17(-5%)*6 2.1 0.35*6 砂埃ダウン
┣後派生 サーベル突き刺し 138(55%) 65(-15%) 掴み
┃┗後派生 バルカン 171(43%) 10(-2%)*6 掴み
┃ ┗後派生 飛び退き 176(38%) 10(-5%) 弱スタン
┃  ┗後派生 爆破 233(--) 150(--) 5.6↑ 強制ダウン
┗射撃派生 BR 183(--) 130(--) 5.6↑ 強制ダウン

格闘

【通常格闘】ビーム・サーベル

袈裟斬り→シールド打撃→薙ぎ払いの3段格闘。3段目で視点変更。
最終段前なら前・特格・射撃派生可能。

前派生で昇龍拳ならぬ昇龍剣。
サーベルで浮かせる強よろけ→真上へ引き摺り上げ→最後に受身不可ダウンの打ち上げる。
派生と同時に視点変更あり。
敵も自分もかなり高度が上がる。その後のダイブ分のブーストはしっかり残しておこう。
後ステでサブが安定して繋がる。
最速横ステからNを振ると初段をスカせる。N前>(N)N前>サブと超高高度拘束コンが可能。
18/03/13のアップデートで威力が上昇した。具体的にはサーベル押し付け部分の威力が20→45に上昇した。

特格派生で乱れ斬り→多段突き。
こちらも派生と同時に視点変更あり。
攻撃時間が長いが、その分高火力と判り易い派生。
最終段はしっかり格闘入力しないと出ない。
最終段は異様に補正が悪い。何と最終段だけで補正限界値の-90%に達する。設定ミスとしか思えない数値。
そのため出し切りからの追撃は全くダメージが伸びない。
逆に中段の補正は良好で、出し切り前にキャンセルして追撃するとかなりダメージが伸びる。
しっかりと中途の部分にもダウン値が存在するため、ダウン値次第では出し切る前に相手が強制ダウンしてしまう。

射撃派生で回転しながら素早くBR3連射。
覚醒中でも強制ダウン。

通常格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┣前派生 サーベル押し付け 101(70%) 45(-10%) 2.0 0.3 強よろけ
┃┗前派生 昇竜斬り 121(60%) 2(-1%)*10 2.0 0.0*10 ダウン
┃ ┗前派生 打ち上げ 169(50%) 80(-10%) 3.0 1.0 特殊ダウン
┣特格派生 乱れ斬り1~2 112(70%) 30(-5%)*2 2.0 0.15*2 よろけ
┃┗特格派生 乱れ斬り3~4 160(60%) 35(-5%)*2 2.3 0.15*2 よろけ
┃ ┗特格派生 乱れ斬り5 187(55%) 45(-5%) 2.45 0.15 よろけ
┃  ┗特格派生 多段突き 220(10%) 25(-20%)*5 3.45 0.2*5 ダウン
┣射撃派生 BR連射 157(50%) 43(-10%) 5.6 1.3*3 (よろけ)強制ダウン
┗2段目 シールド打撃 125(65%) 75(-15%) 2.0 0.3 よろけ
 ┣前派生 サーベル押し付け 155(55%) 45(-10%) 2.3 0.3 強よろけ
 ┃┗前派生 昇竜斬り 170(45%) 2(-1%)*10 2.3 0.0*10 ダウン
 ┃ ┗前派生 打ち上げ 206(35%) 80(-10%) 3.3 1.0 特殊ダウン
 ┣特格派生 乱れ斬り1~2 163(55%) 30(-5%)*2 2.3 0.15*2 よろけ
 ┃┗特格派生 乱れ斬り3~4 201(45%) 35(-5%)*2 2.6 0.15*2 よろけ
 ┃ ┗特格派生 乱れ斬り5 222(40%) 45(-5%) 2.75 0.15 よろけ
 ┃  ┗特格派生 多段突き 246(10%) 25(-20%)*5 3.75 0.2*5 ダウン
 ┣射撃派生 BR連射 197(35%) 43(-10%)*3 5.9 1.3*3 (よろけ)強制ダウン
 ┗3段目 薙ぎ払い 177(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【前格闘】掴み引き摺り

