猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・5-2




251 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 19:00:14 ID:PMe0K4Uo
>>242>>244です。
沢山レスありがとうございました!

1時間ネコと共にトイレにこもってオシッコするのを待っていたのですが、結局せず…。
病院で膀胱を押しても出なかったので、カテーテルを通して出し検査しました。
結果、やはり尿石症と膀胱炎(ph7)で…、1週間分の薬(錠)と療法食を頂いてきました。
また1週間後に採尿して検査に行きます。
連れて行く前は不安でいっぱいでしたが、沢山レスを頂いて心強かったです。本当にありがとうございます!

252 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 23:19:01 ID:vGFbB+YS
不安なので書かせて下さい。
5ヶ月の雄なのですが、トイレには1日2~3個のシッコ玉があります。
ですが大きさがピンポン球くらいしかないのです。
以前のレスを読むと「野球ボールくらい」など書いてあって、
うちのは、おしっこが出にくいのかなと心配です。
病院で、おしっこ採集キット(?)をもらって来て待機しているのですが
気配を察知しているのか全くトイレに近寄って来ず‥orz
みなさんのお家の猫ちゃんのシッコ玉の大きさはどれくらいですか?

253 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 23:22:46 ID:5KLxvVp2
野球ボール以上ソフトボール未満

254 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 00:29:47 ID:MuRKcLOc
固まる砂を使ってないからシッコ玉の大きさはわからないけど、溜めてするから
一回の量は多いかな。

担当してくれている獣医さんいわく、動かなくなる冬場は特に結石が出やすいとの事。
いつも通りに市販のフード食べて水を飲んでいても、トイレの回数が減る冬場は
尿濃度が高くなって結晶が出来やすくなるんだそうだ。
でもって、オスの去勢した猫の方が尿管が狭くなって、結晶が少しでも大きくなると
詰まってしまうらしい。

シッコの量だけでなく、尿の色や乾燥した時の結晶の有無などにも注意が必要。

255 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 01:18:01 ID:Bz9Fr1kq
>>252
一回の量は体格にもよるし濃縮率にもよりますよ。
5ヶ月だと2kgぐらいでしょうか?
だとしたら現在の量で別に問題はないのではないかと。
採尿は、頻尿等の気になる行動がないのであれば、
すのこタイプのトイレで下にシートやチップを敷かずに
トレイで直接受けるのでも大丈夫、と、ウチの猫達の
かかりつけの獣医で言われましたよ。

256 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 03:50:09 ID:3b7dXJdc
1歳♂です。
初めて膀胱炎になってしまい処方食に切り替える為にサンプルを貰ったのですが、ウォルサムpHコントロールスターターとドクターズケアのストルバイトケアというやつです。
ここでちらほら見かけるs/d、c/dというのは置いてあったけど何も言われませんでした。
そろそろサンプルが切れるので注文しなきゃいけないのですがどれがいいとかありますか?
ウォルサムは塩分が高いとレスがあったのでちょっと不安になりました。

なんでもがっついて食べる子なのでたぶんどれを与えても大丈夫だとは思うけど…。



257 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 18:19:19 ID:MuRKcLOc
>>256
塩分について心配なら、獣医さんに相談した方が良いのでは?
ヒルズよりウォルサムの方が嗜好性を高めているって病院で聞いたから、多分それで塩分が
高めなのかと・・・

処方食は飽きやすいみたいで、サンプルを食べて安心して大袋買ったら、途端に食べなくなる
ケースもあるし、複数の処方食を切り替えながらあげても良いのでは?

258 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 18:22:30 ID:TWm6xLbo
252です。
今日、トイレ前で3時間粘ってゲットしたおしっこ持って病院に行ってきました。
顕微鏡を見せてもらうと、見事に結晶が光り輝いておりました*゚+.゚ _| ̄|○ *゚+.゚キラキラ
今は固まる猫砂を使用しているのですが、おしっこ採取が大変だったので
>255さんの仰るような、すのこタイプに変更しようと思っています。
今晩から投薬、猫と一緒にがんばります (`・ω・´)
レスありがとうございました。


259 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 18:49:54 ID:AQ2tPthO
5ヶ月の仔猫でも結晶でるんですね。
ウチは7ヶ月の♂なんですが、やはり>252さんと同じようにピンポン球くらいの大きさのおしっこなんですよね…。
ただ、1日に4~5回するのと、たまに野球ボール球のをするので気にしてなかったのですが…。
何だか心配になってきたな…。。。。

260 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 20:26:48 ID:E1JuACT1
うちは2歳だけどピンポン玉だよ。うちはスノコタイプなので下に落ちる分があるのと、
砂によっても違うのかと思う。

261 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:28:57 ID:r76D3ltx
相談なのですが、
以前に尿結石になってしまって、
一ヵ月間ウォルサムのスターター(5K)をあげていたのですが、
サイエンスダイエットの肥満猫用のカリカリに替えても問題は無いですか?
ちなみに、
ウォルサムの方が食い付きが全然良いです

262 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:41:30 ID:5/OCk2jt
その説明だけでは誰も答えられないと思うよ。言えるのは医者に聞いた方がいいと言う事だけ。

263 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 22:21:42 ID:r76D3ltx
>262
そうですよね…
健康診断のついでに聞いてみます
ありがとう

264 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 23:06:05 ID:cSt5RI9L
ていうか何匹飼ってるのかわからんのだが
もし一匹だったとしたらひと月で5K消化って多くね?
肥満猫用の餌を与えるよりかは
スターターをカロリー計算して量減らして与える方がよくね?

265 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 06:11:29 ID:+l/Trfuv
14歳♂約一年前に尿道結石&膀胱炎で比較的軽度だった為、
薬とウォルサムスターターで完治したんですが、
ここを見てるとみなさんしばらくすると維持食に切り替えているみたいなので、
お医者さんに聞いてみましたが維持食にすると再発することが多いから
スターターのままでいいと言われてそのままです。
歳も歳ですし水を飲む量も多いような気がして
(ウォーターファウンテンなのではっきりした量は不明)腎不全も心配なんですが、
お医者さんが大丈夫って言っても維持食に替えたほうがいいでしょうか?

266 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 10:50:59 ID:lLHOaICX
完治したんならスターターじゃなくてphコントロールURINARY2かc/dでいいような気もするけど。どうかね。

267 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 14:04:26 ID:9FnMTN7P
14歳だったら腎臓壊す方がこわい気がするから
ベッツプランのエイジングケアプラスあたりのほうがいいんじゃない?
尿路疾患の予防をしつつ年齢ケアもできるし。

268 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 15:56:01 ID:+l/Trfuv
>>266-267
ありがとうございます
やっぱりそうですよね。
近々腎臓の検査に病院行こうと思ってるので、
もう一度そのあたりの維持食の名前も出して聞いてみます。

269 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 19:59:43 ID:vbMDy2sW
2日あけてスターターってのもいいと思う。
普段は缶詰にお湯も加えて水分多くしたりクランベリーパウダーかけたり。

270 :256:2007/03/27(火) 20:34:44 ID:fx22svWJ
>>257とりあえずウォルサムの500㌘にするつもりだったんですが、在庫がウォルサム2㌔のみということでウォルサムのみ買ってきました。

確かに最近いつもほどはがっつかなくなってきたみたいだけど普通に食べてくれるのでそこは大丈夫そうです。

ただ、いつも水は結構飲む方だったんだけど餌を替えてからかなり飲むようになってウンチも緩めで心配です。
餌のせいでしょうか?同じようになった方いますか?


271 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 22:27:39 ID:DEf1S/Qv
>270
うちの猫も獣医さん所で買ったウォルサムのスターター食べてる時にうんち緩くなった。
でも先生にこのこと言ったらちょっと緩いぐらいなら大丈夫って言われたから
平気だと思うよ。

272 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 09:57:19 ID:uPONWNui
>>270
結石用の処方食は水をよく飲ませるように作ってあるので、
水を飲む量が増えるのは自然なことだと思います。
うんちも271さんの仰るとおりちょっとゆるいぐらいなら
心配はいらないと思いますが、続くようなら念のため
検便してもらうといいですよ。

273 :256:2007/03/28(水) 11:30:30 ID:zQ8sNuUI
>>271
>>272
そうなんですか。
ちょっと安心しました。とりあえずしばらく様子を見てみることにします。



274 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 23:07:54 ID:o/iSDTwV
水分を少しでも多くとらせようと、病院で処方されたc/dと同じc/dの缶詰を1ケース買い、夜に与えてたところに今回のリコール騒動、リコール専用スレを見ててなんとなく不安になってきました。
子猫は喜んで食べてましたが今晩はカリカリにしました。
野良出身のこの猫を保護して以来、フードには悩まされます。

275 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 00:39:20 ID:4HJZYe1E
危なかった!

獣医からはヒルズのs/dを薦められたけど食いつきが悪くて、今は市販品・ピュリナの
FLUTD対応食に変更したとこだったから、今回のリコール対象がヒルズやユカヌバ
と知ってホッとした。

276 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 01:30:14 ID:Mcbqp0IS
s/dか…ピュリナは処方食ではないけど猫ちゃんの結晶が全快するといいね。
猫ちゃん飼い主さんガンガレ

277 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 11:03:48 ID:hkcrog9P
>>275
リコール対象品はウエットのみだし日本で販売されてない商品だから
処方食に関しては心配要らないでしょ。

s/dを勧められるほどの症状だったら
単なる予防食のピュリナワンFLUTDじゃまったく効果ないんじゃない?



278 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 19:43:02 ID:4HJZYe1E
>>277
間違えますた。
獣医師から薦められたのはc/dだった。
スマソ・・・

s/dで既に尿内の結晶は溶解してて、その後c/dを1ヶ月食べてたんだけど、猫が
嫌がって食べないんだよ。
尿の弱酸性を維持するんなら、食べないエサを用意するよりも良いかなって
思ってさ。

279 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 22:34:12 ID:Mcbqp0IS
溶解良かったね。
ヌコさんと頑張ったね。

280 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 23:52:41 ID:4HJZYe1E
>>279
ありが㌧
でも、現在でも月1の尿検査は欠かせない。
飲み水とトイレのチェックしてるけど、元気で長生きして欲しいから・・・
いまではすっかり担当獣医さんと仲良しだぉ。

281 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 00:11:54 ID:lnGhg6fF
2歳の雄です。
尿詰まりになったので、かかりつけのA病院に入院させて、
その後、通院しカテーテルを通して尿を絞って貰っていたのですが、
3/26に病院から帰ってから様態が悪化した為、A病院に行くのが怖くなり、
翌日、知り合いの人に良い病院を教えてもらって別のB病院に行ったら、
「こんなに酷い状態の子は初めてです」と言われてしまいました。

A病院では血液検査もせずに、
「カテーテルが通っているから尿道は詰まっていません」と言って、
毎日尿絞りに来るように言われ、
ウォルサムスターターと朝夕の抗生物質を処方されていました。

逆にB病院の診断は完璧に尿閉塞を起こしているし、
血液検査の結果、肝臓の数値も異常に高く即入院を言い渡されました。
点滴で砂を溶かし、膀胱を洗浄する予定でしたが、
尿道が傷だらけで洗浄用の管が入れられませんとの事。
手術が決定しました(スケジュールが早ければ今夜手術予定です)

どなたか陰茎切除の手術を受けた猫ちゃんを飼っていらっしゃる方がいましたら、
術後の様子について教えて頂けませんでしょうか?

