11j5175若本・進捗状況

「11j5175若本・進捗状況」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

11j5175若本・進捗状況」(2017/02/01 (水) 18:30:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>卒研お役立ち<br /> ----------------------------------------------------------------<br /> もしプリンターから謎の文字の羅列が何枚も印刷されてしまった!!<br /> ⇨印刷しているファイル名に全角英数字が使われているかもしれないです<br />  ”全角英数字”を”半角英数字”に変えるとちゃんとプリントできると思います。<br />  またそれでも謎の文字の羅列が出てきてしまう場合は、すべて"半角英数字"にファイル名を直しましょう。</p> <p><br /><br /> ☆横から中島です。TA等お疲れのところ,お役立ちメモありがとうございます!<br /> もしdvipdfがうまくいかなかったらdvipdfmxも試してください(10/18未明)</p> <p>メモ<br /> LaTeXのPDF出力の仕方(ターミナルからの出力方法)<br /> 1. エディタ(emacs等)でtexファイルを作る</p> <p>2. (ここからターミナル) texファイルをコンパイルしてdviファイルを出力<br />    platex ファイル名.tex</p> <p>3. dviファイルの中身を確認(プレビュー)<br />    xdvi ファイル名(拡張子なし)<br />   ※設定によってプレビューに英数字しか表示されない可能性あり。<br />    表示されてなくてもpdfに変換したときに問題なく表示される為、特に心配はいらない。<br />    もちろん、プレビューなのでやらなくてもオーケー。</p> <p>4. dviファイルをpdfに変換<br />    dvipdf ファイル名(拡張子なし)</p> <p>無事完成!!みんなHAPPY!!╰(°ㅂ° )╯</p> <p>--------------------------------------------------------------------</p> <p>卒論のテンプレ<br /> 1.序論(目的)<br /> 2.研究説明(内容の説明)<br /> 3.研究方法<br /> 4.研究結果<br /> 5.結論(まとめ)</p> <p>プログラムやら参考文献は付録へ</p> <p>一応参考までに(゚д゚ 三 ゚д゚)</p> <p>--------------------------------------------------</p> <p>2016-12-27</p> <p>ようやく公開できるようなホームページができたのでここで公開します。<br /> よければ見てみてくだしい。<br /><a href="http://wakame-labochi.main.jp/wakame_labochi/index.html">http://wakame-labochi.main.jp/wakame_labochi/index.html</a></p> <p>2016-10-17<br /> 中島先生> TeXShop内でまた設定が必要だったのですね...。<br />         LaTeXがまだ自分のPCにインスコできてないので夜中にインスコして明日試します。<br />         (私の部屋の回線とても遅い...)</p> <p>2016-10-13-21:05<br /> 中島です失礼します。dvipdfmxが設定されていない(TeXShop内で)のかな?</p> <p>2016/10/13(木)<br /> 一応、前回TeXで起きたことまとめ<br /> (もしかしたら仕様かもしれないので、一応まとめてみました<br />  岩國君の報告の補足)</p> <p class="p1"><span class="s1">MacTeXだけだとdivでのプレビューは日本語が表示されないが</span>(英数字は表示される)、<br /> pdfで出力すると日本語が表示される。</p> <p class="p1"><span class="s1">MacTeX+TeXShopで</span><br /> TeXShopで↓これを設定する<br /><a href="http://www.clas.kitasato-u.ac.jp/~fujiwara/MacTeX/">http://www.clas.kitasato-u.ac.jp/~fujiwara/MacTeX/</a></p> <p class="p2">設定後、TeXShopでの文字化けはしなくなる。<br /> が、pdfでの出力まで行かず、dviファイルまでしか生成されない。<br /> (変なエラーが出る or もともとpdfまでは変換されない?)</p> <p class="p2">dviファイルをターミナルからpdfに変換することは可能<br /> (無事pdfが生成ができた。)