初心者ガイド
項目が多すぎてどこから手を付ければ良いかわからない場合は、ゲーム内で行き詰まった箇所から読んでください。


ゲームの基本

ゲームの進め方

このゲームはストーリー仕立てのアイテム探しゲームです。
ストーリーに沿ってアイテム探しやミニゲームをクリアしていくのが基本的な進め方となります。
ストーリーは後述の「クエスト」を受注・クリアすることによって進んでいきます。

レベル5まではチュートリアルとして構成されています。次にやるべき事をガイドカーソルが示してくれますので、その指示に従うことでゲームを進める事ができます。
レベル5を達成するとチュートリアルは終了し、ここからは自分の意思でゲームを進めることになります。
やるべき事がわからなくなったら、まずは出現しているクエストをクリアしてみるのがいいでしょう。

また、クエストを進める上で必ず「アセンブラー」が足りないという状況が発生します。
アセンブラーを集めるのに一番手っ取り早い方法は「フレンド」機能を利用してアセンブラーの送り合いをすることです。
詳しくは「フレンド関連」の項を参照してください。

ただしストーリーを進めなくてもゲーム的な制約はほとんどありません。
自分の好きな所ばかりを探索したり、好きなミニゲームをプレイし続けていても構いません。

レベルについて

このゲームにはプレイヤーの成長要素があります。
探索やミニゲームをクリアすると経験値が貯まり、一定値以上になるとレベルアップします。
レベルが上がるとエネルギーが全回復、更にエネルギーの上限値が5増えます。
また、新しいロケーションやモンスターなど、特定のレベルに達することで解放される要素があります。

経験値はクエストをこなすことで効率よく稼ぐことができます。
また、クエスト報酬には役に立つアイテムなどが用意されていることもあります。


クエスト関連

クエストの種類

クエストは大きく分けて調査日記に沿って進めるメインクエスト、ショートストーリーが楽しめるサブクエスト、期間限定で特別な報酬が貰えるイベントクエストの3種類があります。
また、これ以外に「ルビー」が貰えるチュートリアルやG5のプロモーションに絡んだクエストがあります。

クエストの進め方

どのクエストも基本的な進行手順は同じです。
  1. フィールド画面左側に表示されているクエストアイコンをタップ
    画面左側に表示されているアイコンは、現在進める事のできるクエストのリストとなっています。順番などは決められていませんし、同時進行もできますので、好きなものをタップしてみましょう。
  2. クエスト内容を確認
    アイコンをタップすると、クエストの詳細が表示され、内容や報酬を確認することができます。
    また、詳細を表示させることでクエストを「受注」したことになります。クエストはごく一部を除き、受注していないと進めることはできません。
  3. 指定された条件をクリア
    クエスト詳細で指示された条件をクリアしましょう。書かれている意味がよくわからない場合は、ゲームガイドの「クエストの条件について」を参照してください。
  4. 報酬を受け取る
    無事クエスト条件を達成すると、該当するクエストアイコンにチェックマークが付き、報酬画面が開きます。
    内容を確認して「受け取る」をタップすると、そのクエストは完了です。

メインストーリーの進め方

メインストーリーに絡んだクエストを進めることで、影の街のさまざまな謎が少しだけ解けるかもしれません。
メインストーリーのクエスト(以下メインクエスト)にはクエストアイコンの右下にロウソクのマークが付きます。

このマークがついたクエストを進めることによって、メインストーリーがどんどん展開していきます。

メインクエストにはいくつかの区切りがあり、日記を読むことによって次の展開に繋がっていきます。
日記マークのクエストが出てきたり、クエストクリア時に日記が表示されたりしたら、画面左下の日記をタップしましょう。

内容を確認したら右側に表示されている緑のマークをタップしましょう。これでストーリーが進みます。

日記のそのページに書かれているすべての調査を完了させると、報酬を受け取る事ができます。
調査が完了したら日記の左下に描かれているアイテムに色が付きます。タップして手に入れましょう。

報酬は貴重なアーティファクトやアセンブラーの詰め合わせなど、いろいろなものがあります。

サブクエストの進め方

メインクエスト以外にも無数のサブクエストが出現します。住民のちょっとした頼み事からストーリー仕立てのものまで様々です。
順番などは特に決まっていませんし、出現したクエストが消えることもないので、好きなものから進めていきましょう。
大抵のサブクエストは「5つのコレクションを集める」→「コレクションをまとめる」という順番になっています。
コレクション収集が終わった時点でまとめるクエストが出ていない場合、少し後のタイミングで出ることがあるので、先にまとめないように注意しましょう。
もし先にまとめてしまった場合は、フレンドにリクエストして送ってもらいましょう。
リクエストの送り方は「コレクションアイテム関連」の「コレクションアイテムをリクエストする」を参照してください。

クエストで何をすればよいか分からない

まずはゲームガイドの「クエストの条件について」を熟読しましょう。
それでもどうしたら良いかわからない場合は画面左のクエストアイコンをタップし、クエスト詳細を表示させたら「表示」というボタンをタップしましょう。
探索すべきロケーションや選ぶべきメニューにカーソルが表示されます。あとはクエスト文章と照らし合わせながら、すべき事を考えましょう。