最初から今の病院に連れて行っていればと思うと涙しか出ません。



282 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 08:58:10 ID:i8X+Mo8P
猫ちゃんよく頑張ってましたね。
病院かわって手術するおかげで、これで猫ちゃんが快方に向かうと思って頑張って下さい。
術後のことはきっともう深夜にネットでお調べになったりB病院の獣医さんに聞いてアドバイスなどを得ていらっしゃるのではと思います、頑張って下さい。
お祈りしてます

283 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 15:29:30 ID:lnGhg6fF
>>282
有難うございます。

今朝9時の段階では、昨日夜に手術を行い、
術後の経過は良かったそうですが、
昼ごろに様態が急変し、先程息を引き取りました。
今、病院から連れて帰ったばかりです。

医師の説明では開腹したとたんに膿が溢れ出たとの事。
尿道が裂傷していて、破れた尿管から出た尿が腹腔に溜まり、
身体を悪くしていたそうです。
考えられる原因としてA病院でのカテーテル処置が悪かったのでは…との事でした。
それでも最善の処置をして頂きましたし、
手術も「こんなに酷い症例は見た事がないので約束出来ません」と言われていたので、
覚悟はしていました。

今の気持ちは自分のせいで死んだんだな。
と、思うだけです。
A病院に連れて行かなければ違ったかもしれない。
無理やり尿道をカテーテルで突き破るなんて、どんなに痛かっただろう。
それに気が付かず1週間近くも通院したなんて。
A病院に近づくと、もの凄い勢いで嫌がった理由が判りました。
私のせいです。

発症から2週間、あっと言う間でした。



284 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 16:30:01 ID:yPjvbMoe
>283
ひどい!本当にひどい!涙が出てきた。
何か訴えるとか出来ないのかな…

今は無理だと思うけど少しずつでも元気だしてね…
おかあさんが悲しんだり、自分を責めたりばかりだと死んだ猫も気にしちゃうよ。

285 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 16:32:22 ID:i8X+Mo8P
読んでいて猫を想うあなたの気持ちに涙がでました。
あなたと一緒に過ごした猫ちゃんは幸せいっぱいだと思います。

286 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 16:50:55 ID:/xaYzZ0J
>>283
猫が亡くなってしまったのは悲しい事ですが、自分を責めないで下さい。
人間でもそうですが、動物の場合でも病院の良し悪しがあるんです。
親切でとっても良い獣医もいれば、反対のヤブ獣医もいるんですよ。

苦しいのに耐えて頑張ってた猫を褒めてあげて下さい。
一生懸命看病したんだから、きっと猫も嬉しかったと思いますし・・・

287 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 17:55:06 ID:2NCaFJEM
>283
なんと言ったらよいか良い言葉が見つかりませんが
あなたも猫さんもがんばりましたね。
猫さんはあなたを責めてはいません。
けして自分を責めないで下さい。

288 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 05:10:47 ID:yxVBVnjq
納豆とかレシチンとか試した方いませんか?

289 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 15:28:39 ID:JURIUXEo
>>284~287
みなさん、有難う御座います。
あの子の頑張りを褒めて下さって。
最近は悪戯ばかりで怒られっ放しだったので、
きっと喜んでいると思います。

どうしても結果に納得出来なくて、言わなきゃ一生後悔すると思い、
今日A病院に行って医師と話しをしてきました。
結果「自分が見ていた時は状態が良かった」「急変したなんて信じられない」などという、
「尿道が断裂するなんて、判らない」と、のらりくらりとした反応でした。
私が「今回の件は、もういいです。
でも、次回からもっと気をつけて動物を見てくれませんか?」
「もうあの子と同じ思いをする子を出さないで下さい」と言っても返事なし。
最後はふてくされた態度で私から目を逸らして、
「すいませんでした」と小さな声で言っただけです。
あんな謝罪?ない方がましです。

他の患者さんもいたけど滅茶苦茶ムカついたおかげで、
涙も流す事無く冷静に話が出来ました。

今日、夕方主人が戻ったら子供と一緒に自宅でお葬式をする予定です。
庭の片隅に沢山のお花と一緒に埋葬します。

みなさん、本当に有難うございました。
こちらを訪れている飼い主さんと猫ちゃんの末永い幸せを祈っています。



290 :わんにゃん@名無しさん:2007/03/31(土) 15:59:37 ID:igTyMtGq
>>289
いい加減な診察や処置をする獣医なんて、ホントはもう廃業してもらいたい
って思うけど、そうもいかないのが辛いですね。
せめて、もう少し誠意ある態度をとってくれたら・・・
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。

うちの猫は、今日の尿検査でストルバイトの結晶が出て、s/dに逆戻り。
尿のphが6.5で推移してるのに。
なかなか治らないのが、辛い。

291 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 21:19:14 ID:vaoCJH0I
c/dをあげ始めてから、1日2回だったウンチョが2日1回に‥
しかも干しぶどうみたいなやつが5粒くらい。
処方食食べてたらこんなもんなのかなあ(´・ω・`)ちと心配

292 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 02:41:39 ID:vaqBeTam
ウチの子に似てます。
c/dですが以前は1日1回が多かったですが今は2日に1回が多いです。
ンコも真っ黒で小粒になりましたよ。

293 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 09:49:04 ID:vaqBeTam
病院で唯一扱っていて獣医にすすめられ食べさせてるヒルズの処方食を他メーカーにしてみようと思っております。
ドクターズケアのストロバイト処方食を猫ちゃんにあげている方いらっしゃいましたら猫によってさまざまですが食い付きやフンの状態など教えて下さい


294 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 10:53:05 ID:jvv1XOOp
>>283
私も泣けてきた…。

うちの子も、連休前の夜に具合が悪そうなことに気づいて、
やむを得ずいつもと違う病院へ連れて行ったら、
おしっこをしぼれないとなんなのかわからない、の一点張りで、
1週間近く毎日通院させられ、毎日6000円強の診察料がかかってた。
今思えば、尿をするときに苦しがっているとわかってるんだから、
これだけでもよくなるのかもしれないんだし、
気休め程度に処方食を薦めてくれればいいのにそれもしてくれませんでした。
いったん症状緩和した後は、普通食にしていいです、と言い、
戻したとたんに再発。
いつもの病院へ連れて行って、事の顛末を説明したら、
毎日通院して、尿が取れないからと言って帰すことや、異常がある段階で食事療法を行わないなんて
ありえないと言われ、あの毎日通院の時期にかなり辛い思いをさせてしまっていたと思います。
私も同じ目に遭わせてしまっていたかもしれないと思うとぞっとします。

295 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 12:34:05 ID:jHApJizv
>>293
うちの猫は食いつきも、うんちの様子も良かったですよ。ドクターズケア。
ただ、肝心のphの数値が安定せず、微量の結晶が出来たり消えたりを繰り返してました。
獣医さんの指示でc/dに戻したら、phは安定して結晶も無くなったのですが、
お腹に合わないので下痢  orz
他ブランドの物は食べないし…。
あくまでも、うちの猫のケースです。

293さんちの猫ちゃんの体に合うといいですね。

296 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 16:51:55 ID:V0HsWnmm
まだ結晶などは出来ていなく、尿検査でもph6.5の4ケ月男の子ですが質問させて下さい。
最近急に水入れに砂かけする様になって飲まなったのですが、やはり水が原因でしょうか?
今までと同じ一晩汲み置きの水で、グビグビ飲んでたのに…。
ぬるま湯にしてもヤギミルクや鶏スープを混ぜても口にするのは初めだけですぐ砂かけします。
シッコの色も何か濃くなった気がします。ここを参考に猫缶ゼリーで水分補給しようとさっき作ったとこですが、1日に大体どの位の水分が必要でしょうか?
猫缶ゼリーには100ccの水を入れて作りました。

297 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 22:42:09 ID:1bOReGSQ
2歳の♂ネコです。
10日前からロイヤルカナンのpHコントロール1:スターターを与えてあるのですが、食い付きが悪く食べる量も少ないので体重が400g弱減量。見るからに腰回りが細くなり心配なのですが...
病院ではこれを処方されたので食べさせていますが、他のを試したりしてもいいんでしょうか?

298 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 22:56:49 ID:1bOReGSQ
>>289さん
涙が止まりません...
そんなことがあっていいのだろうかと、その医師に対して怒りや悔しさでいっぱいです...
ニャンコちゃんはご家族の元にいれて幸せだったはずです。
自分のせいだなんて思わないでくださいね!
うちも今治療中で、初めての病気なので私も不安でいます。もっとニャンコのために病気に関する知識をつけて、病院選びも慎重になろうと思いました...。
ご冥福をお祈り致します。

299 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 22:58:18 ID:DxDRh09c
>>297
食いつきが悪いなら、その事を病院に相談してみては?
ウチのはサイエンスダイエットだったけど食いつき悪くて相談したら、ウォルサムの
試供品を2袋くれたよ。
どちらにしても食いつき悪くて、最終手段で猫缶混ぜて騙し騙し食べさせたけど・・・

処方食のメーカーは診てもらってる病院の取り扱いによってだけど、大抵は複数
扱ってるみたい。
で、どれも合わないようなら、あげ方を工夫するとか。
元の体重が分からないけど、猫が平均的な体重4kgだとしたら、10日間で400g減
は落ちすぎだから、栄養失調とか心配だね。

300 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:30:18 ID:sP0k/l2D
>>299
レスありがとうございます。
普段は4㎏代で10日前は4.19㎏、今日は3㎏(3.82㎏)代まで落ちたのでさすがに心配になりまして...。
元からチョビチョビ食いなのですが、最近は5~6粒食べては止め、5~6粒食べては止めで1度に食べる量も減っています。水はよく飲みますが。

今日はシーバを3粒程度粉々に砕いたものを、ウォルサムの上に振り掛けて与えてみましたがやはり5~6粒で止めてました。
でも今は市販食は与えない方がいいんですよね?食べないのでつい与えてしまいましたが...。

また1~2日様子みて食べないようなら、病院に電話をし相談したいと思います。

301 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:56:54 ID:90nllBJ3
>>295さん
ありがとうございます。
ヒルズは今リコールいろいろあるしちょっと不安になりフードを変えてみようと思いまして…情報ありがとうございました。

302 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 00:59:40 ID:90nllBJ3
あ…リコールといっても日本向けの商品は対象は無いそうです。まぎらわしくてごめんなさい

303 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 01:10:54 ID:OH43qjP+
>>297
スペシフィックのFSDを少量お試しで食べさせてみたら?

ttp://www.rakuten.co.jp/wwpc/522559/853134/853288/853317/


304 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 03:22:21 ID:1OclGOEf
処方食って一時的にはいいのだろうけど・・・・・。
やっぱり添加物とか防腐剤とか気になるなぁ。
質の良いフードをあげないと、根本的に治らないで病気の繰り返しだと思う。
サプリメントとか良い物選んで与えても、猫によって合う物と合わない物もあるし、
良質のフードだけを取り扱っていて、尚且つ相談にも乗ってくれる店と、
猫の事をちゃんと考えてくれる優秀な獣医、その両方に、どういった物が適しているのか相談しながら決めないとね。
本当に難しい・・・・・。

305 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 07:28:36 ID:J4hgJSsS
うちの子はウォルサムのスターターを食べてるんだけど、この病気になってから何度も再発。
二度目の入院の時、「処方食も合わないのと合うのがある」と言われ、サイエンスのサンプルをもらった。
それに変えたら、ずっと気にしていた涙やけも綺麗になり、ウォルサムの時はくしゃみがひどかったのに、くしゃみも消えた。
それで今日サイエンスを買いに行こうと思ってサンプル見たら、一種類ではなく二種類あってc/dとs/dというのを食べていたみたい…どっちを買えばいいかわからなくなりました
c/dとs/dって説明みる限りストルバイトにいいのはs/dなんでしょうか
今日はかかりつけが休診ですので、誰か教えてください

306 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 08:17:38 ID:lMTmjOjd
>>305
両方共ヒルズのストルバイト用です。
ウォルサムにもスターターとウリナリー2というのがあって、
スターターは緊急処置用、ウリナリー2はその後の維持食という感じでしょうか?
結晶が出ていてまずそれをなんとかしよう というのがスターター。
結晶がなくなったら今後出ないようにしよう というのがウリナリー2かな?

