猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・6-2




251 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 16:24:58 ID:HDz2CWHv
>>250
今日はシッコでましたか?

252 :247:2007/11/30(金) 16:45:15 ID:ysorwQ0N
病院から帰宅後直ぐと朝に出ました
ただ、普段のように暴れたりする元気はない…
処置がショックだったのか体調が悪いのか分からなくて悩みます

253 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:01:42 ID:60fCiMEP
>>247=252
そうだったのか……
3回トイレに入って何も出てなかったらそりゃ心配だよね。
そんな状況だったら自分も猫連れて病院へ走る。
とりあえず検査結果全部正常値でよかった!
しかし結晶もなくてカテーテルもすんなり入ってて、
麻酔+膀胱洗浄って、かなりいきなりな気がするなあ。

猫さん、元気ないのを明日まで引きずるようなら
医者に相談してみるのが良いと思うよ。

254 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:16:10 ID:eq3zV03r
>>247

尿が貯まっているかどうかは触診で判りそうなもんだが。
詰まっていたなら、結晶があるはずだし。

いきなり、麻酔、膀胱洗浄はないだろう。

と、おもう。


255 :247:2007/11/30(金) 17:47:54 ID:ysorwQ0N
触診で尿はかなり溜まっていました
入院をはじめは勧められたのですが(診療時間連れて行った時点で少し過ぎて
いて夜間の対応が出来ないため)、断ると直ぐに麻酔して…という感じの流れ
でした。これは一般的ではないのでしょうか

ただ、時間外+入院を断った+近日中の引っ越しを伝えているで多少荒い事さ
れても文句は言えないかもしれない…

256 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 17:54:52 ID:l0Mta6jW
>>249さん
有難うございます。今朝、少し自分からキャットフードを食べ、水を飲みました。
外を窓から見たり、少し元気が出てきたようです。
オシッコも朝、出ました。
それでも、やはり病院へ連れて行きました。
触診を十分にして下さり、あまり悪いようには言われませんでした。
血液検査は尿検査がよほど悪い場合しかしないものなんでしょうか?


257 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 21:04:38 ID:ysorwQ0N
>>256さん
うちの猫の場合ですが…
膀胱炎の診断を受けた一ヶ月後に突然吐いて別の病院に駆け込み腎臓の
数値が悪い事がわかりました
腎不全と診断されてからも尿検査の結果は正常で蛋白も出ていません

差し出がましいようですが、一度採血して頂くと不安もなくなると
思いますし、異常があっても後々後悔が少ないのではないでしょうか

毎年予防接種のときに無理にでも頼んで血液検査をしていれば良かった
と私はとても後悔しています

258 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 21:45:04 ID:7J8MELV0
ウォルサムのpHコントロールはナトリウムが多いから腎臓悪くならないかな?

259 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:58 ID:tKTGEEIo
>>258
私もそれが心配でたまらない。
うちの子はまだ二才だけど、維持食を続けることで
若くして腎不全になってしまったら、と思うと心配で心配で。
(腎不全の老猫と一緒飼いなので余計に)
かといって、うちの子は市販のフードが原因のようなので、
戻すわけにもいかず。
何年も維持食続けている方の体験談があったら知りたいです。

260 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:27:30 ID:l0Mta6jW

>>257さん 御親切に有難うございます。私も血液検査をして欲しかったのですが、大丈天だと言われているのに、どうしてもと言えませんでした。

>>257さん 御親切に有難うございます。私も血液検査をして欲しかったのですが、大丈天だと言われているのに、どうしてもと言えませんでした。
257さんの猫ちゃんは尿も異常なしで症状も変わったとこがないのに腎不全と診断されたのですか?やっぱり血液検査してもらおうかなぁ。




261 :わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 23:29:31 ID:l0Mta6jW
すみません。PDAからの入力なので失敗しちゃいました。

262 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 10:54:13 ID:RDmUhAM2
ヒルズのc/dマルチケアなら、高齢の猫でも腎臓に負担をかけず続けて食べられると獣医さんに聞いているよ。

アニモンダやワイソングからストラバイト療法食が出ているけどあれじゃダメなんだろうか。
このへんのフードを食べさせて、再発→病院処方食に戻したご経験のある方、いらっしゃいますか?

263 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 11:15:50 ID:hB9hij/+
血液検査だけど、うちの猫は半年に一度してる。
尿検査は月2回でチェックしてるんだけど、今年の春から蛋白と
白血球が混ざってるから、腎臓は要注意状態。
でも、血液検査しても異常値が見つからないんだよね・・・orz
うちの猫はエイズキャリアだから、こまめな検査は仕方が無い
んだと思ってます。

264 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 15:50:44 ID:SlApLz1/
ちょっとお聞きしたいんですが、金曜日オシッコがでなくて
病院に行って麻酔して、おしっこだして、尿道の薬もらって
昨日は、チョロチョロで今日は完璧でなくて、朝に病院行って、点滴みたいなのをしてきました
おしっこがでなかったら、夜に連れてきてと言われてるんですが…まだ出ていません。
もしそうなったら麻酔を1日に二回もすることになるので心配です。
1日二回もして大丈夫なんでしょうか?文章ヘタですみません。
あと薬飲んでもでないのは、そうとう悪いんでしょうか?
よろしくお願いします。

265 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 10:37:40 ID:ZM0GyyGn
素人なので症状その他はわかりませんが、もし獣医に不安がある時は
一度別の獣医に見せるのもアリだと思いますよ>>264

私も前通ってた所だといつも尿道にカテーテル入れて尿検査してたんですが、
自宅近くの別の獣医では「それだと猫が痛いでしょう」と言う事で
自宅で採尿して持っていくスタイルでした。
知らなかったとはいえ、いつも猫に痛い思いさせてたのかと後悔したもので。

266 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 11:50:17 ID:CyevLmUi
料金も獣医によって全然違うよね
おしっこが出なくなって出す処置してもらった時に
2万円だった所と5万円代だった所があるし。

267 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 16:23:13 ID:ZPXCgHuh
>>265
全身麻酔なしでカテーテルを入れていたのですか。



268 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 17:24:47 ID:2lcXTBNP
私が行ってるとこは潤滑兼、麻酔入りのローション塗ってて痛そうではなかったですよ
それで1000円ぐらい


269 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 09:56:38 ID:NM8GxcYM
2週間ごとの尿検査、まだ採尿のチャンスがない・・・

ヒルズの処方食に市販を混ぜないと食べないから、ホント不安。混ぜないと食べなくて、腎臓が心配で。

270 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 10:16:07 ID:W7t58Oo1
心を鬼にしてそれしかあげなかったら食べるようになったよ
絶食二日程度なら猫は平気とか聞いたから

271 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/06(木) 15:48:01 ID:aaZbeiit
>>259
療法食の事で心配してるみたいですね。
うちの猫は今年で6歳になりました。2歳半位からストルバイトが出て、
それ以来ウォルサムのスターターのお世話になりっ放しです。

うちの猫の初めてのストルバイトは缶詰で発生しました。
それからは普通のカリカリでも出来やすくなった感じがします。
多頭飼いしてるので、他の猫が食べてるサイエンスダイエットとか
丸一日(3回)与えただけでオシッコに異変が・・・。

なので、スターターは非常に重要です。
腎臓への負担をやはり私も気にはしてるのですが、
最近ではペッツプランpHケアとかも与えてますが調子はいいです。

やっぱりストルバイトが出来やすいと言われたので、仕方ないかなと思います。
下手に普通食を与えて又詰まって痛い思いをさせるのは可哀相ですし。
最近では、スターターを与えない時とかに鶏のささみを与えてます。
ささみを与えるようになってからはオシッコの調子が良くなりましたよ。


272 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 16:26:59 ID:gjZUtXvh
我が家の猫は器の水よりこぼれた水を飲むので、器に「こぼれた」って感じに深さ1cm未満だけ水をいれてみると器からも飲み始めました。
そんな少量のみ水をいれた器をいろんな場所に置いてます


273 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 01:28:43 ID:QOvX0oiD
家の猫には
http://www.suplinx.com/shop/category/category.aspx
でメチオニンとプロポリスを購入して与えてます。
メチオニンはメチオニン・タブの1割程度の予算で同じ効果が期待できます。
L メチオニン 500mg 100粒(カプセル) で送料込み2000円を切ってますが
海外からの発送なので半月近くの時間がかかります。
1日に1カプセルを与えることで病院に通わなくて済み普通の食事で大丈夫に
なりました。

274 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/09(日) 01:31:55 ID:QOvX0oiD
処方食もドライは駄目でウェットの処方食を与えないと再発を繰り返していたのですが、
獣医師の治療後このメチオニンを与えることで普通の食事で再発しなくなりました。

あくまで家の話ですので参考に留めて下さい。


275 :273=274=275:2007/12/09(日) 01:43:26 ID:QOvX0oiD
洗える際に参考にした内容です
http://www.royalcanin-waltham.jp/products/cat/cat_tab_dl.php
※1日あたり、体重1kgに対し、DL-メチオニン量が200mgを超えないようにしてあげてください。
(1粒あたり/DL-メチオニン量:250mg)

このカプセル1個がメチオニン・タブ2個と同じメチオニンの量です。

連投失礼しました。

276 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 01:12:20 ID:YCmgSn/p
うちの猫は1歳4ヶ月♂
今年10月はじめにアルカリ尿+ストルバイト結晶発見。
ストルバイト疾患にありがちな症状は出ていませんでしたが、
獣医さんの指導もあって約1ヶ月間ウォルサムのスターターの処方食を与えました。
その後結晶は消えて、現在はウォルサムPHコントロール2を与えています。
ですが、今までほとんど吐くことのない子だったんですが、頻繁に嘔吐をするようになりました。
ウォルサムPHコントロール2に変えてから、1週間に2回ほど吐いています。
食後すぐに、食べたもの全部を(形のまま)吐き、後は本猫はケロッとして
しばらくしてから再び食べるーというパターンになっています。
これはもしやウォルサムPHコントロール2が合わないということなのでしょうか?