クリアに必要なアセンブラーが集まらない…

コレクションをまとめるクエスト発生時、その時点では自力で入手できないアセンブラーを要求されることがしばしばあります。
このような場合はフレンドに送ってもらうのが良いでしょう。
フレンドの登録についてはフレンド関連、欲しいアセンブラーをアピールする方法はアセンブラー関連の項にあります。

事件番号4クリアに必要な「エメラルドの手裏剣」の自力入手は、クエスト受注可能になる時点では極めて困難になるため、それまでにフレンドを増やしておくのがいいでしょう。


チュートリアルクエスト攻略

クリア条件が分かりづらいチュートリアルクエストの個別メモです。

3人の友達を追加する

フレンドを3人追加すればクリア。ランダム検索、ID指定による招待のいずれでもOK。
ただし、登録済みのフレンドを削除→再登録はカウントされない。

3つのギフトを送る

アセンブラーまたはコレクションアイテム合計3つをフレンドに送ればクリア。
アセンブラーは手持ちを減らすことなく送ることができるため、アセンブラーを贈るのが簡単。
送り方は後述の「アセンブラーの送り方」を参考に。

友達に3つのリクエストを送る

「友達にコレクションアイテムを3つ送る」とあるが完全に誤植。
後述の「コレクションアイテムをリクエストする」を参考にリクエストを3回送ればクリア。
注意点は、複数のフレンドを選択して送信しても1回としてカウントされてしまう事。
必ず一人ずつ選んで送信をタップすること。


イベント関連

イベントって何?

Hidden Cityでは定期的にイベントが開催され、新しいロケーションと、関連するクエストが追加されます。
イベント期間中にイベントクエストをクリアしたり、ロケーションのランクを上げる事により特別な報酬が貰えます。
イベントロケーションはイベント期間中であれば低コストで解放でき、探索に必要なエネルギーも少量で済みます。
ただし探索にはエネルギー以外に特別な入場アイテムが必要になります。
入場アイテムはイベントロケーション以外の場所を探索したり、ミニゲームをクリアすることで手に入ります。
課金に抵抗が無いのなら、イベント期間中に出てくる入場アイテムまとめ売りのセール(100~650個)を利用しても可。

ちなみにイベント終了後、イベントロケーションとイベントクエストはメインストーリーやサブクエストとして残ります。
同時に解放可能なタイミング、解放にかかるコストや探索コストが相応のものに引き上げられます。
場合によってはかなりの高コストになるので、できる限りイベント期間中に探索しておくといいでしょう。

イベントって参加した方がいい?

報酬に「トーテム」が用意されているイベントは是非参加しましょう。イベント終了後も恩恵を受けられます。
トーテムが用意されていないイベントも、ロケーション探索そのものは低コストで済みますし、イベント関連のアイテムも入手しやすくなりますので、できる限りやっておくといいでしょう。
また実績の星を獲得したり、日々のイベントタスクをこなすだけでも報酬がもらえます。自分がやり易い条件のタスクだけでも参加した方がお得と言えます。

イベントの参加方法

レベル10以上であれば、イベントが始まった時にイベントの案内が表示されます。

イベント関連のクエストには特別な枠が付きます。また、残り期間は画面右のイベントアイコンに表示されます。

イベントロケーションも通常ロケーションと同じく、解放のためにかけらを見つける必要があります。
無事ロケーションを解放したら、あとは通常と同じように枠の付いたクエストを進めましょう。

入場アイテムが足りなくなったら

イベントロケーション以外のほとんどのロケーションやミニゲームで手に入ります。
入手できる数はロケーション毎に決まっています。解放に必要なレベルが高いほど多くの入場アイテムを入手できます。ランクによる差はありません。ただし季節のイベントの場合、関連するロケーションでの個数は減らされる傾向にあります。

イベントが始まらない…

ゲームをアップデートするとイベントが始まります。
ただしアップデート開始時期は対応デバイスによって少々ばらつきがあります。
PC版やiOS版はAndroid版よりも1日程度開始時期が遅い傾向にあります。
なお自動アップデートは何故か大幅に遅れるようになりました。次イベントをすぐに楽しみたい場合はこまめにストアを確認し、手動でアップデートを行いましょう。

イベントアイテムってイベント終了後も残るの?