で、ヒルズだとスターター→s/d
      ウリナリー2→c/d
と私は捉えています。
もしかしたら違うかもなので他の方の意見も聞いてみてくださいまし。
でもかかりつけの獣医さんに聞くのが一番ですよやっぱり。
どちらも市販(店頭販売)されていないので病院かネットで買うしかないですよ。

307 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 08:44:33 ID:J4hgJSsS
>>306さんありがとうございます(´nωn`)
サイエンスは市販で買えないんですね(´;ω;`)
次の診察の時に、頼むことにします(´nωn`)
全然関係ないんですけど、ウォルサムのDLメチオニンタブうちもかなり重宝してるんですが、かかりつけから毎回購入するんですけど価格が1500円なんです。
過去レス読んでいくうちにぼったくられていた事に気がつきました。ちなみに20個入りの標準のです。シュン

308 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 09:01:14 ID:0kPQ2LwD
>>307
海外から輸入してネット販売してる業者もいるから、安いフードは気を付けた方がいいって
獣医さんにいわれた事があるよ。
大量輸入で船便を利用すると、運搬中にフードの品質が劣化したり虫が湧いたりして問題
が出る場合もあるらしい。

猫の健康を考えたら、高くても正規ルートで販売している物を与えた方が安心だよ。

309 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 09:10:15 ID:J4hgJSsS
む…虫ッ(´;◇;`)
でもそれを聞いて安心しました(´nωn`)
信用してるかかりつけにぼったくられていたと思い、ショックを受けてましたから(つω;`)
レスありがとうございました^ω^)

310 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 10:30:38 ID:cqO34dFy
>>309
ちょっと待った。
ウォルサムのDLメチオニンタブ、調べたら
2g20個入りで獣医師価格800円と出たよ。
2個セットとかだったら逆に良心的だけど
1ボトルで1500円だったらほぼ倍ってことに…

311 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 13:00:19 ID:J4hgJSsS
そ…そんな(´;ω;`)
8…800円だなんて…
調べてくれてありがとうございます(つω;`)
ひょっとしたら送料も取られてるとか、そう信じたいです…
念の為に、皆さんの過去の経験から一言いただきたいのですが、うちの猫は尿道閉塞を何度も起こして、うち二度入院してます。
入院の際に二度ともレントゲンを取られているんですが、レントゲンって必要なんでしょうか…
かかりつけから治療した内容の説明をまるで受けていません。聞かない私もいけないのですが、かかりつけのお医者さんをかなり信用していたので(つω;`)
ぼったくりだったら本当にショック(´;ω;`)

312 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 13:51:07 ID:0kPQ2LwD
>>311
308で書き込みした者です。
フード類は正規ルートで・・・って書いたけど、定価の倍近く取ってるとは思いませんでした。
ちと信用できない獣医ですね。

レントゲンについては必要かどうかは分かりませんが、少なくとも治療内容や撮影した
レントゲンでの状態説明があるのが当たり前かと。
人が行く病院でも治療方針や治療内容を説明するでしょ?

フード類を割高で売ったり、治療説明が無いなんて、どんなに腕が良くても信用できない
って私は思います。
セカンドオピニオンって考え方もあるし、他の良さそうな獣医を探してみては?

313 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:14:02 ID:J4hgJSsS
>>312
レスありがとうございます(´;ω;`)
実は前に入院した時も説明をあまり受けていないのです。
ただ夜間も救急で見てくれるので(田舎なのであまり他にないんです)今まで他のところは考えた事がなかったんですが、愛猫の調子も平行線なので一度他に行ってみます(´;ω;`)
猫友達にかかりつけの話をしても、みんな変えた方がいいっていうんです。

314 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:42:34 ID:0kPQ2LwD
>>313
別に、その病院に行かないって事ではなくて、他の病院にも相談するって事で。
だから、他の病院で夜間とかの受付が出来ない場合、急病になったら元の病院へ行って、
平素の通院は他の病院にする、とかね。

ウチの場合、猫を飼うのも初めてだったので、実際の診察前に病院へ訪ねていっていろいろ
質問してみたら、その時の応対が良かったのでそこに通院しました。
一番家から近いし獣医さんも親切丁寧ですが、何かあった時の事を考えて他の病院も2~3
軒は候補としてピックアップしてありますよ。

315 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 14:56:14 ID:f5a1Mnk6
スターターを与えだして2週間。
夕べからオシッコがほんの少量しか出ない。(直径2~3cm程のチッコ玉)
水はよく飲んでいるのに...
病院が4時まで昼休みなので、それまで同じ症状の方意見もらえると助かります。

316 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:19:08 ID:aqOfm/5Q
>315
普通に尿道詰まっているのかもだ。
尿毒症の危険があるからとりあえず病院開いたら急いで連れて行ったほうがいい。

317 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:24:26 ID:cqO34dFy
>>313
310だけど、自分も他の人たちと同じで、セカンドオピニオンを
取ってみた方が良いと思う。少なくとも入院・レントゲンで
飼い主にきちんとした説明がないというのはおかしいよ。
尿道閉塞でレントゲンは、尿道内や膀胱内の様子を見るために
必要だけど、その後の治療方針を決めるためにも説明はあるべき。
猫さんのためにも、しっかりして、頑張って!

>>315
『夕べ』が何時か判らないけど、4時まで待ってみて出ないなら
病院へ行った方が良いと思う。もし猫さんが雄なら、なおさら。
プロなら触っただけでおしっこが溜まってて出せないのか、
それとも単にまだ出すほど溜まってないのか判るし、溜まってて
出ないならその場で処置してもらえるよ。

318 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:33:06 ID:f5a1Mnk6
>>315さん
>>316さん
ありがとうございます。
かかりつけに電話したら今日は休診日だった...orz
なのでセカンドにしてる所に行ってきまつ。
そこはノミ駆除しかしてもらっていないけれど、「他の病院に通よってる」と言っも失礼じゃないよね?(焦)

319 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:47:41 ID:aqOfm/5Q
>318
別にいいと思うけど餌の他に処方されてる薬とかあるなら持って行ったほうがいい。
人間と同じだ。

とりあえず手遅れになってからじゃ遅いから急いで。

320 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 16:40:46 ID:f5a1Mnk6
>>319
今病院に行ってきました。
もしかしたら前の病院でもらった薬が合わないのかも知れないと、別の薬を頂いてきました。
とりあえず2~3日様子見て、オシッコの回数や量に変化がないならまた来て!とのこでした。

321 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 17:04:48 ID:cqO34dFy
>>320
お疲れ!
もし回数や量が減ったり、猫さんがトイレを出たり入ったりするようなら
即座に病院へ走ってね!

322 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 17:15:55 ID:f5a1Mnk6
>>321
ありが㌧です。
量は少量ですが回数が増えたので、まだマシかな?
最近心配しすぎて神経質になっているのかも...(私が)。
引き続きトイレ要チェックしがんばります!

323 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:45:34 ID:0kPQ2LwD
>>322
神経質になるの、分かる。
ウチの猫も昨年保護した時点で推定7歳のオジジ猫で、目鼻がグシャグシャになった状態。
ネコ風邪が治って血液検査したらネコエイズキャリアであることが判明。
で、さらに血尿が出たから尿検査したら尿結晶が出て、一度はs/dで結晶が消えたものの
一ヵ月後の尿検査では再発。
保護してから約半年しか経ってないのに・・・orz
動物病院のスタッフとも顔見知りで、診察券出さなくてもカルテが出てくる程の顔馴染み。

そんな状態だから、猫のトイレチェックは日課だし、少しでも変な行動があれば心配する日々。

324 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 16:51:52 ID:Q/mDKLdz
医者によっていろんな意見があるのかと思い聞いてみたいです。
みなさん、尿検査するとき尿持参してきてください
といわれると思いますが、
採尿してどれくらい時間経過してたら許容範囲
とかいわれてます?
>>4ではないんだけど、とあるサイト見たら30分以内に検査しないといけないと
書かれてたり、前日の尿でもOKだったなんて話もあり色々ですが。


325 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 18:34:46 ID:i/rvO+xy
だいたい30分以内が理想。
前の日や半日以上経った尿だとかなり不純物が出てきて無理ぽ。
1-2時間なら冷蔵庫保存でまあまあ許容範囲。



326 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 19:39:38 ID:Fg9HhKJj
>>324
私の通ってる獣医さんは、前日夜の尿でも可だと言ってます。
専用の容器に密封して冷蔵庫で保管しておけば、半日はokだそうですが・・・

327 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 00:31:50 ID:TGdNWIdC
冷蔵庫に入れるのも可能なんだね~。
でもなんかチッコを冷蔵庫に入れるのって…アレだねw

328 :ぴろし:2007/04/07(土) 00:39:28 ID:G3wXkciS
初めまして。
スレチかと思い悩みながらも思い切って書き込みします。
♀猫8ヶ月の子ですが、特発性膀胱炎かもとの診断。避妊手術以降、血尿と尿の回数が減りました。アドバイスいただけると嬉しいです。携帯から失礼しました。

329 :324:2007/04/07(土) 01:45:57 ID:QC6qcHT6
>>325-326
サンクス。
やっぱり意見色々ですね。
ちなみにうちが世話になってる病院は、
こないだ昼くらいに採尿してソッコー冷蔵庫入れて
3時間後くらいにもっていってみて検査してくれますか?
ってきいたらやってくれました。
30分以内とか理想ですけどねー。

330 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 20:07:51 ID:+yCtbKZy
はじめましてこんにちは。

今何歳かはちょっと分からないのですが、家の猫が尿路結石にかかってます。
この間病院に連れて行ったときはもう死ぬ一歩手前で、緊急手術を行いました。
薬をもらって与えていたのですが、それももうなくなり、またおしっこがたまっている状態みたいです。
ちょっと抱いてみただけで膀胱がパンパンになってるのが分かり、頑張って出そうとはしてるみたいなのですが、
出ることはなく、苦しくて鳴いているようです。
病院に連れて行ってあげたいのですが、親(僕は16歳)が「2万も飛んでいくから」とか言って連れて行く意志がなさそうです。
苦しそうで見てられません。何かしてあげることはできないのでしょうか?

331 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 20:20:41 ID:M0jxwn3f
自力でなんとか金を調達してください。必ず医者に行ってください。

332 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 20:30:48 ID:+yCtbKZy
>>331
助言ありがとうございます。
でも・・・それができたらどんなにいいことか・・・
高校生なのでそんな簡単にお金用意できませんし、遠くはないものの距離的にも車がないとキツいです。
お金が用意できても診療時間は午後7時30分まで・・・すでに過ぎてます。
もうどうしていいか・・・

333 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 21:12:48 ID:QPsZYrdv
>>332
タウンページで夜間診療もやっている病院を探すか
夜間診療専門の動物病院を探して連れて行ってあげて。
あと、何とか親を説得してみて。
無理して膀胱を圧迫したら、尿道に石とかが詰まっている場合があるので
下手したら更に危険な状態になるかも。
前に行った時は、獣医さんは何て言ってた?
膀胱を絞るようにオシッコ出してくださいとか言われた?

334 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 21:58:15 ID:+yCtbKZy
>>333
ありがとうございます。
うちは父子家庭で、親は疲れていたのか寝てしまいました。
調べたら病院は近所に24時間無休のところがあるようです。
猫のほうも8時ごろにはあっちこっちうろうろしておしっこしようとしていましたが、
少し落ち着いたのか今はテーブルの下で丸くなっていました。今のところ大丈夫そうです。
前に逝ったとき、実は僕は外出中で、帰って来たら病院に行っていたのでなんていってたかはちょっと分かりません。

335 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:21:24 ID:cpDux8bq
なんとかして早く行った方がいいよ。尿毒症で死ぬよ~。

336 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:30:35 ID:OdrBAOdN
今日うちの猫がおしっこでなくなりました
>>334さんは手術後何の餌をあげてましたか?
わたしは35000円治療費がかかりました治療食を2,3ヶ月は続けてくださいって言われました
そして無職です
お金は知り合いからお金を借りました
もし明日の朝つめたくなってたらって考えるとほっとけませんでした
このお金を返すためにもまた病気になったときのためにも働いてお金を貯めます



337 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:49:32 ID:+yCtbKZy
>>335
分かってはいるんですけど・・・
親は寝てしまったし、起こすにも今のところ大丈夫そうだし・・・
ちょっとお腹の張り具合を見ようと思ったんだけど猫が嫌がっててなかなか確かめられない・・・
やっぱり自分ひとりじゃ何もできそうにないですね・・・

>>336
よくわかんないけど、病院からもらった食事ではないようでした。
前にもなったことがあるので、多分「F.L.U.T.D.に~」とか書いてある通常食です。
最近餌がなくなって、新しいのを買ってきたのですが、それには「F.L.U.T.D.に配慮(マグネシウム含有量0.11g)」って書いてありました。
全然関係ないですがうちの親も無職です。病院に行くお金を出し渋っているのも多分そのせいです。

338 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:55:48 ID:gFXSS1Dp
>>337
お腹を触るのを嫌がる=お腹を触られると痛いの可能性があります
確実に死にますよ

そして私もF,L,T,D 配慮の餌あげてましたよ
でも効果ないって良く分かりました
一度なった子はなる確立が高いと聞きました

339 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:57:58 ID:QPsZYrdv
>>337
お金なくてもダメもとで行ってみたらいいと思うよ。
お金は何とか後から払いますとか約束してさ。
君は高校生なんだからバイトしなよ。
月々一万ぐらいずつでも貯めれば、猫に何かあったときに助かるよ。
今落ち着いているように見えても、元気が出なくて大人しいだけかもよ。
とにかく病院行きな!