掴み→多段ヒットの引き摺り→押し出し。
初段がヒットすれば自動で最終段まで出る。初段ヒットと同時に視点変更。
かなりの勢いで前進するので、軸さえズレていればカット耐性は良い。
高いカット耐性を生かしたコンボパーツや大きく動くことを生かした敵の分断に。

出し切りの補正は一般的な3段格闘と同じ。
ただ、威力がやや物足りない。

18/03/13のアップデートで発生が速くなった。

前格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 掴み 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 掴み
┗1段目(2) 引き摺り 111(62%) 10(-3%)*6 1.7 0.0*6 掴み
 ┗1段目(3) 押し出し 155(52%) 70(-10%) 2.7 1.0 ダウン

【横格闘】横薙ぎ→回し蹴り→斬り上げ

よくある3段格闘。3段目で視点変更。
最終段はただの打ち上げダウンなので追撃を。

N同様に前・特格・射撃派生あり。

18/03/13のアップデートで追従性能が強化された。
伸び・誘導・突進速度のどれを指しているかは不明。要検証。

横格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 横薙ぎ 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┣前派生 サーベル押し付け 101(70%) 45(-10%) 2.0 0.3 強よろけ
┃┗前派生 昇竜斬り 121(60%) 2(-1%)*10 2.0 0.0*10 ダウン
┃ ┗前派生 打ち上げ 169(50%) 80(-10%) 3.0 1.0 特殊ダウン
┣特格派生 乱れ斬り1~2 112(70%) 30(-5%)*2 2.0 0.15*2 よろけ
┃┗特格派生 乱れ斬り3~4 160(60%) 35(-5%)*2 2.3 0.15*2 よろけ
┃ ┗特格派生 乱れ斬り5 187(55%) 45(-5%) 2.45 0.15 よろけ
┃  ┗特格派生 多段突き 220(10%) 25(-20%)*5 3.45 0.2*5 ダウン
┣射撃派生 BR連射 157(50%) 43(-10%)*3 5.6 1.3*3 (よろけ)強制ダウン
┗2段目 回し蹴り 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
 ┣前派生 サ-ベル押し付け 151(55%) 45(-10%) 2.3 0.3 強よろけ
 ┃┗前派生 昇竜斬り 166(45%) 2(-1%)*10 2.3 0.0*10 ダウン
 ┃ ┗前派生 打ち上げ 202(35%) 80(-10%) 3.3 1.0 特殊ダウン
 ┣特格派生 乱れ斬り1~2 159(55%) 30(-5%)*2 2.3 0.15*2 よろけ
 ┃┗特格派生 乱れ斬り3~4 160(60%) 35(-5%)*2 2.6 0.15*2 よろけ
 ┃ ┗特格派生 乱れ斬り5 197(45%) 45(-5%) 2.75 0.15 よろけ
 ┃  ┗特格派生 多段突き 242(10%) 25(-20%)*5 3.75 0.2*5 ダウン
 ┣射撃派生 BR連射 193(35%) 43(-10%)*3 5.9 1.3*3 (よろけ)強制ダウン
 ┗3段目 斬り上げ 170(53%) 75(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【後格闘】斬り上げ

よくある普通の斬り上げ。サブにキャンセル可能。
サブキャンセルも利用すれば相手を大きく打ちあげることができるが、
この機体ではN・横格の前派生で事足りるため少々影が薄い。
威力や補正率も平均的であり、無理に使っていく必要はないだろう。

後格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 斬り上げ 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 ダウン

【BD格闘】回転斬り抜け→回転斬り上げ

2刀サーベルで斬り抜け→打ち上がった相手を追いかけて斬り上げの2段。
視点変更なし。目まぐるしくダウン属性が変わる。

斬り抜け系としては動作がもっさりしており、2段目で足が止まるのでカット耐性は良くない。
おまけに壁際だと2段目を振る際に敵の下に潜ってしまって、ほぼ確実にスカる。
2段格闘としては火力が高めだが、難点が多過ぎる為積極的に振るのは躊躇われる。

BD格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 回転斬り抜け 40(90%) 40(-10%) 0.85 0.85 よろけ
1段目 回転斬り抜け 76(80%) 40(-10%) 1.7 0.85 ダウン
┗2段目 回転斬り上げ 112(72%) 45(-8%) 2.2 0.5 よろけ
 2段目 回転斬り上げ 145(64%) 45(-8%) 2.7 0.5 ダウン