「使用できるもの」については、入場アイテム以外は基本的にそのまま残ります。
入場アイテムはイベント終了後のアップデートで「ガイコツの鍵」に統一されます。

イベントの注意点

イベントクエストは必ず「5つのコレクションアイテムを探す→コレクションをまとめる」という組み合わせを5セットこなした後に、「イベントでまとめたコレクションをアーティファクトにまとめる」というクエストが出現します。
5つ目のコレクションを完成させた後にアーティファクトにまとめられるお知らせが出ますが、必ずクエストが出現するので、お知らせが出た時点でまとめてはいけません。まとめクエストを確認した後にまとめましょう。
うっかりクエスト出現前にまとめてしまった場合、コレクションアイテムはイベント終了後のアップデート適用時にリクエストが送れるようになります。
イベント終了までにできる限り集め直しておき、イベント終了後にリクエストで残りを集めると良いでしょう。


プロフィール関連

プロフィールを登録しよう

「プレイヤーID」「パスワード」「メールアドレス」の3つは不意の端末の故障に備え必ず登録して控えておきましょう。
万が一端末が故障してもこの3つの項目があれば、G5サーバー側のセーブデータを任意に呼び出すことが可能です。
公式に問い合わせをする際にも必要になる事があるので、登録しておいて損はありません。
また、プロフィール項目を埋めると、各項目初回のみいくつかのルビーを貰うことができます。

  • プロフィール画像、ニックネーム
    • 個性的な物にしておくとフレンドの印象に残りやすくなります。
      プロフィール画像はデフォルトで用意されているものだけでなく、任意の画像に変更することもできます。
      よくある質問の「アバターを自分の好きな画像にしたい」を参考にしてください。
  • プレイヤーID
    • 他の端末でのログイン時や、フレンドを募集するときに必要になります。必ず控えておくこと。
      自分のプレイヤーIDは自ら公表しない限り、他のプレイヤーが知ることはありません。
      ゲーム開始時にはPlayer12345678のように、Playerの後ろにランダムの数字が採番されたプレイヤーIDがデフォルトで割り当てられます。フレンドを募集する場合は、デフォルトから分かりやすい名前に変更しておくほうが良いでしょう。
  • パスワード
    • 他の端末でのログイン時や、データ引き継ぎ時に使用します。
      デフォルトでは仮パスワードが発行された状態になっていますので、必ず自分で任意のものを登録して控えておきましょう。
  • メールアドレス
    • 登録することで、データ破損時などに公式のサポートを受けられます。
      万一の事態に備え、必ず登録しておきましょう。
      なお、登録自体はフリーメール等で大丈夫ですが、公式サポートが必要な場合に備えて、いつでも利用可能なものを登録しておくことをオススメします。
  • 誕生日
    • 登録しておくと誕生日にゲームを起動するとアイテムがもらえます。
  • 性別
    • 特にゲーム内で公開されるといった事はありません。


フレンド関連

フレンドって何?いいことがあるの?

Hidden Cityを遊んでいる他の人を「フレンド」として最大1000人まで登録することができます。
フレンド登録の最大のメリットは、クエストを進める上で必ず必要になる「アセンブラー」を貰える事です。
他にもフレンドを登録するとこんなメリットがあります。
  • 自分の欲しいアセンブラーを貰える
  • 足りないコレクションアイテムをリクエストする事ができる
  • 「訪問」で経験値やコイン、コレクションアイテムを稼げる
  • チャットができる
また、フレンド関係のチュートリアルクエストをクリアすることでルビーがもらえます。

フレンドに対しては何ができるの?

こちらからフレンドに対してできることは以下のとおりです。
  • アセンブラーを送る
    • 送っても自分の手持ちは減らない
    • 24時間ごとに1個送信可能(フレンド毎に24時間経過後、次のギフト送信可)
    • 送ることができるアセンブラーの種類はゲームを進めると増えていく
  • コレクションアイテムを送る
    • 自分の手持ちが減る
    • 24時間ごとにフレンド一人につき10個まで、合計50個まで送れる
    • 相手に受け取ってもらうことでランダムなアセンブラーが貰える
  • 「訪問」ができる
    • 「力」(紫のエネルギー)を消費してフレンドに増強効果を付与できる
    • 増強効果を付与した回数や人数に応じて経験値やコイン、コレクションアイテムが手に入る

アセンブラーやコレクションの具体的なやり取りの方法については「アセンブラー関連」「コレクションアイテム関連」の項目を参照してください。

フレンドの増やし方

「招待状」を送る/受け取る事によりフレンドを増やすことができます。

招待状を送る方法は二通りあります。
  • 相手のプレイヤーIDを指定して直接送信する
  • Hidden Cityプレイヤーのうちランダムに10人を選び出して送信する

また、たまに他のHidden Cityプレイヤーからフレンドの招待状が届くことがあります。
これはランダム検索機能によるものです。

IDを指定して招待状を送る

IDを指定しての直接送信は、Hidden Cityのコミュニティ等で公開されているIDにフレンド申請をする場合に使用します。
一度に一人ずつしか増やせませんが、相手が希望する募集内容に見合ったリターンが見込めるでしょう。

まずはメイン画面左上の自分のアバター画像、もしくは画面下の「友達」をタップしてG5 Friends画面を開きます。
そこから画面下の「友達の招待」をタップしましょう。

G5 Friendsタブが選ばれた状態になっていますので、表示されているボックスに相手のプレイヤーIDを入力し、招待をタップしましょう。
「招待状を送信しました」と出れば送信完了です。
「友達」タブの「待機中」の欄に送信済みの招待状が表示されていればOKです。

上記以外のメッセージが表示される場合は、プレイヤーIDが間違っている可能性があります。
また、招待状を送れる最大件数は「1000-(現在のフレンド数+承認待ちのフレンド数)」となっています。
上限数を超えていた場合、「招待状を送信しました」と表示されますが、実際は送られていません。注意しましょう。