340 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:00:35 ID:gFXSS1Dp
>>339
そうそうまず獣医さんに電話してみて今の所持金言って今はこれしかないんです
って相談してみな?

341 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:03:12 ID:gFXSS1Dp
分割にしてくれる獣医も居るって話だよ

342 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:13:41 ID:QPsZYrdv
お願いだから連れて行ってあげて・・・・・・・。
お金がなくても誠意を持ってお願いしたら何とかなるはずだから。


343 :330:2007/04/07(土) 23:18:25 ID:+yCtbKZy
みなさん本当にありがとうございます。

うちは2Fに住んでいて、1Fに祖父家があるので、祖母に相談しに行ってきました。
話せば長くなるのですが、いろんな理由で、祖母が一晩様子を見て明日病院に連れて行くことになりました。
起きたら冷たくなっていないことをただただ祈るばかりです・・・

344 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:27:02 ID:QPsZYrdv
オシッコがまったく出なくなってから、だいたい何時間ぐらい経ってるの?
オシッコが溜まってる状態から24時間経ったら助からないよ?
何故連れて行けないの?明日お金払えるなら、今連れて行って明日払いに来ますっていえば
たいていの病院は大丈夫だよ。

345 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:29:51 ID:2fD4rBvY
明日出来る事は今したほうがいい

346 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:33:05 ID:1/dV2bYq
>>330
病院へ連れて行く算段がついたようでよかったです。
おしっこが出なくなったのが今夜のことなら間に合う、と思いたい。
でも、猶予は本当にないのだと思って、明日朝、診療開始時刻には
病院にいるつもりで行動を起こしてください。

この病気は、結石が消えてからも経過観察が長いです。
でも早め早めに対処していれば大事にはならないし、
猫にも人にも財布にも負担が少ないです。

外野だからこんなことしか言えないけれど、猫さんを助けたいなら頑張って!

347 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:47:40 ID:QPsZYrdv
さっきっから何度もレスしてるけど、最近家の猫も膀胱炎になったんで、その時の事をちょっとだけ。
気づいたきっかけは、何度もトイレへ行ったりきたりしてたので。
それで観察してたら、行く度に長い時間トイレにこもって、ほんの少しずつオシッコを出してた。
出てるから明日の朝一で病院へ行こうと思ったら、夜中に血の混じったような色のオシッコをした。
それで即、夜間診療をしている動物病院へ直行。
獣医さんによると、この時期は猫のオシッコトラブルが多発する時期なんだって。
触診した後、出欠止めの注射と抗生物質の注射を打って、アドバイスを貰って、一週間分の薬を貰った。
あとは一か月分の処方食を別に買って、約5500円。
初めての病院で初診料がかかったけど、症状が進んでいない状態で、早めに行くほどお金の負担も軽くなるよ。

348 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 23:49:39 ID:2fD4rBvY
>>347
膀胱炎と尿路結石は違うのでは?

349 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 00:08:29 ID:ZjN5vZWs
膀胱炎=尿結石と考えてもいいと思うよ。
結石が出来やすくなるんだから。

350 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:09:22 ID:tdRtn1Rw
膀胱炎は菌が原因で起こるものでと尿路結石は別物。

351 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:37:15 ID:80+skprP
結石が膀胱を傷つけて膀胱炎になる事もあるって聞いたけどな

352 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:47:53 ID:PTI2JjJP
あながち関係ないとは言えない。
うちの子(♀)は膀胱炎の再検査で結晶が発見されました。先生曰く、軽いけどこのまま石になったら膀胱を傷つけてまた膀胱炎になっちゃうから予防を含めて療法食にしましょうと言われて現在、治療中です。


353 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 01:54:30 ID:udSK4J4c
>>350, 351
どちらの場合もあるのでどちらも正解。

ウチのは最初350さんの言う膀胱炎になって、
後に351さんの言う結石由来の膀胱炎になりましたよ…orz
もう結石が消えて1年以上になるけど、いつ検査しても
尿の比重が高いから、処方食を継続中です。


354 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 02:09:22 ID:80+skprP
うちの猫はストラバイトが顕微鏡で見えたのと尿に白血球が出ていた(試験紙で確認)から膀胱炎と診断されたんですけど、
膀胱炎だと確認する方法って試験紙で白血球が出ているのを見る意外何かあるんでしょうか?
かかりつけのお医者さんはその方法でのみやっているみたいなので知ってる人いたら教えてください。


355 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 09:22:58 ID:9oxn2Amr
ここの皆さんは優しくて良い人達だなあ

356 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 12:05:26 ID:YJknjcOx
>>354
それプラス尿の比重だか濃度だかを調べてくれた。

357 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 12:07:14 ID:YJknjcOx
あと、レントゲンで結石を確認した病院にかかったこともある。
顕微鏡で結石が見えたときは自分にも見せてくれたよ。

358 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 15:44:55 ID:/oSQxoCw
>>357
レスどうもです。
レントゲン使うのって結石が大きい場合なんでしょうね。うちはたまたま検尿したら膀胱炎と診断されました。(症状は無し)
処方食でphは6以下になったのですが1ヶ月抗生剤飲んでも白血球が減らない状況です。
菌が実際にあるのか、菌の種類はなにかを始めに調べなかったので、他の人は最初の段階で菌を確かめているかとか他の検査方法が
あるんじゃないか気になって聞いてみました。有り難うございます。

今のところは一旦抗生剤を中断して、しばらくしてからどの抗生物質が効果有るか確かめる感受性試験というのをする予定です。


359 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 15:46:49 ID:/oSQxoCw
↑は354です

360 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 23:03:50 ID:eAgqlCIv
>>358
ある程度飲んでも菌がなくならなかったら違う抗生物質にするけど1ヶ月は長いね。
効果のある抗生物質が見つかるといいね。

361 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 00:06:29 ID:mKlId8gS
>>358
ウチの猫が膀胱炎になった時は、尿検査で濃度、Ph、結晶の有無、
潜血、雑菌の有無をまず調べたようですよ(上記の結果を解説してくれた)。
逆に白血球は言及されませんでした。
抗生剤服用1ヶ月で、調べているのは尿の白血球だけですか?
もしかしたら膀胱炎じゃなく別な病気の表れかも、との疑いはないですか?
抗生剤はあくまでも細菌に対して効果のあるもので、直接白血球を
どうこうできるものではないと思うし、菌の有無なんて最初じゃなくても
いつの尿検査でも調べられると思うのですが……

長引くと358さんも猫さんも辛いでしょうし、早く原因が特定されて
快復すると良いですね。

362 :354:2007/04/09(月) 01:24:02 ID:WbzdzzZE
>>360>>361
有り難うございます。
抗生剤は一度変えました。尿の濃度、ph、結晶、潜血は見ましたが、肝心の菌の有無を確かめて無かったんです。(尿に白血球が
出ているから雑菌があるだろうという判断)
つぎの感受性試験のときには菌の種類とか、あるいは別の病気なのかとか考えてみます。他の病院も検討はしてみたいところです。

363 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:16 ID:9lHOCfYB
それで>>330はどうなったんだ・・・・・・・・・・・。

364 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 03:44:23 ID:jUp74hNw
病院でシッコはこれに入れてきてっていわれたのが
先細りのこんな容器で、この形にきっと意味があると思うんだけど
分かる人いますか?
先っちょ部分に、比重の重い分がたまってくるから
検査しやすいとかかなぁ。
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kensa/sikenkan/innai/nyouippan.htm

365 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 10:54:51 ID:ADIbYmW0
>>364
ウチも先細の容器使ってる。
意味は分からないけど、前回の尿検査の時に先の方に結晶が溜まってるのが見える
って獣医が言ってた。

形状については、検査機にセットしやすいとかか???

366 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 11:34:33 ID:sY8gxMi0
遠心分離機?みたいなのにセットするんじゃないかな。

367 :364:2007/04/10(火) 14:38:11 ID:hXzwqT2U
>>365-366
サンクスです。なるほど。
病院からその容器もらったのに、面倒で
お弁当用の小さいしょうゆ挿し(もち新品)に入れて
もっていったら、今度は病院からだしてる容器で持ってきてください
って改めていわれてしまって。
(その時に意味をきけばよかったのにタイミング逃した)
弁当用のしょうゆ入れはスポイト状なので、
トレーに尿確保→吸えばそのまま容器に入るってことで
採尿しやすいんですよね。

368 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 16:33:47 ID:0HlnzQ5o
>>367
しょうゆ入れにちゅーっと吸い上げてそれを容器にちゅーっと出せばよいではないか

369 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 17:05:50 ID:hp0O6Xzt
>>368
そりゃ、そうなんだけどね。
先日は、病院から専用の容器渡された意味も考えず
2重に容器汚す必要もないかwって安易にそのまま提出してしまったのです。


370 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 17:14:02 ID:FRk+bJw7
これに入れて来いって言ったのに違う容器に入れてくのが訳分かんない

371 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 18:55:29 ID:ADIbYmW0
ウチの獣医は、容器とスポイドがセットになってる検尿キットを毎回くれるぞ。
でも、スポイド捨てるのがマンドクサイ・・・

372 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 19:17:14 ID:vJR5wOJq
×スポイド
○スポイト

373 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 21:17:24 ID:hbj5+WMr
うちは棒の先に四角いスポンジのついたものをくれる。
それに直接吸わせ、それが元々入っていたビニールの小袋にもどして閉じる。

やり方は簡単だけど、うちの子はおしっこなかなかしてくれない・・・
毎回格闘してしまいます。

みなさん、各自でしている工夫とかあれば是非教えていただきたいのですが・・・。


374 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 22:42:45 ID:ZQRm2dwp
トイレ掃除の音を聞かせる。
前足を持って砂をかかせる・・・たいていもようす。

375 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 00:09:28 ID:tJ54RewY
猫じゃらしで思いっきり遊ぶか、ベランダ探索させる、ぐらいかな。
ウチのはトイレに連れて行って前足で砂をかかせてもしないんだよね・・・
あとは、猫のペースに合わせたタイミングでシッコ採取するしかない。

376 :373:2007/04/11(水) 07:56:21 ID:e0DBx7ks
>>374,>>375
ありがとうございます。
挑戦してみます!

377 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 20:37:58 ID:Vh930Lf9
おしっこでなくなってチュープ入れておしっこ出して洗浄して点滴して入院して帰ってきたんだけど
おしっこの出が悪いみたいなんです
しばらくしたら出るようになりますかね

378 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 20:39:25 ID:Vh930Lf9
>>377
×チュープ
○チューブ
すみません

379 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 22:42:10 ID:xMPPaKqZ
数レス前に相談されてた方かな?
猫さんは水分とってますか?