同じようなケースの方いらっしゃいますか?
明日(正確には今日午前中)に病院へ行きますが、アドバイスが頂ければお願いします。

ちなみにうちの猫はウェットや生肉はいっさい受け付けず、
ドライでなければ、ごはんじゃないと感じるタイプです。

277 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 13:15:45 ID:ZE8p0D39
>>276
原因はわからないけど、合わないんだと思います。
うちにも、スターターじゃないけどウォルサムのフードで吐く子がいるので…。
他のフードでは全く問題ないです←尿路疾患ではないので銘柄は省略w
合うフードが早く見つかるといいですね。

278 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 22:03:59 ID:FYhqMeGW
>>276
おいしすぎてがっついて食べてるということはない?
うちのが食べてすぐ吐く時はがっついてよく噛まずに食べるときだ。

279 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/10(月) 23:44:09 ID:UATRFRAo
>>278
うちの猫どもと一緒だw
大好きで大好きで待ちに待ったご飯に限って
慌てて食べまくって吐くんだよね。

280 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 01:15:57 ID:Ga0Yrc0d
うちの王子様は
こちらが癒されるほどいい音立ててスターター食うぞ

281 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 16:15:38 ID:qHiZxsPm
276です。
>>277=278
ありがとうございます。
特にがっついて食べている様子ではなかったので
病院に相談したところ、しばらく処方食のメーカーを
変えて様子を見ることになりました。
現在、ヒルズのc/dマルチケアを与えています。
今のところ、良く食べ良く遊び
吐くこともなく調子も良いようです。

ところで、ストルバイト対応の処方食は
ウォルサム、ヒルズ、ユーカヌバ、
スペシフィック、アニモンダは知っているのですが
他にありましたっけ?

282 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 18:07:57 ID:Na0eUs1G
>>281
三共ライフテックのDr's Care。
ワイソング。

ワイソングとアニモンダは低マグネシウムに配慮というだけらしいので
処方食とはされないんじゃないかなぁ…同様で、他に、ピュリナ ワンからも。

283 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 22:12:55 ID:gWLlquMM
今日初めて血尿が出たので明日病院に連れて行く予定ですが
尿は採取していったほうがよいでしょうか?
初診の時は何も持っていかずにお医者さんにまかせるべきでしょうか

284 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 22:25:47 ID:Na0eUs1G
尿はぜひ持込みを。診断が早くなりますよ。
取って30分以内がベストですが、冷蔵庫で保存したら
半日くらい経ったものでも検査可能だそうです。

285 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 01:43:25 ID:5w1nQ6de
採尿した尿だけど、先日うちの担当獣医さんに聞いたら
冷蔵庫保存は良くないらしい。
何でも、冷やすことで結晶が出やすくなるんだと・・・
だから半日(一晩)ぐらいなら冷蔵庫保存しないで持って
行くのがベストだって。

286 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 01:57:05 ID:gV3N1HCG
獣医さんによってまちまちですよね・・・
以前かかってた病院は冷蔵庫保存でその日の内の尿ならいつでもおkだと言われ
そう続けてきましたが、現在の病院に変わって最初の尿検査の時に
冷蔵庫保存で6時間くらい経ったのをもっていったら
時間が経ったものは結晶の有無は分かるけど、詳しい尿の成分は時間が経つと分かりづらくなるので
30分以内の新鮮な尿の方が良いと言われました~
病院でも取れるから・・・っと言われたましたが、管を通されるのが嫌なので
家で取ってそっこー持っていってますが、病院まで車で30分くらいかかるのでいつも時間との勝負です。。。


287 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 03:23:36 ID:07aHWXxs
そうゆう時は別途採取に料金かかっても病院側で採取してもらえば?
最後に排尿してからある程度時間をおいて病院に着くころ膀胱に満タンって感じで。
ウチはそうしてます。自宅で採取って結構難しいものです。

288 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/13(木) 12:26:22 ID:irT7JTSx
>>286
管を入れるんじゃなくて圧迫採尿じゃないでしょうか、病院。
一定時間病院に預けて自然におしっこするところを採尿とかもあるので、
どういう方法で病院が採尿するのか確認してみては?

289 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 12:02:38 ID:2T1pLbrI
うあー再発きちゃったよ。今度は結晶ではないんだけど膀胱炎
ちょと血尿ぎみ。病院いって薬治療。
何度もトイレ往復して、鳴きまくったりソワソワしてる。かわいそうだなぁ
はやく薬きくといいな

290 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 23:48:28 ID:pmZESZ3w
グラウとか言うドイツの会社から結石に効くサプリが出ているらしい。明日にでも買う予定。良かったら報告します。

291 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 01:40:34 ID:jjbZHNdQ
GAC-G. A. L9 ですか。効果があればぜひ。

292 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 13:18:52 ID:mozBRulx
290ですが、質問です。
G.AL19と一緒にCatMixも薦められています。
乾燥ケルプってストラバイトに悪くなかったでしたっけ?
>>291 効果があれば書き込みしますね!



293 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 18:44:24 ID:1JkgiuRG
ウォルサムphコントロール2は健康な猫が食べても問題ないですよね?

294 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 20:24:16 ID:tURENn5b
>293
先生に聞いたら、いいとの事なんで結石以外の子も食べてるよ。 他のご飯と混ぜてもいいとも言ってた。

明日はちっこの定期検査。これで普通食に戻れるかどうかのわかれ目。 約1年の闘病でした。いい結果が出ます様に。

295 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 01:53:53 ID:Luj8toiT
グリーンフィッシュのドライを主食で食べさせてたら
ストラバイト結晶ができて血尿が出たorz
やっぱりリンが高いのは良くないね。
当猫は気に入ってたんだけどな。。。

アニモンダのストラバイト用食べさせて再発した人いる?

296 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 02:43:04 ID:4FTTyJpY
>>294
そうですか!ありがとうございました!


297 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 15:25:10 ID:oJWrNYcR
>>295うちは医者に、もう一生魚系を食べてはいけないと言われたよ

298 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 15:34:22 ID:HXNylQn+
>>276良かったですね

処方食のスターターが一月無事終わったのに、2になってない・・・
いいのかな?


299 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 20:07:50 ID:erqocCRM
>>295
うちの雄猫も結晶が詰まって、カテーテルと膀胱洗浄してもらい、今は処方食なんだが、
それまで与えていたのはグリーンフィッシュのドライフードだった。
体質もあるので、一概にフードの影響とはいえないかもしれないけど、
猫も好んで食べるし、プレミアムフードだからと安心してちゃんと成分を調べなかった自分に後悔・・・orz


300 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 20:43:17 ID:lzsz5Ck3
>>295
うちもグリーンフィッシュだ。そうか、あれリン高いのか…orz
好き嫌い激しいんだけど、これは大好物だからあげてたんだけど
時々つまるのはこれなのね。

301 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 23:34:49 ID:XBYFKUPF
>>295
アニモンダのストラバイト用食べさせてました。ウチの結晶経験猫1歳♂の体質では再発しなかったです。しかしお金が続かず今は別のドイツフードあげてます。
グリーンフィッシュ、ウェットはどうですか?ウチの突発性膀胱炎経験猫♀3歳はこのウェットで落ち着いてます。
フードに詳しいペットショップの店長にすすめられました。体質に合う合わないで一喜一憂してます。

302 :294:2007/12/22(土) 00:23:29 ID:v1QQB9Qc
おかげ様で普通食に戻れました。ただ彼の体に合うかどうかでまた検査が必要ですが良かった。
長い間、良く頑張ったと思います。
あとは再発をさせない事。試験紙でのphチェックと食事メモは続けていこうと思います。
みなさんの猫ちゃんも早く良くなります様に。

303 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 04:24:20 ID:NTJrOGXk
水をレンジで温めて、注射器?で口にもっていくとけっこう飲んでくれる

304 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 19:08:16 ID:MFueK+8R
うちのヌコ昨日からオシッコ出なくてとうとう入院しますた。
さっき病院電話したら、カテーテル入れて様子見中。
腎不全にはなってないけど、入院は早くても4~5日と言われた。
どの程度の費用がかかるもんでしょうか?皆様。
時間外診療だったせいもあるけど、今日だけで、2万近くかかりますた。
猫一匹いないと部屋が寒い orz


305 :sage:2007/12/22(土) 23:14:36 ID:x22AblLU
>>297
魚系全部駄目なのか。リンとかマグネシウムの量が適正でも駄目なのかな。
うちの子、魚系で育ってきたから、肉系を食べてくれないorz

>>299
禿胴
プレミアムだろうと何だろうと信頼して鵜呑みにせずに、
成分は飼い主がちゃんと確認しなきゃ駄目なんだと痛感した。

>>300
うちのもグリーンフィッシュが一番の好物なんだよね。
信頼できる原料で、栄養価が偏ってなくて、
なおかつぬこが旨そうに食ってくれるフードがあればいいのに。

>>301
情報ありがとう。確かに値段が高いのがネックなんだよね。
グリーンフィッシュのウェットはうちの猫も好きでいつも食べてるよ。
しかしリンの値がメーカーで公表されていないから、一抹の不安が。。。

306 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 10:41:02 ID:HOGPwATz
ユーカヌバだけあげてたのにまた結晶が出た orz
SDでやりなおしです

307 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 15:15:05 ID:haqIpXKM
うちの猫はずっとphコントロール2とフィッシュテイストです。
ヒルズのc/dマルチケアも試したいのですが、
phコントロール2より再発しやすいのでしょうか?
c/dマルチケアにしている方いますか?

308 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 17:15:49 ID:JTbu25tx
うちの猫は1回石をとる手術してから6年くらいc/dだな。
元気な11才だ。

ところが最近浮気してウォルサムフィッシュテイストあげたら、
ウマイよ!ウマ杉!ってかんじで皿までベロベロなめる。

309 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 02:27:40 ID:ZVy8FOBp
雄猫1才(去勢済み)です。今年の春に尿に結晶がちらほら見え対策フードに変えました。メチオニンタブも与えておりました。
先日病院で尿検査をした時、比重が少し低いですねと獣医が言っていました。その他は何も問題ないと言われました。違う検査のための尿検査で獣医にもそれ以上何も言われず私もサラッと聞き流してしまいました。
比重が低いとどうなるのでしょうか。

310 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 04:15:39 ID:Z2Z/d0cx
うちの猫は今年はじめて軽い膀胱炎になったのだが
その時出された抗生剤と試供品ウォルサムのせいなのか、一日数粒しか食べない上
食べたのは全部吐いてフラフラしているほど酷い状態になった。
抗生剤を止めて、普通フードに戻したら数時間で元気になり、はや4ヶ月今に至る。
でももっと重い症状で再発してしまったら、注射だけで治るのか心配。
特に重い病気もしたことがなく、なんでも食べる元気が取り得の雑種だと思っていたのに…。

311 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 05:39:25 ID:KYbTPZx/
>>310
抗生剤が合わなかったのかな
ヒルズの療法食も試してみると良いかも

312 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 11:22:34 ID:zdTN9+CH
>>309
腎臓の状態について話されたのかも。
そこまで勉強が追いついていないので違っていたらごめん。

>>310
薬は相性があるので、副作用が出て合わなかった可能性が考えられますね。
そんな状態でも納得できる説明もなしに薬を替えない獣医だったら、
もうかからないほうがいいよ。

313 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 14:40:19 ID:MMLhDyuP
>>309
比重が低い=尿が薄い。
水を異常にたくさん飲んで、薄い尿をたくさん出すのは
腎臓障害の症状のひとつです。