ランダムな10人に招待状を送信する

ランダム送信には以下のような特長があります。
  • 24時間毎に送信可能
  • 進行度やプレイ頻度、知識量などは様々であるためリターンは不確定
  • プレイ言語もランダムになるためチャットがやや困難
  • 登録者全員が対象になるため、現在ゲームをしていない人のIDにも送られてしまう可能性が高く無駄がある

まずは直接指定の場合と同じように「友達の招待」を開きます。開いたら左上の「他のプレイヤー」をタップします。

ランダムに選ばれたフレンド候補10人が表示されます。タップするとフレンドが選択され、枠が青色に変わります。もう一度タップすると選択が解除されます。

「すべて選択」をタップすると全員が選ばれます。送信したいフレンドを選び、「送信」をタップすれば送信完了です。

一度フレンド候補が10人表示されると、そこから24時間後に再びランダム送信機能を使うことができます。
また、10ルビーを払うことで即時もう一度ランダム検索を行うことができます。

コミュニティ等でのフレンド募集方法

アクティブなフレンドを増やしたい場合は、5chスレなどのコミュニティでフレンドを募集すると良いでしょう。
招待状を送るのに必要なのは「プレイヤー名」ですので、募集の際には「プレイヤー名」を載せて募集しましょう。
ですがフレンド一覧で表示されるのはニックネームになるので、併せてニックネームのほうも書いておくとより分かりやすいでしょう。
募集を締め切る場合は、募集終了の旨をコミュニティのほうで告知しましょう。締め切らなければ延々と招待状が届きます。
締め切っても招待状が届くとき、どうしてもこれ以上増やしたくなければ自分のプレイヤー名を変更するのもひとつの手です。
変更時には必ずプレイヤー名を控えておくことを忘れずに。
  • 募集テンプレート例
以下、5ch本スレで採用されているテンプレートです。参考にしてください。
フレンド募集
【プレイヤー名】プロフィール画面参照
【ニックネーム】プロフィール画面参照
【レベル】
【プレイ頻度】毎日/数日おき等
【募集目的】アセンブラ交換/トーテムレベルアップ等
【その他】特記事項があれば

フレンドとレベル差があっても大丈夫?

コミュニティ等の公募で相手方から募集条件として指定されていない限り、基本的には問題ありません。

主にフレンドを募集する目的はアセンブラー、コレクションアイテムのやり取りとなります。
そのためのフレンド募集ですので、相手が欲しがっている物を贈れるのに越したことはありませんが、たとえレベルが低くても利用頻度の高い物を贈る事はできます。
具体的に何を贈ればいいかは「ウィッシュリストのアセンブラーが送れない…」の項を参考にしてください。

招待状を受け取ったら

あなたがプレイヤーIDを公開していなくても、ランダム検索機能を利用したフレンド招待が届くことがあります。
「承認」をタップすれば、そのフレンドはあなたのフレンドリストに加わります。
フレンドを増やすことによるデメリットはほとんどありません。どんどん承認していきましょう。
万が一そのフレンドとのやり取りで不快な思いをすることがあっても、すぐに削除する事が可能です。

新規フレンドにまずやるべき事

フレンドを承認したら、まずはあなたがアクティブなプレイヤーであることをアピールするために、アセンブラーを送る事をオススメします。
承認したばかりのフレンドはフレンドリストの先頭に来るのですぐにわかるでしょう。

ただし招待状を承認したばかりのフレンドは、ウィッシュリストの内容が反映されていないため、必ずウィッシュリストが空になっています。
しばらくすると相手のウィッシュリストが反映されますが、同時にフレンドリストの最後尾に移動してしまいます。
できれば先頭にいる間に送る方がわかりやすいでしょう。
ウィッシュリストが空の時に何を送ればいいのかは「ウィッシュリストのアセンブラーが送れない…」の項を参考にしてください。

フレンドを削除したい

何らかの理由でフレンドを削除したい場合、フレンドリストの一覧から削除したいフレンドの名前の右にある×印をタップ。
削除するかどうかの確認が表示されるので「削除」をタップ。これで削除完了です。
削除された旨が直接相手に伝わる事はありません。また、削除した相手のフレンドリストから自動的に自分の名前は消えます。


訪問関連

「訪問」って何?