380 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 06:51:07 ID:m8gt4Uf5
>>379
ここじゃない所に相談しました
水分とってます
おしっこ少しずつしか出来ないみたいです

381 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 11:38:17 ID:309ZnRfU
>377
また詰まっているのかもしれない。
一度病院に行ったほうがいいかも。

382 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 13:47:10 ID:mP+6QqO+
病院に電話して、また行ってみて下さい。
何ごとも早期が一番です。
猫の命は飼い主さんが握ってます。

383 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 20:57:58 ID:yb8Sj1Ht
72時間尿が出ないと尿毒症の症状が出るから、尿の出が悪い場合は急患で診てもらえる
病院に駆け込んだ方がよいかも。
手当てが遅れたら命取りだよ。

384 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 22:20:48 ID:vPXBbNI8
今日わたしが帰宅したときには、トイレにいつもと同じ色、量のチッコ玉があったのですが、
ご飯を食べたあとに急にトイレへ駆け込み、そのあとに薄いピンク色のチッコ玉を発見しました。
先日病院へ尿検査に行った時は、ストルバイト結晶は消えましたと言われたのですが
そんな短期間に再発するものなのでしょうか。。
フードは以前と同じs/d、水分摂取量も変化はありません。


385 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 01:58:00 ID:AJAWDxCk
>>384
再発かもしれないし、その『先日』のが完治してなかったのかもしれない。
雑菌由来の膀胱炎にしろ尿結石にしろすぐ良くなるものでもないし。
おしっこが薄いピンクってことは血尿ってことだから、病院へ行った方が良いよ。

386 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 07:14:37 ID:cw3ekQyH
ユリ科の植物全てにアリルプロピルジスルファイドが含まれるわけではない。

ちなみにユリ科はものすごく範囲が広く、カタクリはカタクリ属。
カタクリにはアリルプロピルジスルファイドは含まれない。

尚、ニンニクはネギやタマネギと同じネギ属であるが、含まれない。

ところで、仮にカタクリにアリルプロピルジスルファイドが含まれているとしても、
「精製したでんぷん」であれば全く関係ない。

387 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 07:15:01 ID:GIw3jHz0
浄水器が付いてるからと思って今まで水は温度(ぬるめ)だけ気にしてましたが、このスレ読み私も夜に水を5分くらい沸騰させ一晩置いた水を猫にあげてみたら、明らかに良く飲むからびっくりです。
ありがとうございます。

388 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 16:03:01 ID:Gs1BOVw4
猫がストロバイト結石がたまっていると診断されました。
毎日病院に通って導尿をしてたまった尿を出してもらっていますが、
もうすぐ一週間になります。
費用も高いですし、おしっこがスムーズにでるまで(結晶が溶けるまで)
と言われましたが、毎日導尿に通うということに疑問を感じています。
おしっこも少しずつ出ていますので、導尿の量は少しです。
獣医に質問してみても、上に書いたような答えです。
果たして、毎日導尿に通う必要はあるのでしょうか?

389 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 18:38:47 ID:6T+otEKi
不信感を持ったなら違う病院に診察してもらうのもありだよ。

390 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 18:48:51 ID:AyGT3kGV
うん。不信感もったら別の病院にも行くべき。
ぬこのためにもなるかもだし、何より自分の精神衛生上いいと思う。

近所で評判いい病院を探してみてそこに行ってみるといいよ。

391 :390:2007/04/16(月) 18:54:16 ID:AyGT3kGV
書き忘れ

上のほうで毎日尿を絞られて凄く悪化して別の病院行ったら緊急手術で
そしてそのまま死んでしまった可哀想なぬこもいたから、
気になるなら別の病院行った方がほんとにいいと思うよ。

392 :388:2007/04/16(月) 21:10:42 ID:0AOkMi+L
>>389>>390レスありがとうございます。別の病院行ってみます。

393 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 23:56:22 ID:CSHQb/W/
毎日導尿なんてするかふつう?
うちのこもストルバイトの尿道閉塞で二回入院の通院を繰り返してるけど、そんな事された事ないよ
導尿すると尿道炎になったりするってお医者さんがいってたし
違う医者いってみてね
心配だから結果報告まってます

394 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 10:04:00 ID:Ybdt1t8w
導尿って、尿道を傷つけてしまうのであまりよくないって聞くけど。
もちろんしょうがない場合はあるんだろうけど・・・。
薬じゃおいつかないってことなんか???

395 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 12:15:22 ID:HJO2kjHK
うちもこないだおしっこ出なくなって導尿してもらったけど
その日だけだった。
もちろん症状にもよるんだろうけど。。。

ただ、うちのこよりもっと重い症状の子は
3日ほど入院して、カテーテルつけたまま点滴してるそうだ。
やっぱりカテーテルの抜き差しはあまりよくないってことじゃないかなあ。

みんながすすめてるように不安を感じたら、
セカンドオピニオンしてみた方がいいよ。

396 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 17:19:38 ID:4Nwr5IE3
ここ何年も結石を患っているのですが、
アルカリに傾くと尿の臭いはくさくなりますか?
調子が悪くなるとおしっこ臭がきつくなる気がしています。

うちの場合、つまったり、血尿になることはなく、
ただただ機嫌が悪くなるってだけで判断しています。
もう少し早く気づいてあげたいんだけど。

397 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 17:28:38 ID:dUZoQV9G
尿の臭いは、酸性化するほど臭うんじゃない?
それに猫っていうのは、けっこうオシッコが溜まってからするからね。
それだけ臭いもきつくなる。
人間でも、長時間オシッコをしていない常態からオシッコをしたら色も濃いし臭いも強いでしょ。
朝起きて一番最初のオシッコの濃度が濃いのと一緒。
ただ、細菌に感染してるとかの場合でも臭くなると思う。
アルカリ尿はあまり臭わないと思うよ。

398 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 23:04:58 ID:aigIDcRk
単発的な膀胱炎で一度回復しており念のためまだ薬を飲み続けている状況でも
またぶり返すことはありますか?
教えてチャンですみません。

399 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 10:27:53 ID:a9gmd2tt
膀胱炎は最初薬を飲み続けて細菌をなくなければならないのに、うちの医者は三日しか飲ませないで、もう大丈夫っていってた
そしたらすぐ再発して同じ医院の違う人が診察したら10日分薬を渡された
最初から10日分よこせよ
同じ病院でも先生が違うと同じ処方でも料金違うし、処方も全く違う…
触診だけで千円とる先生もいれば五百円の先生もいる
同じ病院なのに何この違い料金ぐらい統一しろよ
ちなみにDLメチオニンタブ1280円
うちの子は尿道閉塞何回もしてるけど、最近は調子がよい
ウェットタイプに水をたっぷり混ぜて水分とらしてる

400 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 13:41:16 ID:syMUQ+2p
ウチの通ってる病院は
3週間分くれる。
朝夕に飲ます薬を一つずつ
小分けにすると
値段が高くなるので、朝夕を一つの袋で
処方すると安くなるって勧めてくれます。
以前、触診してもらった時はタダでしたよ。
避妊手術の抜糸もタダでしたし、
耳掃除もタダでしてもらったことあります。
診察時間外に掛けつけたときも
快く診てもらえたしました。信頼のおける病院を見つける
のは、飼い主さんや猫にとって、
とても大事な事だと思いますよ。

401 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 20:27:51 ID:xC41tRIv
そうですねー。
うちは現在14頭もいるんですが、すべて元捨て猫の子猫で、貰い手が無かった売れ残りばかりなんですが、
いつも私が病院に行くと、明細書に必ず意味不明な「割引」が書いてあります。
「あれっ」て思って聞くと、「団体割引です」とか言ってくださいます。
まともに請求をされたことも無い気がします。
今は、引っ越して遠くなってしまったんですけど、非常な緊急事態でもう持たないかもしれないとき以外は、遠くても、その病院に掛けています。
診療時間外なんかも勿論ですね。
ホントお世話になりっぱなしで。。。

いい先生は、本当に得がたい存在です。
動物の世界でも検査漬けの弊害があるかと思いますよね。
そんな辛い検査をそんなにはさせたくは無いし・・・。
経験値でおおよその判断をくだせることができて、つまらない検査に頼らない先生の方がいいと思う。

私は男なんだけど、力及ばず亡くしてしまったときなど、本当に心置きなく泣けるのは、この先生の所だけです。

ヤベッ・・・、思い出しちゃった。。。


402 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:49:17 ID:5DYNmCEu
あなたはおやさしい心の方ですね。
そういう方は素敵な方(獣医を含む)と巡り合っていくというのは本当なんですね。
14ニャンズ、さぞにぎやかでしょうね。

403 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 08:15:58 ID:B+3SCfp7
ニャンズ…
やばいよだれがw

404 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:28:31 ID:TDwiN4tL
いい獣医さんを選ぶ(見つける)ポイントって何かありますか?
見つけるために色んな場所の動物病院に猫を連れまわすのも猫にストレスたまりまくりだろうし。
>>401さんの通っているような獣医さんが見つかるといいんだけど・・・・・・・。
人間の病院と医者選びより、動物病院と獣医選びのほうがはるかに難しいですよね。
前に手術してもらった動物病院では、普段の診察では獣医さんはいい人なんだけど、
手術後入院したときに、お見舞いに行ってもいいですよね?と尋ねたら、
他にも入院している動物もいるので駄目ですって言われちゃって、
どんな所で入院させられているのか、入院中の看護はどうなっているのかが気になって、
何か信用できなくなりました。
普通はお見舞いはさせてくれますよね?飼い主が傍にいたほうが猫も安心するし。
あぁ・・・・難しくて困ります。

405 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:44:24 ID:/baEwmTt
>>404
いい獣医って、難しいよね。
人間の病院もそうだけど、実際にかかってみないと本当のところはわからない
もんだし。

基本的に
  • 治療内容や検査結果を細かく説明してくれる
  • 施設は清潔で、入院中の面会も可能
  • 不必要な投薬はしない
  • 料金が明瞭
  • 患畜を連れて行かなくても、電話や対面で相談に応じてくれる
って事で判断してるけど、あとは口コミかな。

406 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 09:07:53 ID:wMRsxZqg
15歳の雄猫が結石と膀胱炎を併発してしまいました。
2週間くらい血尿が続いていて、最近はゼリー状の血の塊も出てしまいました。

この子はもともと神経が細くてストレスに凄く弱く、毎日の通院(注射含)がかなり応えてそうな感じです。
そこで膀胱炎にストレスはかなり悪いらしいということなので、
マタタビの粉末でストレスを解消させてあげることにしました。
喜んで舐めてたのですが、直後肩で息をするような仕草をしました。すぐ治まりましたが。

このまま与え続けても大丈夫でしょうかね?


407 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 09:35:56 ID:wp8cNHSp
>406
http://pet-net.sakura.ne.jp/neko/nekoura3.html

408 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 10:49:04 ID:JNOTubbV
キャットニップってマタタビのこと?

409 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 12:06:50 ID:xDfiXehY
>>408
ハーブだよ

410 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 12:46:44 ID:7mbIZxkm
マタタビも場合によっては害があるのか。知らなかった。

411 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 14:23:44 ID:MC+we9tK
数週間前に膀胱炎を患って、薬と処方食を2週間続けました。
量的にもちゃんとオシッコもするようになったので、再度尿検査に行ってきました。
結果、結石はなし、潜血反応無し、淡白はでていない、細菌類も無し。
でもPHが7.0だと言われました・・・・・・。
リン酸アンモニウムマグネシウム尿石(ストラバイト)になりやすい状態ですよね。

処方食も原材料など不安な点が多いし、マグネシウムの値が低くても
リンの値がかなり高かったりします。
粗蛋白質が高いフードも腎臓に負担がかかると言われますね。

何かPhを下げるいい方法はありませんか?
フードを含め、何か良いサプリメントなどがあれば教えて下さい!