でも「少し」とのことだし、尿の比重はその時々で
多少変化すると思うので、一応尿が薄めであることは
気に留めておいて、また後日尿検査する時に、
比重が低めのままだったり、一層低くなっていたりしたら、
念のため血液検査してみるのも良いんじゃないかと思います。

ウチのは逆に比重が高めで、結晶ができやすいらしいので、
トイレは気をつけて観察して、少しでも気になることがあったら
すぐ連れて来い、と主治医方から申し渡されております。

314 :310:2007/12/25(火) 15:14:19 ID:726kca4r
獣医には薬もフードも即やめるよう言われましたよ。
ただ猫がウォルサムにトラウマができて、顔をしかめて避けて通るほどだった。
薬と療法食を止めたとき、あまりにも元気になったから
ヒルズとか他のフードは買い与えませんでした。

ちなみに普通食のSDを最近食べさせてみたけど、全く食い物と認識してくれないw
ピュリナワンのFLUTD対策のも食べないし、困ったものだ。

315 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 16:15:46 ID:3XJDvwwZ
>>312 >>313
ありがとうございます。結晶の次は腎臓について勉強します。
お返事ありがとうございました

316 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 08:09:27 ID:WshE1zTI
猫草は治療中与えるのを控えたほうがいいですか?
どこかのスレでほうれん草は結石が出来やすいって聞いたものですので
気になってます。
カリカリはヒルズの療法食のみで他の食事はなしです。
症状も結晶が少し見える程度の初期。

317 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 18:33:15 ID:4KJd+kIm
>>316

草食だと尿がアルカリになりやすいと聞いたことがあります。
健康なときなら気にするほどじゃないと思いますが、
治療中ならやめといたほうがいいような気がします。

うちは猫草大好き猫なので、たまには食べさせてやりたいと思うけど
結晶ができやすい体質なので、しばらく猫草断ちしてます。

318 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 21:34:23 ID:WshE1zTI
>>317
316です。ありがとうございます。
悩んでいたので助かりました。
うちも猫草断ちですね。
早く良くなってほしいものです。

319 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 23:17:21 ID:q6ufrl6Q
>>316
うちの子は猫草食べるとダメです。大好きなのに食べさせてあげられない。
燕麦がダメなのかと思って大麦若葉にしてみたけどやっぱりだめだった。
アルカリになり易いのね。

320 :わんにゃん@名無しさん:2007/12/28(金) 03:56:41 ID:y5GkCkXP
そうか!多分草のせいでうちの猫おしっこがアルカリになっちゃったんだ!
…無知ですみません

321 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 02:39:02 ID:OjwVLo4G
猫草、うちは医者に療養食以外はダメですと言われたよ。まだスターターです。

猫じゃらし草も気を付けて遊んでる。放っておくと食べちゃうからw

322 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 19:16:44 ID:hGBGeoko
一歳半の♂(去勢済)が尿石症になってしまった。
もともとあんまり水を飲まないカリカリ好きだったんだけど…

病院で薬と処方食のウェット(ヒルズ)をもらったんだが、まったく口をつけず
カリカリ(ロイヤルカナン)の方にかえてもらったんだが、あんまり食べない(日に30グラム前後)

お腹空けば食べるかと思ってたんだけど…

ウチと同じようなコいる?

323 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 19:59:40 ID:xj+LGXAx
>>322
不安なのはわかるけど、
フードをころころと変えられる猫ちゃんもかわいそうだよ。
今は病み上がりで食欲がないのが普通だし、
お腹すいて、他に選択肢がなければちゃんと食べだすよ。

324 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 21:05:21 ID:qTNEvnlR
>>322
うちもウェットを全然受け付けない子がいます。

とにかくうちのは、カリカリなら何でもOKだけど、ウエットがダメ。
水分を摂るためにも、ウェットを食べて欲しいんだけど。
じーーっと眺めて「これはごはんですか?」というような顔してる。
で、結局はウォルサムのphコントロールスターターで処方食スタート。
結晶が消えて、コントロール2に移ったけど、しばしば嘔吐するようになって
今はヒルズのc/dマルチケアに落ち着いています。

猫は食の好みが激しいし、合う合わないもあるから
処方食の種類が少ないのはつらいところですよね。


325 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 21:52:43 ID:hGBGeoko
>>323 >>324
レスありがとう
ここ二三日あんまり食べないから不安だったんだ

カリカリは少しずつだけど食べるから、もう少し息子共々頑張るよ

326 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 22:14:36 ID:xj+LGXAx
>>325
そうだ、あと、
猫さんは「臭いで食べる」んだよ。だから

いっぱい食べてもらおうとしてたくさん盛る
 ↓
どうしても食べ残す
 ↓
香りが飛ぶ
 ↓
食べてくれない
 ↓
もっと盛る

この悪循環には気をつけてね。

327 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/05(土) 14:08:19 ID:ubAUW8F/
4歳♀猫ですが、さっき膀胱炎と診断されて帰ってきました。石がなかったのが不幸中の幸いかも。
それでこのスレを初めて読んでいるのですが、皆さん食事等にすごく気を遣っていて何だか反省しました。
寒い季節は猫は膀胱炎になりやすいのだとお医者さんから聞きました。
早く薬効いてくれるといいな≡ΦェΦ≡。しかし処方された錠剤2種類、飲ませ辛いいいいい!

328 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 12:52:46 ID:khireEHp
6ヶ月♀、年末に膀胱炎と診断され、お薬をもらって帰ってきて一週間。
頻尿と血尿がちっとも収まりません。
食欲はあるし、元気に走り回っているので大丈夫だとも思ってしまうのですが…

過去レスも読ませてもらいまして、長期の付き合いになる病気ということは理解しましたが、こんなに最初から薬が全く効かないこともあるんでしょうか?

病院を変えるべきなのか悩んでいます。

329 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 14:46:09 ID:1zMaCc+d
>>328
病院を変えるのもいいんでしょうけど、まずは今の病院に
薬が効いていないようだ、と相談してみては。

転院するなら、今使っている(効かない)薬の名前と投与量を知っておいたほうがいいと思う。

330 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 18:49:47 ID:3ik9XR/0
>>328
うちの8ヶ月の拾い猫も元気なのに頻尿と血尿(潜血)、薬が全然効かなかった。

通ってた獣医の先生が色々調べてくれて、結局は紹介されて大学病院まで行ったけど、
拾われる前の骨盤骨折の影響でもう機能的?に炎症が起きちゃうことが分かった。
そんな場合もあるし、病院を代える前にしっかり相談してみると良いと思うよ。

>転院するなら、今使っている(効かない)薬の名前と投与量を知っておいたほうがいいと思う。
これにも激しく同意。

331 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 20:17:38 ID:BeJY6kyP
昨日は朝一回だったチッコが今日は朝夕方2回出たよ(つд`)
けどウ○チが2日間出てないから心配だ…
薬のせいかな

332 :328:2008/01/08(火) 13:48:05 ID:1liXRSJe
>>329
そうですよね…
あまりこちらの話を聞きたがらない獣医さんなもので、薬効かないみたいなんですけど…って言うのも怖かったんです(苦笑)
愛する猫の為!そんなこと言ってられませんね!
まず同じ獣医さんに行ってから考えることにします。
ありがとうございました!!
>>330
まさにウチの猫は保健所からもらって来たので、ウチに来るまでのケガなんかは分からないんです!
ドキッっとしましたが、ちゃんとそういう可能性もあると覚悟しておきたいと思います。
ありがとうございました!

333 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:56 ID:OPSHNuxo
>>273
亀レスですが273さんまだいらっしゃいますか?
サプリンクスで取り扱っている人間用のメチオニンを与えてるという事でしたが、
どのようにして猫に与えているか教えて欲しいです。
何か好きな食べ物にくるんだりとか、
カプセルから粉末を出してウェットフードに混ぜるとかなのでしょうか?

カプセルのまま普通に喉の奥に落としこんで、上手く飲んでくれるのか心配で。
カプセルってなんかくっついちゃいそうな気がするので。。。




334 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 12:43:12 ID:d3OZnkvC
教えてください。
病院でストラバイトだと診断されまして、ご飯をソレ用のものに変えるように言われたのですが、
phが正常になってもやはり普通のご飯に変えることは出来ないものなんでしょうか?
病院の先生は一生結石の子用で、って言ってたのですが・・・
うちの子は初期の初期の状態なのですが・・。

335 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/10(木) 20:25:47 ID:5YLEuHU0
>>334
何ヶ月間かは療法食を続けて、尿phを週1回以上の頻度でチェック、徐々にご希望のフードに
切り替えて同様のペースで尿phチェック、さらに、定期的に動物病院での尿検査を続ける。

そんな感じでうまくいけばいいのではないでしょうか(一つの意見だと思ってくださいね)。
このスレを見るだけでも再発するケースがとても多いので、
こまめな検査は必須だと思っています。

336 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 00:53:19 ID:eE0uPlBS
はっきり言って
いくら結石に配慮と書いてあっても
市販のエサやってる限り無意味

337 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 02:22:56 ID:+P8QY70I
配慮=味を濃いめにしてあって水をよく飲むってだけな感じな気もしますよね。

うちの生後半年の野良出身の子は子猫用プレミアムフードを与えておりましたが、結晶が何個か出てしまいました…
逆に私はずっと治療食を続けていきたいと思う程に慎重になっています。

338 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 02:40:33 ID:2YiROO+z
結石用のご飯って味を濃い目に作ってるの??
それだったら別の内臓が悪くならない??

339 :336:2008/01/11(金) 03:46:19 ID:eE0uPlBS
うちのはリピーターだったからな、結石で
病院で言われたよ
いくら書いてあっても市販のじゃダメよって
当時はサイエンスとかアイムスとかが市販餌の中では
ちゃんと配慮してるって説が流れてたけど、それをやっててもダメだった
味は知らんけど

財布ふりしぼって療養餌オンリーにしようと決心した数ヵ月後に
今度は膵臓やられてインシュリンが出なくなって
痩せ細って逝っちゃったけどな…

340 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 09:25:53 ID:wKFrXBvh
味を濃いめにして水を飲ませる配慮がされているのはウォルサムの特徴。

341 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 13:34:44 ID:xU/Jw3Cy
皆さんが書かれてるのを読んでみたのですが、
分からないことがあるので教えてください。
ストルバイトの子にササミはいいのでしょうか?
とにかく処方食しかダメだと言われてしまったのですが今まで茹でたササミ
を週に一回あげていたのでいいのであれば食べさせてあげたいのですが。
ph7の子です。

342 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 16:10:17 ID:0dmF0Tqo
うちの子はしょっちう再発するのでずーとスターターを与えてます。
体にはわるいのかな?