フレンドのフィールドを訪れ、そのフレンドのロケーションやトーテムなどに増強効果を付与することができるお助け機能です。
訪問の対価として、付与した増強効果の数に応じて経験値、コイン、コレクションアイテムなどの報酬を自分自身が受け取る事ができます。
訪問を行うには「紫色のエネルギー」が必要です。ゲーム内では「力」と表記されています。
訪問での増強効果の付与は、フレンド一人あたりデフォルトでは最大5回となっています。付与から24時間が経過すると、同じ人に再び増強効果を付与することができます。

「力」について

訪問を行うためのエネルギーです。チャージ量は訪問画面から確認することができます。
増強効果を1回付与するのに力が10必要になります。力は通常のエネルギー同様、時間経過で自然回復します。
トーテム「チームの心」の報酬でも力は回復します。ルビーで力の回復アイテムを買うこともできます。
また、レベルアップで全回復し、最大値が10増えます。

「訪問」を始める前に必ずやるべき事

訪問を行う前に、必ず一度フレンド画面を閉じ、メインのフィールド画面を表示させましょう。
フレンドからのギフトを受け取ったりした後、そのままフィールド画面に戻らずに続けて訪問を行うと、受け取ったはずのアイテムがうまく反映されない可能性があります。

訪問の流れ

まずメイン画面の「友達」をタップしてフレンド一覧を開きます。そして訪問したいフレンドの「訪問」ボタンをタップします。

ロード画面ではフレンドの実績を見る事ができます。
フレンドのメイン画面が開いたら、増強効果を付与したい場所をタップしましょう。ロケーションだけでなくミニゲームやトーテムもタップできます。
増強効果が付与されたロケーションやトーテムにはチェックマークが付きます。
付与が終わったら「次の友達」をタップして次に進むか、「ホーム」をタップしてフレンド一覧に戻りましょう。
フレンド一覧を閉じると、報酬を受け取る事ができます。

フレンドのメイン画面の見方


※訪問中の相手のニックネームは表示されますが、プレイヤーIDは非公開となっています。上図内の注釈は間違っていますのでご注意下さい。
表示されるロケーションやトーテム類は、訪問中のフレンドのゲームの進捗状況によって変わります。

増強効果について

付与した増強効果は、訪問相手の現地時間で深夜0時をまたぐと消えてしまいます。
 トーテムを増強した場合
自分自身の「職業」(詳細は後述)とは関係なく、訪問相手のトーテム報酬を+10%増強することができます。
訪問相手はトーテムをタップするだけで、あなたの付与してくれた増強効果を獲得できるため、手軽でメリットの高い方法です。
ただし訪問相手がトーテムタップせず未回収のままで、複数のプレイヤーが同一トーテムを増強しても、増強効果は+10%のまま(ダブルカウント無し)です。

 ロケーションを増強した場合
フレンドに付与できる増強効果は「職業」によって決まります。
プレイヤーには以下の職業のいずれかひとつが自動的に割り当てられます。変更することはできません。
また、現時点では自分にどの職業が割り当てられているかを確認する方法はないため、知りたければチャット等でフレンドに見てもらうか、サブアカウントを利用するなどする必要があります。
名前 効果 名前 効果

機械工
獲得経験値+10%
考古学者
獲得コイン+10%

超能力者
消費エネルギー-10%
開拓者
コレクションアイテム入手率+5%

訪問ランクについて

訪問にもランクが存在し、増強効果の付与を繰り返すことでランクが上がります。
「評判」と書かれている物がいわゆる経験値に該当する部分です。
ランクが10上がるごとに、一度に付与できる増強効果の数が一回増えます。

オススメのタップ場所

基本的にどこをタップしても構いませんが、何をタップするべきかわからない場合の一例です。
  1. 各種トーテム
  2. 開催中のイベントのロケーション
  3. メインまたはサブクエストの発生しているロケーション
  4. 必要エネルギーの高いロケーション
  5. ミニゲーム
1. 各種トーテム
トーテムは、通常トーテム5本とイベントトーテム3本があります。このうち、通常トーテムの「探検家」(最右)は訪問増強しても貰えるコインが少ないため、やや避けられる傾向があります。
またイベントトーテムのうち、クリスマスのスノーグローブ以外は、訪問増強でガイコツの鍵しか貰えず、多くのユーザは持て余していることから、訪問のメリットが低いです。
2. イベントロケーション
自分自身および訪問相手がアプリを更新し、新規イベントをスタートさせていれば、イベントロケーションに増強できるようになります。
特にイベント開催初期は足しげく通うユーザも多く、訪問のメリットを享受しやすいです。
ただし開催終了日が近づくにつれ、プレイしないユーザが増える傾向にあります。
ヘビーユーザの場合、イベント開催から2~10日程度でイベントクエストを完了させることが多いようです。クエスト完了後も、マスターまでのランク上げや、鍵集め1000個に任意チャレンジするユーザもいるため、いつ頃までイベントロケーションに足しげく通うかは、人それぞれです。
3. メインまたはサブクエストのロケーション
訪問相手のどのロケーションにクエストが発生しているか、直接判別することはできませんが、推測することはできます。
  • (自分のプレイ端末がWindows版の場合)訪問相手のロケーションにマウスをかざし、黄緑色(ランク4開拓者)または水色(ランク5コレクター)の旗が立っている場合、メインクエスト攻略中の可能性が高め
  • (自分より訪問相手のレベルが低い場合)自分が同レベルの頃を思い出し、クエスト発生場所を推測
  • 訪問相手のウィッシュリストに載っているアセンブラーの特徴から、クエスト発生ロケーションを推測
4. 必要エネルギーの高いロケーション
訪問相手のレベルが高く、メインクエストが全て終了してしまっていると、殆どのロケーションの旗色は赤色(ランク6マスター)以上に達していて、推測が難しくなります。
このような相手の場合、イベントロケーションの入場アイテムを短時間で集めるために、必要エネルギーの高いロケーションを回っている可能性が高まります。
逆に訪問相手のレベルが低いにも関わらず、必要エネルギーの高いロケーションに増強しても、単に解放しただけで手つかずのケースもあります。相手のレベルに応じて判断しましょう。
5. ミニゲーム
デイリータスクでミニゲーム(クリスタル、運命のカード、探検)を指定される頻度が高いことから、これらに増強するのも一案です。
ただしミニゲームはユーザによって苦手意識が強い場合もあるため注意が必要です。訪問相手のミニゲームに掲げられた旗色から、どれだけミニゲームをやり込んでいるか調べると良いでしょう。

