猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・6-3




501 :498:2008/04/18(金) 13:03:28 ID:efm8rrTU
すみません、ちょっと訂正。1匹はわけあって元気がないです。
おしっこまわりの異常は、注意していますが見当たらず…。
でも、代表で病院におしっこと一緒に診てもらってきます!

502 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 16:07:49 ID:bfch7yCa
療法食でカロリー控えめってないのかなぁ?
太って困るww

503 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 16:57:16 ID:bAWQuKDS
>>502
ヒルズのw/dがいいんじゃない?


504 :わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 09:07:02 ID:3McZfnDM
皆PH下げるサプリとかあげてる?

505 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 22:44:53 ID:Mm54mV7j
メチオニンタブ時々あげてるよ。

ビルバックのミネラルコントロールっていうフードあげた人いますか?
カロリー控えめだから気になるんだけど猫の食いつきはどう?


506 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 23:59:00 ID:rO8dzVJ+
先週、突発性の膀胱炎だと診断されました。
点滴だけで薬も処方食も出ませんでした。
朝、適量のオシッコをした後、数回、トイレへ行って、もぞもぞしています。
その後は、トイレも行かず元気に生活しています。
連休もあるし、心配。。。

507 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:41 ID:Clvg+Eo9
>>506
不安だったら、よその病院に行くのもアリだと思います。
念のために、連休中も開いてる病院を調べておいた方がいいですよ。
トイレはこまめに除菌してくださいね。

508 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 11:52:52 ID:h3RcDGkD
>>507
ご親切にありがとうございます。
昨日、今日と一日二回、シャーとした後、スッキリした様子です。
まだ油断はできませんが。

509 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/03(土) 22:05:45 ID:ubFe3Srx
二か月に一度くらい尿検査した方がいいよ

510 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 19:30:19 ID:MVxUUr7F
ウォルサムのPHコントロールあげてるんだけど、
食べさせてから今のところ再発はありませんが・・・・
原材料にある岩塩ってのがすごく気になる。
ちょっと食べてみたんだけどホントに他のフードに比べて塩っからい。
こんなのあげ続けて大丈夫なんだろうか???

511 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 01:51:39 ID:dEv6D/6d
>>510
い ち お う 大丈夫。とは聞いているけど…。
ヒルズのリニュ後のc/dの方が、塩分は低いらしいよ。

512 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 21:23:34 ID:pC3Ismlt
>>510
「老後腎臓壊すからやめれ」って言ってる先生いた
うちのはメスだからオスより深刻じゃないのもあって
ウェット+生肉で水分とってる

phコントロールのフード相談はほんと先生によって意見がばらばらなんで
何箇所か周って一番説得力がある先生の話聞くといいよ

513 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 01:38:48 ID:pjebElY/
>>511
>>512
そうなんだぁ・・・
ヒルズは何か不安で何となくウォルサムあげてるんですよ。
病院3軒しか行ってはないんだけど、どこともPhコントロールで大丈夫
って言うんだよね。そう言われると勝手に止めてまた再発したときに
ご飯変えたからってなると、これまた具合悪いしで・・。
ずっとあげて腎不全とかになったらって考えるとホント怖い。

514 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 02:00:18 ID:fKiluxti
この病気って水分を飲ませるように気をつけてれば
療養食あげなくても大丈夫なんでしょうか?
今はc/dの缶詰あげてるんですけど、塩分とか気になるし
鳥のささみなんかでいいならそういうのあげたいなーと思うんです

515 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 00:23:44 ID:jhmlF2Id
>>514
こうしたら絶対大丈夫です、とは誰も言えないけどw
再発が珍しくない病気だし、なにを食べさせるにしても定期的な尿検査が大前提かと思います。

516 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 01:33:07 ID:wLVTllgf
今日、2週間に一度の尿検査。
前回の尿検査でphが7.0で
「次回もphが高ければ、c/dからs/dへ戻す」
と獣医に言われていたのでドキドキしながら検査したら、なんと
phが6.5に落ちてた。
このままc/dで様子見となり一安心。
尿検査の度にドキドキしながら結果待ちするのも、毎回の検査
費用も大変だが、猫のためを思うと仕方がないと諦めてる。

517 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 03:09:55 ID:ebPEZ2uc
>>514
塩分が心配って老猫なのかな?
ビルバックのミネラルコントロールならナトリウム控えめで
高齢猫にも大丈夫らしいよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/petgo/3561964000323/


518 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 03:44:40 ID:DqPb5jqp
3日前に初めて尿石になりここで慌てて勉強してる身です。
2泊3日の入院で今日の夕方にやっと退院。
家ではゴハンも食べ、精神的にも落ち着き、元気になってきたんですが…
帰宅してから1~2時間おき位にオシッコするんです。
水はそんなに凄く沢山飲んでる訳でもないのに…。

明日の朝、病院にTELで聞いてみるつもりですが、
朝までの数時間が心配で寝れません。

ちなみにまだ結石が少し残っており、あとは薬で出すといわれています。
これのせいでしょうか?
それとも入院中の点滴等のせいで頻繁にトイレへ行くのでしょうか?
なにか考えられる原因があれば教えて下さい。


519 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 03:57:45 ID:prS/wx6W
>>518
オシッコの量は毎回多いのかな、
まだ完全に直りきっていないのなら、
残尿感でオトイレに行っているだけってことは無いかな。

まあ気休めとして、病院があくまで後数時間だし
元気もあるのなら大丈夫ですよ。

520 :518:2008/05/09(金) 04:38:52 ID:CstkH9w4
>>519 ありがとうございます。
声をかけていただけると不安が少し和らぎます。
残尿感かと思い、毎回トイレ後にチェックしてるんですが、
ちゃんとおしっこが出てるんです。 
量もピンポン玉位の砂が固まってます。 

結石により一度で全部出きらないのかな?
等と不安にも思いましたが、それにしては、量もあるし… 

とりあえずは病院の返事を待ちます…

521 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 07:52:07 ID:x3TN75SU
>>520
いきなり日に2回か3回のおしっこ回数に戻るわけじゃなくて、
きっちり治るまでは頻尿が続くと思いますよ。
まだ痛みがあって膀胱内におしっこを溜めておけないから、
どうしてもちょくちょく出さざるを得ないんだと思います。
食欲も元気もあるなら大丈夫じゃないかな?
だんだんとおしっこの間隔が延びていくはず。
早く良くなりますように。

うちもそうだったんだけど、
ご飯パクパク食べておしっこ、ダッシュして大騒ぎの途中でまたおしっこ、
って感じで、完全に治るまでは忙しなかったです。


522 :518:2008/05/09(金) 11:38:28 ID:CstkH9w4
>>521ありがとうございます。 
どうやら521さんの言うとおりのようです。 
やはりまだ100%完治ではないためもう少し頻尿も続きそうですが 
昨夜よりは今朝のほうが尿と尿の間隔が長くなってきたようです。 
しっかり観察を続けてみます。 
ありがとうございました。


523 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 12:36:47 ID:YRiGRdb7
このスレを読んでいたおかげで頻尿に早く気付けて早めに処置できたようです。
本当に感謝。
しかし、どうも家の猫はまたたびに反応してるようです。

524 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 02:33:08 ID:1NGjuyVD
みんな、膀胱炎が完治してもし療法食から普通のフードに変えるとしたら
何あげる?

525 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 10:10:04 ID:JFKvmjeP
>>524
最初はベッツプランかヒルズかな…実はアニモンダやワイソングのFLUTD食を
試した事があるんだけど、尿PHのアルカリうなぎのぼりになって危険を感じた。

526 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 11:08:48 ID:QZZUSvQI
自宅で猫の尿のPH計れるキットッて市販されてますか?

527 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 11:12:31 ID:QZZUSvQI
よく考えたらリトマス試験紙でいいんでした…すみません

528 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 12:10:38 ID:JFKvmjeP
リトマスは使いづらいかも…。
pH試験紙で、pH5~8までなるべく細かく測れる物があればいいと思うよ>>527 
ドラッグストアか、理科実験用や工業用などの商品を揃えている通販でも買えます。

529 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 12:59:00 ID:1NGjuyVD
>>525
やはり療法食からですか・・・
アニモンダのストルバイト用ダメなんですね。

530 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 13:23:26 ID:1TLsuc3F
>>527
テープ型pHチェッカーも使いやすいですよー
適当な長さに切って使えて便利


531 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 15:09:32 ID:1NGjuyVD
>>530
家でチェックしてる人って異常があったときだけ病院に行ってるの?


532 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 18:54:10 ID:yyWFy0AP
>>529
固体差ではないでしょうか?
うちのはアニモンダのストルバイト用はPHチェックする前に、下痢になってしまったので諦めましたが。

潜血反応とかは目でみても分からないと思い月一で尿検査に行ってます。
飼い主がオシッコだけ持って行く方法で。

533 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 09:34:05 ID:H1YbXrLF
>>531
月1で獣医さんとこで尿検査もしてて
その上で家でも計ってるに決まってるだろ

534 :525:2008/05/14(水) 10:01:14 ID:cl0+UJbF
>>532アニモンダインテグラは、家でも下痢がちになりました。

獣医さんから参考として、ウォルサムのpHコントロール2等ではどうしてもだめで、
スターターを食べ続けないと弱酸性を維持できない子がたまにいる…と聞いたことがあります。
個体差が大きいんでしょうね。
その子がちゃんと健康を維持できたら、どのフードを選んでもいいと思います。

535 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 17:43:27 ID:DTirejZH
できれば尿蛋白までわかるウロペーパー4がいいかも
うちそれで蛋白尿が判っていま軽度の腎臓病療養中だから・・。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/kimijima-yakkyoku/img10552835125.jpeg
尿疾患と腎臓って関連あるので、気づいたら重度の腎臓病でガーン*1))))ってことは無いと思う。>>526

536 :523:2008/05/15(木) 12:47:42 ID:VRGnKPY5
昨日、ねーちゃん猫の一般カリカリ食いやがった・・・馬鹿馬鹿、俺の馬鹿。
管理しっかりないと。

537 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 13:29:13 ID:Sb0+MqdA
餌の管理はしっかりしないとな。
うちも多頭飼いしてるで、(5匹)
閉じ込めたり隔離したりでもう大変じゃよ。食い意地はってるし。

538 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 00:53:48 ID:dBvlka/W
医者にメサジルを10日間、一日二回、約5~6cmあげるように言われましたが、
そんなにあげて大丈夫なんだろうか…。 
(予防ではなく、現在ある石を溶かすためらしい)
すぐなくなりそうだ…
あげすぎたら酸性に傾きすぎるんじゃないかなぁ?

539 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 10:20:36 ID:0qdBZ3hq
かかりつけ医との相性が、悪くて転院を考えているのですが、生後3ヶ月からの主治医ですし、カリシスウイルス持ち&口内炎持ちなので、7年世話になっているので、人見知りの激しいうちのコのことを考えたら転院するのは可哀想かな?
とも思っています。
現在は、石もなくなり、チッコのPHも落ち着いています。
ただ口内炎で入退院を繰り返していますが。
かかりつけ医が繁盛しだしてから、病気についての質問等にあまり答えてくれなくなりました。
入院中の1日一度の電話も鬱陶しがられています。
転院したら、また一から検査し直しですよね?
治療方針も変わってくるでしょうし。
ニャンコに負担をかけるのと、飼い主の安心とを天秤にかけて、今、悩んでいます。

540 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:32:58 ID:YN54G8Yr
カルシウム : 9.8mg/L
マグネシウム : 1.2mg/L
ナトリウム : 5.0mg/L
カリウム : 1.7mg/L
硬度 : 29.7
pH : 7.3

本当に初歩的な事を聞いて申し訳ありません。

家の猫が、今病気とかではなく、
今度猫を飼う事になった者です。

水には気をつけた方が良いとききまして、
上記はアクアクララの成分表示なんですが、
この水を飲ませるのは危険でしょうか?