343 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 16:17:06 ID:xbKf8ZhK
>>342
かかりつけの獣医さんによると
ウォルサムのは身体への負担はないそうです。

344 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 16:28:52 ID:vXDeVa7F
>>341
猫さんのおしっこがpH7なら、とりあえず弱酸性になるまで
ササミは控えた方が良いと思う。もしまだ結晶が出てるとしたらなおさら。
「処方食=おしっこのpHを下げる薬。他のものを食べさせると
それだけで薬の効果が激減します」と、ウチのに結晶が出来たとき
かかりつけの先生に言われたよ。

345 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 18:54:32 ID:xU/Jw3Cy
>>344
ありがとうございます。
治るまでササミは我慢ですね。

346 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 22:37:28 ID:wo7S6czQ
>>345
うちの獣医さん、またたびもネコ草もNGだったけど下痢しないなら牛乳OKだったよ。

347 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 18:29:58 ID:aVS51SrT
ウェットのフードってドライよりかなりマグネシウム数値が低いんだけど
(普通食でも)どうなんだろう???
0.026とかだったりする・・
ずっとアズミラとソリゴ中心にあげててストルバイトになってしまったんだけど、
見たら0.1以下って表示だった。
無添加でプレミアムフードなので信じて疑わなかった。
療養食ってだいたい0.06以下って表示だもんね。
療養食じゃなくても0.095以下とかだ。0.005がどれだけ
響くのかわからないけどストラバイト出たのが結果だからそういう事
なんだよね・・・。

348 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 12:44:28 ID:GcOXvV9L
教えてください。
去年の12月に膀胱炎と診断され、レントゲンをとったところ、
結石ができていました。(pH9.0以上、石の大きさはレントゲンで見る感じでは、2~3mmくらいのが2個見えました。)
それから、医師の指導で12月16日からヒルズのs/dにきりかえました。
今日、レントゲンをとったところ、石はとけておらず(pHは6.0までさがっていました)
小さくもなっていないように見えました。、
皆さんは、処方フードをあげ始めてからどれくらいの期間で石がなくなっていったのでしょうか?
先生が言うのには、体質もありますが効かない場合もある。手術も考えてください。とのことでした。

349 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 17:32:58 ID:Iep7emkT
>346

うちの坊主がなった時に、どうやっても水を飲まなかったから先生に牛乳が好きだから飲ませてもいいかって聞いたら、怒られたよ。
治るどころか酷くなるって。
かわりにウエットを出してくれたよ。

350 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 21:57:46 ID:c5uILSEN
>>349
そのウエットって普通食のですか?
ストラバイト用??

351 :349:2008/01/14(月) 00:33:13 ID:iuNC030d
スペシフイックの結石用のです。

最初に出されたウォルサムのドライと混ぜてあげましたり、おやつ代わりにしてました。

352 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 02:43:21 ID:47YiImNo
やっぱりウエットでも結石用じゃないとダメなんですね・・。

353 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 02:47:28 ID:JsaWeMgt
>347
うちもアズミラとソリゴがメインで一匹がストラバイトになった。入院3週間。
でも、残り2匹は何ともない。
フードのせいかどうかわからないけど、
結石になった猫は水を飲まない、オシッコは溜めてする派。
セーフだった猫は水がぶ飲み、オシッコは気になったらする派。
結石になった猫は運動不足も酷かった。ドテーっと寝てばっか
他の2匹はちょこまか動くし、人間と遊ぶのも上手だ。

ちなみにソリゴジャパンはもう止める。
米国ソリゴとの訴訟問題で、買う気が失せた。

354 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 03:35:37 ID:47YiImNo
>>353
うちはソリゴよりアズミラやめようかと・・・
マグネシウムの量が多い。
多頭飼い(長毛種)で一匹だけ結石出て、初めて含有量を調べてみた。
短毛種の方は出てないんだけど、一匹はまだ半年の子なのに・・


355 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 12:06:19 ID:kMEKpeaQ
うちも生後半年の子がなってしまいました。
治療食の量はどれくらい与えてますか?
先生は子猫用の治療食は無いから生後1年位までは欲しいだけ与えて良いと言っていますが、あるだけ食べてしまうんです。
体格は平均より大きい子ですが、まだ子猫ですしナトリウムやマグネシウムの事を考えると心配です。

356 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 20:08:30 ID:MnkSTi1z
1からずっと読みました。
うちの猫どもは、幸いにも現在問題なしなんだけど、
一匹はカリカリ命、
もう一匹はまだ一歳未満の元オスだけど、
ウェットメインにしてるし~大丈夫よねーと思ってたのに、
ウェット食べててもなる子はなるんですね。
更に魚系のウェット好きな猫なもんで、かなり心配になってきてしまいました。
とりあえず二匹ともたっぷり遊ばせて動かして、水分を沢山与えて、
ストラバイトにならない様に気をつけていなくては!

357 :273:2008/01/19(土) 01:36:25 ID:4mtxQZY0
>>333
カプセルの中身を出して猫缶に混ぜて与えてます。
(白い粉です)
家の場合は鰯の猫缶と混ぜてよくこねれば問題なく食べます。
※家の猫は食い意地の塊ですが...
与える量はメチオニンタブを参考にして1日に半カプセルです。
過去は3ヶ月に1回の割合で医者通(入院)いでこれまでに10万円以上
かかってましたが、今のところ1年半問題ないです。
尿に砂も混ざらなくなりphも9から6になりました。
もし今後何か支障がありましたら報告させて頂きます。

358 :273:2008/01/19(土) 01:45:42 ID:4mtxQZY0
尿に砂が混じっている間は1日に1カプセルを与えてましたが、
phが改善してからは1日に半カプセルにしてます。
なお食事は1日2回にしてメチオニン混入食はその間の空腹時に少な目の
餌に混ぜてます。
※出来るだけ空腹時に与えるほうが効果があるみたいです。
あと、猫はNFCの♂で2005/07生まれです。
1歳半近くまでは全く問題は無く食事をユーカヌバから他の猫と同じ
ソリッドゴールドに変更したところ発病。
但し同じものを食べているアメショ♂は3年間ソリッドゴールドで問題ないです。

359 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 01:50:04 ID:vPI6lok0
>>346
ないないwお前は荒らし決定!



360 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 17:14:58 ID:61kxOrZe
お医者さんからヒルズc/dとウォルサムphコントロール2を与えるように
言われてあげてるけど・・・
ずっとあげてて他が悪くならないかすごく心配・・

361 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 23:08:39 ID:Whb+9DbL
他って?

362 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 01:29:01 ID:qXfhniKR
生後半年は早いね
含有量よりまず結晶なくそう
あるだけって1日カップ3杯とか??
仔猫の食欲はすごいし成長期。うちも一才過ぎまですごかった

363 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 02:13:15 ID:RNZ1A+2T
2、3日前に坊主君が完治の合格を貰ったのに今度は妹ちゃんがなりました。原因を聞いたら坊主君とは双子の為に体質だそうです。以前から血縁関係がある子はなる可能性が高いと言われてたのでphチェックしたり食事の記録を付けたりして気を付けてたのにショック…。
坊主君は完治まで一年と長期決戦でしたが、今回は短期決戦にしたいと思います。

364 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 03:03:06 ID:suBQgwCI
>>361
療養食って味が濃いから腎臓とか・・・
ストルバイト用食べさせてたら今度は尿が酸性になりすぎて
シュウ酸カルシウムになったってのも聞いたことあるし。

>>363
完治まで一年っていうのは石がなくなってphが落ち着くまでにってことですか?
完治の子はやっぱり療養食で続けるように言われました?
うちの病院ではずっとって事でした。

365 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 03:04:17 ID:suBQgwCI
あと、ソリゴのベリーバランスが効くって聞いたのですが誰か試した人いますか?
いたらどうだったか教えてください。

366 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 10:03:28 ID:/PdkQ7pk
>>365
治療中は獣医さんの指示を守った方がいいです。
療法食を食べている上にサプリを追加するのは良くないと思う。それこそ酸性化してしまいかねないよ。
phが正常値に落ち着いて、安定して維持できているのを確認してから、いろいろ試してみては。
ちょうどプレミアムフードスレで話題が出たところだよ。

367 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 12:08:49 ID:suBQgwCI
>>366
そうですね。ありがとうございます。
phが正常になったら獣医さんに聞いてみます。


368 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 15:56:26 ID:RNZ1A+2T
363です。
普通食に戻ってその後の検査で異常なしを貰うまでです。
うちも一時期はずっと予防食の方が良いと言われましたが、定期検査の結果が良くなるにつれて戻れる可能性が出て来ました。


369 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 17:02:41 ID:suBQgwCI
>>368
ありがとうございます。何か希望が持てるような気がします。
ずっと療養食って言われても結果次第では普通食に戻れる可能性も
あるんですね!!
頑張ります。

370 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 16:50:58 ID:/VBZfHt6
お尋ねします。
ストルバイトの2歳♀ですが、年明けに膀胱炎をおこしました。
最初に出してもらった抗生剤は副作用がいろいろ出たので、二週間ほどでその薬は止めました。
トイレに長時間座っている、という状態はすぐに治ったのですが、その時点では尿にまだ潜血?反応があると言われました。
しばらく注射に通い、今は最初にもらったのとは別の抗生剤をもらっています。
お薬を最低ひと月は飲ませ続けるように言われているのですが、最初の副作用のこともあって不安が拭えません。
先生に聞いても、膀胱炎はお薬を一定期間飲ませ続けないと治らないと言われます。
膀胱炎を患った事のある猫さんたちの治療(投薬)期間はどれくらいでしたか?
ちなみにお薬はクロロマイセチンというお薬です。今のところ副作用らしきものは出ていません。

371 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 21:04:21 ID:v4Sgj2by
昨日から様子がおかしかったので病院に連れて行ったら、下部尿路疾患と言われました・・・。
実際に自分が行ったわけじゃないんですが、溜まってた尿を抜き取り、注射を撃って、
ウォルサムのphコントロール2フィッシュテイストをもらってきました。
まだ軽度だとは言われたみたいですが、
このスレ見てたらスターターから始めたほうがいいとあったからちょっと心配になりました。
明日も行くんですが、スターターの方をもらってきたほうがいいんですかね?

372 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 21:58:18 ID:knbTqAU2
>>371
うちもストルバイトですが、最初からコントロール2ですよ。
砂も出てなくて軽度だからスターターは必要ないんじゃないかな?