覚醒技

フルパッケージ連続攻撃

「俺の本気を見せてやる!まだまだぁ!」「「いっけぇぇぇ!」」
斬り抜け→二刀流で左斬り上げ→右斬り下ろし→回り込み2連斬り(同時に頭部バルカン発射)→キック→強化ビームライフルから照射ビームで〆。
最後の照射ビームは単発。ABCマント相手でも破壊しつつダメージが入る。
回り込み2連切り中のバルカンのHit数で1~2程度多少ダメージに差が出る。
2段目から視点変更。

順序こそ逆だが、ザクアメイジング(ユウキ・タツヤ)戦での近接戦でのやり取り→同戦闘開始直後の最大出力射撃の再現。

初段の斬り抜けは上書きスタン属性なので、特格→N格派生からでもきちんと繋がる。
初段に長めのSAが付与され、伸びも非常に良いので生当て性能は良好。
逆に出し切るまでが長く最後に完全に足を止めるのでカット耐性は低い。
ダメージもあまり高くないので、コンボパーツとして見ると最後のひと押しとして以外はあまり好ましくない。
手早くダメージを取りたいならばN・横格闘からの特格派生を使おう。

覚醒技 動作 累計威力B/L
(累計補正率)
単発威力B/L
(単発補正率)
威力元値 累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 斬り抜け 59/(%) /(-%) 弱スタン
┗2段目 斬り上げ 97/(%) /(-%)
 ┗3段目 斬り下ろし 128/(%) /(-%)
  ┗4段目 2連斬り 195/(%) /(-%)
   ┗5段目 キック 216/(%) /(-%) 弱スタン
    ┗6段目 BR照射 264/(%) /(-%) 強制ダウン

コンボ

(>はブーストステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)

威力 備考
メイン始動
BR≫BR≫BR 147 ズンダ
BR→射撃CS 129 BD繋ぎで154
BR→サブ 130 BDで繋ぐと154
BR→特射 136 特射はきちんとフルヒットする。BD繋ぎで160
BR≫BR≫射撃CS 167 直Cだと153
BR≫BR→サブ 149 BDなら161
BR≫BR→特射(1セット) 142 BDなら150
BR≫BR→特格N派生 151
BR≫NN→特格派生N 199 最終段は最後まで入らない
BR≫NN→特格派生>射撃CS 208 BR〆だと204、サブ〆だと211、特射(1セット)〆だと207
BR→特格N格派生→後派生 197 BRから直キャンセルだと後派生部分にキャンセルが乗ってしまう。
BDで繋ぐと210
BR→特格N格派生>射撃CS 186 BR〆161、サブ〆182、特射(1セット)〆167
N格始動
N前>射撃CS 229 BR〆204、サブ〆227、特射(1セット)〆210
N前>前 227 よく動く
N前>特格N格派生→射撃派生 248
N前>N前(1ヒット) 216 派生初段で打ち上げ強制ダウン。スカしコンミス
N前>(N)前>サブ 259 スカしコン。繋ぎは最速横ステ。天井ギリギリまで打ち上げる
N→特格派生>N→特格派生N 269 高火力だが長い。最後がサブで280
N→特格派生>射撃CS 253 サブ〆で251
N→特格派生>N前
N→特格派生N>射撃CS 232 高度限定。限界補正まで届いてるので、12ダメージしか伸びない
NN→特格派生>射撃CS 270 サブ〆で264
NN→特格派生>NNN 270
NN→特格派生>後>サブ 271 吹き飛ばし
NN→特格派生>特格N派生→後派生 289 全く動かない
前格始動
前>前 216 大きく輸送する
前>射撃CS 218 サブ〆215
横格始動 N始動コン流用可。横N始動だとNNより-4ダメ
横NN>射撃CS 234 BR〆208、サブ〆232、特射(1セット)〆213
横NN>前 234
後格始動
後→サブ 140 安いが手早く吹き飛ばし
BD格始動
BD格N≫射撃CS 222 サブ〆で221、特射(1セット)〆で200
BD格N≫NNN 244
BD格N≫NN>射撃CS 255 サブ〆248
BD格N≫BD格N 230 斜めBDで拾う
BD格N≫BD格N(1hit)>射撃CS 257 サブ〆251。手間の割には伸びない
特格始動
特格N派生>BR→特格N派生 176 さっさと終わる↓がない時に
特格N派生>射撃CS 176 サブ〆で178。補正の問題でサブ〆の方が高火力
特格N派生>N→特格派生N 241 最終段は最後まで入らない
特格N派生>NN→特格派生N 250 同上
特格N派生>NN→特格派生N>メイン 260↑ 特格派生出し切り前(CS〆???,サブ〆???)
特格N派生>NNN>BR 237
特格N派生>NN前 228 最後は綺麗に打ち上げ強制ダウン
特格N派生>N前>サブ 233
特格N派生→後派生(飛び退き直前)>NN→前派生 258 以下要高度。N→前派生なら242
特格N派生→後派生(飛び退き直前)>NN→特格派生>サブ 268 最後が射撃CSなら266。特格派生を挟まないと射撃CS〆で253、サブ〆251
特格N派生→後派生(飛び退き直前)>特格N派生→後派生 262 最初のバルカンのヒット数が減るほど威力が落ちる。最低253
特格前派生N→後派生(飛び退き直前)>NN→前派生 242
特格前派生N→後派生(飛び退き直前)>NN→特格派生>サブ 257 最後が射撃CSなら255。特格派生を挟まないと射撃CS〆で245、サブ〆で238
覚醒中 B/L
メイン≫NN前>サブ 235/??
メイン≫NN→特格派生>覚醒技 ??/??
NN前>N前 301/??
NN前>(N)N前>(N)N前 --/?? スカしコン。B覚だと伸び上昇が災いして不可能。
?ぎはほんのりディレイを掛けて
NN前>(N)N前>(N)N前(出し切り前)>覚醒技 --/?? 同上。超高高度覚醒技コン。
カット耐性は凄いが所要時間を考えると魅せコン
NN→特格派生>NN→特格派生>覚醒技 ??/?? デスコン?
BD格N>NN→特格派生>覚醒技 355/??


戦術

解説欄でも述べたとおり、射撃はBRかそれに近い性質の武装しかない。
そのため、相手が中級者以上の場合「見られていなくても射撃が当たらない」「そもそも牽制にすらならない」と言う事になりがち。
判っている相手だと格CSですら機能しないこともある。

一方で格闘は始動として非常に優秀な特格N格派生を筆頭に、数多くの派生など万能機と思えないほどバリエーションに富んでいる。
それでいてコンボダメージも高くまとめる事が可能。Nや横の前派生からサブなどで〆て片追いに持っていくのも有効。

以上の特性から「万能機の皮を被った格闘機」と言っても過言ではない。
射撃で様子を窺いつつ、隙あらば特格N格派生で一気に切り込んでコンボに持ち込むのが基本戦術。
場合によっては特格の射撃シールドで強引に突っ込んでも良いだろう。

覚醒考察

「勝負を挑まれたら、勝つしかねぇよな!」
  • ブレイズギア
伸び上昇のお陰で元々伸びる特格→N格派生が凄まじい追い性能になる。
それでいて200後半を余裕で出せるほど火力が伸びる。総じて逆転力が増す。
格闘を当てないと確実に空気になる機体なので、単独での強みを最大限に引き出したいorシャフならこちらがお奨め。

  • ライトニングギア
長時間の覚醒とブースト燃費が向上する覚醒。
サブなど足を止める射撃をローリスクで撃てるのも利点。
だがBほどの爆発力がないので、普段の立ち回りでもある程度活躍する必要がある。
連携がしっかりと取れる固定向き。

ストライカー考察

強みを伸ばすのであれば、特格N格派生からの追撃用のストライカーが良いだろう。
弱みを補いたいのであれば、ビーム属性の射撃が多いのでバズーカ系などとの相性が良いか。

  • ∀ガンダム
特格N格派生からの追撃用。
即キャンセルでも193となかなかの火力を一瞬で出せるうえ自身は離脱できる。
コンボ次第で更に伸びる。威力は少し下がるがセルフカット運用もできるバンシィもおすすめ。

  • シナンジュ
高銃口補正、動き撃ちが強いバズーカ2連射ストライカー。
射撃バリアや射撃ガード格闘を貫くうえ、ABCマント対策にもなる。

  • クシャトリヤ
バズーカ系と同じく射撃バリアやABCマント対策になる。
引っ掛けやすく火力もなかなか。同系だとZZやウイングゼロなど。

僚機考察

300コストらしく相方は高コスト前衛が望ましい。
ただ戦術にもある通り単純な支援機ではなく、機を見て接近、ダメージを稼ぐ機体なので得意レンジが遠距離の機体よりラインを上げていける機体と相性が良い。