硬水ががダメで軟水が良いとだけ猫の本に書かれていました。

アクアクララのHPには、

アクアクララは現代人に必要な4種類のミネラル成分をバランスよく配合しました。
さらに、現代人が好む軟水に仕上げることで口の中でまろやかにひろがる、
おいしくヘルシーな水になっています。
天然のミネラルウォーターや家庭用浄水器とは
異なる発想でつくったアクアクララの安心とおいしさを毎日お楽しみください。

と、記載されていました。
アクアクララをあげるか、水道水にするか、悩んでいます。
ちなみに神奈川に住んでいます。

アドバイスよろしくお願いします。

541 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:54:18 ID:2REgG0GC
>>540
その水の成分については詳しい方の登場を待つとして
あえて人間向けにミネラル添加した水を選ぶことはないんじゃないかなぁ…
ペット用としては日田天領水が人気らしい、実際うちの猫はこの水が好きでよく飲むけど、
FLUTDにいいか悪いかはちょっとわからない

542 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:01:26 ID:UnQQ5NeE
>>540
硬水(ミネラル豊富)より軟水(ミネラル少ない)が良いと知っていて、何故にミネラル添加された水を選ぶ?
ミネラルの採りすぎは腎臓によくないし、水道水の方が良いとオモ
水道水がビミョーなら白湯とか軟水のミネラルウォーターとか

543 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:05:51 ID:PGI55bsc
>>540
浄水器通せば水道水でも大丈夫だと思うけどな
病院でも「水道水で問題ないです」って言われる


544 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:13:30 ID:8gEM0fZG
>>539
どうしても転院したいのなら、良い事ではないが、
家を引っ越すのでと理由をつけて、今までのカルテを出してもらえないか相談してみては。


545 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:41:29 ID:3McxmHAY
うちは超軟水の温泉水99あげてる。
とにかく軟水がいいらしくて、水道水以外の市販購入の水をわざわざ買うなら
とにかく硬度の低いのを選ぶべき。
別に水道水でも問題ないとは思うけど、カルキなんかが気になるから
うちは買って人間と同じのを飲ませてる。

546 :540:2008/05/21(水) 00:46:25 ID:hY4futIF
>>540です 皆様レスありがとうございます

>>541さん
日田天領水教えていただいてありがとうございます。
残念ながら、うちはアクアクララを今いれているので
新たに日田天領水を買う事は経済的に無理です。
でも、今後アクアクララの更新のときなど家の人に聞いてみます。

>>542さん
私は、アクアクララが軟水のミネラルウォーターだと思っていたのです。
でも、よく考えると あえて足しているのと、それは違いますね。
大変失礼しました。

>>543さん
うちはアクアクララを入れてしまっているので、
浄水器がないので、水道水にします。


アクアクララをあげるのはやめて、水道水をやかんで沸かして、冷ましてあげる事にします。
その時間がないときは、水道水をそのままあげます。

ここでそうだんして本当に良かったです。
スレ違いかとも思いましたが、このスレが1番近いかと思いまして書きました。

皆様ありがとうございました。



547 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 01:46:18 ID:L4rHt87d
大事なのは、すばらしい効能のある水を特別に与える事ではなくて
思う存分運動させて日光浴させて、水道水でもアクアなんとかでもいいからしっかり飲ませるようにして、
日々ストレスフリーの環境を心がけてあげる事じゃないかな~ と思ったり。
都会の人はどうしても水に敏感だね。無理もないかな。
ちなみに日田天領水はいまやコンビニで買える。<おすすめという意味じゃないよ。

548 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 04:46:46 ID:LeX+44ge
水道水と比べての良し悪しは居住地域の水道水質による。
水道局のサイトに水質成分表が公開されているか、なければ電話すれば教えてくれるはず。
それと最近の家庭用浄水器では、勝手にミネラル添加しやがるヤツがあるので、要注意。

549 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 17:05:47 ID:+mNo3+Yz
うちは人間は水道水だが、にゃんこはブリタだ。
猫ばか、バンザイ!

550 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 17:53:30 ID:GhhIIPBk
うちは平等にシーガルフォー

551 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 19:41:07 ID:BH+G8WnQ
>>544
実は、去年、前スレで転院を勧められていた者ですが。
昨日、思い切って転院しました。
新しい病院の先生に診てもらったら、「歯茎は少し赤いけど、入院とか、薬を飲ませるほど酷くない」
と、診断され、退院時に貰った薬も見せたところ。「こんなに強い薬を何種類も飲ませていたら、かえって免疫力が落ちるだけだから、投薬の必要もなし」と言われました。
今回は、少し食欲がなかったため、病院へ連れて行ったら、診察もなく即入院。翌日「歯肉炎」との連絡がありました。
いつものことなのですが。
知人にも「それって変だよ」と言われ、昨日、転院を決意し、候補先の病院へ電話をかけ、その病院の先生と会って話し合いをし、うちのコを退院させ、その足で新しい病院へ。現在は家で元気に走り回っています。
結石になった時も8種類薬を処方されて、飲ませるのが大変でした。
今回は、私が神経質になりすぎていたようですが、思い切って、転院して良かったです。
ちなみに歯石は3月に取ったばかりです。

スレ違い、すみません。口腔トラブル系のスレが見つからなかったものですから。
幸い、結石は今のところ再発はしていませんが、結石になって以来、他の病気(風邪2回と上記)を多発しています。結石と関係ない病気を、これだけ多発するのって、やっぱり変ですよね。ちなみに、結石になる前は風邪もひいたことのないコです。
ウイルス持ちと言うことで、定期検診は受けていました。

552 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 09:57:33 ID:jTRqckWF
551です。
前の病院で3月に尿検査で引っかかり、スターターに戻り、新しい先生には、特に指示はまだ受けていないので、直接メーカーに問い合わせたところ。
「塩分等については、腎臓病持ちでなければ、ずっとスターター継続でも大丈夫」とのことでした。
ちなみに、うちのコはメチオニンタブ併用でしたが、それでも尿PHが高い。と言われたので、悩んでいました。
スターターのが食いつき良いコですし。
ただ、10歳越えたら、先生と相談してみるつもりです。

553 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 12:11:33 ID:h9ufdQeJ
>>551=552
転院乙でした。
551の内容だけで、先の病院の不審さが伝わってきます。
ウチのがストラバイト結晶が出来て膀胱炎併発した時は、
薬は抗生剤だけでしたよ(pHはスターターで対処しました)。
風邪を引きやすいというのも、今の先生の仰るとおり、
強すぎる薬で免疫力を落とされたせいかもしれませんね。
念のため、新しい先生にも再度尿検査をしてもらってはいかがです?

554 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 15:31:21 ID:yK6yM4UD
いろいろな獣医がいるものなのですね・・・
うちもPHコントロールをずっと維持食として食べさせてるのですが、
塩分が心配で聞いてみたところ、獣医の知識っていうか判断もメーカー側の
意見を尊重して信用しているだけで、それは正直結果論なんだと言われました。
しかし、今目の前の病気を治すことが先決で療法食で落ち着くならそれを
あげるのがいいのでは、とのこと。でも中には療法食では心配だと止めて再発
したり案外維持出来ていたり、本当に固体差だとも言っていました。
何が特効薬かは、試してみないと分からないということなんでしょうね。
出来たら一般フードに戻してやりたい・・・
でも再発は怖い・・・・・

誰か生肉療法をした方、いらっしゃいますか?

555 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 16:01:17 ID:jTRqckWF
>>533
ありがとうございます。

今日は、結石のことについて相談に行ってきました。
ずっとスターターでも、大丈夫だけど、やはり維持食に変えるのがベストだそうです。
10歳ぐらいになったら、もう一度、話し合うことになりました。
スターターのが食いつき良いですし。
チッコの検査は、近々します。
採血検査も、いずれはしてもらう予定です。
今は、入院のショックが大きいようなので、採血は当分、見送ります。
元気に走り回っているんですけど、物音に物凄く怯えるので。
退院当日に比べたら、だいぶマシになりましたけど。
うちのコに申し訳ない気持ちで、いっぱいです。
昨年、皆さんの助言通りにしていれば、こんなに辛い思いをさせなくて済んだのに。評判が良いので、かかりつけにしていましたが。
薬は何種類ぐらいが妥当か?
なぜあの時、聞かなかったのか、悔やまれます。
今は、ただひたすら、謝るしかないです。

556 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 16:14:10 ID:jTRqckWF
すみません。>>553 でした。

今から、うちのコに謝ります。
ずっと謝り続けていて、多分、ニャンコも解ってくれていると思いますが、この子の親として、取り返しのつかないことをするところだったので、私の気の済むまで謝ります。

557 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 17:45:02 ID:Cq32c/xU
次スレのテンプレにでも
「今の獣医になにか不審さを感じたら恐れずセカンドオピニオンを!」
とか入れた方がいいかもしれんね
今までも結構いい加減な獣医の話多かった気がするし。

558 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 17:45:58 ID:Cq32c/xU
ともあれ556はお疲れさま、
あまり気に病んでるとヌコも一緒に元気なくすからほどほどにね

559 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 19:09:34 ID:XEeoIhLz
うちの猫雑種オス6歳について相談さえてください。
3月初旬に頻尿(1日に10回以上、10分間で3回とかします)の症状が出て、トイレ外にもするようになり、
医者に行ったら膀胱炎と言われ、抗生物質の注射と1週間分の錠剤投与受けました。
注射後は1日5回くらいまでオシッコの回数が減り、粗相もしなくなるのですが、薬が切れると
またぶり返すので、また医者に行って注射と薬をもらうパターンが1ヵ月半続きました。
そしたら、突然急性肝炎の症状(GPT2400)が出て、急遽別の病院に行きました。とりあえず
点滴を10日ほどして肝炎の方は安定しました。(GPT300まで下がる)その間はオシッコの回数も
5回くらいで安定し、粗相もしませんでしたが、肝炎が収まるとともに、またオシッコの回数が
1日10回以上となってしまいました。今の病院では注射だけです。注射をするとその日はオシッコ
の回数が5回くらいになりますが、2日ほどで10数回の回数に戻ってしまいます。現在2日おきに注射
をするような状況です。尿検査では尿の中に血液は混ざっていないとのことです。PHの検査はしていません。
レントゲン、超音波検査でも膀胱には異常なしとのことです。
医者はオシッコの回数は気にしなくていいというのですが、1日10回以上で10分の間に3回もするような
状況で本当に大丈夫なのか不安です。
また今後2日おきに1800円の注射が続くことは、私にとってはかなりの経済的負担になっています。
何かアドバイスをお願いします。




560 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 02:59:12 ID:eHjVK84N
>>554
生肉はいいみたいなんだけど、リン、カルシウム、マグネシウムの比率を
考えて与えてあげないといけないみたいです。肉だけを与える、または
キャットフードに肉を追加するだけでは、リンが多くなりすぎてバランスを欠くんだとか。

>>559
うわ、大変そうですね。かかりつけの獣医さんも一生懸命なんでしょうけど、
治療のポイントを絞りきれないまま、同じ薬を使って対症療法を続けている状態なんですか?
…動物病院のHPなどで、獣医さんが回答してくれるBBSがいくつもあるので、相談してみては。

561 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 06:03:15 ID:SXXgUZyU
>559
なんでレントゲンは撮るのにphを調べないんだろうねその病院。


尿検査の中にphを調べるって入ってるよね。


うちの掛り付けは再検査や定期検査で潜血とかなくて病気は治っててもph高いと再発の可能性があるからと合格貰えない。


試しに別の病院に行くのもいいかもね。

562 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 12:04:39 ID:p6FGqZjL
>>559
まず、>>561さんの言う通り、pH測ってないというのが変。
ついでに、そもそも膀胱炎に1週間薬投与→投薬やめ、で再発してるのに、
同じことを複数回繰り返した(1ヵ月半だからそうだよね)のもおかしい。
(膀胱炎はきちんと尿検査して完治が確認されるまで投薬継続しないと
慢性化・重症化する)

どうしておしっこの回数を気にしなくて良いのか理由を聞いてみた?
それではっきりしない答えを返されたり、うやむやにされるようなら、
自分も、試しにセカンドオピニオンを求めてみることをお勧めする。