373 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:10:49 ID:knbTqAU2
うちの病院では、いろんな種類の療養食ダメだって言われたんだけど、
これは何でだろう・・
今日はヒルズ、明日はウォルサム、みたいなのはダメで決めたら
一種類のしかあげないでって言われた。
飽きて可哀想かなって思うんだけど。

374 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/26(土) 22:55:59 ID:v4Sgj2by
>>372
ありがとうございます。少し安心しました。
けど、その子が動くたびに気になって後をつけてしまう・・・w

375 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 09:48:56 ID:E7jR2HLo
>>373
推測だけど、各社の猫下部尿路疾患対応フードにはそれぞれ違う特徴(作用)があったりするそうだし
単にいろんな味を各社の療法食ローテで楽しんでもらおう、と考えるのは良くないって事じゃないのかな。
療法食の中で、猫様のお好みに合うフードをしばらくは続けた方がいいのかなと思って、うちはそうしてる。

376 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 13:15:06 ID:VyWVYWO8
今日、ストルバイトが出て二週間目の尿検査だったんだけど、
ストルバイトはなくなっててphも6で正常値になってました。
でも、なぜかケトン体が出てて・・・先生はホルモンの異常でも出るからなんて
言うんだけど、ネットで調べると糖尿の進行してる場合に出るんだとか。
でもブドウ糖は全く出てなくて。
こんな症状になった方いますか??
今日のところは一応様子見でまた一週間後に尿検査になりました。
もしかしたら、療法食(ウォルサム)が原因???

377 :333:2008/01/27(日) 13:31:23 ID:De3OJ46U
>>273さん
レスありがとうございました。
もういらっしゃらないのかと諦めてただけに感激。

メサジルは高いので助かります。
与える量なども詳しく教えてくれて嬉しいです。
レスを参考に、普通のメチオニンつかってみます。

>>370
うちのコが膀胱炎になったときは全部で2週間くらいでしたよ。
ph6・結石も結晶もなし・潜血ありの細菌性膀胱炎でしたが。
最初の4日は病院に行き抗生物質と止血剤と点滴液を注射。
その後は自宅で錠剤を10日ほど投薬しました。
お薬はバイトリルとトランサミンでしたよ。

378 :370:2008/01/27(日) 14:37:11 ID:9fJz+B7v
>>377さん
ありがとうございます。
見た感じはとても元気なので、尿・膀胱の状態について知りたいのです。
先生は尿検査はお薬飲ませ続けてひと月先で良いと仰ったのですが、
今もらっている10日分が切れるころにもう一度尿を持って検査をお願いしてみます。
膀胱炎にも色々種類・原因があるのですね。もう少し突っ込んで先生に質問することにします。

379 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 14:16:52 ID:5EIz65r5
>>376
太り気味でもでるし、多少なら無問題。
>>ケトン

380 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 17:28:07 ID:O7yTThLM
>>379
376です。ありがとうございます。
不安だったので別の病院に聞いてみたら糖尿なんかでケトンが出てたりしたら
まずダラっとなって動かないそうです。
糖が出てないようだし、元気だしまず心配ないって。
多分、検査したときの誤作動でしょうって。
良かった。



381 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 10:47:05 ID:qvsetZea
膀胱炎起こしやすい子(一歳♀)がおりますが、
色々検査した結果、膀胱自体の機能的な問題で
食餌でどうこうなるものでないことが分かりました。

これまではウォルサムのphコントロール2でしたが、療法食は卒業させ、
これが切れたら他のフードをあげようかと思ってるのですが、
全くF.L.U.T.Dに配慮のないものをあげるのも怖いのです。
お医者様は食餌で治る子でないことが判明した時に
「まあ何でもいいけどイイの食べさした方がいいかな。今のままでもいいし」と
結構曖昧でした。

何かオススメのフードを教えてください。
ヴェッツプランというのに切り替えようか、
それともピュリナワンのF.L.U.T.Dケアなんかは数値がはっきりしてていいのかな?
とか色々決めかねています。
ちなみに野良あがりで何でもびっくりするほど綺麗に食べる子ですので、
残す・食いつきが悪いなどの心配はほとんどありません。

382 :わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 22:11:58 ID:BWcPyOjj
>>381
ヒルズのc/d
ベッツプランのフィーメール
ピュリナワンのFLUTD
メディファス

383 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 10:59:51 ID:+NxUCQcW
室内飼い5ヶ月の♂、
ストルバイト結晶出ちまった…
ご飯はアズミラのカリカリをずっとあげてた。
ティンティンの周りに茶色っぽぃ汚れが付いてるのを発見してから
まさかとは思ったのだけど、とうとうオシッコ1日以上無い状態に…

ご飯の量が多すぎ&運動不足が原因っぽい。

今はヒルズのC/Dやってますが、アズミラは今まで、その倍以上あげてました。
水も良く飲んでたし…
今思えば、ご飯多すぎで水がぶ飲みしてたのかと…(´・ω・`)



384 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 18:26:43 ID:PSg6JMVU
アズミラ・・尿路疾患フードだね。
うちは残ってたアズミラもう捨てた。
何の疑いも持たずにアズミラ与えて今度は療法食しかダメってなって
本当にごめんなさい・・って猫に謝ったよ。

385 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 00:07:56 ID:E8MHEQbe
♂6歳の子で、結石と膀胱炎で入院してました。食事療法でウォルサムやヒルズ与えましたが、4日かけて50グラムをやっと食べたけど、4日間毎日吐いてしまいました…お腹が空いているから、本人もちょっとでも食べようと思うんだろうけど…
同じような方いましたら、アドバイスください。お願いします。

386 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 00:25:48 ID:J4UFeBxr
>>385
もしカリカリの療法食を吐いてしまうのなら、療法食のウエットに
してみたらどうかな?
入院したってことは初期ではなかったのかな?

387 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 00:26:55 ID:J4UFeBxr
>>385
もしカリカリの療法食を吐いてしまうのなら、療法食のウエットに
してみたらどうかな?
入院したってことは初期ではなかったのかな?

388 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 01:06:52 ID:J4UFeBxr
>>385
カリカリではなくて療法食のウエットでどうですか?

389 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 01:08:12 ID:J4UFeBxr
あれ、なんかレスが変になってる。
3連になってしまいました、すみません。

390 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 04:05:53 ID:GcKSXds4
お腹がすいて食べようとするならフードが嫌だからじゃないんだね。
医者に相談して点滴してもらったり胃腸薬もらったりしては?

もしフードが嫌なら上の人が書いたように
ウェットタイプにするか
ドクターズケアのストルバイト用なんかが
食いつきいいから試してみたら?



391 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 06:07:17 ID:E8MHEQbe
>>386 >>390
ありがとうございます。
今日で退院して5日目。下痢もしてるんですが、それは膀胱炎を治す薬のせいと病院からは言われました。とはいえ、上から下からなんで早くウェットやドクターズケアを探して試してみます。

392 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 12:43:28 ID:MVOuRaYe
3歳の♂ですが初めて結晶が出ました。
トイレに行っては動かない状態が長く、オシッコがポタポタたれて血も混ざっていたので病院へ。

カテーテルで吸い取り尿を取りました。結石は無いようですが結晶が見つかり、その日は注射、薬と療養食をもらい帰宅。
直後に御飯を食べましたが、1日経つとオシッコが溜まり食欲が無く、元の状態に戻ります。
膀胱が膨らみ収縮する力が無いという事で、またカテーテルで尿を取り帰宅。
また溜まるとカテーテル。それを3回繰り返していました。血尿は無くなりましたがオシッコが自力で出せない状態は変わりません。

先日、いつもの薬に加えて膀胱収縮を助ける薬を処方してもらいましたが翌日も改善していません。
1週間経ちますがカテーテルと薬以外の処置はしていません。病院を変えるのが良いでしょうか?

393 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 16:06:46 ID:CGwaDIx0
>392
すぐに別の病院に連れて行ってあげて!
うちは2週間ほど前に石は出なかったんだけど結晶が見つかって療法食に切替える様に言われた。薬は膀胱炎もあって抗生剤のみ。まだ治療中だけど、悪戯で困るぐらい元気になったよ。

394 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 18:50:30 ID:Ho84SRvI
初歩的質問なんですが
普通の膀胱炎とF.L.U.T.D.は全く違うものですか?

うちは数年前、膀胱炎になり薬で一応完治しましたが
獣医さんからも何も言われていないので、
その後、処方食など食べさせていません。
ちなみに♀で元気です。

395 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/03(日) 23:50:01 ID:J4UFeBxr
膀胱炎はまだ石や結晶が出ていない状態で膀胱の炎症だけなんじゃない?
処方食は石や結晶を溶かすためのものだから、必要ないんじゃないかな。


396 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 05:28:51 ID:3pbqKpvX
療法食をどうしても食べない場合、慣らす為にも前のカリカリを少し混ぜて与えてもいいですか?

397 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 17:49:07 ID:xUVJfeDy
>>396
個人的な意見としては、混ぜるのは基本的にやめた方がいいと思う。
猫によってはきれいに前のカリカリだけ選んで食べるし(ex.うちの猫…orz)。
他の物を与えなければ猫は絶対に食べるよ。人間が根負けしなければ。

ただ、このスレや過去スレ見てると獣医によっても
「食べるようになるまでは混ぜてもOK」派と
「絶対に混ぜちゃダメ」派みたいに意見がバラバラだからね。

いちばんいいのは、かかりつけのお医者さんに訊くことじゃないかな。

398 :394:2008/02/04(月) 22:39:48 ID:WSbiUo3a
>>395
ありがとうございます。
処方食は尿を出しやすくするんではなく
石や結晶を溶かす助けをするものなんですね。
なるほど~。

399 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 22:55:40 ID:iG2rd7gs
>>396
>>397と同意見ですが、うちは混ぜてる。
c/dマルチケアに一般のフードを少し。
その食餌内容で尿検査でpH値落ち着いてるからOK、とお許し付き。
どうしても食べない場合、違うメーカーのを試してみるとかは?