アセンブラー関連

「アセンブラー」って何?

「コレクションアイテム」5個をまとめるために必要な材料の総称です。コレクション1セットに対して特定のアセンブラーが1~4種要求されます。
このゲームのクエストのほとんどが「5種類のコレクションアイテムを収集」→「コレクションをまとめる」という流れになっているため、ストーリーを進める上で必ず必要になってきます。
また、ストックしておけば任意のタイミングでコレクションをまとめて、報酬やエネルギーを得ることもできます。

アセンブラーの入手方法

大きく分けて二通りの方法があります。
  • ロケーション探索の報酬で入手する
  • フレンドに送ってもらう
ロケーション探索はエネルギーによる制約がある上に確率も絡んできます。
基本はフレンドを増やしてフレンドに送ってもらうのがいいでしょう。
また、余ったコレクションアイテムをフレンドに送って稼ぐ方法もあります。詳しくは後述の「コレクションアイテムを送る意義」を参照してください。

自分の欲しいアセンブラーをウィッシュリストに登録する

フレンドに必要なアセンブラーを送ってもらうための基本的な方法です。
アセンブラーが足りなくなったら「ウィッシュリスト」を活用しましょう。自分の欲しいアセンブラーを最大5種類まで登録できます。
あなたのフレンドはこのウィッシュリストに載っている物を優先的に送ってくれるでしょう。
ただし例外として、イベント等で新規に追加されたばかりのアセンブラーと、「アーティファクト」用のアセンブラーは登録することができません。

画面下の「コレクション」をタップします。

するとコレクションアイテムの一覧が表示されるので、自分が欲しいアセンブラーをタップします。
例として「赤いエリクサー」を登録してみましょう。

「アセンブラーを購入」と書かれた画面が出てきます。が、買う必要はありません。

欲しいアセンブラーの右上のこのマークをタップします。赤い×印に変われば登録完了です。

ちなみにコレクションアイテムも同様の手順でウィッシュリストに登録することができます。
ただしウィッシュリストの5枠すべてをコレクションアイテムで埋めてしまうと、アセンブラーを送るときにフレンドが困ってしまいます。
コレクションアイテムばかりを登録するのは控えた方がいいでしょう。

ウィッシュリストの登録を解除する

ウィッシュリストの登録を解除したい場合は、コレクションアイテムを開き、「自分のリクエスト」欄に載っているアセンブラーやコレクションの左上の赤い×印のアイコンをタップします。

ジュリエットに確認されますのでOKをタップします。これでリクエスト欄に登録されていたものが消えます。

ウィッシュリスト反映の確認方法

登録、解除共にウィッシュリストへの反映には少し時間がかかります。
登録がきちんと反映されているかどうかは「マイフィード」から確認できます。
画面左上の自分のアバターか、画面下部の「友達」をタップし、下部の「ニュースフィード」→上部の「マイフィード」と進みます。
ここに先ほど指定したアセンブラーが載っていれば登録できています。

しばらく経っても載らない場合は、よくある質問の「ウィッシュリストがうまく更新されない」を参考にしてください。

アセンブラーの受け取り方

画面下の「友達」に数字が付いている場合、フレンドがアセンブラーを送ってくれている可能性があります。

タップして確認してみましょう。

「ギフト」タブに数字がついていればフレンドが何かを送ってきた可能性があります。タップして開きましょう。

フレンドがアセンブラーやコレクションギフトを送ってくれた場合はここに表示されます。アセンブラーとコレクションギフトは合わせて最大50個までストックされます。
上限50個を超えた分は消えてしまいます。「承認」をタップするまで受け取ったことにはなりませんので、片っ端からタップしましょう。

アセンブラーの送り方

フレンドには24時間ごとにアセンブラーをひとつプレゼントすることができます。しかも自分の手持ちは減りません。
フレンドと相互にアセンブラーを贈り合ってゲームを有利に進めていきましょう。
送り方はフレンドリストから直接送る方法と、ニュースフィードから送る方法の二通りがあります。どちらの方法で送っても構いませんが、それぞれにメリットとデメリットがあります(詳細は後述)。