500

鉄板。相方がロックを集め、こちらは闇討ちでダメージを稼ぐ。
射撃戦に付き合える点は他の近接寄りの機体には無い利点だが、やはり格闘を当てなければ空気になるのでしっかりと格闘を当ててダメージを稼ごう。
ただし深追いは禁物。耐久は低めなので先落ちしてしまうと厳しい戦いになる。

400

500ほどロックを集められないが、コストの関係で両前衛がしやすい。
500と違って押し引きの見極めが難しい。特格で近づくなら落ち着いて戦況を見てから。

300

非推奨。ロックを引いてくれるコスト帯ではなく、動き辛い。
ダメージ源である格闘は見られると当て難く、射撃だけだとジリ貧。
落ちられる回数は多いので、格CSや覚醒を上手く活用して勝機を掴もう。

200

非推奨。こちらもコストパワーに欠ける。
がっつり追い掛け回されると厳しい機体なので相方が無視されると辛い。
かといって200側ばかり追われてもただコストが減るだけ。
相手の思い通りにさせず、機体性能の差を埋められる連携、腕が必要。
覚醒があるうちはチャンスがあるので、最後まで諦めず戦おう。

外部リンク


コメント欄

  • L覚限定(B覚は伸びの関係で不可)で【NN前派生> (N)N前派生>(N)N前派生(出し切り前)>覚醒技(322)】の超超高高度覚醒技コンができる。繋ぎはほんの少しディレイをかける感じ それと、後格闘はサブキャンセル可能(キャンセル補正で合計140ダメージ) -- 名無しさん (2018-02-07 02:24:54)
  • NN特格派生>NNN 270 NN特格派生>後>サブ -- 名無しさん (2018-02-07 10:24:58)
  • すまん切れた。NN特格派生>後> サブ 271 -- 名無しさん (2018-02-07 10:25:45)
  • 特格からの派生ってステ挟むのか? -- 名無しさん (2018-02-08 09:22:03)
  • ステじゃなかった、→だからBDか -- 名無しさん (2018-02-08 09:24:45)
  • 違うぞ。→はそのままキャンセル、>はステップ、≫はBD -- 名無しさん (2018-02-08 20:56:31)
  • NN特格派生>特格N後派生289 始めを横N特格派生で285 コンボ時間長いのでご利用は計画的に -- 名無しさん (2018-02-09 00:04:33)
  • そうなのか -- 名無しさん (2018-02-09 09:27:47)
  • →そのままキャンセルなのね。これだけ→で書いてあったからステかBDかなのかと思った。 -- 名無しさん (2018-02-09 09:28:57)
  • NN特格派生>特格N後派生289を、初段スカシで、初段スカシNN特格派生>特格N後派生312 -- 名無しさん (2018-02-14 13:56:39)
  • そんなコンボ実戦でどうやって決めるんだ……? -- 名無しさん (2018-02-14 16:37:19)
  • ↑↑コンボ中の意図したスカシではなく、初段のスカシは偶然の発生しかありえないから参考値にしかならない(参考値にもならないと個人的には) -- 名無しさん (2018-02-14 17:17:38)
  • 覚醒中「NN前派生>(N)N前派生>(N)N前派生(出し切り前)>覚醒技」をB覚でも出来る事を確認。ダメージは365(ぶれ有り) 繋ぎはバクステが一番安定するけど、L覚より更にタイミングがシビアで微ディレイバクステから最速N格入力しないと初段が当たってしまう -- 名無しさん (2018-03-13 19:18:54)
  • ↑肝心な事忘れてた。ダメージは修正後のもの -- 名無しさん (2018-03-13 19:19:50)
  • NN特格(〆以外打ち込み)>NN特格(3段目までヒット)>覚醒ワザ、赤覚醒で365ダメ、青覚醒で330だか335だか -- 名無しさん (2018-04-17 10:30:15)
  • ↑、今確認、青覚醒だと、335or336、1だけブレあり -- 名無しさん (2018-04-17 10:34:24)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年12月21日 02:09