400 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 23:02:03 ID:ycUsh6IK
>>398
たいていの療法食は「尿の量を増やす」を謳ってるよ。
もちろん獣医さんに指示されてなければ与える必要はないけど。

ちなみに膀胱炎もF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)のひとつ。
F.L.U.T.D.って、猫の下部尿路に起こる病気の総称だからね。

401 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 12:30:32 ID:qDUrLQzH
>>397
>>399
レスありがとう。獣医さんからは、どうしても食べない場合は混ぜてもいい。…でもとても不本意そうでしたw今朝試しに混ぜてみたんですが、相手もやはり手強い。器用に療法食だけ吐き出して残してました‥
急いで他のを探してみます!ココの方はみなさん優しいですね。助かります

402 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 09:20:17 ID:qn/zhERJ
>>392
もう、治まってるかな。
そんなときはカテーテルを入れっぱなしにしておかないとだめだよ。
3~7日暗いかな。

403 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 02:30:37 ID:WjJOI1Ke
392です。
少しずつですが自力でオシッコが出来るようになってきました。
まだ残尿感があるのかトイレに行く回数は多いです。
しかし食欲もあるし、動けるようになってるので少し安心しています。

食欲は自分のを食べた後に他の猫のを取りに行くくらいで、療法食(スターター1)も好き嫌いなく食べてくれます。
これからは膀胱の薬をあげながら様子を見ていきます。
心配してくれた方ありがとうございました。

404 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 06:17:04 ID:6pIxQ50W
「膀胱の薬」っていうと殺菌の抗生剤なのか炎症止めなのか分からないね。どっちの事なんだろう。

405 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 15:27:24 ID:45me6dsT
>>401療法食与えて何ヶ月目?
最初はうちもちょい混ぜして慣らして、そのうち混ぜなくても(鳴きわめいても放っておくと)食べてるよ。
がんばってね。

今、狭いのに水飲み場を六ヶ所も設けてる。

406 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 18:16:21 ID:OciUcrTD
ストルバイト経験した人にお聞きしたいのですが、
結晶が消えたあとってご飯どうしていますか?うちは獣医に言われるまま
ウォルサムをあげているのですが、カロリーが高いみたいで太りました。
同じウォルサムでもベッツプランとかに変えた方いらっしゃいますか?



407 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 23:33:56 ID:TiPZbdzh
>>406
体調、体重を見て食事量を減らしたり、増やしたりしています。
うちのは太ると動かなくなるんで、療法食を続けていてもPH悪くなる。

408 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 00:57:04 ID:XmE2HLeE
>>406
1グラム単位ではかれるデジタル量り買いました。
あげ始めて一ヶ月くらいだけど体重は変わりないかな。
うんこの形が小さくなったけどね。

っていうか、一生このエサ以外食べられないのがかわいそうだな。
うちの猫、食いしん坊だから。

409 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 02:29:15 ID:N1ev1RSg
>>408
やっぱ一生このご飯しかダメなんでしょうかね・・・

410 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 12:50:48 ID:iBo4FWEV
>>405
ありがとう
今月初めに結石と膀胱炎で入院していたので、まだ退院したばかりです。
ウォルサムのカリカリは何と混ぜても、にらめっこしてばかりで食べなかったのに‥ダメもとであげてみたトレイタイプは意外にも美味しそうに食べてくれました!
まともに食べてくれるとこを見たのは久しぶりだったので、ホントに嬉しかったです(;д;)
なんだか改めて大事な仔だなーって実感しました。

411 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/11(月) 17:12:28 ID:1VGLE/PU
>>410
食べてくれてよかったですね。病気の子がご飯食べてくれなかったり元気がないと
ホントにへこみますよね。うちも結晶って聞いたときに冷静でいられなくなって
ご飯食べない我が子見て泣いちゃいましたよ。結局10日で結晶も消えて現在再発
しないように努力中ですけどね。早く良くなるといいですね。

412 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 13:24:30 ID:Cj+fWADa
結石での尿閉塞の処置を終え、今日病院から帰ってきたのですが薄い血尿が床にポタポタと…

病院に聞いたら利尿剤の影響とのこと…
歩き方はよたよたとし、ずっと股関舐めてるのですが(雄です)皆さんの猫ちゃんはどうでしたか?

様子見るか別の病院連れてくか悩んでます…

413 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 13:25:44 ID:Qund8NnV
※このコピペを貼りまくると行く先々で警察からストーキングを受けます。
 興味のある方、警察のドキュンさを実体験したい人にはコピペ推奨します。

神奈川県警 鎌倉署は民間・底辺職業の数倍の犯罪率を誇る犯罪軍団です。
治安を維持する組織がこの体たらくという実態を、あなたは許せますか?

◆犯罪率の比較
日本の平均:  1~2%程度
鎌倉署地域課: 6.6%   ←平均の3~6倍の犯罪者を擁するDQN軍団

◆その証拠↓8ヶ月で4人も犯罪者を輩出(総勢60名)◆
2007-10-19 盗撮の警部補↓を書類送検=パソコンに画像200人-神奈川県警
2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目!!
参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192784173/

監察ホットライン
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb1001.htm

鎌倉警察署 0467-23-0110
★ こちら鎌倉署地域課 【神奈川県警】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1185802881/l50

414 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 13:47:14 ID:AyBC0Ay/
尿路疾患にならないためには、やはりそれ用の餌でないとダメなのですか? まだ1歳になっていないのですが、今から普通のキャットフードをやめた方がいいですか?

415 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 18:07:36 ID:rJa/uSUP
>>412
別の病院へ電話してみるだけでも気持ちが違うかも。
別の病院へ電話してみて、結果納得したり、結果急いでその病院へ連れてったり。
ウチの猫もそれで命をとりとめたことあり。

>>414
今からフードに気をつけてあげるのは良いことだと思います。調べるうちに知識もつきますもんね。
プレミアフードや対応フードを食べさせても体質やストレスや運動不足や飲水量不足などで尿路疾患になる子もいるから、フードだけでなくいろいろ気をつけてあげて頑張って下さい。

416 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 20:50:34 ID:AyBC0Ay/
>>415 ありがとうございます! 拾ったのが大体生後3ヶ月くらいで、それから水分は水のみ、一般的なキャットフードやおやつを与え、それ以外のものは食べたそうにしていますが食べさせないようにしています。
水はよく飲むので安心していますが、少しずつキャットフードを変えていきます。

417 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 22:50:02 ID:nJOue0bI
うう。我が家のにゃん(MIX♂。1才10ヶ月)再発しました。
このところの寒さが堪えたようで、鳴きながらトイレに通い、
血尿が出たので速攻病院へ。
最初の検査では結晶はあんまり出てなくて、膀胱炎だけだと言われたのですが、
1週間に一度検査に行って(カテーテルで採尿。痛そう)やっぱり結晶も出てるとのこと。
最初に発症したときから半年、フードはドクターズケアのストルバイト用を食べてるんだけどな。
水もよく飲んでるのにー。
今日の検査ではチッコしたばっかりだったらしく採尿できなかったので膀胱洗浄だけしました。
が、あんまり膀胱が膨らまないと言われました…。
血尿もなかなか完治しなくて、よくなったと思うとまたちょっと血尿になったり。
本にゃんはかなり元気で、頻尿は治まってきてるんですが、検査内容はよろしくない。
3月に引越しを控えていて、病院も変えなきゃならなくなるだろうし、ストレスも心配。

418 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 14:53:10 ID:0L6kQxbr
フードより水飲んでるか気を付けて
猫の体質もあるからどんなの食べてもなる猫はなる

419 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 09:18:22 ID:6hW/dGZW
どうもまた再発してるっぽい、
朝から3回トイレでオシッコのポーズとってるのに出てない。
ウォルサムphコントロール2じゃ効果が薄いのかな。
とりあえずSDあげてみたけど、午後まで出なかったら
医者連れてきます。

420 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 09:19:46 ID:6hW/dGZW
ただそれでも遊ぶ元気はありまくりなあたりが紛らわしい
多分この病気ってほっとくとある日突然ぐったりするんだろうね


421 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 16:46:33 ID:e/KQ3qQn
我が家の生後一年三ヶ月のオス(体が小さいため未去勢で大きくなるのを待っている状態)が、
私の布団におしっこをするようになりました。
トイレではうんちだけしています。おしっこは私の布団の上と、テーブルの二箇所でしてます。

気になるのは、頻尿で一回の量が少ないことです。大さじ一杯くらいで、何度もします。
食事は一緒に飼っている猫が以前尿路結石をやったので、この子もウォルサムのPhケアを
食べさせています。食事の量や元気さは、頻尿になる前とさほど変わりません(走り回って
あそんでます)
ある日突然ぐったりする・・・
怖いです。やはり今から開いている医者を探して連れて行ったほうがいいですよね

422 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 17:48:29 ID:e/KQ3qQn
421です。開いていた病院があったので、そこの先生に詳しく説明したところ、
一回が大さじ一杯ほどのおしっこを何度もする、絶対量的には、普通の量と同じ、
兄猫とけんかしたあとに布団へのおしっこ攻撃(何度も)、元気だし良く食べている
(ウォルサムを)→発情して、スプレーではないけれど、マーキングをしているのではないかと。
プシューっとスプレーするのではなく、決めた場所でお座りしてちょろちょろおしっこでマーキング
する子も多いので、まだ連れてこなくていい、様子見でいい、とのことでした。
布団におしっこしたときにキラキラ粒がないか見ていますが、今のところないようです。
数日様子を見ておかしかったら、かかりつけ医につれていくことにしました。
長文連投すみませんでした。

423 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 19:41:10 ID:um0Cf8sa
>>422
発情している可能性があるけど身体が小さいんですね。
もし、他に気になる疾患などがなければ
思い切って手術するのも方法としてはアリかと思います。
日常の観察では、尿に結晶がないかどうかに加えて、
ph試験紙などを使ってみては。

424 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 21:03:26 ID:zHUlIRLC
>>422
うちの猫もトイレで何度もおしっこしてたけどマーキングだった。
去勢したら治ったよ。その後本当にF.L.U.T.Dになっちゃったけど。

425 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 04:17:21 ID:OzaKaGPE
だれか教えてください。
一度ストルバイト患った男の子なんですが・・
オシッコしたあとオチンチンの周りの毛に乳白色の液がついています。
これ何でしょうか???
さかってはいるんだけど精液??なにか病気の前兆??
経験ある方いたら教えてください!!

426 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/24(日) 23:04:08 ID:1imUvzoh
>>423
体が小さいってどのくらいかな?
2kg以上あれば去勢手術できますよ。


427 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 13:28:48 ID:jJog6Qc0
かつおぶし(人間用のパックにはいってるやつ)って塩分が含まれているから
ごはんに出さないほうがいいんでしょうか?

428 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 13:31:50 ID:HZwsQtRA
塩分もそうだしマグネシウムも心配

429 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/26(火) 13:33:55 ID:jJog6Qc0
ありがとうございます。猫が喜ぶ姿を見たくて
少しずつかつおぶし上げてました。

今日からもうやりません。

430 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/27(水) 09:30:53 ID:v5lH+2hQ
つらいよね、うちのも「かつぶし」って単語聞いただけで
飛んでくるヤツだから可哀想でさ(´・ω・`)

431 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 22:27:14 ID:pbqCJsVQ
こんなの見たよ↓

673 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2008/02/28(木) 07:28:33 ID:jGOp+C+8
猫用の鰹節をお茶葉いれ(100均)に入れて少量のカリカリと一緒にビンに入れてる。
鰹節の匂いがつくからいつものカリカリなのに大興奮。
歯磨や爪切り後に一粒あげると大喜び。
雑誌で見てそれからこれがうちのおやつになりました。

432 :わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 22:53:05 ID:C9LEcktT
http://www.kenko.com/product/item/itm_8842725072.html

こういう猫用のかつおぶしなら大丈夫なんかな?