方法1. フレンドリストから直接送る
画面下の「友達」をタップします。

するとあなたがフレンドとして登録している人の一覧が表示されます。

アセンブラーを送りたいフレンドの「ギフト」ボタンをタップしましょう。
ギフト送信画面が表示されます。

画面の見方について簡単に説明します。

上段の「ウィッシュリスト」と書かれている部分のアセンブラーはそのフレンドが欲しがっている物です。
先述の通り、コレクションアイテムもウィッシュリストに載せることができますが、コレクションアイテムには「あなたの所持数」が表示されるようになっていますので、一目で見分けられます。
下段の「ギフトを送る」に表示されているアセンブラーは、現在自分が送る事のできる物です。
ウィッシュリストのアセンブラーを直接タップするか、下段の一覧から送りたいアセンブラーを選んで「ギフトを送る」をタップしましょう。
「ギフトを送る」ボタンがグレーになれば送信完了です。
基本的に相手が欲しがっている物、つまりウィッシュリストのアセンブラーをタップしておくのがいいでしょう。

方法2. ニュースフィードから送る
左上の自分のアバターアイコンか「友達」をタップしてG5 Friends画面を開き、「ニュースフィード」をタップします。
フレンドフィード画面が開き、あなたのフレンドの活動ログが表示されます。
ログのうち「(フレンド名)はHidden City:Mystery of Shadowsにてあなたの助けを求めています。」と表示されているものの右側にあるアセンブラーのアイコンをタップすると、そのアセンブラーを送る事ができます。
アイコンが暗くなっているものは、前回送信から24時間が経過していないものです。24時間が経過するとまた送れるようになります。

二通りの方法のメリット/デメリット
一般的に、アセンブラーを漏れなく全員に送りたい場合はフレンドリスト経由が、余剰アイテムを適宜贈れる相手を探したい場合はフィード経由が向いています。
  • ウィッシュリスト登録から時間が経過するとフィードの下部に追いやられてしまうため、フィード経由の方がアセンブラーの送付漏れが発生しやすくなります。
  • ただしフレンドリスト経由で送付作業中、フレンドもあなたに送付してくれると、そのフレンドはリスト上位に繰り上がってしまい、こちらからの送付漏れが起こります。これを防止するには一括送信後、リスト上位数名のみ再チェックする必要があります。
  • フィード経由の場合、フレンドがウィッシュリストに登録した後、必要数が集まったため削除しても判別がつきません。不要ギフトの送付を避けたいならば、フィード経由は不向きです。

ウィッシュリストのアセンブラーが送れない…

ウィッシュリストのアセンブラーをタップしたのにこのようなダイアログが表示され、送信できないことがあります。

送信可能なギフト一覧を見ていただければわかりますが、ウィッシュリストのアセンブラーが表示されていません。
つまり、このプレイヤーはまだこの人が欲しがっているアセンブラーを送れるところまでゲームが進んでいない、という事です。
新しいロケーションを開放すると送れるアセンブラーの種類が増えていきます。

ウィッシュリストに自分が送る事ができる物がひとつもない場合、もしくは相手のウィッシュリストが空の場合は適当なアセンブラーを送る事になります。
以下、比較的序盤から送れて相手に喜ばれやすい物の一例です。
  • 開催中のイベントのコレクションで使う物
  • 利用頻度の高い「記録」「岩のクリスタル」「赤いエリクサー」「幸運の蝶」「ロウソク」「顕微鏡」
  • ウィッシュリストに載せられないアーティファクト系アセンブラー(後述)
  • 強力な増強アイテム入手に使える「エメラルド」~「ルビー」までの宝石6種

アーティファクト用のアセンブラーが欲しい

アーティファクト用のアセンブラーは特殊で、送る事はできますがウィッシュリストには載せられません。
そこでよく使われるのがプロフィール画像を欲しいアセンブラーの画像に変えてアピールする方法です。
プロフィールに任意の画像を使う方法はよくある質問の「アバターを自分の好きな画像にしたい」を参考にしてください。
注意点として、アーティファクトアセンブラーの画像を左上に配置する場合、レベルの表示と重なって気づいてもらえない可能性があります。
あまり小さく作りすぎないように注意しましょう。

画像が変更できない場合は、自分のニックネームを変更して希望を伝える方法もあります。
  • 例)自分の名前+欲しいアセンブラー名(英語名)+PLZ(please)
    「黄金のハト」が欲しい時は「○○○GoldenDovePLZ」など
必ずニックネームの方を変更しましょう。
稀にプレイヤー名のほうを変更している方を見かけますが、「訪問」以外で確認できないのでオススメしません。
以下、リストには載せられないアーティファクトアセンブラーの一覧と英語名
    黄金の象形文字 Golden Hieroglyph
    狼の紋章 Wolf Seal
    エジプトのお守り Egyptian Amulet
    黄金のブレスレット Golden Bracelet
    闇のレンズ Lens of Darkness
    黄金のハト Golden Dove
    黄金の粉 Golden Dust
    鏡のキューブ Mirror Cube


コレクションアイテム関連

「コレクションアイテム」って何?

