レッドストーン

レッドストーンで生活を便利に!
ここでは、レッドストーンを使った『回路』の名前と効果について説明していこうと思います。
『レッドストーン回路』の作り方はこっちを見てね。
マイブロ技術部
そして本題だ、そもそも・・・
+ 『レッドストーン回路』とは
『レッドストーン回路』とは、レッドストーントーチ レバー ボタン 感圧板 ディテクターレールなどの[入力装置]から出た[RS信号]を、ドア ピストン ディスペンサー ドロッパー パワードレールなどの[出力装置]へ伝える回路で
ある。 また『レッドストーン回路』には、さまざまな種類がありそれぞれに名前がついている。

[入力装置の例]

[出力装置の例]

[その他]
レッドストーンダスト・・・RS信号を伝えるもの。
             入力装置がオンの状態で隣に置くと明るい色になり、
             さらに横に並べることでRS信号を延長することができる。
ちなみに延長できる範囲は16マスまでです。(10マス目以降からレッドストーンダストがだんだん暗くなってきます)

これより『レッドストーン回路』の名前と効果についてです。
+ 基本中の基本!『NOT回路』!
例えば、「レバーをONにするとドアが閉まる」のような装置を作りたい場合は、レッドストーンで伝えた信号のON/OFFを逆にしなければいけないよね。そんな時は『NOT回路』!

この回路は レッドストーントーチ または レッドストーントーチ がついているブロックに[RS信号]を送ることで
レッドストーントーチ の出力効果をなくす事ができます。→レバーがONでドアが閉まる!
逆に レッドストーントーチ または レッドストーントーチ がついているブロックに送っている[RS信号]を消すことで、レッドストーントーチ の出力効果が発揮されます。→レバーがOFFなのでドアが開く!

[NOT回路の例]
このように置けば完成です。
ドアの右隣のブロックは必ず置いておいてください。作動しません。

このまま石の感圧板を踏むと
閉まります。

+ これぞ定番!『クロック回路』!
例えば、「矢をディスペンサーから連射させる」ような装置を作りたい場合は、[RS信号]のON/OFFを繰り返さないといけないよね。そんな時には『クロック回路』!
しかし1.28現在、クロック回路の機構が作動しなくなったので、動作しません。
改良すれば、また動作するようになるかもしれません。

この回路はMineCraftだとリピーターやコンパレーターがあって正式に作れるけど、Mine-Brocksだとバグみたいなもので、『クロック回路』から離れると回路の動きが止まったりします。
まぁ、これでも『クロック回路』には違いないのでいちおう一定の周期で[RS信号]のON/OFFを繰り返すことが可能です。

ひとまずMine-Brocksの中でよく使われる『レッドストーン回路』はこの様なものです。
まだMine-Brocks内で製作できる回路だありましたら、追記おねがいします。

+ コメント・質問
  • e -- hhh (2016-11-04 18:30:46)
  • 写真ないですか? --   (2017-02-11 12:25:30)
  • 『レッドストーン回路』とはのところに写真を追加しました。入力装置、出力装置の説明は省略しましたが、わからなければ質問してください。 -- hissati (2017-02-11 14:24:41)
  • NOT回路も作っときました。 -- hissati (2017-02-11 14:44:50)
  • リピーターなくてもNOT回路で信号延長できますよ~ -- レグルス (2017-02-12 15:37:23)
  • ありがとうございます。 -- do (2017-08-06 18:02:24)
  • z -- z (2017-11-18 18:14:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年08月06日 01:10