563 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 15:33:18 ID:V3RYjnok
>>560-562
レスありがとうございます。すみませんPHは測ってました。6.0です。ただし採取方法が
脱脂綿に尿を染み込ませて、病院に持って行くという方法でしたので、果たしてどれだけ
正確なのかはわかりませんが。投薬繰り返したのは最初の病院で、黄疸出た後は別の病院で
そこの先生に、尿の回数を気にしなくていいといわれました。膀胱に異常が見られないから
回数が多いのは精神的なものらしいということです。私としてはストレスが溜まる環境では
ないと思うのですが。完全室内飼いで他に4匹います。そんなに狭い家でもありません。
食事は今は療法食です。猫草はものすごく欲しがるのでやってます。
今通院してる病院は医者が5人いて、動物用MRIもある地元では有名な大きな病院なので、
ついついセカンドオピニオンに二の足踏んでいました。
アドバイス通り別の病院探してみます。ありがとうございました。

ちなみに尿回数は、昨日13回、今日はまだ2回と落ち着いています。

564 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 16:31:25 ID:HQ83tXpN
尿が13回ってあるけど毎回ちゃんと尿出てる?
ポーズだけだとすると尿石のよくある症状なんだけど

565 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 21:54:10 ID:7Zzw81QT
>>564 ID変わってますが563です
尿は必ず少しは出ます。尿石に関しては超音波診断で確認されませんでした。
尿回数が今日ここまでで9回になりました。
明日病院行って遠慮せず疑問点聞いてきます。

566 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 22:15:07 ID:7CGZ07yQ
5歳メス、避妊済。

尿石の治療を去年から行っているのですが、
おとといあたりから、おしっこの回数が減っています。
一日平均3回だったのが、1回になっています。
いままでペースを崩したことがなかったので心配です。

石つまっちゃったりしてるんでしょうか。

567 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 22:28:40 ID:FVmNQuYN
頻尿とは逆だね
急に減ったってこと?
トイレ以外の場所でやってないかを調べた上で
確かに減ってるのであれば病院へ

568 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 22:33:15 ID:7CGZ07yQ
>>567
明らかに気がついたのはおとといあたりからです。

>トイレ以外
チェックしてみます。
ありがとうございます。

569 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 08:57:18 ID:fIZD/bq4
うちの猫は一時期2日に一回になってたけど医者いわく
「個体差だから気持ち良く排尿できてれば問題ないです」
だった、ストルバイトできてたけどね。
どこまで信用していいのか…、今は一日に一回です。

570 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 12:07:53 ID:VL+t0ks1
1日1回でも出ていれば詰まってはいない。
ただ、濃度が濃くなって結石が出来やすくなるので
フードは療法食か維持食にして
お水をあちこちに置いてたくさん飲ませるようにしてみたら?



571 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 13:31:24 ID:ey+iMJiM
質問です。尿がでなくなった場合、猫の膀胱あたりは腫れたりしますか?

572 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 14:54:41 ID:zOs2FnH7
>>571 膀胱に尿が溜まって固くふくれたように感じられることがあります。命に関わります。すぐ病院へ。休日でもかまわない。

573 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 15:16:37 ID:ey+iMJiM
>>572

返答ありがとうございます。 すぐ病院に連れていきます

尿がでない時でも大便はでますよね?

574 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 16:07:59 ID:zOs2FnH7
うんは出る、頻尿感からふんばりすぎて小分けに何度も出すことも。すぐ行かないと、尿毒症になったら手遅れということも。

575 :566:2008/05/26(月) 00:26:06 ID:U073AymJ
>>567
>>569
>>570

今日、いきつけの獣医に見てもらってきました。
排尿の回数はとりあえず気にしなくてもよいとのこと。
結晶も出てませんでした。

しかし、念のためにとお願いした血液検査に異常が。
血液中のアンモニアが多すぎる(基準値の数倍)ようです。
ひどくなると脳障害を起こすこともあるとか・・・。

食後2時間たったあたりでよだれをだらだらと垂らしていないか、
目が見えていない様子はないか、壁を頼りに歩いていたりしていないか。
これらが脳障害の症状らしいので、気をつけて観察して欲しいとのことでした。

原因は水分不足だそうです。一難去ってなんとやら。
このスレッドで紹介されていた「ヘルスウォーター」を即注文。
最悪、スポイトで無理やり飲ませてみようと思います。

以上、ご報告でした。

576 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 18:06:46 ID:VlQebtvI
明日検診に行くので今夜初めて採尿します(明日に向けてのテスト)
皆さんテンプレの方法(スコップを差し伸べる)でされてますか?

577 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 23:59:18 ID:WEI59A+E
先日13才♀が膀胱炎になり病院に。どういうエサを与えたら良いのか
獣医さんに訊いたらヒルズのK/d ユーカヌバの腎臓アシスト 
ロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャルの3つの試供品を頂きました。
ヒルズのエサはこのスレでもよくでてきますが後の2つはどうなんでしょうか?

578 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 00:30:39 ID:BDPyLD3J
>>577
えーとえーと、ストラバイトじゃないね。シュウ酸カルシウムが出たのかな。
このスレはストラバイトが圧倒的に多いみたいなんだけど、どなたか詳しい人がいるといいね。

579 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 00:45:18 ID:Epj6z6N0
>>578
あ、すいません、、577です。結石が出たみたいじゃないようで、老化に伴う
ものだと思います。ただそれまでずっと安いエサを与えてたのでツケがまわって
きたのかな。。
話が飛んでしまいますが、ロイヤルカナンとウォルサムて同じ会社だったんですね。

580 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 02:33:28 ID:UK42XLA2
>>579
膀胱炎=腎疾患ってことだろうね。
うちには腎臓の弱った老猫と若い膀胱炎の子がいるんだけど、
老猫チャンはロイヤルカナン(ウォルサム)の腎臓サポートよく食べますよ。
膀胱炎の子もウォルサムが一番食いつきはいいですね。
BHTの問題とか課題は多いけど、とりあえず病気を治す・維持するに関しては
いいと思いますよ。

581 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 02:39:58 ID:8kwHnY07
>>576
家では3センチぐらいの長さに切った紙コップを使っています
トイレに入った瞬間に差し出すとしない事が多いので
ちょろっと出始めた瞬間に紙コップを差し出して採っています


582 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 00:08:39 ID:yx+c87P7
>>580
レス有難うございます。うちの子もロイカナ(ウォルサム)の腎臓サポート
食いつき良かったです。しかしながらこのスレのヒルズ人気に押されて
k/dを買って来てしまいました。。結果食いつきはイマイチですね。
渋々食べてる感じです。今ロイカナの10才以上用のエサとK/dを混ぜて
切替えているのですがK/dだけだと食べてくれなさそう。
腎臓サポートも今度買ってみます。

583 :576:2008/05/29(木) 00:16:59 ID:YvQzMJua
>>581
なるほど、トイレに入った直後はだめだったんですね。

お尻に差し出す方法でできなかったので、色々調べて結局システムトイレを買ってきた所です。
これなら砂を通過してトレーに直接尿が溜まるので楽みたいです、
もしも悩んでる方いましたらお試しあれ
(病院によっては砂通過の尿ということでNGの所もあるようですが)。

トイレに慣らして病院は週末か来週になりそうです。
頼むぞ猫さん。


584 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 09:24:20 ID:CybDZoih
オシッコは出始めると自分で止められないからねーw<トイレに入った直後はダメ

585 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 03:53:53 ID:gn1L05st
>>575
ざっとスレを読んだだけなのですが気になったもので お節介すみません。
最悪は強制給水とありますが、その前にできる事もありますよ。
うちは特発性膀胱炎の治療中で やはり水分不足と言われました。
総合栄養食の缶詰を中心にあげてますが 同じくドライフードも水で
ふやかしてあげてます。これを食べてくれない子もいるかもしれませんが
うちの場合はしっかり食べてくれてます。あと飲み水の設置場所を増やしても
気に入った所のしか飲まない、飲む回数も量も少く感じるので 缶詰のご飯にも
水をほどほどに入れてます。これらがダメ?な時には強制給水を考えてくださいね。
食事と一緒に水分が取れれば 余計なストレスかからないですし。

ところで なんで病院で採尿してくれないのかしら?自宅で採尿より
より正確な検査結果も出るのに。うちの注射や皮下補液は大暴れして大変
だけど採尿はなぜか大丈夫。結石ができて詰まってると痛がるらしいが。
最後はほんとにお節介でした・・・すみません 失礼しました。


586 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 12:23:29 ID:YF+NS+04
採尿、うちはレンゲを使ってます。
トイレに入り始めたらこっそり見ていて、尿を出し始めてから素早く近付き差し出してます。
洗濯粉石鹸のスプーンもいいかなと思ってます。

587 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 08:49:58 ID:APwC9YhY
血尿でたら人間様の抗生物質1/4飲ませてる
それで収まる、朝1回を3日でOK

それでも無理なら病院へGO
病院行っても、貯まった尿を出して抗生物質1週間分出すだけだからな

病後は、スターターだけ食わせればOK

588 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 11:42:16 ID:5PmBWU8+
猫にメサジルをうまく与える方法ありませんか?
味が嫌いみたいでそのままじゃ食べないし、
鼻につけてあげる方法でやってるけど逃げ回るし唸るし死にそうな声で泣き出すし…
しかもこのタイミングで猫風邪発症。
あまり無理させたくないのですが、無理させてでも無理やり与えるしかないんでしょうか?

589 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 12:57:00 ID:FMzhBCzR
>>588 口をあけて、上あごにこすりつけることはできない?
慣れたらさっとできるようになる。
メサジルについて詳しくないんだけど、ウェットに混ぜては駄目なのかな。

590 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 13:05:45 ID:SqQeL7MA
メサジルって知らなかったからぐぐってみたけど、
メチオニンを摂らせるために処方されているんですか?
メチオニンタブなんかで代用できないかな?
獣医さんから処方されているのだったら、
相談してみるのもいいと思います。

591 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 13:49:11 ID:5PmBWU8+
ありがとうございます。
口の中に塗る方法も試してみたのですが、
上向かせるだけで暴れて逃げる状態になってしまいました。
療法食もドライで混ぜられないんです。
メチオニンタブ、調べてみました。こっちのが猫も楽そう。
獣医さんに聞いてみます。

592 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 14:08:36 ID:VdpD1zxX
うちのヌコはメチオニンタブくれってせがむ程だよw
ヌコ的にかなり美味しいらしい

593 :わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 15:01:49 ID:FMzhBCzR
うちも。メチオニンタブを一時あげていた所為で、プラスチックボトルの音が聞こえると
すっ飛んでくるようになってしまった。おかげで飼い主のビタミン剤も引き出しに入れて
ガードしなくてはならなくなったよ。
>>591さん、ほかに、メチオニン成分じゃないけどゼンラーゼUというサプリもあります。
猫さんの好みが見つかるといいですね/

594 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 03:01:51 ID:2xfufLdM
お聞きしたいのですが、メチオニンタブって病院から出された薬(膀胱炎)
と併用しても大丈夫ですか?
サプリメントと考えていいのでしょうか?

595 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 03:24:44 ID:5Pt9odiy
>>594
薬が何かにもよる。
PHを下げたり尿を酸性化させる作用の薬だと下がりすぎる場合もある。
医者にメチオニンタブ与えていいか聞いてみたら?


596 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 23:06:33 ID:3k5eEfSs
猫の尻が濡れてるんだけどこれって漏らしたのかな
匂いかいでみたけど鼻が悪くてわからなかった
詰まってトイレ以外でしちゃう時ってどんな感じなんでしょうか


597 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 08:05:37 ID:Rn9pScCC
しっこプールが床にできるよ

598 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 14:22:54 ID:UDJPiqYO
PHが上がってきているみたいで飲み薬もらった。ロイヤルカナンのPHコントロールあげているのにあがるのは何故なんでしょう…

599 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 15:51:53 ID:EV8BwpnD
病院から帰宅したが、先ほど死んだ
17歳で老衰だから仕方ないが・・

600 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 15:58:52 ID:yIoXDSY3
>>598
うちの猫の場合だけど、ウォルサムのフードは好きじゃなかったようで
効果が出るほどの量を食べなかった。量はちゃんと摂ってますか?
それから水も飲んでる?