ロケーション探索やミニゲームをクリアすることで手に入れる事ができるアイテムのひとつです。
大半のクエストは、ストーリーにゆかりのあるコレクションアイテムを見つける事が目的となっています。
コレクションアイテムはそれぞれ決められた5種類を「まとめる」ことによって、上位のコレクションアイテム、エネルギーや増強アイテムを手に入れる事ができます。
更に上位のコレクションアイテムも、決められた5種類をまとめることで「アーティファクト」という強力な増強効果を持ったアイテムを手に入れる事ができます。
コレクションアイテムをまとめるには、材料として「アセンブラー」と呼ばれる別のアイテムが必要になります。

コレクションアイテムを送る意義

コレクションアイテムもアセンブラー同様、フレンドに送る事ができます。
ギフトとして送る方法と、相手のリクエストに応じて送る方法の2種類があります。
主に活用していくのはギフトの方になります。

コレクションギフトは24時間毎に一人あたり10個まで、合計50個まで送る事ができます。
相手がコレクションギフトを受け取ると、相手が受け取った数と同数のアセンブラーがお返しとして返ってきます。
返ってくるアセンブラーの種類はランダムです。
ただしアセンブラーと違い、コレクションアイテムは送ると自分の手持ちがひとつ減ります。
余ったコレクションアイテムを送ってどんどんアセンブラーを入手しましょう。

コレクションギフトを受け取る

コレクションギフトもアセンブラー同様、「ギフト」タブに表示されます。数字が表示されているなら確認してみましょう。
基本的な受け取り方はアセンブラーと同じです。ひとつだけ違う点は「承認」をタップすると「お返しを贈る」というボタンに変わります。

この「お返しを贈る」ボタンをタップすることで、自動的に相手にランダムなアセンブラーがひとつ届きます。
お返しを贈っても自分の手持ちから何かがなくなるということはありません。忘れずにタップしましょう。

コレクションギフトを送る

途中まではアセンブラーの送り方と同じです。
「ギフトを送る」画面まで進んだら「コレクションアイテムを送る」タブをタップしましょう。
手持ちのコレクションアイテム一覧が表示されます。この中から相手に送りたい物を選びます。
試しに「青いバラ」をタップして送ってみましょう。

自分の手持ちの個数と確認ダイアログが表示されますので「ギフトを送る」をタップします。

20個あったバラが19個に減っていますね。これで送信完了です。

リクエストされたコレクションアイテムを送る

フレンドからリクエストが届くと「ギフト」タブの「リクエスト」の欄に数字が表示されます。開いてみましょう。

リクエストされたコレクションアイテムが手持ちにある場合、送信ボタンをタップすることで送信可能です。
ちなみにリクエストはコレクションギフトの50枠とは無関係に送受信する事ができます。

リクエストはギフト送信と違い、特別なお返しがあるわけではありません。
なので必ず応じなければいけないものではありません。ですが、自分が困ったときに相手が助けてくれるかもしれません。
手持ちの個数と相談して送るかどうかを決めましょう。
ただし、間違って進行中のクエスト関連のアイテムを送らないように注意。
また、「光の軍勢」(金貨、紋章の盾、王家の鎧、聖なる剣、紋章学の本)と、「100周年記念舞踏会」(美しさの櫛、色っぽい女性の扇子、アメシストの小箱、カメオ、銀のゴブレット)のコレクションアイテムは自力で入手できる個数に限りがあります。
完成させると強力な増強アイテムが手に入るコレクションのため欲しがる人も多いですが、再入手が限られるため送るかどうかはよく考えた方が良いでしょう。

アイテムを送りたくない場合は、右上の×印をタップすればリクエストを削除することができます。

コレクションアイテムをリクエストする

ゲームを進めていくと、クエストで要求されるコレクションアイテムが足りない状況が発生することがあります。
また、エネルギーや報酬アイテムを入手するためにあと一つ足りない!なんて事もしばしば。
そういう場合はフレンドにお願いしてみましょう。アセンブラー稼ぎ用のコレクションアイテムを集めるのにも役立ちます。
ただし例外として「案内人の装置」コレクションと、開催中のイベントのコレクションアイテムはリクエストできません。
イベントコレクションはイベント終了後にリクエスト可能になります。

例として「コルセット」をリクエストしてみましょう。
画面下部の「コレクション」をタップして一覧を開き、「コルセット」の下にあるこのボタンをタップします。


フレンド一覧が開きますので、リクエストを送りたいフレンドをタップします。選択されたフレンドの枠が青色に変わります。

「リクエスト送信」ボタンをタップすれば選択したフレンドにリクエストが届きます。
送信したフレンドには送信済みのマークが付きます。

送信から24時間が経過するとマークが消え、次のリクエストを送ることができます。

リクエストのコツ

  • 相手のレベルをよく考えよう
低レベルのフレンドがコレクションアイテムを持て余しているケースは非常に少ないです。
また、そのレベルでは行けないロケーションで出るアイテムをリクエストしてもまず返ってきません。

  • 高ランクのアイテムは根気よく
アイテムを入手するのに必要なロケーションのランクが「6」以上のアイテムは、所持している人が少ないため収集に時間がかかると思った方がいいでしょう。
ただし「コレクター」トーテムや訪問時のランダム報酬で、誰でも入手できる可能性はあります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年05月04日 17:43