433 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 00:25:49 ID:ZDq3Flsx
ダメだろ

434 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 08:28:45 ID:r2dus0ZH
>>431意味判らなかった。
お茶葉いれってだし用パックのことか・・・ 

435 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 10:40:43 ID:WM2ACAoL
うちにあるのは「お茶パック」っパケに書いてある。
だし用パックって単品で売ってるのかな。

436 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/02(日) 14:09:43 ID:5totPm7r
どっちでもええがな

437 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 14:16:07 ID:3e41c0Pz
結晶がなくなったので、去勢手術をするのですが、手術後は再発しやすいのでしょうか?

438 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 15:12:40 ID:ajapiP2V
>>437
結晶なくなってどのくらいで手術の許可出ましたか?
うちも結晶出て手術が延期になってるんだけど、まだ許可が出なくて・・。

439 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 16:08:26 ID:3e41c0Pz
>>437です。結晶がなくなり次第手術しましょうと言われていて、ないと分かったその日に手術の予定を入れました。

440 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 16:38:11 ID:ajapiP2V
>>439
そうなんですか。
うちは結晶もうなくなって1ヶ月がくるんだけど、手術のストレスでまた出来るかも
しれないのとまだ寒いからもうちょっと暖かくなるまでダメだって言われてまだなんです。
もう盛っててマーキングも始まってるんだけど・・・
ずっと行ってる病院だから変えることも出来ずで手術待ちなんです。
やっぱ医者によって見解の違いってあるんですね。

441 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/05(水) 23:30:41 ID:eh9wUcOz
1歳オスです。
昨日から元気がなくお腹を痛がっていました。
今日ツレが病院に連れて行ったところ
膀胱炎と尿毒症と診断され、膀胱洗浄されて結石がでたそうです。
入院について聞いたら、家の方がストレスにならないだろうといわれ帰されました。
ツレが夜勤なので交代して様子を見ていますが、
ぼーっとしているのは変わらず、相変わらず尿はでません。
水は結構飲んでいるのですが…。
明日また病院に行く予定ですが、このまま朝まで様子を見ていてもいいものかどうか心配です。
夜間救急にいったほうがよいでしょうか?

442 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 00:23:23 ID:EerJ2tVU
PHチェックリター使ってる人いるかな?
これってシッコしてから30分以内に確認しないといけないらしいんだけど、
30分すぎるとどうなるんだろう?色が変わってしまうのかな。

昼間留守にしてる間にしてあったシッコが青色に変わっていたんだけど
朝とか夕方以降、目の前で確認してる時は、色の変化はほとんどないんだよね・・。

443 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/06(木) 15:52:25 ID:0bOimGQR
>>441さん、どうしたかなあ。
今日も病院行くって書いてあったから、今頃病院かもしれないけど
もしオシッコが出にくいようだったら、状態が安定するまで
尿道拡張剤を処方してもらうといいかも。
すごく拡がるってわけじゃないらしいから、気休めかもしれないけど
元々猫の尿道はかなり狭いので、かなり出やすくはなるみたいだよ。

444 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/08(土) 11:29:26 ID:mcMOwufb
結晶が出て4ヶ月、まだスターター1にかすかなかつぶしの粉をかけてます。かけないと2日食べず、泣きっぱなし。これがストレスにならないだろうかと不安です。
検査結果はまだph7、次の結果が安定したらスターター2になるのでしょうか?
医者は体質だから、もうずっとスターター1をあげるよう言ってました。いろいろ不安です。

445 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 00:54:59 ID:5SBdOtTt
>>444
かつおぶしかけてスターターを食べさすぐらいなら
何もかけずにPhコントロールを与えたほうがマシな気が・・・。


446 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 01:41:37 ID:+VGr9WM2
あのーしょーもない質問で恐縮なんですが、
「F.L.U.T.D.」って何て読んだら良いのでしょうか?
「えふえるゆーてぃーでいー」ですか?

447 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 04:33:07 ID:3qgzUThs
>>444

>>431は試してみた?
ウチもこれで香り付けしてるけど、好みじゃないカリカリも喜んで食べるよ。

448 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/10(月) 09:02:19 ID:RP5IUq+U
>>446
フラット・デー

449 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/12(水) 19:00:41 ID:dVSOa/4r
様子がおかしいので採尿して持っていって検査したいのですが、人が見てるというか気配がするだけでトイレをしない猫でトイレ砂(紙です)少なめ にしてみたり、病院で貰ったスポンジ付のを使ってみたり、ラップを引いてみたり、受け皿を置いてみたりしましたがだめでした。

病院に連れていってもあまり人馴れしてないので採尿出来るか微妙です。
何か方法はないのでしょうか?


450 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 23:41:02 ID:vh6x3dTT
病院に状況を伝えてみれば?

うちの場合は、やはりどうしても採れなくて、膀胱にシッコが満タンのタイミングで病院に連れて来るように言われた。
獣医師さんが膀胱圧迫してもダメで、結局は尿カテーテル入れて採尿しました。
カテーテルは猫が辛いだろうから、となるべく避けてたのに、猫は嫌がりもせずケロっと大人しくしてました。
獣医さんの処置がうまかったのか、うちのが痛みに鈍感なのか…
普通はカテーテル入れる時に暴れたりするみたいだから、あまり参考にならないかもしれませんね。

451 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 04:09:29 ID:VIzR8Psf
>>447ありがとう
早速やってみます。

>>449してる最中にさっと近寄り、おしりの下にトレイを差し込む方法でやってます
してる最中ってタイミングが難しそうなんだけど、なんとなくで大丈夫ですよ。する前だと嫌がってトイレから出ちゃうけど、してる最中は止まらないみたいなので。

452 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 22:07:24 ID:hUe/wIuS
そうそう、私も猫がトイレの周りに近付きはじめたら
極力そっち観ないようにして
「見てないよ~、気にしてなんていないよ~」
という振りして猫が安心してオシッコできる雰囲気作ってやって
いざ尿が出始めた!とわかったら猛ダッシュで採尿してる。

453 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 09:28:19 ID:/wsfruqC
神経を研ぎすまして気配を読み、ダッシュで尻の下に小皿をさしこむと、
…ぼっとん、ぼっとん…と、●が採れたことが何度か。

454 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 11:09:40 ID:YIPYojT8
昔から結石持ちでフィッシュテイストを食べてたんだけど11日の夜中に猫がトイレに籠もり。
夜間で病院に行って、スターターと薬(止血剤・抗生剤)を貰ったんだけど、猫が薬飲んでくれない。
スターターだけは手渡しで食べさしてるんだけど・・・
猫エイズのキャリアもちだから口が痛いみたいだし。
夜間料金込みで20000円かかってるから、意地でも効果出してあげたいんだけど。

みんなはどうやって薬飲ませてる?

455 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 16:52:20 ID:7Q7hcCFT
>>454
口の両端あたりを片手で軽くおさえるとパカッと口を開けるから
どっちかの口の端っこから薬を入れて、口を閉じさせたまま
気持ち顔が上向くようにしてノドをナデナデ。するとゴックンしちゃいます。

456 :わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 15:10:39 ID:PV+P1Ris
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。
今日、なんとか採尿でき検査しました。数日前に娘猫が膀胱炎の診断を受けてたので、実の母であるこの子も間違いないだろうなと思ってましたが、全くの健康な尿でした。
良かったと思いますが、娘猫の投薬中なので完治出来る様に猫共々頑張ります。


457 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 06:57:46 ID:PY/QS01e
保守がてら…
スターター始めて半年、なんとか数値は下がってきたけどかなりの少食で痩せてしまいました。
背中の骨がノラのようにゴツゴツしてます。お腹の肉はかろうじてタプタプしてますがw今後どうするのか医師と相談中です。
同じように痩せて心配な方いらっしゃいますか?

458 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/03(木) 16:34:18 ID:7UytXoMH
それは心配だね。
ウエットタイプもあんまり食べないの?


459 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/04(金) 00:34:25 ID:EgP1VFRC
我が家の猫もs/dやc/dをそのままだと食べなかった。
以前ここのスレにあった猫ゼリーを作って混ぜたらやっと食べてくれた。
今では猫ゼリーに粉末のメチオニンを混ぜて、それをc/dにかける方式で
何とか食べてる状態。
それでもphが6.0まで下がったよ。

460 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/05(土) 22:21:00 ID:R6x76A9P
今日うちの猫オスが帰ってきたらお尻をあげてトイレじゃないところになんどもポタポタおしっこをしてたんで、こりゃ膀胱炎だなと思い夜間に病院いってきました。

461 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/05(土) 22:22:13 ID:R6x76A9P
>>460続き 

いつもの掛かり付けの病院ではなく、行ったらお腹をおしておしっこだしてもらいカテーテルは猫が暴れるためできませんでした。尿検査もなしで先生にロワチンとゆうカプセルの石を溶かすお薬だしてもらったのですがこれは正しい判断なのでしょうか?
(´・ω・)とても心配です

462 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 07:56:46 ID:UI1bI1QQ
夜間病院ヤブ多いから
不安ならすぐ他の病院連れてった方がいい

463 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/06(日) 09:39:48 ID:H3swP0rW
そうだよー、後悔してからじゃ遅いよー。
猫にだってセカンドオピニオン必要だよ。

母親が犬(ミニチュアダックス)連れてってたヤブなんて
ヘルニアだったのに数日入院させてただけなんだぜ!
余所でみせたら即手術必要だったのに

464 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/07(月) 09:53:37 ID:eluM2i46
玉袋が腫れてるんだけど異常ですよね;

465 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/07(月) 11:50:38 ID:ca3zEzZg
自分の金玉腫れたらどうするか考えれば?

466 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 15:50:22 ID:Vfuc99LI
すいません。自分には金玉が無いんです。

467 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/08(火) 21:17:05 ID:Ap7NsGd3
ここを早く読めばよかった…
4ヶ月毎週通院して、それでも頻尿や血尿が収まらず、そのたびに薬を変えられ5種類。
それでも治りません。
検査もせずに薬ばっかり変えるなんておかしいですよね。

症状が出てすぐに病院に行ったけど結局は治ってないので、慢性化してしまった可能性もありますよね。

義理だてして他に行くことに躊躇してしまったことを後悔…

468 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 09:40:46 ID:hg/hygNh
>>467
余所連れていきにくい気持ちはわかるよ
他の獣医に連れてくと「信用してない」ってアピールしてるような
もんだもんね。
だから件の医者には何も言わずに信用できる医者見つかるまで
数件診せて回ればいいと思うよ、なんにせよお大事に。

469 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/09(水) 22:44:06 ID:V5GAYDzI
>>468
気持ちを全部代弁してくれてありがとう…
すごくすごく自分を責めていたから救われました。
このこの為にも、この弱気な飼い主じゃ幸せに出来ない!と一念発起して病院巡ってみます。
本当にありがとうございます。

470 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/10(木) 23:59:09 ID:kr/VTcdl
手術の前に点滴するって言ってたけど、
猫の点滴ってどうやってやるのかなぁ?
眠らせてやるの?
ウチのはキカンボウなんです。

471 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 00:26:29 ID:E74vuJOh
背中に刺すんだよ。

472 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 17:55:52 ID:3OeDDmJZ
>>464-466 ワロタ

♂5才、去勢済み。
結石患ってから2年半、ずっとウォルサムのスターター中心なんだけど、
(これまで再発なし)
2とか他のメーカーのF.L.U.T.D.対応のものに変えたらだめなのかな?
獣医さんに買いに行くといつもそのまま出されるので。

473 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/11(金) 20:58:59 ID:blF22ukx
>>472
獣医さんに餌買いに行くだけで健康相談とかフード相談とかはしないの?