412 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 15:12:35 ID:ll1OFWAW
処方食が何だったかとか書いた方が知ってる人もアドバイスしやすいんじゃないだろうかと。

413 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 15:26:17 ID:MC+we9tK
すみません・・。
ウォルサムのPHコントロール2です。
それで、今回病院からサンプルを貰ったのですが、
小分けパックでc/dマルチケアとユーカヌバ・ベテナリーダイエットというフードです。
どちらにしても原料が不安です、特にユーカヌバは例のリコール問題のあったメーカー取り扱い品だし。。。。
食べさせていいものか迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

414 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 17:04:39 ID:6T0/VFeV
今回のリコール騒ぎでまったく名前の出てないデンマークの
スペシフィックにしてみたら?
FSDを1-2ヶ月、その後FCDで維持。

415 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 17:16:31 ID:ll1OFWAW
PHコントロール2か。普通はPHコントロールスターターとかs/dからやるものだと思ってた。
PHコントロール2て維持食なんじゃないかな。


416 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 18:52:55 ID:HYq1PM4h
♂猫(1歳・7キロ)にストラバイト結晶ができて排尿困難になり治療開始しました。
phコントロールスターターを4キロ食べ終わりました。
この間に隔週1くらい尿検査をしてきました。尿量は1回20cc前後のようです。
「結晶が減ってはいるがまだある。PHも高め(7,0)」と。
体質もあるんだろうけどなんかガッカリ。と焦りを感じてます。

エサも他のものを与えないように・食べないよう(2匹飼育)に気をつけています。
水飲み場も増設してます。他に何かできる事、オススメがあったらおしてください。

417 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 19:14:30 ID:8aBDV1Wi
猫が博士になった
http://news.ameba.jp/2007/04/4317.php

418 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 19:27:38 ID:MC+we9tK
411です。
>>414>>415レスありがとう。
検索してみたのですが、スペシフィックはBHAなどが入ってるらしいので断念します。
せっかく教えてくれたのにすみません。
PH2については、最初はスターターのサンプルを何袋か貰って食べさせ、
その後の再検査でPH2を渡されて、これがいいですよと進められました。
自然食論者ではないのですが、出来る限り品質がよくて安心できるフードを食べさせたいと思っています。
よく、クランベリーが良いと聞きますが、皆さんはどう思われますか?
あと>>416さん、その猫によってなんともいえないところもあるのですが、水呑場は一箇所の方がいいと思いますよ。
どれを飲んだらいいのか、猫が迷ってしまうことがありますので。
食べ物の位置も同じです(家の猫の場合)。
家の場合、水の流れる機械?見たいなのを買ったら前よりは飲むようになりました。
あとは、針なしの注射器でぬるま湯をゆっくり無理のないように、飲ませています。
あとトイレは清潔に、一匹に一つのトイレ容器は基本です。
難しいけど頑張りましょう。

419 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 20:06:35 ID:ZksE9R9X
ウォルサムもBHA使用じゃなかったっけ

420 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 20:18:29 ID:JNOTubbV
>>409
ありがとう∩^ω^)

421 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 20:24:22 ID:MC+we9tK
>>419
確か入っています。
最初は仕方なく食べさせていましたが、やっぱり良くないと思って
それでこのスレで他に膀胱炎になどにいいフードはないのかなって・・・・・。

422 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 23:58:16 ID:mwW7u80m
>>421
アニモンダにもストラバイト結晶の処方食があるみたいだよ。
Ph7の現状なら、クランベリー等のサプリより、まずきちんと薬なり
処方食なりでPhを下げてあげることが先決ではないかと。
一口に「サプリ」といってもどれを選べばよいか等迷うことにもなると思うし、
仮に使うにしても薬との兼ね合いも出てくると思うからまず医師に相談だろう。
ところで、水飲み場は増やす分には何の問題もないように思うけど…?

>>416
ウチの猫も結晶は消えたけど尿の比重が高くて油断できない。
気長に、注意深く見守るしかないと覚悟を決めてる。
416さんも、大変だろうけど頑張って。

423 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 00:14:06 ID:pOPL+YHf
弱音吐きます...

ここ数ヶ月毎週毎週おしっこを採るのにわたしも猫も探りあいを
しているみたい。
尿が出るか気にしているのが伝わるのか、尿を採らない日でも
朝と夕方はなんだか妙な緊張感がただよいます。
朝出ていないと仕事中も気になって気になって...。

検査の結果はというと、一時よくなったのに先週今週とまた結晶が
出て逆戻り。
フードはスターターしかあげてなかったのに。
最近少し痩せてきて背中を撫でて背骨の硬さを感じるのが辛いです。


424 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 00:47:38 ID:emX5ViiC
よくアズミラって猫のことを考えたら与えては駄目みたいに言われてるけど
マグネシウムが0.12%以下って表示されてるから?
でもさ「アズミラは獣医師認証の泌尿器疾患対応フードです。
フードのPH値は5.5~6.3で、尿のPH値は6.2~6.5です。繰り返し行われたテストの結果です」
ってPHに特化したフードだと説明されてるけど、駄目なの?


425 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 00:51:45 ID:IJ2alX0C
>>421
>>422さんの意見に禿同。
サプリはここでよく出ているDLメチオニンタブを、獣医に相談してみれば。
ウォルサムを扱ってるならDLメチオニンタブもあると思うけど。
水飲み場は、ウチも1ヶ所増設。
最初は2ヶ所なんて使わないという家族の意見も出たが、観察すると使ってた。
いつでも新鮮な水が飲めるのなら、場所を増やすんでも、給水器を使うんでも
どっちでも構わないと思う。

>>423
ネコの採尿は大変だよね。
ウチも夕方に尿採取用の新聞紙をトイレに広げておくんだけど、なかなかして
くれない・・・orz
結晶が出たり消えたりするから、来週明けにレントゲンと血液の検査予定。
ネコ自身の体質もあるみたいだし、お互い気長に頑張ろう!

426 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 04:23:39 ID:pxvG7MYR
>>418
BHAが入ってない処方食はめったにないと思います。
BHA=毒物じゃないし、病気中の猫には
まったく酸化防止剤を使わないフードが酸化してしまう方が体にはよくないと思う。

結晶がすっかり消えてPHが安定するまでは病気を第一に考えて
処方食で治し、再発予防のフードにする時に考慮したらいいんじゃないかな。


427 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 09:19:11 ID:yloYZd7i
うちも数年前は度々原因不明の膀胱炎になり、採尿には苦労した。
家での採尿は一度も成功したことなかったな。
出るところを見計らって容器を差し出しても、途中でおしっこ止めて逃げ出す始末。
今は維持食で何とか落ち着いているので助かっています。
でも、油断するとすぐに具合が悪くなる。
難しい病気だけど、>>423もがんばってください。

ところで、このところのフードのリコールで頭が痛い。
ユカヌバの低PHで数年やってきたけど、いつリコール対象になるかと思うと心配。
とりあえず、アニモンダの療法食も取り入れてみてるけど、どうもユカヌバの方がいいみたい。
困ったな。

428 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 11:49:28 ID:j0zzXOL6
>>427
軽く話豚切りで申し訳ないんだけど
その原因不明の膀胱炎って、結局原因解明出来たりしましたか?
今ちょうど我が家のぬこが原因不明の膀胱炎を繰り返していて。

レントゲン、エコー、血液検査では特に異常は無いと言われて
尿検査で、結晶や細菌はないけど、潜血反応だけあるって言われてます。
原因も原因部位も判らずで困っているところ。

処方食などの指示は特に無かったけど、
膀胱炎繰り返す子は結石にもなりやすかったりするのかと気になって
初めて膀胱炎になって以降、安餌から低マグネシウムのプレミアム系に切り替えたところ。
リコール問題もかぶって来て、今は色々試してみてる感じになっちゃってるけど。
維持食ってのもどれなのか参考に教えていただけたら助かります。

429 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 16:56:00 ID:yloYZd7i
>>428
初めは結石になり一旦は良くなったのですが、すぐに頻尿、血尿等膀胱炎の症状が出てきて
結晶や細菌がなくても潜血反応は消えず、とういう状態でした。
病名は間質性膀胱炎で原因は寒さとストレスということになってます。
というか、原因もはっきりとはわからず、この病名と原因に落ち着いた感じ。
食事もウォルサム療法食→ユカヌバ療法食→普通のものに戻したら
また結石を再発させたので、それからはユカヌバの低PHを食べさせています。
寒さ、ストレス、食事に気をつけたらそれからは再発がなく、落ち着いています。
維持食というのはユカヌバの低PHのことです。


430 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 18:16:35 ID:emX5ViiC
ワイソングユーレティックってどうですか?
泌尿器系疾患の予防のための成猫用と説明されてるけど、
低マグネシウム低リン以外に、PHを整える作用もあるのでしょうか?
原材料に小麦グルテン入ってるけど中国産かな・・・・・・・。

431 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 23:02:47 ID:j0zzXOL6
>>429
結石になったこと以外はほとんど同じ感じっぽい。
間質性膀胱炎って言うのは初めて聞きました。
ぐぐっってみたら人間の分しか出て来なかったけど
人間には治療薬あるっぽいし、ぬこにもあるのかな・・・。
ちなみにうちのぬこは、
ストレス性か特発性膀胱炎(要するに原因不明)だと言われてます。
すごく神経質と言うか難しい性格のぬこみたいなんで
ストレスの可能性もあるんだけど、なかなかストレス源も思い当たらなくて・・・。

フードも参考にしつつ、また色々調べてみます。
詳しく教えてもらってありがとう!

432 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 01:53:03 ID:DpUUuzpT
ちょっと疑問に思った事ですが、知ってる方がいたら教えて下さい。

今日、再発した尿結晶の関係でレントゲンとエコーを取って検査したのですが、
最近のエコーって毛剃りしないのでしょうか?

レントゲンには特に問題も無かったのですが、エコー写真で膀胱に若干の結晶
があると説明されました。
でも、家に帰ってから気づいたのですが、腹部の毛はそのままなんです。
エコーって剃毛して撮影すると思ってたんですが、最近の機材は剃らないで
撮影しても問題無いんでしょうかね?

433 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 02:00:31 ID:BGLt0Eil
>>432
私が通っている病院では水で毛を濡らしただけで剃らなかったです

434 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 02:16:40 ID:o9Um7MeX
>>432
うちのぬこもエコーの時、ゼリーを塗られただけで剃らなかったです。
エコー画面見せてもらったけど、ちゃんと膀胱の内部映ってたよ。

435 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 10:10:55 ID:GbDdqhgn
>>432
4年前くらいから見てるけどエコーで毛剃りしたことなんてないよ。

436 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 10:34:47 ID:DpUUuzpT
>>433,>>434,>>435
お答えありがとうございます。

そーですか、毛剃りしないんですか・・・
いや、皮膚に直接当てたほうが精度が高いのかと思ってました。

参考になりました。 <(_ _)>

437 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 14:31:20 ID:qZCXL8Ba
>>354.358.362のレスした者です。
感受性試験のために培養した結果、菌は無いという検査センターからの通知がきました。まれに菌がいないのに
尿に白血球が出る犬猫がいるとのセンターからの話があったようです。(その医院では初らしい)
1ヶ月半抗生剤を飲ませたから菌が死んだのか、始めからいなかったのか今となっては分からないです。

今は結晶は減っていてPH6以下で健康状態は見た目何も問題無し。セカンドオピニオンとして他の病院で血液検査とか検討します。

438 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 14:42:33 ID:qZCXL8Ba
>>354>>358>>362   ↑の訂正

439 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 23:54:05 ID:meUfMjLW
F.L.U.T.D.に配慮されたのを売り文句にしてるカリカリが売られてるけど、小猫のころから与えておけば本当になりにくいの?

440 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 00:20:26 ID:3gtXxEsi
プレミアがいいと思います。
一般職でも数値が低いフードはあるんだけど、再発してしまった例をどこかのページで読みました。
是非、含有率0.08%以下のプレミアを選んであげてください。

441 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 00:27:07 ID:lJqFKeFE
>>439
猫個体の体質もあるらしいので、一概には何とも・・・
ウチの猫なんか、野良あがりなのに結晶が出やすいし。

442 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 01:58:41 ID:ayMjHdu+
>>439
安フードも高フードもたいていは書いてある。
成分のマグネシウム値を見て低いものなら多少は予防になる。
水は2~3ヶ所に置いていつでも飲めるようにしておくといい。

443 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 14:33:47 ID:Q1CBDW6Y
シニア用ってリンやマグネシウムの値が低いのが多いけど、
8歳~の高齢猫にって説明には書いてますよね。
例えば6歳の猫にシニア用のドライフードあげても、栄養面とか問題ないですか?

444 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 19:25:37 ID:YIf/+8tH
なんであえてシニア用をあげたいわけ?