</p> <p> </p> <p>2016/10/9(日)<br /> 1/fゆらぎについて気になるページがあったので</p> <p><span style="color:rgb(0,0,0);font-family:monospace;font-size:medium;">誤解に満ちた1/fゆらぎの世界 - Art Studio まほろば<br /><a href="http://mahoroba.logical-arts.jp/archives/78">http://mahoroba.logical-arts.jp/archives/78</a></span></p> <p> </p> <p>2016/09/30(金)<br /> 解決済みで混乱回避のため削除( ゚д゚)<br />  </p> <p>2016/09/28(水)<br /> 若本先輩は履歴書カキカキやら会社説明会やら健康診断やらでつかれました('、3_ヽ)_<br /> あとRPGツクール楽しいです</p> <p>◯中間発表でのwikiを確認して思ったこと<br />   ・書紀の人は、その書紀の人自身のところに書くのではなく、発表者のページにコメントを残しましょう。<br />    (発表者自身が後に確認できるようにするため。)<br />    たぶん書紀の人自身のページに書いている人が何人かいる気がする( ´ºωº`)</p> <p>◯プログラミング序論(第3週)のSAをしているときに思ったこと<br />  ・コンパイルについてわからない人がいたので、ちょっとした例を考えてみた</p> <p>  ユーザー=日本人<br />   C言語プログラム=日本語<br />   コンピューター=アメリカ人<br />   機械語=英語</p> <p>   ------------------------------<br />   日本人(ユーザー)はアメリカ人(コンピューター)にやってほしいことがあるため、頼み事を紙に書いた。<br />   でも、日本人の話す日本語(C言語プログラム)では英語(機械語)を話すアメリカ人には伝えることができない。<br />   そこで、日本語(C言語プログラム)を英語(機械語)に変換する翻訳マシーン(コンパイラ)を使うことにした。<br />   これによって、日本語(C言語プログラム)で紙に書いてあった頼み事を翻訳マシーン(コンパイラ)で翻訳し、<br />   無事、アメリカ人(コンピューター)に頼み事が理解してもらえた。</p> <p>  翻訳マシーンで翻訳することを「コンパイル」という。</p> <p>  そして、日本人(ユーザー)がじゃあそれを今すぐやってくれ(実行 ./a.out)と頼むと、<br />   無事アメリカ人(コンピューター)は頼み事を実行してくれた!!<br />    --------------------------------</p> <p> ……書いてて思ったけどなっがいなこれ(´つヮ⊂)</p> <p> </p> <p>2016/09/16<br /> 発表するときは、発表した直後の人が次の人の発表のコメントをwikiに書記する。<br /> 一番初めの人の書記は、一番最後の人が書記をすること。(<span style="line-height:1.6em;">・´ー・`)</span></p>
<p>卒研お役立ち<br /> ----------------------------------------------------------------<br /> もしプリンターから謎の文字の羅列が何枚も印刷されてしまった!!時の対処法<br /> ⇨印刷しているファイル名に全角英数字が使われているかもしれないです<br />  ”全角英数字”を”半角英数字”に変えるとちゃんとプリントできると思います。<br />  またそれでも謎の文字の羅列が出てきてしまう場合は、すべて"半角英数字"にファイル名を直しましょう。</p> <p><br /><br /> ☆横から中島です。TA等お疲れのところ,お役立ちメモありがとうございます!<br /> もしdvipdfがうまくいかなかったらdvipdfmxも試してください(10/18未明)</p> <p>メモ<br /> LaTeXのPDF出力の仕方(ターミナルからの出力方法)<br /> 1. エディタ(emacs等)でtexファイルを作る</p> <p>2. (ここからターミナル) texファイルをコンパイルしてdviファイルを出力<br />    platex ファイル名.tex</p> <p>3. dviファイルの中身を確認(プレビュー)<br />    xdvi ファイル名(拡張子なし)<br />   ※設定によってプレビューに英数字しか表示されない可能性あり。<br />    表示されてなくてもpdfに変換したときに問題なく表示される為、特に心配はいらない。<br />    もちろん、プレビューなのでやらなくてもオーケー。</p> <p>4. dviファイルをpdfに変換<br />    dvipdf ファイル名(拡張子なし)</p> <p>無事完成!!みんなHAPPY!!╰(°ㅂ° )╯</p> <p>--------------------------------------------------------------------</p> <p>卒論のテンプレ<br /> 1.序論(目的)<br /> 2.研究説明(内容の説明)<br /> 3.研究方法<br /> 4.研究結果<br /> 5.結論(まとめ)</p> <p>プログラムやら参考文献は付録へ</p> <p>一応参考までに(゚д゚ 三 ゚д゚)</p> <p>--------------------------------------------------</p> <p>2016-12-27</p> <p>ようやく公開できるようなホームページができたのでここで公開します。<br /> よければ見てみてくだしい。