601 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 21:37:13 ID:5SFZetBd
>>599
残念だったね。
しばらくは辛いだろうけど、あなたが悲しむと猫さんも悲しくなっちゃうから
いつも側にいると思って頑張ってね。

602 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 22:57:25 ID:Oyv0OPEc
>>599
ナムナム  (´-人-`)

うちのは食事のコントロールに失敗して
去年尿路結石にしてしまって。
ウォルサムスターターのお世話になってます。
買う度に味・香り・色など、マイナーチェンジしてる気がする。

603 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 02:45:55 ID:FfN4AjkN
コピペで申し訳ございません
【年齢・性別】 10歳 男の子
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
先週の木曜日に何回もトイレに行きだしました
でも、何も出ていませんでしたが部屋の隅やタオルの上などで
おしっこを少しずつしましたので便秘かと思い様子を見てました
翌日の金曜日にトイレで全くおしっこをしてない事に気づき
とりあえず病院に連れて行きました
カテーテルをいれおしっこを採っていただいたところ
かなりたまってましたが石が詰まってるわけではないらしく
注射を打っていただき薬はなしでヒルズのc/dを食べさせるように言われました
その日(金曜)と次の日(土曜)は調子がよかったのですが
日曜にまたおしっこがでてないようでしたので
月曜に病院にまた連れて行きおしっこを採っていただいたところ
あまりたまっておらず少しづつ出してるのでは?との事で
膀胱炎だろうと言われお薬(抗生剤)をもらってきました
火曜・水曜と様子を見ているのですが
おしっこは少しづつ(かんだ後のガムぐらいの量)出てるみたいなのですが
元気がないのが気になります
動きもとてもゆっくりで触られるのがきらいな子なのに
触ってもジッとしています
初めての病気で心配なのですが膀胱炎になった子は
ここまで元気が無くなってしまうものなのででしょうか?

追記
触ると低い声でうなるように泣くようになってしまいました(>_<)


604 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 03:47:09 ID:rhUAlPyO
>>603
腎不全の検査をしました?

605 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:00:27 ID:czwHpBOh
>>603
療法食はs/dではなかったんですね。
c/dは予防食で、s/dは結石を溶かす食事なんですが。
2回目に行った時は結石は出てなかったのでしょうか?
膀胱炎だったら、尿検査で細菌がでるはず。
脱水を抑えるための補液は打ってもらったのでしょうか?
膀胱炎は、単なる細菌感染と結石によるものと2種類あるそうです。

うちの子の場合、膀胱炎はお薬飲んだらすぐ治ります。
発見が早いからかもしれないです。

唸るのは痛いんでしょう。1週間もかわいそう。
とにかくもう一度相談されてみてはいかがでしょうか?
10歳なのに動きがゆっくりなのも気になるな~。

606 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:28:57 ID:czwHpBOh
>>603
605です。追記
文面からだと腎臓にもダメージがある感じが…
血液検査で内臓系も調べてもらった方がよいです。

607 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:56:20 ID:96uv89Kn
>>604さん
検査は尿検査とエコー検査のみでした
>>605さん
二回目も結石はありませんでした
脱水を抑えるための補液はわかりません
一回目に注射を二本打たれました
お薬は7日分出てて今日で4日目です(1日目は投薬失敗しました)
血液検査をお願いしますと頼んでみたらいいのでしょうか?
なにぶん初めてでオタオタしてます(;_;)
昨日からトイレ以外の場所で(トイレの近く)下痢をしているようです

608 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 05:28:35 ID:czwHpBOh
>>607
605です。
うちのネコも膀胱炎や結石で病院に行くと2本注射を打たれます。
薬入りのものと、もう一つは大きい注射器でそれが補液です。
補液を打つと背中に水分が溜まり、ぷくっと膨れます。

腎不全の子は、補液を打って脱水がとれると元気になり、また脱水すると
動きが遅くなったり、元気がなくなります。
金・土と調子が良かったのは、もしかするとそれではないでしょうか?
薬を飲んでも具合が良くならない旨伝え、血液検査をお願いした方が
良いと思います。特に腎臓が心配だと。
血液検査は、健康な子でも体調を知るために年1回位はやりますから。
もしくはセカンドオピニオンへ。



609 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 05:37:46 ID:czwHpBOh
>>607
食欲はあるのでしょうか?なかったらまずいです。
病院は今日行ってくださいね!


610 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 11:45:07 ID:96uv89Kn
607です
病院に行ってきました
前回と同様、二本小さな注射をしてもらい膀胱炎は日にち薬でしか…的な流れで終わりでしたが、健康チェックの為に血液検査をお願いしたいと頼んでみました
血液検査の結果、腎臓の数値の高さなどから腎不全が疑われるがオシッコの濃度から腎不全ではないだろうとの事でした
炎症でオシッコが詰まりやすくなっていて、一時的に上がってると思われる事、それが原因で元気がないとの事です
追加で、点滴をしてもらい明日も点滴に行く事になりました
血液検査を提案いただきまして本当にありがとうございました!
最近不安であまり寝れなかったので、少しホッとしたら眠気が襲ってきました
ヌコ様と一緒に少し寝ます
本当にありがとうございました!

611 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 13:01:58 ID:dsAjq/pQ
>>610
ぐぐったら猫の腎不全に関する記述でこんなのが出てきた。
「以前はよく獣医師の教科書には、急性腎不全は腎臓の機能が停止するため
乏尿(尿があまり作られないため)や無尿であり、慢性腎不全は多尿です。
と言われたが、最近の獣医学は、急性腎不全でも尿の産生が正常叉は
増加している場合もあると改訂されました。」

膀胱炎に『日にち薬』の言葉を使うあたりもちょっとどうかと…。
腎臓の数値異常が一時的だと医者が言うなら、また近々(明日とかに)
血液検査するか、もしくはセカンドオピニオンをお勧めしたい。

612 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 20:30:29 ID:rhUAlPyO
>>604です。
このカテゴリーに
腎不全のスレッドも
有るので詳しい方が
多いので相談してみてわ?
http://c.2ch.net/test/-/dog/1202842834/n

613 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 00:40:21 ID:g7WTkeUO
>>610
607です。病院へ行かれたんですね。
一時的に異常がでた場合でも、異常は異常ですから
数値を下げる努力が必要と思います。
活性炭等腎臓のお薬は処方してもらいましたか?
それと、経過を見るための検査も。
腎不全の疑いはないのでしょうか?急性とか?
適切な処置をしてくれることを願います。
というか、セカンドオピニオンへ。

614 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 12:45:31 ID:/qKUwQdC
>>610
他のスレッドに私がカキコした書き込み…

82:わんにゃん@名無しさん :2008/05/28(水) 02:07:29 ID:fmLbzp9K
今日ウチの猫アメショー10歳で心筋症からの急性腎不全で天国に旅立ちました…
半年に1回定期結果を
受けてて病院は膀胱結石 ばかり検査して他の
臓器は気が付かなかったのか!
急性腎不全になって
ひたすら水分補給点滴
や注射ばかり
されて肺にまで水が
溜まり肺水腫を起こし
呼吸不全も有ったし
超音波エコーで腎臓を
調べても右腎が壊れてる
のが解らない獣医…
後2~3日の命と言われて
納得いかずセカンドオピニオン
で検査設備の整った病院
に転院しても手遅れで
おかけで左腎だけで
頑張ったから数値が
上がり今日
腎不全、尿毒症で天国に
旅立った…
大きい病院の医師が曰く
心筋が5㍉になったら
心筋症なのに7㍉あっても気が付かないなんて
獣医失格!!

自分自身も少し大きい
病院は遠いので近場の
病院で済ました後悔が
やりきれない  泣

全部の獣医がヤブとは
言わないが後悔残す前に
早めにセカンドオピニオンを


615 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 13:39:29 ID:Kyh6HyMS
私も614さんに同意です!!
少しでも不安があるなら他の病院に行くのがいいですよ。
私は自分の住んでる県で信頼出来る病院がなく、隣の県(車で1時間くらい)
まで連れて行っています。お陰で、いい先生にめぐり会えて気持ちも楽になったし
安心して膀胱炎の治療から去勢手術など診て貰いました。
私の個人的な思いですが、動物病院ってまだまだ犬メインのところが多いと
思うんです。猫についての知識が薄いというか、その程度なら飼い主の私たちでも
わかる事だったりちょっとネットで調べれば分かることばかりで・・・
それ故になかなかこちらの知識を取り入れてくれない先生が多かったりで、疑問があっても
なかなか先生に言い出しにくいものです。でも、セカンドオピニオン、不安なら行ったほうがいいです。
言われるままの治療で何も疑わず信じきったばかりに死なせてしまった経験が私にもあるので
ネコちゃんの為、行ってあげてください。

616 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 14:48:57 ID:Lt2XRWCA
医者に不信を感じたら恐れずにセカンドオピニオンを!
ほんと、スレあってもいい位に皆悩んでるね<セカオピ
愛猫の命はひとつだから後悔してからじゃ遅いよ!

617 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 10:39:00 ID:Ie92Hqmv
>>610です
みなさまありがとうございます
初めての経験でバタバタオタオタしておりレスが遅くなりすみません
現在毎日点滴を受けに病院通いの毎日です
今日は病院で膀胱がゆるんでいて、縮む事が出来ていないのではないかと診断されました
今回は膀胱を縮めるお薬が処方されました
このお薬が効かなければ入院になりそうです
セカンドオピニオンも検討してみようと思います
皆様の貴重な経験談等とても参考になり感謝してます
皆様のお家の愛猫さん達がずっと元気でいれますようにお祈りします

618 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 11:40:15 ID:+wsYDx3+
>>617
ここの皆がこれだけしつこくセカンドオピニオンを薦めるのは、
それだけの理由があるからだと思います。
レス内容から測るしかないけど、読んでるこっちが不安になる病院なんですよ。
入院を言い渡される前に、ぜひ別の病院にかかってください。

619 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 13:22:02 ID:P7jDBKRC
>>617
膀胱炎は日にち薬でしか・・・。
○○ではないだろう。
○○なのではないか。
一度もきちんとした病名のついた診断をしてくれてませんよね。

どうしてもそのお医者さんじゃないと行きたくないですか?
お薬や注射を変えて日数が経つほど猫ちゃんが弱ってきてませんか?
他の猫ちゃんの心配をしてくれてありがとう!
でも今は自分の猫ちゃんの健康を一番に考えてあげてくれませんか?


620 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 13:50:40 ID:Ie92Hqmv
>>618-619さん
誤解を招く書き方で申し訳ございません
セカンドオピニオン検討というのはどこの病院に連れて行ったらいいか口コミ等を調べてるとこで、正直どこに連れていけばいいのか迷っています
と、いうのも今連れて行ってる病院は区内でも口コミで評判が一番よさそうなとこに行ったのです
クレクレで申し訳ないのですが、お勧めの病院とかのトピがあれば誘導お願いします
現在の猫さんの様子は初めて書き込んだ日からみると、餌をねだるなどかなり元気になりましたが、まだまだ心配ですので、別の病院を探してます
どうぞよろしくお願いします

621 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 14:13:06 ID:EAreytw8
どの辺にお住まいなんだろう?
この板にも県別の動物病院スレがあるけど(ないところもあるけども)、覗かれましたか?
たしかに口コミも手がかりになるけど、診てもらうと印象が違ったり、
あの人には良くてもうちにはあまり…ってことも少なからずあるので、
実際に目で見て話を聞いてみないことには何とも言い難いと思います。
まずは電話をかけてみて、その応対で候補を絞ってみてはどうでしょう。
親切なところは本当に親身になって考えてくれますよ。

転院は本当に苦労しますよね。お察しします。
でも、猫ちゃんのためにどうか頑張ってあげてください。

622 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 14:17:13 ID:4R8f+BhW
>>620
県名だけでも書き込んでみたらどうでしょう?
ここで情報くれる方がいらっしゃるかもしれないですよ。


623 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 17:57:03 ID:DfDF+7yy
膀胱炎だったはずが、入院するしないにまで発展しているのは、
最初の処置がまずかったんでしょうね。

624 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 18:24:10 ID:zT19G/jR
>>620
色々と失礼ですが家庭の
事情や金銭面の事も有ると思いますが
口コミより先ずは設備の
整ってる病院とか?

口コミは獣医が優しい
たまたま簡単な病気で
治ったからとも・・・

例えば超音波エコーだけ
1ツの検査でも旧式と
最新式とでは違いますよ?
もし万が一、腎機能に
異常が有るとしたら
時間の猶予が 汗

625 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 00:05:58 ID:c51fLsiN
セカンドオピニオン、本当に大事だと思います。
うちは3件目にしてようやくいい先生に巡り合えました。
最初に通っていたところも評判は良かったのですが、
それは犬の飼い主さんによる評判ばかりでした。
イヌ科とネコ科は全然違うそうです、犬が得意だからといって
猫の治療も得意かといえばそうとは言い切れない、
それに気づいたときには、もううちの猫は病状が進んでしまっていて。。
もっとさっさと転院してやればよかった。
後悔しないためにも、病院を変える勇気をもって下さい。


626 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 00:27:17 ID:VWFKvXKu
>>620
>>621さんの「まずは電話をかけてみる」案に自分も1票。
その際、受付だけじゃなくちゃんと獣医とも話をして。
いつからどういう症状で、今の獣医にどういう診断・治療をされてるか、
分かればどんな薬を投与されてるのかも伝えること。

結石も詰まってない、腎臓にも異常はないと言い、膀胱炎には日にち薬などと
言う(この時点であり得ない)くせに、入院という選択肢が出てくることに、
このスレの人達がとても不信感を持っているんだと、どうか分かって、
猫のために頑張って欲しい。

627 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 02:55:53 ID:hSDGQ4Ew
皆様ありがとうございます>>620です
私が無知な為、我が家のねこさんには辛い思いをさせていると思うととても申し訳ない気持ちでいっぱいです
住んでいるところは大阪市内です
取り急ぎですみませんがまた明日の朝まいります

628 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 04:09:36 ID:qxC3YvZL
無知って責めてる訳じゃ
ないですよ 汗
ただ自分も含めて愛猫に
辛い思いをさせて亡くす
事が後で飼い主さんが
後悔や自責の念を覚えた
方々かと…
出来たら自分達と同じ
失敗をしないで欲しいし
取り敢えずですが
大阪市内の動物病院の
リンク集なので
http://www.nekohonpo.jp/Hospital/Osaka/osaka07.html
電話で相談してみては
いかがですか?

629 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 04:38:34 ID:/P6rIxdg
ネットの口コミはあてにならないよ。
うちも教えて貰った事があるけど、騙されヤブ。

今の病院は地元の野良猫の活動団体の方に問い合わせて教えて貰いました。


地域にある病院の評判や料金などほとんど把握してるそうで、こちらの都合にあった病院を教えて貰いました。


お住まいの所にそういう団体があるなら、問い合わせてみたらどうでしょうか?
ネットの口コミより確実です。


630 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 04:39:45 ID:qxC3YvZL
連レスでm(__)m
もし近いか行かれる
距離なら良さそうな
動物医療センターでしたが
http://www.horie-amc.jp/

631 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 13:37:31 ID:hSDGQ4Ew
>>618さん
責められてるなんて思ってないですよ
皆様が自分ちの子のように心配して下さっててとてもありがたく思ってます
>>619さん
そのような団体があるのですね
検索してみます
>>620さん
ちょうどそちらの病院と別の医療センターと東大阪にあるという猫専門病院のねこの病院を検討中です
ホームページがあると雰囲気がなんとくつかみやすいのでいいですね

632 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 14:31:58 ID:fHVfeMAm
ストルバイトや膀胱炎で療法食あげてる方、完治してどのくらいで
普通食に戻してますか?
それとももうずっと療法食続けてますか?
ご意見ください。

633 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 17:30:12 ID:kH570BuF
うちは完治のケースではないですが・・・。
c/d では下痢になり、ウォルサムは食べず、Dr's careでは結晶が出来て・・・。
ちなみにストルバイトの診断を受けた当時は約2ヶ月、下痢止めを混ぜたs/dを食べさせてました。
造影検査で石もなく膀胱壁にも異常がないことがわかったうちの猫は、
その時点で普通食に戻しました。もちろん先生と相談して。
以降月に1回尿検査をしてますが、わずかな結晶ができたり消えたりの繰り返しです。

634 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 02:43:21 ID:axZwJH+X
質問です。
ストルバイトで、ずっとc/dを食べさせてたんですけれど
太り気味なのが気になって、w/dに変えたいと思ってるんですが
w/dってc/dに比べて維持食としては効果が薄かったりしますか?
w/dの商品説明にはストルバイトに対応しているとは書いてあるけれど
大々的には書いてないので・・・
試しに、w/dを少し食べさせてみたら、うちの猫はc/dよりも喜んで食べるんです。
最近、なかなかc/dを食べてくれないので
いっそのことw/dに変えたいと思っているんですけど、w/dだけで大丈夫かな?
念のためにお医者さんにも相談はしますが、ここの皆さんの中でもw/dだけで維持してる人いますか?

635 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 02:47:09 ID:axZwJH+X
補足です。
なぜ迷っているかというと、どこのお医者さんでも
w/dを進められたことがないんです。
カロリー高いけど・・・っていう感じで、c/dを処方されるんですよね。
だから、c/dの方が効果が高いのかなあと・・・
うちの猫は、尿検査の数値がなかなか良くならなくて
半年もの間s/dだったんです。ちょっと良くなってc/dに変えると
また悪くなってs/dに逆戻り・・・という感じで、安定するまでに半年かかりました。
結石出来やすい体質みたいです。

636 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 02:53:23 ID:O3ta8sZp
>>633
結晶、出来たり消えたりの繰り返しになっちゃうんですね・・・
うちの獣医も、普通食に変えてもいいけどその場合は変えたフードでまず2週間後に尿検査
をして問題なければいいでしょうって言ってくれたんだけど、だいたいの場合は普通食に変えると
再発してしまうらしくそれが怖いからそのまま維持食を続ける場合が多いって言われまして。
療法食って維持食も含めてやっぱり塩分が多いのが気になりますし、正直あまり食べさせたくない
メーカーばかりで・・でも再発も怖いし・・・
でも、一度普通食に変えてみてダメだったらまた考えてみようかな。


637 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 03:47:31 ID:ggOTAbt6
うちの予防食姉妹は普通食でもいいけど、一度でも結晶や石がでたら体に合ってないって事で、ご飯そのものはおろか同じメーカーのもだめ、なので今まで食べた事のないメーカーにしなきゃいけない。


弟も結石やって今は完治で普通食。彼が普通食に戻り、彼にあわせたご飯にしたら姉妹の方が合わなくて発症。


悩みはつきませぬ。


638 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 03:48:20 ID:ggOTAbt6
うちの予防食姉妹は普通食でもいいけど、一度でも結晶や石がでたら体に合ってないって事で、ご飯そのものはおろか同じメーカーのもだめ、なので今まで食べた事のないメーカーにしなきゃいけない。


弟も結石やって今は完治で普通食。彼が普通食に戻り、彼にあわせたご飯にしたら姉妹の方が合わなくて発症。


悩みはつきませぬ。


639 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 03:49:56 ID:ggOTAbt6
連投してしまい、すみません。

640 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 14:13:19 ID:O3ta8sZp
>>637
どのご飯あげてるんですか?
差し支えなければ教えてください。


641 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 23:13:47 ID:Sfy9/ica
糖尿病でここ2年、糖尿用の療法食&たまに缶詰をやってたら
GW頃に急にストラバイトでおしっこ出なくなった。
ウォルサムのスターターを2週間あげて良くなって、
糖尿食に戻したら、たった1週間でまた結晶検出。
おしっこは出てたけど、またスターターに戻して3日目。
膀胱炎発症(トイレに何度も行ってちょっとずつしか出ない)。

すぐに病院に連れていくべきだったのに、行けなくて、
症状が出て2日経過してやっと今日病院に。
遅くなっちゃってごめん。。
抗生物質もらって、今はとても機嫌よく膝でゴロゴロ言ってます。

今まで2年、糖尿食を食べてて平気だったのに・・体質が変わったのだろうか?


642 :637:2008/06/12(木) 00:10:27 ID:ufxIxHMw
どっちかわからないので両方書いとく。


予防食→ウォルサム


普通食→アイムスの体重管理用のチキン(先生に薦められたから)。


サイエンスダイエットも薦められたけど、食い付き悪かったからやめた。


643 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 00:53:01 ID:3e1rhTZy
>>642
ありがとうございます。
やはり病院取り扱いのフードがいいんですかね?(普通食)
ちょっと怖いけど普通食チャレンジしてみます。

644 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 01:22:17 ID:LSFAyIs9
>>634
うちのはc/dで太り始めたのでw/dを少し混ぜたら、急激にアルカリ尿になってしまい
c/d100%に戻さざるを得なかった。もともとc/dだけでは酸性尿にはならないんだけど。
それでも、専用食のc/dの方が確実だなと思った。

それより、水を飲んでる?

645 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 09:09:41 ID:KhDoYjQj
c/d太るよねえ、うちのも毎日c/dあげてるんだけどお腹がたるたるしてるよ
ストルバイト症の猫に対応してるダイエットフードがあればいいんだけど

646 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 04:11:40 ID:wSLFlM2Z
>>645
ビルバックのミネラルケア


647 :634:2008/06/13(金) 08:35:54 ID:vevzoI6T
>>644
やっぱりc/dの方が良いかな・・・?
c/dはマルチケアになってから、またカロリーが高くなってしまって
量を減らすと、ご飯クレクレと騒ぐし、あげないといろんな物を齧り始めるので
本当に困ってしまいます。
うちもw/dを混ぜてあげたらc/dよりも喜んで食べるんですけれど
アルカリに傾いてたらまずいですね・・・
まだ食べさせてから尿検査はしていないので、ちょっと心配になりました。
近いうちに尿検査してみて、様子を見ようと思います。
水は結構マメに飲んでくれてます。
病院が遠い上に、オシッコがなかなか取れないので
しばらく病院に行ってないのですが、なんとか採尿して行ってきます。
レス有難うございました。

>>646
横から失礼します。
ビルバックていうの聞いたことあると思ったら
以前打ったことのあるワクチンのメーカーでした。フードもあるんですね。
ググってみたら、カロリーはc/dよりは低いけど、w/dよりは高いですね。
うちの猫は尿に脂肪球がたくさん出てて、少しでもカロリーの低いフードに変えたいので
病院に試供品頼んでみようと思います。
情報有難うございました。

648 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 19:27:38 ID:1q4jsKLg
>>614
遺伝病のPKD(多発性嚢胞腎)の疑いが強いですよ。
獣医で適切な治療をされていないことが多いです。



649 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 21:56:12 ID:RXVe5B4j
>>648
1年に1回は血液検査も
オシッコの検査もしてたのに?
腎機能の数値も検査の度に正常値だったし
もしPKDだとしたら多少
産まれつき腎機能に異常があるんじゃ?

650 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 08:48:40 ID:78J4M213
もうすぐ1歳の♀、フードをカリフォルニアナチュラルのチキン(ドライ)に
変えてから軽い膀胱炎になってしまいました。結石は無かったのですが
フードは関係あるでしょうか?もう一袋あるんですが...捨てるか...

651 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 15:08:52 ID:dZEhatDo
>>650
一概にフードだけで膀胱炎になったとは言えないかもしれないけど
そのフードになってからなったなら、その子には合わないんだと思いますよ。


みなさんに質問です。
多頭飼いしてらっしゃる方で、健康な子に療法食あげてるかたいますか?
うちの子が、膀胱炎の子のご飯を食べるんです。
phコントロールには口つけないんだけどストルバイトケアーは取り合いになる
くらい好きみたいで・・・
膀胱炎持ちの子はずっと療法食なので問題なければ健康な子と一緒にあげられた方が
いいんですが。

652 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 16:53:42 ID:7HhaA/jv
休みの度に、おしっこ採るためがんばってるのに、なかなかおしっこしてるとこに遭遇できなくて、
今日やっと遭遇できたと思ったら採るのに失敗した…

653 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 00:15:46 ID:ra0aBbH8
>>651
うちも必要のない健康な猫がpHコントロール2が大好きで
食事時には別々の部屋で食べさせようかどうしようか悩んでたけど、
獣医さんに訊いたら「pHコン2は予防食にもなるから食べさせても大丈夫」とのこと。
それ以来どちらにもずっと療法食を与えてる。

もちろん療法食の種類や、猫によっても変わってくるだろうし、
獣医さんによっても意見が違うみたいだから、
まずはかかりつけの獣医さんに相談した方がいいと思うよ。

654 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 02:51:08 ID:elU6kBhh
>>653
そうですか!じゃあ獣医さんに聞いてみます。
健康な子にだと尿が酸性化するんじゃないかって不安だったんだけど、よく考えると
phコントロール2はストルバイト、シュウ酸カルシウム両方用でしたね。
ストルバイトケアは酸性化させるの専門食だからまずいかも、ですね。
とりあえず獣医さんに聞いてみます。

655 :650:2008/06/19(木) 03:31:40 ID:9xVLtanH
>>651
有り難う御座います。アレルギー持ちなのですが、カリナチュで
落ちついてきて喜んでいた所だったのです。
でも膀胱炎のほうが怖いのでやめときます。

656 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 08:06:46 ID:lZ6Kxcn6
1週間前に結石でおしっこが出なくなり処置してもらいましたが、昨日また同じ症状になりました。療法食のウォルサムとヒルズを貰いましたが、どちらもあまり食べません。ウェットも食べません。どうしていいのか本当に悩んでいます。

657 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 09:55:00 ID:VN1292Py
うちの場合は心を鬼にして3日それだけしか与えなかったら諦めて食べたよ

658 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 11:29:04 ID:2IboEldE
>>656
どんなに食べなくても、療法食以外の物を与えないこと。
そうすると>>657も書いてるように、猫は根負けして【必ず】食べます。
猫じゃなくて人間が根負けして他の物をあげてしまうのが最悪のパターン。
一度食べるとあとは大丈夫なので、頑張ってね。

ただし、療法食が嫌いで食べないわけじゃなく
具合が悪くて食べられない場合も考えられるから、
体調の良し悪しには気をつけてね。

659 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 17:20:07 ID:lZ6Kxcn6
>>657>>658
ありがとうございます。
苦しい思いをした上に好きな物も食べられないなんて可哀想だけど、心を鬼にして頑張ります。

660 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 23:38:57 ID:qRCkYS10
phコントロール1をあげて1か月、やっと結石がとけました。
これからは予防食にしなきゃいけないんだけど、phコントロール2とc/dってどっちがいいんでしょうか?
ネット通販でみたら、c/dの方が安かったし、効果が同じならこっちにしようかと思ってますが。
サンプルやったらどっちも同じく食いつきはいいです。

661 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 03:15:32 ID:SZiQirRX
効果は大差ないです。
c/dでいいんじゃないでしょうか。


662 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 11:06:46 ID:AvPgO756
健康な子に予防の為、メチオニンタブを与えても問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。

663 :660:2008/06/22(日) 20:52:15 ID:aMerkNPB
>>661
ありがとうございます!


664 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 14:45:21 ID:u84Ja/mH
>>662


メチオニンも大量に与えると死亡するとかの獣医の発表がなかったっけ?


素人判断で与えるよりもメチオニンやDL-メチオニンが入ってるフードを選んで与えてやればいいんじゃないか?

665 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 19:20:36 ID:uZcSdSYI
>>660
c/dの方が低塩分で高齢猫にも与えられるということなので、長く食べるならそちらかなぁ。
どちらもおいしく食べてくれるなら、ローテーションしてみられては。
ただしブレンドはしない方がいいと思いますよ。

666 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 21:23:23 ID:y/ES3Vnl
療法食を変えようと思う時は、
やっぱり獣医さんに相談した方がいいのかな。
pHコントロール2→c/dマルチケア とか。
猫も7歳になったから塩分が気になってきて。

667 :660:2008/06/23(月) 22:03:47 ID:TjOSVMRS
>>665
レスありがとうございますー。
そうなんです、phコントロールだと異様に水を飲むのがちょっと心配で。
やっぱり塩分高いんですね。
うちのは9歳過ぎてるので、やはりc/dで行こうと思います。


668 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 23:22:08 ID:MWKj55pX
はじめまして。
質問をさせてください。

生後4か月のネコがいます。

これから予防のためにヒルズのc/d をあげようと思うのですが、
何ヶ月後からの方が良いとか、ありますでしょうか?

ちなみに猫のデータですが、
今は「ドクターズ ダイエット グロース(1歳までの幼猫用)」というの食べています。
8月頃 去勢予定。

1歳まではグロースとまぜようかとも思うのですが、
規定量食べないと意味がないとの意見もあるので、これは無意味でしょうか?

カリカリだけの子は(個人差ありますが)石でやすいようなので、
c/dの缶詰をカリカリと一緒にあげようかとも考えているのですが、
缶詰をカリカリの上に少し置いてあげる、などはどうでしょうか?
それとも、あっちも、こっちも手を出さずに、
カリカリだけ、とかにした方がよいでしょうか?

読んでくださりありがとうございます。
どうかアドバイス お願いいたします。

669 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 23:49:50 ID:mj+uzxl4
ウチのは頑として処方食は拒否したので、
一般のウエットにお湯足したのと、
サプリメントで頑張ってるよ。
毎日PHチェックしてるけど、食間は下がってるし、
再発もしていない。
個体差があるだろうけど、どうにもダメな時は、
そういうこともあるってことで。

670 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 23:51:20 ID:Z8BTdU/p
ちゃんと大人になってからにしたほうがいいんじゃない?
子猫のときは十分に栄養を取らせるほうが大事だと思うよ。
ちょっと心配しすぎじゃないかな?

671 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 00:59:51 ID:b/PmrLWf
>>668


子猫のうちは体が出来ていないからしっかり栄養のあるフードを与えた方がいいと思う。体がしっかり育たないと尿路も細いままで余計病気になりやすいと思う。


避妊手術をするとホルモンの関係で代謝とかも変わるからそれから考えればいいんじゃないかな?

672 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 01:21:04 ID:rEsb+v0e
c/dよりphコントロールの方がナトリウム少なくないですか?

673 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 22:27:39 ID:HW/KEVdv
頻尿で医者行ってきました
石は出来てないけど結晶が少し出てるといわれました
ウォルサムのスターターを食べさせています。
医者が言うには、永久に食べさせても、他の健康な猫にも食べさせても問題なしと言われましたが
大丈夫なんでしょうか?
猫草を与えても全然問題なしと言うし ちょっと信用できないのですが


674 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 22:30:30 ID:jAPm3foc
>>673
うちの獣医は「スターターは1ヶ月を限度に」って言ってたけど。

675 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 00:34:01 ID:LTfbYo/D
>>672 カナンは100kcalあたりの質量、ヒルズはパーセントと表記の仕方が違うので…あの数値は同じ割合と考えていいの?

676 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 02:03:01 ID:XQUXafCu
>>675
獣医はカナンが若干ですが塩分少ないって言ってました

677 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 03:17:14 ID:DtsCA9CX
ちょっと計算してみた。(計算間違ってたらごめん&指摘して)

pHコントロール2は「ナトリウム 0.31g/100kcal」で「390kcal/100g」。
100÷390×100≒25.6、つまり25.6gで100kcal。
「ナトリウム 0.31g/25.6g」なので、0.31÷25.6×100≒1.21。

●pHコントロール2のナトリウム含有率→1.21%
●c/d マルチケアのナトリウム含有率→0.35%

つまり、重量ベースでの比較では
pHコントロール2の方が3.45倍もナトリウムが多いことに。

c/d マルチケアの方も387kcal/100gと
pHコントロール2と代謝エネルギーがほぼ同じなので、
実質的には重量ベースでの比較でOKなはず。

ということは、>>672や>>676は間違いか勘違い?
(私の計算が合っていれば…)

678 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 03:39:24 ID:XQUXafCu
単純にグラム=%じゃないの?

679 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 03:52:09 ID:K0tMI9lQ
>>678
たとえばc/dの「ナトリウム0.35%」の場合、
100g当たりのグラム数で考えると「ナトリウム0.35g」になって
どちらも数値は「0.35」になるけど、
200gの0.35%は0.7gになるよ。

それにpHコントロール2の場合は
100g当たりじゃなくて「100kcal」当たりのグラム数。
100gで100kcalなら計算するまでもないけど、
100gで390kcalだから、
c/dとpHコントロール2のナトリウム量は単純比較できないでしょ。

680 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 03:56:02 ID:K0tMI9lQ
っていうか、なんで割合じゃなくて100kcal当たりで成分量を出すんだよ>カナン
塩分量が多いから、ワザとc/dと比較しにくくしてるのだろうかとか勘ぐっちゃうよ。

681 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 13:00:55 ID:XQUXafCu
カナンは今でも保存料にBHAだっけ?使ってるのかなぁ?
チャイナフリーで療法食ないのかなぁ???

682 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 16:40:59 ID:XQUXafCu
なんか心配でカナンに電話して聞いてみた。
やはり生涯に渡って与えても健康を害すほどの塩分ではない、との答えでした。
健康な子に与えてもいいとのこと。しかし、年齢がいって腎不全などになった場合は
すぐに与えるのをやめてください、だって。原材料に関しては一貫してフランスから
調達しているので中国物は入っていないとのこと。
酸化防止剤としてBHAを使っているそうです。

ストルバイトケアは、保存料には天然ビタミン等を使っているそうですが
コーングルテンは中国からのものだそうです・・・

ヒルズは最もリコールが多いので個人的にあげたくなかったので聞いていません。

カナンの結局、病気になってもそれは年齢の問題ってことなんだよね。
うちは現在phコントロールとストルバイトケアで維持しているんだけど、これを考えるとサプリメント等で
補いながら普通食のチャイナフリー・合成ものの不使用をあげてみようかなって
思います。再発が怖いんだけどね。

683 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 17:55:31 ID:fQzwhjX7
>>674
レスどうも そうですよね
でなければわざわざスターターとか分類しませんもんね

684 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 20:30:51 ID:WvB2pSYw
>>682
ストルバイトケアってドクターズケア・猫用ストルバイトケアのことですか?
以前、あの騒動があったときに問い合わせてくれた人がいて、
そのときは中国産は一切使っていないという回答が返ってきたんだけど、
知らない間に変わってたってことなんだろうか。
http://yourguardian.web.fc2.com/contact_animalhealth.html

685 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 21:58:58 ID:XQUXafCu
>>684
猫用のストルバイトケアです。
一部とうもろこしだけ中国産が入っていますと言われたので、コーングルテンですか?
と聞くと、そうですって言われました。

686 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 22:04:20 ID:XQUXafCu
追加です。
それ以外は日本とアメリカからだおt言ってましたよ。

でも肝心のコーングルテンが中国ってね・・・

687 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 22:59:12 ID:WvB2pSYw
>>685-684
ありがとう。それはショックだ…。なんで改悪したんだろう。このご時勢で。
日本とアメリカだけって、カナダとオーストラリアはどこいっちゃったんだ。
うちも普通食とミックスながらもずっとストルバイトケアをあげてるので、
ちょっとこの先どうしたらいいのかわからなくなってきた。まいったなー…

688 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 00:10:55 ID:f30LKW18
c/dとphコントロールですが、両方与えてみて明らかにphコントロールのときの方が
水をよく飲むんです。(うちの猫の場合)
獣医さんに聞いてみたら「phコントロールは結石を排出させるために、
水を多く飲ませようとしてるフード。
なので普通のキャットフードより塩っ気が若干多いんです」と。
やはりナトリウムは多いのかも・・



689 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 00:51:42 ID:l7BsaDgT
ユーカヌバからも食事療法食でてるけどこのスレでは人気ないのかな。。

690 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 01:09:29 ID:4RiNSRhu
ついにウチの子もなってしまった…多頭飼いのうちの1匹。野良出身の1歳半。
発見して間もないのでまだ投薬+点滴で様子見。でもこれからは療法食に切り替えです。

phコントロールを病院から買ってみたけど、あれしょっぱいね。
猫餌は毎回試食してるけど、あそこまでしょっぱいのは初めてだ……そして(比較的)おいしくない。
療法食に頼り切らないで、こりゃ工夫しないと駄目ですね。

691 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 01:35:19 ID:s2E8/Yam
>>677の
●pHコントロール2のナトリウム含有率→1.21%
●c/d マルチケアのナトリウム含有率→0.35%
でOKってことかな?

692 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 15:04:43 ID:9NNM+/Cq
>>688
ストルバイト用はphコントロールに限らず塩分多めで水飲むように出来て
るそうですよ。
人間でも塩分多いご飯ばかり食べてると腎臓壊すのにネコが生涯食べてても
問題ないってすごく疑問。
おまけにマグネシウム制御でそれが将来どんな病気を招くのかと思ったら
怖くて・・。
うちは健康な3歳が2匹、膀胱炎持ちの1歳が2匹(共に半年でストルバイト)
なので将来ハッキリ違いが出るのかと考えてしまう。

693 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 00:43:38 ID:pMfTcfDk
>>692
私もすごい疑問だ。獣医は「一生これを食べさせろ」って言うけど
本当に害はないのか不安でたまらない。

694 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 01:57:19 ID:DLbV5eyU
きっぱり「害がある」っていった医者はうちのセカンドオピニオンしかいないのか?
あれは「しょっぱい物を食べさせて無理やり水飲ませるフードで
食べ物として間違ってる」とまで断言してくれたんだけど…

695 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 03:21:46 ID:wWPMySNv
>>694
そんなこと言ってくれる獣医さんもいるんだね~。
リスクも分かった上で食べさせるなら食べさせたいよね。食べさせ続けた結果
病気になりました、じゃ後悔ばかりになるし後悔して遅いところまで悪くなってたら
一体どうしたらいいのか・・・
うちは昨日からphコントロール2をやめて普通食にサプリメントで試し中です。
10日くらいで合わなければ結晶なり血尿なり出るらしいから10日後に尿検査してみます。


696 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 09:57:26 ID:pMfTcfDk
ずっと同じものを食べさせることに対するリスクを聞いたんだけど
「また詰まるよ」で終り。なぜ詰まるのかと聞けば「体質」で終り。
田舎だからか2箇所行って2箇所とも同じこと言われたよ。

697 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 12:16:36 ID:fEktl7lS
猫の場合、運動量を増やして理想的な水分摂取とスムーズな排尿を維持する…という
生活習慣の改善が難しい動物だから、獣医さんは確実な方法として療法食の継続を
指示しているのでは、と思ってます。

獣医さんがああ言ったこう言った、で振り回されてしまうんだけど…家の猫は
遊び時間が長い(ノリがよい)日だけは、尿pHが理想的な弱酸性になるんですよ。
ごろごろと寝てばかりいた日は、尿量が充分でもpH7~以上のことが多いです。
他にも条件があるんでしょうけど…生活習慣はかなり重要だ、と感じています。

698 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 14:32:59 ID:wWPMySNv
>>697
やはり生活習慣は重要なんですね・・
実際ストルバイトなんかはジャンプすることで溶けるっていう獣医さんもいますしね。
運動→水を飲むってことにも繋がるんでしょうね。
出来る限り、何とか普通食(安全素材の)で育って欲しい。

699 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 22:30:00 ID:xnIIeGuT
>>694
うちのかかりつけも大体同じ意見だなー。
「メーカーはどこも一生食べ続けても問題ないとしてるけど、
自分としてはあの塩辛さはちょっとどうかと思うし、
やっぱり様子を見ながら段々と普通食に戻していってやりたい」と。
メチオニンタブについても、短い期間なら問題ないけど、長期に渡って食べさせるなら、
定期的に検査して内臓(肝臓)の数値を見たほうがいいと言ってた。

700 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 19:16:58 ID:fbiwKw5r
避妊後に太りだしたうちの猫はダイエットの為に餌は一日に5~6回に分けて例えば一回8gならキャットタワーの上に3g、となりの部屋の本箱の上とテレビの上にそれぞれ3gと2g置いてやるのでうちの猫はそのたびにあちこち走り回って食べている。
おかげで今んとこ石は出来てないんだがそういう努力も必要なんじゃないか?

701 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 20:00:51 ID:TnNR37O4
>>700
それって1頭飼いじゃないと出来なくない?
それに、運動をするって面ではそのやり方はいいのかもしれないけど
尿に砂や石が出来やすい子はダラ喰いや置き餌はあまりよく無いとうちの獣医は言ってる
頻繁に食べると尿をアルカリ性に傾かせてしまうからと。
しっかり空腹になる時間を作ってやる方がいいって言われてるよ

702 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 02:17:28 ID:6lH9yXjw
一気に食わせて後で紐かなんかで遊んでやった方がマシだな

703 :わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 03:58:51 ID:R6sm8LgD
うちは1日3回に分けてあげてる。
朝8時、夕方5時、夜中1時に食べきれるだけ。
多頭飼いなので追いかけっこしたり、それでも足りない時は紐やネコじゃらしで
ジャンプさせたり走らせたりを15分くらいやってる。



704 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 00:24:46 ID:nLKmvpoh
知人から固まる砂を使い続けていると結石になると聞いたんですが、
本当でしょうか?
うちで、たまたま固まらない砂に変えら
調子が良いように感じるんです。

705 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 01:10:08 ID:j5FaHSie
>>704
結石になるかどうかは分からないけど、固まるタイプって粉がすごく出るから
それらをネコが吸ってお腹の中で固まると大変になるってのは聞くね。
凝固剤が入ってるわけだから怖いですよね。
ちばみにうちは固まらない砂だけど、結晶出来ました(悲)

706 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 07:09:42 ID:bgDlOG+c
>>704
固まる砂で結石になるって話は聞いたことがないな。

>>705
普通は吸ったら肺の方に入らない?
お腹じゃなくて、呼吸器系の方の心配をするならわかるけど…。

707 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 07:56:38 ID:1tL4/vQr
>>701


多頭飼いでも可能だと思うよ。要するにカリカリが5~6粒しか入ってない餌場をたくさん作ればいい。
大食いの子がたくさん食べようと思っても一ヶ所の餌の量はわずかなんだからたくさん食べる為にはたくさん走り回らなくてはならないし、餌を取られる子はまた別の場所で食べればいいだけ。

ちゃんとお腹は空くと思いますよ。普段なら一日60gを朝30g、夜30g与えるところを一回6gを10回与える訳ですから…腹がへるまでの時間は短いでしょうが…。

餌を食べて消化するにもエネルギーは使うので内蔵側からエネルギーを消費させるって訳です。

本来なら獲物を探して餌場を移動したり狩りをしたり、狩りに失敗したりと色々やりながら餌を食べてるはずなのに一日ごろごろしてて時間がくれば腹いっぱい餌が食べれてって生活してたら病気にもなるでしょ~?

そう思いませんか?

708 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 08:32:54 ID:rDng3n7t
>そういう努力も必要なんじゃないか?
頑張ってるの猫の方なのに努力とかなんか言葉の選び方がズレてんだよな
とりあえず置き餌すんのはやめれ

709 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 14:17:44 ID:OHpgFM3c
努力なのかもしらんが
ここのスレ住人には合わない努力だと思うよ

710 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 16:01:56 ID:3DbyyWBz
自分を否定される事に我慢ならん人なんだな

711 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 20:32:45 ID:1tL4/vQr
石が出来るって事は猫がメタボリックになってるって事なのに予防の為の努力を否定してんのか?

たいした飼い主さん達だな藁


まぁ、しっかり高い治療食食べさせて獣医を儲けさせてやってくれ

712 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 20:49:36 ID:OHpgFM3c
>>711
えーと・・・
例えば細い子でもなっちゃう子はなるよ?
何かね、最初から何だかこの疾患について少し勘違いしてないかな

713 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:30:59 ID:1tL4/vQr
>>712


肉食わせて運動させりゃおしっこは酸性になるだろが。


後はマグネシウムやリンなどのミネラル分の少ないフード与えて水をしっかり飲ませる。


違ってるか?


水飲ませる為の塩分だらけのフード食べさせたりメチオニン漬けにして将来、愛猫を腎臓病にするくらいならもっと別の方法も考えてみたら?って提言してるだけなのに猫を病気にするだけしといて真っ向否定しかしない奴らってどうなのかって思うがな


もしかしてヒルズとかの療養食販売担当の奴とかが売り上げ下がって困るから書きこんでんのかと疑っちまうよ、まったく。

714 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:21 ID:rDng3n7t
うちは生肉と手作り飯で石予防してますが

715 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 23:29:24 ID:RPVRrkPy
ほとんどの人は>>702-703のようにきちんと遊んで運動させてるわけで、
それで十分というか、そっちの方が運動量は多いでしょう。

それらのレスは無視して>>711や>>713みたいなことを煽り口調で書くんだから、
自分の意見が受け入れられなくてムキになってるだけだろうね。

716 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 00:06:08 ID:N+hFJuVf
この病気についての知識が無いわけじゃないみたいだけど
まるでここの住人が療養食食べさせるだけで、他は全く何も努力してないかのような言い方してるから
否定されてるんじゃないの?
ここの住人は人一倍色んなこと気遣ってる人が多いと思うけど。

717 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 00:52:39 ID:fzX+vaWO
膀胱炎から腎不全になり、虹の橋を渡りました
まだ13才
気付いた時は手遅れでした
みなさんの猫ちゃんはそんな辛い思いをさせないであげてくださいね

718 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 01:29:37 ID:iosYAcsn
私は>>700での意見には賛成。>>711以降の書き方には感心できないけど‥。
遊ばせるにも、忙しくて十分出来ない人だっているし、
なにしろ大人になると遊んでくれない。
細かく餌を与える事にしても、これはダイエットの方法としては有効なんだし。
室内飼いの運動不足と刺激不足は、結晶の出た実家の猫と昔の自分ちの猫、
両方見てると痛感する。

でも、ここの人たちは療法食やってりゃいいとは思ってないよ。
できれば普通食をあげたいと思っている人たちは多いはず。

ただ療法食が最善で、置き餌が良くないってのは今現在の常識になってしまっているけど、
この常識に縛られ過ぎているような気が、自戒を込めて感じている。

たとえば、このスレのずいぶん昔にあった書き込みだったけど、
どこぞのメーカー(忘れてしまった)のHPに、4回くらいに分けて与えて下さいってのがあって、
分けて与えた方が、給餌回数の少ない時より、尿がアルカリ化する数値が低いからとあった。
私もこのページは実際見てみた。
自分では判断はできないけど、尿路疾患の原因が完全に明らかでないいま、
一つの情報が揺るぎなく確かとは言えないのではないかと思った。

今の子は女の子で、まだ2歳未満だけど、ダラダラ食い。
一日2回の方が助かるしそうしたいけど、小食なので無理に直さず、
今のところこれを矯正するより、なるべく遊んであげる方に重点を置いている。

要は情報を収集し判断して、その子にあった方法を選ぶってのが飼い主の努力って事で。
その判断基準は、命を預かった責任において各自決めるしかないよね。
長文ごめんなさい。

719 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 04:52:55 ID:NbYiigUz
私も>>700の意見に皆が噛み付くのもちょっと不思議に思う。
ひとつのやり方としていいんじゃまいか
いろいろ試行錯誤してると思うよ。

720 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 05:19:58 ID:nYDyTaMP
>>719
よく読めばわかるけど、>>700の意見自体に噛みついてる人はいないよ。
「それはどうだろう?」とか「違う方法でいいよ」って反応があるだけ。

ただ、最後の1行のせいであまりいい印象を与えなかった上に、
>>707ではまた同じようなことをやらかし、>>711と>>713ではすでにただの荒らし。
これじゃあ同意しろと言われてもねぇ…。

721 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 10:21:44 ID:tjQ9wn9I
切れ方があからさまでワロタww
高学歴な人なんだろうねえw

722 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 14:38:47 ID:cZgkS6fd
流れ切ってすいません。質問させてください…。
うちの猫が一日のうちに、少量の尿を2回程するんですが
ちゃんと大量の尿を出してる場合でも尿疾患になってる事ってあるんでしょうか?
6月30日の場合なんですが、
夕方6時10分頃 少量の尿
夕方6時30分頃 少量の尿
夜9時41分頃 大量の尿
…という感じです。少量の時は、ペットボトルの蓋に半分位水を注いだ感じの量です。
他の症状で当てはまるのがないので悩んでいます。

723 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 14:56:16 ID:i03aHRn/
>>717
ずっと療法食をあげてて腎不全になったの??

724 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 15:02:23 ID:zJ4t8/dB
>>722
それだけでは何とも…
頻尿ってほどでもないし。
心配なら尿検査してもらえば?


725 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 19:24:47 ID:L8KD4anP
>>722
尿が出ていてもアルカリ尿になっていることは多いですよ。せっかく回数と量を把握できるくらい
見ていらっしゃるのなら、試験紙を買ってきてご自宅で尿のpHを測ってみては。
その他は…腎臓がちゃんと働いているか、かなぁ?これは動物病院で尿検査や血液検査やもろもろ
やらないとわからないです。尿の出方は腎不全に特徴的な状態、ではないような気がするけど。

726 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 20:34:48 ID:NGZNOxgV
>>722
素人判断なんで自信ないけどストルバイトできてるかもしれんねー
>725も言ってるけど試験紙買ってきてPH計るといいよ
うちもここで奨められてたウロペーパーっていう奴買って計ってる

727 :722:2008/07/02(水) 21:14:17 ID:cZgkS6fd
>>722です。
>>724さん、>>725さん、>>726さん
レスありがとうございます。
そ、そうか。病院の前に自宅で調べるって事も出来るのですよね…、>>726さんのウロペーパーというのは
ググってみたら種類がいくつかあったのですが、尿検査ウロペーパー3というのでいいのでしょうか??
ここ4日程夕方に少量2回、夜に大量1回って感じで心配です。今までも一日一回という溜めるタイプの子
だったのですが…。
皆さん本当にどうもありがとうございます!

728 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 02:00:24 ID:B4OlPeRS
病歴があって日常的な観察が必要な状態でないなら、ph試験紙だけでもいいんじゃないかなぁ。
自宅で何を使うにしても、まず病院で検査してもらった方がいいよきっと。予防だと思って。

729 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 04:55:19 ID:PJ5jVGvB
>>727>>722
尿の把握具合が素晴らしいな、いい飼い主さんだ
ウロペーパーで計っても不安なようならすぐ病院へ

730 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 15:06:19 ID:C9D9qkoD
>>727
728と同意。
うちの猫は正常値範囲内でもストラバイトは出ていた。
だから、やるなら一度ちゃんと検査した方がいいよ。
試験紙は経過観察には良いと思うけど。
病院に連れていくのがイヤなら、
おしっこだけでも持ってったらいいんじゃない?
その時は、最後の一滴まで取ってから、
容器に入れた方がいいらしいですよ。

731 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 19:42:50 ID:B4OlPeRS
結晶はすぐ沈むんだよね。

732 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 05:35:26 ID:c8HJF8bc
<その時は、最後の一滴まで取ってから、
<容器に入れた方がいいらしいですよ。
<結晶はすぐ沈むんだよね。

そうだねー 目から鱗。
次から底のほうをなるだけ採るように心がけよう。

733 :722:727:2008/07/05(土) 00:33:43 ID:X5BWdQu7
>>727(722)です。
>>728さん、>>729さん、>>730さん、
お礼が遅くなってしまってすいません。レスありがとうございました!
自分で測ってもずっと不安なままだろなぁ…と思ったので、今日病院に行ってきました。
排尿の時間と回数をメモしてある物を見てもらい、話もして、先生から
尿結石や膀胱炎の可能性は低いこと、病院での尿採取はリスクの方が高いと聞いて
ウロキャッチャーという先端にスポンジの付いた物を頂いて、
後日自分で採取し改めて持って行く事にしました。
それと、尿疾患以外の可能性も怖かったので血液検査をしてもらいました。
腎不全や糖尿病が頭の中をぐるぐるしてましたが、健康体でした…!よかった!
とりあえず月曜日を目標に尿を採って、検査してもらいたいと思います。
可能性は低いといっても、なりかけている兆候かもと言われたので
これからはマメに尿検査したいと思います。ウロペーパー4も購入しました。
本当にどうもありがとうございました。

734 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 20:07:35 ID:MUnpfF+y
17才避妊手術済みメスです
14才くらいから毎年冬に頻尿と血尿になりそのたびに通院
尿検査でもエコーでも結晶等は発見されず(顕微鏡画像もみせてもらいました)抗生物質のみの治療をおこなっていました
暖かくなると血尿も頻尿もおさまりますが尿から少量のたんぱくは検出され続けていたので微妙な出血はずっとあったのだと思います。
先週かかりつけの病院で定期尿検査をうけ、やはりたんぱくは検出されたもののストラバイトは発見されずという結果をいただいたあと
夜間に体調を崩したため隣県の緊急病院へ。その際にした尿検査でストラバイトと診断をうけました
とりあえずスターターの処方をしていただき、今日あらためてかかりつけの病院にいったところやっぱりストラバイトはないと。
かかりつけの病院での尿検査は圧迫排尿ですが割りとスムーズな感じ
夜間病院のほうは猫の体が心配になるほどおなか全体から圧迫していって排尿させるという感じ
排尿のさせかたで検査の結果に差がでるのでしょうか?

735 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 00:32:43 ID:pyUHHGhM
>>734
差が出ると思います。
結晶は尿の最後の方に出てくるので、圧迫で最初の尿だけを採取しても
ストラバイトが出てこないことがあります。
それと圧迫排尿後に血液のような尿を出したりする子がいます。
膀胱に傷がつくことがあるらしいです。
734さんの猫ちゃんも、もしかすると圧迫が原因で
血尿が出たのかもしれませんよ。
ということで、うちの先生はカテーテルか自然排尿で
全部出し切ってから検査をしてます。

あとは、個人的にレントゲンという方法はないのかな?と
思ったりしてますが、どうなんでしょうかね?

736 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 10:14:31 ID:Qk2+4913
>>735
詳しくありがとうございます!どちらの病院を信じていいのか悩んでいました。
家庭内野良で抱くことも出来ず、自然排尿を採取することが難しいので苦しそうだと思いながらも圧迫排尿をしていただいていたのですが次回はカテーテルをお願いしてみます
かかりつけの先生はおじいちゃんで積極的な検査を嫌がる傾向にあって、そういった面で不信感もあるのですが、物静かで診察がおわったうちの猫を黙って撫で続けたりするような猫好きな人なので猫もあまり病院を嫌がらないため
10数年通い続けていたのですが緊急でいった病院のほうに変更することを検討してみます
こちらはこちらで通院に片道1時間半かかるのと、お医者さんがおおざっぱなので不満もあるのですが・・・(猫をあやすつもりなのでしょうが猫の目の前で突然大きな声でニャー!といってみたりするので猫びびりまくり)
田舎住まいで病院の選択肢が殆どないのが辛いです


737 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 16:38:35 ID:9nV8P8Vx
>>736
>大きな声でニャー!といってみたりするので猫びびりまくり
ワロタ。経験からなんだろうけど、微妙に「?」な獣医さんって居るよね。
うちの近くの獣医さんは、猫がただフシャー言うたびに、
「ぅおおおっとぉー!」と言い、両手を挙げて1メートルくらい飛び下がっていた。
犬の場合は洒落にならないからわからんでもないんだけどね。
一方、少し離れた評判のいい獣医さんは、今まで見た事ないほどしっかり触診して、
手は傷だらけだった。
スレチな内容でごめんなさい。

738 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 23:46:15 ID:FIi+MCw3
>>736
結晶があったとしてもかなり少量のようですね。

年齢的にもスターターを続けるのは腎臓に負担がかかりそう。
c/dならナトリウムも少ないし予防食として与えてみてはどうでしょう。


739 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 08:41:51 ID:XsNErSK0
Dr's careあげてる方いますか?
うちのは療法食としてはこれが一番好きみたいなんだけど
これもナトリウム高そうでちょっと心配
あとあまり売ってないので困ってます

740 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 12:26:10 ID:Q/1IhiDo
>>739
ネットで売ってますよ。
療法食はどれもナトリウム高いです。塩分多くして水飲ませるように出来てますから。
自分で少し舐めてみるといいですよ。
塩分すごいですから。

741 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 08:56:48 ID:oZcvZ6PC
うちの猫、3ヶ月に一回ペースで結石入院するので、
食事療法とかしたいんですが
お医者さんはいざ入院て時にしか餌売ってくれない…
ネットで買えるんですか?

742 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 09:35:34 ID:1Zlz3NWd
>>741
買えます買えます、楽天とかでもヒルズ、スペシフィック、ウォルサムとか
ほとんど買えますよ。
病名で調べればすぐ見つかるから猫のためにも早くそうしてあげて
しかしその医者怪しいなあ…

743 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 11:24:00 ID:/tp27GA5
>>741
いざ入院って時にしか処方食売ってくれないって。
一度結石ができたらずっと処方食をって言う医者も少なくないというのに…
しかも季節ごとに結石で入院なんて猫が可哀想過ぎる。
むしろ医者を変えることをオススメする。

744 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 12:46:15 ID:nLZs0mr1
>>741
その医者変ですよ!!


745 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 13:40:43 ID:1Zlz3NWd
うがった見方だと石できるの待ってるようにも思えてきた、ううむ

746 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 12:12:45 ID:TyUqkaaN
>>741
その医者絶対おかしいから早めに転院した方がいいよ
療法食とかどこの医者でも普通に売ってくれるのに…

747 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 12:40:30 ID:VDi3d/LE
いつも通っている動物病院では、会計時に療法食の値段に泣き言を言う飼い主さんが多いこと多いこと。特に大型犬だと大変な負担だよね。
この病院で家の猫も膀胱炎の治療をしてもらって、できるだけウォルサムかヒルズの療法食を食べ続けるようにと指示はされたけど
「うちで買っていきますか?」とは一言も言われなかった。
病院としては、長い間継続が必要な療法食をすすめるときは、勘違いした飼い主に悪い評判を立てられたくないので
気を使ってしまうんじゃないかな。
それか、在庫を置きたくないのであえてすすめないとか。
>>741 さんの場合は3ヶ月に1回入院だなんて、通常なら嫌でも療法食を続けなきゃ見通しがつかない状態だと
思うけどね(獣医じゃないので正しい判断はできない)。

748 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 21:32:01 ID:8NeZ+J7B
うちのニャン(2歳)最近快調だったのに、突然詰まった。
前に詰まったときはそわそわしてシッコポーズを取ったのですぐに気づいたけど、
今回は寝そべってるだけで、トイレに行くそぶりも見せなかったので発見が遅れました。
病院に連れてったときはBUNが169もあって尿毒症ギリギリ(涙)
入院4日で48まで下がってきた。
詰まったからって、ニャンもいつもと同じ行動を取るとは限らないということが痛いほど身に沁みました。



749 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 13:39:31 ID:aEgkVnlF
13才オス猫です。4ヶ月のPHコントロール1の食事制限生活を経てやっとストルバイトがなくなり維持食、またはそれに似た感じのエサを与えてくださいといわれました
もともと魚のウェットと3種類のドライしか食べない偏食の猫で
今回の食餌制限も他の製品は一切食べず。唯一ウォルサムだけ嫌々たべてくれたのですが必要量を食べず、結石溶解までかなり時間がかかり、塩分高めなことをずっと心配していました。
やっと許可がでたので維持食として塩分が低そうなc/d、w/dのドライ、ウェットを与えてみましたが全然食べません
4ヶ月の間に体重が800gほど落ち、もともと夏場に500g前後体重がおちる猫なのでとにかく食べてもらわないと話にならないので、結石にあんまり悪くない程度のエサでかまいませんのでおすすめのものを教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

750 :わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 17:21:05 ID:2rqHDeMz
>>749
病院で相談すれば?高カロリー療法食があると思うけど。


【 751~ へ 】

最終更新:2016年11月07日 13:53

*1 ((((;゚Д゚