普通は「このフードは体に負担がかかりそうで心配なんですけど」って相談すれば
「じゃあこれをやめて試しにこっちにしてみましょう」とかなんかしら提案あるはず…

474 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/12(土) 01:37:41 ID:gIC8lRN0
血尿について教えて下さい。

晩ご飯の後、トイレを見たらコーヒーの様な尿がありました。 が、うちには4匹いるんでどの子かはわからず。
先程、寝る前のおしっこを私がいる前でしてくれたのですが、みんなきれいでした。

4匹のうち2匹は結石予防でウォルサムのスターターを食べてます。
こんな事ってあるのでしょうか?



475 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/12(土) 01:42:06 ID:ral91x0/
そりゃあるんじゃ。
自宅でPHの値を計れる試験紙があるから、常備しておいて
試してみては。

476 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/12(土) 12:22:56 ID:+tanHZdX
うちの猫(♀)が膀胱炎を繰り返すので、今度尿検査をすることになったのですが、
何か悪い病気の可能性があるのでしょうか?

477 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 02:48:51 ID:v9sgt8kM
♀五歳、避妊手術済。
去年の10月に膀胱炎と石が発見されました。
うちのは、s/dは食べず、ウォルサムのスターターは食べる。
ウォルサムのPhコントロールは食べず、c/dは食べる。
という偏食ぶりで、Ph値も妙に不安定で獣医さんも頭を抱えている様子です。

先月終わりからc/dを与え続けてPhも安定して来たと思ったら、
先々週にどかーんと石が復活。
原因は調子に乗って与えてしまった”またたび”か、
荒らされていた生ごみ・・・(魚の干物の頭)。
実際に食べてしまったかは確認できませんが、恐らく後者でしょう。
なんでそこまで頭が回らなかったのか、悔やんでも悔やみきれません。

今日、初めてこのスレを読んで、尿を冷蔵庫保存したものは良くないということを知りました。
前日夜に採取して、次の日の夕方病院へというのが普通になってました。
獣医さんに”OK”と許可を貰った気がしていたのですが、改めて確認したいと思います。

同じ悩みをもつ皆さんの書き込みを見て、幾分、気持ちが楽になった気がします。
すべての猫ちゃんが健康になりますように。

478 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 08:43:40 ID:IHQmlNQX
>>477
うちの先生はまたたびはおkと言っていたよ

479 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 20:15:36 ID:M7YkLXqa
>>477
猫草食べてない?うちの子は猫草で結石ができるから禁止してる。
時々1本だけあげるとものすごくうれしそうに食べる。不憫でならない。

480 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 20:35:17 ID:vnFEJgKP
♂二歳、去勢済み。
2,3日前からトイレ行っても尿の量が少なく、今日病院行ってきました。
膀胱炎の一歩手前、まだ薬を飲む程でもなく、ヒルズのc/dを出してもらいました。
うちには先住猫もこの猫の兄弟猫もいて、兄弟猫は皮膚アレルギー持ちで全員z/dを食べてたりするんですが…
c/dは健康な猫が食べたらまずいんでしょうかー?
スレ違いかもって思うんですが、教えてください。



481 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 20:38:39 ID:v9sgt8kM
>>478
またたびはOKなんですか。となると、やはり干物か・・・。
>>479
うちは猫草あたえてないんですよー。
ただ、花や観葉植物を食べちゃうんで、すべて撤去しました。
母親、生花の先生なんですけどね。猫の方が大事!

逆に干物を食べてなかったとしたら、何が原因なのか・・・。

482 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 02:29:14 ID:7e4IZpFl
あ、前にかかっていた獣医さんはまたたびもだめだって
言ってたよ。とにかく専用のフード以外は口にしちゃ
だめだってさ。爪とぎのダンボールの破片に反応する
子もいるって言ってた。だからまたたびの反応も個体差が
あるかも。うちのはまたたびを与えてもpHはまったく
変化なかったけど。

483 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 11:52:50 ID:7cMqzVOd
スターターって粒の大きさに種類とかありますか?
試供品でもらったスターターより、買ってきたスターターの方が、粒が大きい気がするのですが、気のせいですかね?

484 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 13:48:09 ID:hhyH3CMG
>>483
4月~ロイヤルカナン・ウォルサム→ロイヤルカナンに変わったから?

485 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/15(火) 19:24:28 ID:mA93pgPK
新商品に猫用 pHコントロール1 フィッシュテイストがあるね。
スターターのフィッシュ味なのか?
pHコントロール2 ドライもリニューアルするんだ。

486 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 04:37:25 ID:QramDhdo
>>481
今までの検査結果は信頼出来るの?
冷蔵庫保存の尿だと検査結果も不安定な数値になってると思うので、新鮮な尿で検査出来る時に再検査してみるとか。

うちも魚類の生ゴミには気をつけてたんだけど、煮魚に使ったダシ昆布(10×5cmくらい)食われた事あるorz
魚味の昆布、うまかったのかなあ…油断大敵。


487 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 08:09:54 ID:BnPxF+74
>>482
なるほど、獣医さんによってまちまちなんですねぇ。
とりあえず、治療中は専門食以外はNGと。
ダンボール!?あ、またたびのにおいがついてるのかな?

>>486
次の検査用の尿は直前に採ってダッシュする予定です。
30分以内か。前もってエンジンかけておこう。

10*5cmの昆布をうまうまかじってるにゃんこ・・・。
可愛いではすまないんだけど、想像するとやっぱり可愛いなぁ。

>>480
c/dは大丈夫なんじゃないかな。
うちは獣医さんのオススメで、
PH値が落ち着いてもずっとc/d与え続ける予定でいますよ。
つまりは健康な猫にもOKってことなのでは。断言はできませんが・・・。

488 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 10:05:04 ID:5Xk+LhjC
s/dは身体に負担かかるみたいだけどc/dは神経質になる事ないって
うちの先生は言ってましたよ

489 :482:2008/04/16(水) 10:13:13 ID:6yqR1s/a
>>487
分かりづらくてごめんね。
爪を研ぐとダンボールのくずが出るでしょう、あれがどうしても
口に入ってしまうらしくて、それで反応が出ちゃう子がいるって。
まぁ、その先生はちょっと厳しい見方をする方でした。

しかし、ほやほやのおしっこを病院に持っていくのって
なかなか難しいときがありますよね。
昨日持っていくはずだったのに、いつもするタイミングで
してくれなかったじーちゃんねこ。

490 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 12:36:28 ID:kVjCRxWs
>>481
知り合いの猫は結局亡くなっちゃったんだけど、
石の成分調べたら家にある観葉植物だったって(´;ω;`)ウッ…
だから481さんとこもそうかも。

491 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 19:39:35 ID:KUB4edqX
うちの獣医さんは尿検査、採って3時間以内って言います。
すぐに行けない時は冷蔵庫で保存して車の中では保冷剤入れたバッグにいれて
持って行ってます。


492 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 22:49:25 ID:BnPxF+74
>>489
あ、そうか。たしかに、こまかいのが散らかりますね。
ダンボールの繊維とかでも反応でちゃうことがあるんだ・・・。
もしかして、キャットタワーのワラっぽい繊維とかもダメなのかなー。

>>490
やっぱり観葉植物かじっちゃう子、結構いるんですね・・・。
お知り合いの猫ちゃんの貴重なお話、ありがとうございます!

>>491
>保冷剤入れたバッグにいれて
それだ!なんで思いつかなかったんだろう。
これから暑くなりますもんね。少しでも新鮮さを保つには必須アイテムかも。
貧乏性なんで、冷凍庫にゴロゴロ入ってるよ、保冷剤。
参考になりましたー。

493 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 22:55:42 ID:yoXiSRju
冷蔵庫保存は結晶化を促進してしまいます。
採尿後できれば30分以内、長くても1時間以内くらいに検査した方がいいですよ。

494 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 23:59:19 ID:TE77u/3s
冷やすと結晶じゃなかった物まで結晶になるから
正しい検査結果出ないだろうが!って叱られたことあるよ

495 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 00:19:50 ID:awWVmBzB
うちは出来れば30分以内のものを持ってきてっていわれた


496 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 12:48:14 ID:zXDzTGVH
時間置くと尿がアルカリ化するから
時間かかるときは冷蔵庫で鮮度を保つように言われたよ。
その場合、長くても3時間以内には持ってきてってことだったけど。


497 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 22:05:17 ID:8UulvCLk
どうしても朝にオシッコしない猫なんで、前日の晩に採尿して冷蔵庫保存
で翌朝持参したら、担当の獣医さんに>>493さんと同じ事を言われた。
タイミング的に難しければ、その獣医さんからは
「採尿したら室内の涼しい場所で保管して持参するように」
ってアドバイスされたよ。
よほど暑い時期じゃない限りは、その方法で構わないんだそうだ。

で、今朝病院へ検尿しに行ったら、ph値が上がって7.0・・・
次回の検査でph値が下がってなければ、フィッシュテイストからs/dに
逆戻りだよ orz

498 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/18(金) 01:34:47 ID:efm8rrTU
うちの猫3匹1~5歳、全員ずっとpH7.0あたりが最低値で、平均7.4くらい。
7.8~8.0もザラに出るのですが、これは異常なんでしょうか。
ドライメインだけど、いちおうねこ畑で買えるレベルのフードを
ずっと与えているのですが…。

499 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/18(金) 10:16:21 ID:Mq1HV24T
>>498
ネコの平均値は6.0~6.5くらいですよ。
すぐに病院行ったほうがよくないですか??

500 :498:2008/04/18(金) 12:41:15 ID:efm8rrTU
それが、みんな特におかしなところもなく元気で、
水もよく飲んでおしっこも出ていて…
皆さん、ずっと6.0~6.5を維持していますか?



【 501~750へ 】

最終更新:2016年11月04日 10:35