445 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 00:23:27 ID:eQKmzh2c
>>444
>シニア用ってリンやマグネシウムの値が低いのが多いけど、
だからです。

446 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 21:26:36 ID:XboIR7Ia
また血尿出ちゃった‥ (´・ω・`)
次の日から暫くは何ともないのに、一週間に一回くらい出ちゃう
いつもより甘えてスリスリしてくるお
ごめんね辛いね、がんばろうね(´;ω;`)


447 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 00:49:18 ID:nN9Eun0w
3月下旬からs/d食べさせてるのに、今日の尿検査では結晶は消えたものの
蛋白と白血球の数値が下がらない・・・
前回の診察時に担当獣医へメチオニンタブの取り寄せをお願いしておいたので、
今日からメチオニンも平行して与えてみる。
あとは、GW明けの尿検査で数値下がってくれる事を祈るのみだわ。 (ーー;)

448 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 09:39:31 ID:f5JGV59q
2日前にストラバイト結石と診断された♀猫8ヶ月
オシッコにキレイな長方形の結晶がバカバカ観察されました
で、今はユカヌバの処方食食べてるのだけれど、ユカヌバのストラバイト用って一種類しかないですよね
やっぱロイカナのスターターとかs/dとかの導入用?の方がいいのでしょうか?
かかりつけの獣医さんはロイカナとユカヌバのみ取り扱いで、どっちでも良いと言われたのですが
というかpHやら比重やら調べて貰ってない…これって普通調べてくれるものなんでしょうか?
もともとオシッコポーズをとるも2回に1回の割合で何も出ない、という症状+猫砂に微量の血が付いていたくらいの症状です
現在その症状は落ち着いています
治療としては抗生剤の注射を一回打ってもらいました
なんだか質問が多くてごめんなさい

449 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 11:28:07 ID:sJxxmgKN
その症状は「~くらい」程度ではないのでは…。
立派な結石が出来ていたからペーハーを医者は検査しなかったのかもしれないし、飼い主さんが依頼しないとしない獣医さんなのかもしれないですね。
これから根気よく結石をフードで溶かしながらペーハーを病院で定期的に調べていくのかもしれないですね。
水分の取り方やフードの選択などもこのスレは大変参考になりますのでぜひ読んでみてください。

450 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 11:43:07 ID:anxXw7rY
窓拭き猫
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=217063

451 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 20:07:38 ID:YKQjoHG4
レシチンは効き目ありますか?

452 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 22:41:19 ID:DjajqE7J
結石が出てるけどどうしても病院で出されたs/dを食べない
仕方がないので薬を出してもらってるが
食事療法ほどの効果が出ないようで医者も困ってたんだけど

具合が悪くなる前の餌を聞かれて
EU系ナチュラルフードを2~3種類混ぜてあげてました
と伝えたら「あらあら~」と鼻で笑われてしまいましたが

「そりゃs/d食べないわw」なのか?
「そりゃ石もでるわw」なのか?



453 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:04:01 ID:DSjD6IF+
やっぱ心を鬼にしてあげ続けるしかないですよ。
うちのも食べてくれなかったからなあ。
でも、スターターに処方を変えてもらってからは、多少楽になった。
それでも・・・ホント食べされるのに苦労したけどね。
この病気の療法食って、数がないんだよね。
ストラバイトだと
ウオルサムスターター、ウォルサムphコントロール URINARY 2、
ヒルズ calculus/diet、ヒルズ struvite/diet
ユーカヌバ 猫用尿アシスト 低ph/S
こんなところじゃないのかな。
この中から食いつきがいいのがあれば・・・だけど。
でも、実際は難しい。
しかし、ある程度心を鬼にしてガムバッテくらはい。
うちは、処方食を食べないので、仕方なくプレミアでごまかして失敗してるんで。。。

プレミアの数値のいいものは、多分、予防のためには有効かもしれないけど、発症してしまった猫には無理だと思います。
本当に悩みますけどね。


454 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:14:03 ID:sJxxmgKN
私もプレミアやってたけど、リンやマグネシウム値が高いのもあるもんね…。
最初は病院でサイエンス買ったけどネットで検索して探して違うフードも与えてます

455 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:41:54 ID:05BNyJhk
>>448
ユーカヌバのストラバイト処方食には低pHと中pHがあります。
結石が出ているのなら、獣医から提示される処方食はこれの低pHか、
ウォルサム(ロイカナ)のpHコントロールのスターター、
もしくはヒルズのs/dになると思います。
pHや比重は、結石が出てる状態だから、「計るまでもなかった」んじゃないかと。

>>452
s/dは嗜好性が低いらしいので、「そりゃs/d食べないわw」の方ではないかと。
結石があるなら上記の2種を試してみるのはどうでしょう?

>>453
その他に、Dr's Care(三共ライフテック・4月から社名変更)、スペシフィック、
あとアニモンダにもストラバイトケアがあったと思います。

処方食、ペットフードのリコールとの絡みも気を付けて見ていたい。
悩ましいですよね……

456 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:52:16 ID:DjajqE7J
>>453>>454
ありがとう
大雑把にかいてごめんなさい
今はc/dをあげてる
s/dは絶食状態で痩せてきちゃって
食べてくれるならc/dの方がマシってことで出てるんだけど
それでも間に合わなくてpHを調節する薬も出てる
なのに石が消えなくて「困ったなぁ、ところで普段あげてたの餌は?」
に答えた反応が半笑いだったから
なんだろうなぁ?と思ってね



457 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 00:10:02 ID:dJy3D9ch
>>455
ありがとう
そっちの方かな
それならまだ救われる

他のフードも調べて
緊急な状態でもないから、今より改善せずに医者からフードの話題が出ないようなら
タイミングをみて他メーカーのフードも尋ねてみるよ


458 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 02:49:40 ID:Mz11Msct
>>449,455
なるほど、測るまでもないと… orz
ユカヌバの低pHで様子見してみます

459 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 07:26:50 ID:Q1x+8QuM
phは測らないと改善したかどうか分からないんじゃないかな。というか測るべき。

460 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 09:37:32 ID:TajQAv6Z
連れて行っている獣医は、尿検査の結果票を毎回2枚プリントアウト
して、うち1枚は控えとしてくれます。
それ見ればphやその他の数値も分かるし、比重は手書きで追加して
おいてくれるけど、やっぱり病院によって違うんですね。

ところで、ウォルサムのメチオニンタブを与えてる人に教えて欲しい
んだけど、どうやって食べさせてますか?
金曜日から与え始めたけど、初日はもの珍しさからそのままでも
食べたのに、2日目以降食べなくなりました。
粒のままエサに混ぜても食べないし・・・orz
潰してエサに混ぜるのが、一番早いのですか?

461 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 15:29:30 ID:PEebVU4I
うちの猫はウェットだと目の色かえてガッつくほど大好物だから、処方食の缶に薬を混ぜて食べさせてるよ。

462 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 19:49:26 ID:d7IX8WFr
>>455
Dr's Care(三共ライフテック・4月から社名変更)、スペシフィック
は詳細な成分表示がないので、どうも・・・ね。

マグネシウムやリンの含有量ばかりでもないと思うけど、やはり選択肢から外してしまう。
やっぱ、処方食と言っている以上、成分表示表示くらいは明確にして欲しい。

プレミアなんかでも、マグネシウムはともかく、リンの含有量は明記されていないものも多いよね。

メーカーには一考をお願いしたい点です。



463 :わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 22:13:34 ID:N3GEM5JL
スペシフィックほとんど食べないのでアニモンダ注文しました
スペシフィック大袋なのにorz

464 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 06:32:34 ID:CtbSM9LC
>>462
つ ttp://www.milbemycin.com/cat/food_frame.html
個人的には他のメーカーよりもネコやストルバイトについてよく考えてくれてるような
気がします。
うちはウォルサムは脂っこいしc/dは形状がお気に召さないようなので
専らドクターズケアです。
    • なんか関係者臭くなりましたが違いますwwwww

465 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 15:27:08 ID:U0Z8E0aC
  スペシフィック 〔FSD〕 100g 
粗蛋白質31g / 粗脂肪26.5g / 粗繊維1.6g / 灰分6.4g / カルシウム0.55g
ナトリウム0.78g / リン0.45g / マグネシウム0.049g / カリウム0.78g
クロライド1.57g / 硫酸0.49g / 銅(硫酸銅5水和銅)1.96mg
ビタミンA1177IU / ビタミンD72IU / ビタミンE35mg / タウリン137mg

  今、家の猫が食べているので参考になれば。

466 :462:2007/05/01(火) 22:59:42 ID:J3D4STiO
>>464
多分、成分だけ比較するのも違うような気もするんですよね・・・
例えば、ユーカヌバの療法食なんて、マグネシウムは決して低い数字ではないし。

うちはウオルサムは比較的食いつきがいいです。
ただ、うちもヒルズは駄目ですね。。。
「ねこまたぎ」ですねぇ。

そうそう、獣医さんって、ヒルズ好きじゃあないですか?
「食べないんですけど・・・」って相談して、やっと他のものを出してきますよね。
なんだかなー。

>>465
どうも有難う御座います。
ググっても、ちょっと良く分からなかったので。
スペシフィック、いかがでしょう。
今度、一度試してみようかな。


467 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:47:55 ID:r54HFfTh
雑種のメス1歳を飼っている者です。
F.L.U.T.D.になった事はありませんが、予防に低マグネシウムの餌をあげようと思っていますが
銀のスプーンはどうですか?
マグネシウム含有量0.08%と書いてありますが、安過ぎてちょっと心配です。


468 :462:2007/05/02(水) 00:08:04 ID:g1WdiiIA
外出かもしれませんが、マグネシウムランキングサイトを紹介しますね。
http://www.kamisama-tasukete.com/catfood/mg.htm
銀のスプーンは4位のランキングです。
でも、ここの管理人さんは、銀のスプーンでは失敗したようですね。
予防よりも、既に発症してたからかもしれませんけど。

私は、プレミアすら失敗してますので、とても銀のスプーンは・・・と思います。
やはり、数値だけでもないような。。。
そんな気がします。



469 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 00:51:59 ID:VAx92oUN
>>468
うち銀のスプーン食べさせてたら発病しました

470 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 01:02:10 ID:UfCMxFuv
銀スプで結石って良く聞きますね。 ちなみに、うちはキャネットでなりました。

獣医さん曰く、スーパーなんかで安く売ってるご飯はやめた方がいいそうです。



471 :467:2007/05/02(水) 01:02:33 ID:LO4Ysxle
ありがとうございます。
勉強して出直します。

472 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 01:56:29 ID:oUfub3dh
>>466
スペシフィックは粒が大きめなので好き嫌いが分かれるようです。
うちの猫はレオ社からエックス社にリニューアルしてから好きみたい。



473 :464:2007/05/02(水) 07:02:12 ID:05CQT3ss
>>466
あなたが>>462にて
>詳細な成分表示がないので、どうも・・・ね。
と書いていらっしゃったので貼ったまでです。
なのに
>多分、成分だけ比較するのも違うような気もするんですよね・・・
って意味不明です。ドクターズケアが嫌なら買わなきゃ良いでしょう。


474 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 20:07:54 ID:/Zzxhvqf
>>473
そこまで怒る事かな?関係者臭いよw

うちの猫はスペシフィックなかなか食べなかったけど、
数日我慢して上げ続けたらいきなりガツガツ食べ始めたw
アニモンダもローテに入れるつもり

475 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 22:35:20 ID:UfCMxFuv
9ヶ月になる坊主がやっとこさ今日の検査で、完治と言われました。
坊主君、一月の発症から良く頑張ったね。
これからは再発しない様に予防食を食べて頑張ろうね。
皆様の猫ちゃん達も早く良くなります様に。


476 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 22:44:46 ID:bHpK6SDC
とりあえず小猫の頃からピュリナワンをやっていこうかと思いますが、いい選択でしょうか?

477 :462:2007/05/03(木) 02:13:11 ID:LOoic1Hn
>>473
そんな意味で書いたのではないのですが。
うちは、ヒルズSD→スターターなのですが、病院で処方されたSDを食べないので、
その時はプレミアフードの数値のいいものを選んであげてたんですよね。
それで再発して・・・。
例えば、何度も引き合いに出して申し訳ないけど、ユーカヌバの低phは、マグネシウム0.1%でしょう。
>>468で紹介したサイトでは、処方食ではないプレミアと比較しても、やっと10位のその他大勢って感じなんですよね。
一般職の銀のスプーンなんかは0.08%ですしね。
だったら、他に違った要素もあるのではないかぁ・・って思うんですよね。

ドクターズケアが嫌いなわけではないですよ。
ただ、新しいフードをあげる際には、色々と考えてしまうんです。。。
食べてくれるだろうか・・・とか、色々。
人間だったら、体によければ、無理をしてても食べる根性(!)はありますけど、
猫はヘタレ・・・なんで。。

悩みますねぇ・・・色々。


478 :462:2007/05/03(木) 02:17:57 ID:LOoic1Hn
>>474
気を使っていただいて、どうもありがとうございます。
数日我慢すれば食べる・・・スターターがそうでした。
SDは、無理な感じでしたけどね。
猫って、本当にわがままで手を焼きます。


479 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 02:39:36 ID:N39Fvjnj
うちの子はご飯で苦労したことない
スターター、S/D、C/Dともによく食う
ウェットもがつがつ食べる。
その代わりすごいデブ

480 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 04:04:25 ID:eq13n1nH
うちの♀猫4歳、数ヶ月前から血尿が見られたので、2、3回にわたる抗生物質投与を
続けたのですが一向に良くならないのでレントゲンを撮ってもらったところ、結石が
写ってました。
治療食で直すか、手術で取り出すかの選択肢があったのですが、早く楽に
してあげようと思い、4月半ばに手術を決行。手術料は5万でした。
んで、出てきた結石というのが、良くあるストラバイト結晶とかではなく、非常に
めずらしい「尿酸アンモニウム」という成分でした
当然、予防食を、ということになったのですが、(確かk/dってやつ)
獣医さんいわく、このタイプの石を見たのは、30年獣医をやってて初めて、
だそうで、非常に特殊で、厄介なタイプなんだとか
んで、うち帰ってググッてみると、この種類の石が膀胱にできるのは、「門脈体循環シャント」
という循環器系、肝臓へ入る血管の先天性異常の可能性が高いと判り、今とても
落ち込んでいます・・・
休み明けに先生に相談してみますが、その先生もこのような手術ができるかどうか
判らないし、やってくれたとしても一体いくら掛かるのか、この子の体力は持つのか
どうかなど、あ~どうしよう・・ただ、術式としてはあるようです。

同じような結石で治療されたかた、何か情報お持ちの方おられましたら、よろ
しくお願いします!
ワラにもすがる気持ちです・・。

長文失礼しました。

481 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 08:49:50 ID:XNDL1Nr0
>>473
お気持ちわかります…

482 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 17:12:12 ID:2sP7byJg
ストラバイト結晶猫と非ストラバイト結晶猫を一緒に飼ってみえる方はいらっしゃいますか?
エサはどうしてみえますか?

現在ストラバイト結晶猫はようやく経過観察ということになりました。
まだスターターが残っているので当分スターターの予定。(2袋目を買ったばっかり)
非ストラバイト結晶猫は今までの買い置きのエサを隔離して食べさせていたのですが
買い置きエサがなくなりそうなので、これを機に非ストラバイト結晶猫も
今後はFLUTD配慮エサか維持食を食べさせたほうがいいのかとも思います。
(兄弟猫なんで体質似ているかも?そうするといつか2匹ともFLUTDになるかも?)
どんな事に配慮してどんなエサを与えているか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

483 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 02:31:08 ID:KvP4Hg0n
>482
前まではphケアを他の猫にもあげてたけど塩分?ナトリウム?高いみたいだしやめて
他の猫に食べさせないように見張りながら維持食あげてたけどめんどくさいですよね。
今はドクターズケアの腎臓用をみんなにあげてます。シニアもいるし。

でも缶詰は前から結石用のじゃないやつあげてます。缶詰に軟水の酸素水入れて
水分多くしてドライも入れてってかんじです。

484 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 06:59:05 ID:4FbdLmy5
>>474 >>463  アニモンダ(ストラバイト ドライ&パウチ)、、 
        要注意です!
        ウチの子 アニモンダに変更し 1ヶ月弱で再発Orz 
        リン、カリウムの数値高いんで×みたいでした。
 今はスペシフィック に戻しました。
 phを落すためには よく遊ぶのも(乳酸がphを低下)有効だと知りました。
  マユツバですが…処方食&運動量も増し がんばりまふ。


485 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 12:41:10 ID:RNS5hAYY
アニモンダ ストラバイト
マグネシウム0.06、リン0.39、カリウム0.4
マグネシウムはもとより、リンも低いよね。
ホームセンターのようなところではまず売っていないフードで、
ペットショップによっては「処方食」って謳ってたりする。
原材料も考えると、良さげな感じのするフードだけど・・・。
うちでは今の所問題はないけど、>>483さんの体験を聞くと・・・。
この病気は、やっぱ難しいんでしょうね。

しかし、このフード、あまり置いてるとこがないし、また、値段も高い!!


486 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 13:40:43 ID:K+QDCLSO
マグネシウムやリン酸の数値以外の部分も重要なのかもね
そこら辺で体質に合う合わないが出てくるのかも
同じフードでも良くなる子もいれば、悪化する子もいるしねー
って、ウチのはユカヌバしか食べないんだがドキドキ

尿検査の結果はpH7.5に蛋白・潜血が3+
膀胱炎が治らないので抗生剤
…なかなか良くならないなぁ orz

487 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 15:57:15 ID:ligz2chN
>483-486
ありがとうございます。
アニモンダは高いですね~。処方食の方が安いや・・・。

ストラバイト猫が非ストラバイト猫のエサをつまみ食いしてしまいそうなときもあるし
できれば同じものを食べさせれたら楽かなと思ったんですが・・・難しいですね。
連休明けに先生に相談してみます。

488 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 18:09:50 ID:IxOQAtjF
>487
何か同じのあげれるのを見つけてみんなにクランベリーパウダー、メチオニンタブとか
もあげてできるだけphあがらないようにするのもいいんじゃないでしょうか?
後は家でph検査しながら様子見て3日おきにスターター単品であげたり混ぜたりってのも
有りかも。

489 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 20:49:48 ID:ligz2chN
>488
ありがとうございます。
本当にここの飼い主さんは熱心に勉強してますね。
メチオニンタブは食べてくれない上に「まだ他にも薬飲ませるのか!」って睨まれてしまいました。
家でph検査なんて思いつきもしませんでした。
クランベリーパウダーも探してみました。どっちもネットで買えるようなので試してみます!

昨日・今日とちょっと暑いせいかよく水を飲んでいるのを見ました。
今日はいつもより立派なシッコ球ができていました(・∀・)ウレシス

490 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:05:58 ID:rpfeGkgH
同じウォルサムのpHコントロールでも、スタンダードテイストから
フィッシュテイストに変えたら再発した子もいた、と、ウチの猫の
かかりつけの獣医さんが言っていた。それだけ個体差が大きいんだろうね。
「だから、処方食ってことに安心して油断せずにちゃんと見てあげて下さいね」
って、釘を刺されて今に至る。

>>482
ウチは2猫で、片方が結晶の出来やすい体質、もう片方は健康体だけど、
病院で相談したら「健康な猫なら、pHコントロールの維持処方食なら食べさせても
問題はない」とのことだったので、排尿行動はしっかりチェック&定期的に尿検査しながら、
両方に同じ処方食を食べさせてる。

491 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 15:32:53 ID:djVAnrRL
>>490
健康体の猫に処方食を食べさせて、ある日一般食に戻したら
膀胱炎or結石になってしまうかもと思っているので
私の場合、健康体の猫の方には、その猫に合っている一般食を与えてます。
もちろんプレミア系で。

492 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 21:32:06 ID:7nEUHgiH
私の場合は結晶なくなった子と健康の子には、オーガニックの維持食と尿ペーハーに配慮してるオーガニックフードを与えてます

493 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 23:54:42 ID:m/+JeaKt
私の所はアニモンダストラバイトとワイソングをあげています。
多頭飼育で、1頭がFLUTDなんですが、すべて同じフードを与えています。
2~3頭であれば、食事の管理も出来ますけど、それ以上になると中々難しいですよね。
元々はウオルサムスターターでしたけど、獣医さんからは、他の猫に与えても大丈夫と言われてあげてたんですけど、
ナトリウムが多くて味が濃いので、先々の腎疾患の不安から切り替えました。
もう1年以上経ちますが、良好な感じです。
でも、アニモンダで再発したお話を読んで、かなり不安です。
マグネシウムやリンの数値なんか、プレミアの中では最高なんで。
やはり処方食がいいのか・・・な。
でも、色々禁忌条件とかもあって、処方食は与え続けていいものか・・・気になります。


494 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 05:57:24 ID:zVPxYqKh
アニモンダの療法食(ストラバイト)与えてるけど、リンもマグネシウムもそんな高いかな。
リンやマグより尿ペーハーに配慮されてる方が重要と獣医に言われたので我が家はアニモンダとサナベレをあげてます。
本当に、体質だと思います。プレミアムあげて食事に気をつけてましたが水をあまり飲まない体質のウチの猫はストラバイトになったし、今は水を飲ませる工夫をして毎日運動させて改善されてきました

495 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 06:46:53 ID:5TdXnVA9
数値は低いよ、アニモンダストラバイト。
マグネシウム0.06%以下で、知る限りプレミアの中では最も低いし、リンも0.39%でこれも極めて低い。
ペットショップでは療法食って言ってたりするけど、病院でしか買えないわけでもないし、やはりプレミアの一種だと思う。
堂々と「ストラバイト」と明記しているのは、プレミアの中でもこれくらいじゃないかな。
原材料も悪くないし、いいフードかと思う。
ただ、値段がねー。
下手な療法食よりも高い。。。


496 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 10:13:55 ID:SQdsPyaG
結石がつまり尿閉状態が酷かった、去勢済みのうちの雄猫。
私の管理に落ち度があり、病気にさせてしまって…猫には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
結局尿路形成手術を受けたのですが、尿管が一部癒着?した為に排尿出来ず再手術となりました。
で、手術自体は成功した?のですが、カテーテルで導尿しないと排尿出来ない状態になってしまいました。
膀胱の筋肉が硬くなっているとかなんとか…。
その理由はうちの猫の体質だと言われました。
これからどうしたらよいのか…
他院で診てもらった方がよいのか…
混乱して考えがまとまりません。
こんなことってよくあるのでしょうか?

497 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 12:17:33 ID:RJ3mPf1w
アニモンダのマグネシウム値とリンの値が高いって言ってる人は
ニーレンとストラバイトではないものと間違えてない?
ラフィーネは少々高めだけど、インテグラシリーズと
フォムファインステンシリーズはいずれも低いよ?
ストラバイトに悩んでる人は、ドライに加えてウェット缶与えればいいと思うよ。
どっちにしても、アニモンダは高いよね・・・・・・・。
だってサナベレよりも高いんだもん・・・・・・・。
アニモンダのドライに加えて、アニモンダのウェット缶と一緒にあげたら、かなりいくよね。
ウェット缶だけを違うメーカーにしてもいいのかな。

>>496
「だいじょうぶ?マイペット」で検索して、そのサイトに登録したら
現役の獣医さんに相談できるし、他の質問文も見ることできるよ。
頑張れ。

498 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 12:28:09 ID:RJ3mPf1w
>>496
あと、他の獣医さんに診てもらうのは悪い事じゃないから
信頼できそうな病院探して、診てもらうのもいいと思う。
大学付属の動物病院なんかもあるし。

499 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 13:32:42 ID:8289LYN8
及川奈央に膀胱炎か腸炎の可能性
http://news.ameba.jp/2007/05/4548.php
ドウガ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=157592

500 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 15:55:45 ID:5TdXnVA9
>>496
大変ですよね。
導尿は家庭でやらなくてはならないのでは?
猫系ホームページで、友達だった方がそうでした。
月並みなことしかいえないけど、頑張って下さいね。



【 501~750へ 】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年11月03日 13:58