<br /><a href="http://wakame-labochi.main.jp/wakame_labochi/index.html">http://wakame-labochi.main.jp/wakame_labochi/index.html</a></p> <p>2016-10-17<br /> 中島先生> TeXShop内でまた設定が必要だったのですね...。<br />         LaTeXがまだ自分のPCにインスコできてないので夜中にインスコして明日試します。<br />         (私の部屋の回線とても遅い...)</p> <p>2016-10-13-21:05<br /> 中島です失礼します。dvipdfmxが設定されていない(TeXShop内で)のかな?</p> <p>2016/10/13(木)<br /> 一応、前回TeXで起きたことまとめ<br /> (もしかしたら仕様かもしれないので、一応まとめてみました<br />  岩國君の報告の補足)</p> <p class="p1"><span class="s1">MacTeXだけだとdivでのプレビューは日本語が表示されないが</span>(英数字は表示される)、<br /> pdfで出力すると日本語が表示される。</p> <p class="p1"><span class="s1">MacTeX+TeXShopで</span><br /> TeXShopで↓これを設定する<br /><a href="http://www.clas.kitasato-u.ac.jp/~fujiwara/MacTeX/">http://www.clas.kitasato-u.ac.jp/~fujiwara/MacTeX/</a></p> <p class="p2">設定後、TeXShopでの文字化けはしなくなる。<br /> が、pdfでの出力まで行かず、dviファイルまでしか生成されない。<br /> (変なエラーが出る or もともとpdfまでは変換されない?)</p> <p class="p2">dviファイルをターミナルからpdfに変換することは可能<br /> (無事pdfが生成ができた。)</p> <p> </p> <p>2016/10/9(日)<br /> 1/fゆらぎについて気になるページがあったので</p> <p><span style="color:rgb(0,0,0);font-family:monospace;font-size:medium;">誤解に満ちた1/fゆらぎの世界 - Art Studio まほろば<br /><a href="http://mahoroba.logical-arts.jp/archives/78">http://mahoroba.logical-arts.jp/archives/78</a></span></p> <p> </p> <p>2016/09/30(金)<br /> 解決済みで混乱回避のため削除( ゚д゚)<br />  </p> <p>2016/09/28(水)<br /> 若本先輩は履歴書カキカキやら会社説明会やら健康診断やらでつかれました('、3_ヽ)_<br /> あとRPGツクール楽しいです</p> <p>◯中間発表でのwikiを確認して思ったこと<br />   ・書紀の人は、その書紀の人自身のところに書くのではなく、発表者のページにコメントを残しましょう。<br />    (発表者自身が後に確認できるようにするため。)<br />    たぶん書紀の人自身のページに書いている人が何人かいる気がする( ´ºωº`)</p> <p>◯プログラミング序論(第3週)のSAをしているときに思ったこと<br />  ・コンパイルについてわからない人がいたので、ちょっとした例を考えてみた</p> <p>  ユーザー=日本人<br />   C言語プログラム=日本語<br />   コンピューター=アメリカ人<br />   機械語=英語</p> <p>   ------------------------------<br />   日本人(ユーザー)はアメリカ人(コンピューター)にやってほしいことがあるため、頼み事を紙に書いた。<br />   でも、日本人の話す日本語(C言語プログラム)では英語(機械語)を話すアメリカ人には伝えることができない。<br />   そこで、日本語(C言語プログラム)を英語(機械語)に変換する翻訳マシーン(コンパイラ)を使うことにした。<br />   これによって、日本語(C言語プログラム)で紙に書いてあった頼み事を翻訳マシーン(コンパイラ)で翻訳し、<br />   無事、アメリカ人(コンピューター)に頼み事が理解してもらえた。</p> <p>  翻訳マシーンで翻訳することを「コンパイル」という。</p> <p>  そして、日本人(ユーザー)がじゃあそれを今すぐやってくれ(実行 ./a.out)と頼むと、<br />   無事アメリカ人(コンピューター)は頼み事を実行してくれた!!<br />    --------------------------------</p> <p> ……書いてて思ったけどなっがいなこれ(´つヮ⊂)</p> <p> </p> <p>2016/09/16<br /> 発表するときは、発表した直後の人が次の人の発表のコメントをwikiに書記する。<br /> 一番初めの人の書記は、一番最後の人が書記をすること。(<span style="line-height:1.6em;">・´ー・`)</span></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: