研修医・レジデントにおすすめの問診の本・教科書

問診について勉強する研修医・レジデントの方におすすめの本・教科書・医学書・参考書をご紹介します。

問診って基本的でありながら、難しい技術です。

あなたにぴったりの本・教科書が見つかれば幸いです.

 

 問診はどう勉強すればいいの?


特に疾患が分からない場合、問診は大事なスクリーニングです。

検査をオーダーするにしてもまずは問診ありきです。

最初に頭に浮かぶ疾患は誰しもありますが、先入観をいったんすてて、淡々と、真の疾患を見逃さないように「問診力」が必要です。

「先入観をすてること」

「重要なスクリーニングであること」

この二つを念頭においてみるといいと思います。

 

 まずはこれから


総合診療外来の問診ライブ

 ★科別 人気第1位! 

q?_encoding=UTF8&ASIN=4830610166&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

画像クリックでamazonに移動します>

問診の入門に適した本。

ひととおりの問診で必要な知識がのっている。

内容は浅く広く、といった感じだが、まず最初に読むのに適したボリューム感。

コンパクトな仕上がりで数日で読み物として読み切ることができるし、読み終わると力になる。

価格も1669円(2017年現在)と安価。

最初の一冊としてイチオシ。

 

 

 問診の力を深める。


外来を愉しむ攻める問診

q?_encoding=UTF8&ASIN=4830681462&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

画像クリックでamazonに移動します>

問診の力をさらに深めるための本。

完全なビギナーというよりも、ビギナー終わりかけから中堅くらいで読んで、問診のレベルをさらに上げることができる。

コモンな15症状に絞って、精度の高い問診の取り方が記載されている。

臨床診断に至るまでに体系立てて、ロジカルな問診の考え方を学ぶことができて幅広い学年層で役に立つ。

合診療外来の問診ライブの後に読んでおきたい。

 

 問診のマンガ。


外来を愉しむ攻める問診

q?_encoding=UTF8&ASIN=4906829627&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

画像クリックでamazonに移動します>

マンガで問診を学ぶという変わり種。

正直文章でいいよう気もする。

イラストで問診を、というのも珍しいと思うので試す価値はあり。

なんとなく表紙が昭和の香り。。。

 

 

その他の本

その他の科目の本・書籍ついては

➡トップページ

からどうぞ!

 

 

q?_encoding=UTF8&ASIN=B00N3NBSB6&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

Thank you for your Coming.

xxx

 問診のマンガ。


外来を愉しむ攻める問診

q?_encoding=UTF8&ASIN=4906829627&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

画像クリックでamazonに移動します>

マンガで問診を学ぶという変わり種。

最終更新:2017年10月12日 23:54